Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

M3のMacBookAirと悩んでいます。

2024/11/07 09:08(11ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデル

スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

今使っていたMacBook Pro(Intel)のディスプレイが壊れてしまったので,MacBook AirM3(16GB/512GB)を買おうと思っていました。

 ただ、長く使いたいので、M4のMacBook Proの方がいいのでは?と思い悩んでいます。

 使用頻度はWEB閲覧のほか,Photoshopを使って画像処理する程度なので、そこまで高いスペックは必要ない状況です。

 だいたい、この二つが同じくらいの値段なのですが、どちらの方がおすすめでしょうか。

@MacBook Pro M4 16GB/512GB
AMacBook Air M3 24GB/1TB

判断のポイントなどアドバイスいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25952396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/11/07 09:51(11ヶ月以上前)

>Apple MacBook Pro 14 (M4, 2024) vs Air 13 M3 (2024)
https://nanoreview.net/en/laptop-compare/apple-macbook-pro-14-m4-2024-vs-apple-macbook-air-13-m3-2024

ProやMaxでない無印のM4チップと無印のM3のCPUのベンチマーク(Greekbench、Cinebench)を比較しても、M4チップがM3チップよりまさっていますが、思ったより大きな差はありません。

ただ、MacBook AieはCPUがファンレスのため、CPUファンがあるMacBook Proより負荷がかかる処理については排熱が追いつかず処理能力が頭打ちになるでしょう。

やはり、M4チップを搭載し、CPUファンがあるMacBook Proの方がPhotoshopのような重たい処理には向いているかと思います。

書込番号:25952426

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/07 10:22(11ヶ月以上前)

M3: M4のCPU性能比は、ベンチによってマイナスから1.3倍まで幅が広く、期待するほどのレスポンス向上はないと思います。
後は、AIアクセラレータのNPUが搭載されて計算性能は1.5倍とかかな。

で、アプリで役に立つのかですが、、、

PhotoshopはAI導入で、今や最先端のGPUでも性能飢餓に陥るなるような状況です。
が、従来の機能は従来のままなわけで、牧歌的な機能しか使わないなら牧歌的なCPUのみでも大丈夫。

つまり、これから"末永く"あなたが使う機能次第。

GPUに関してはできるだけ高性能なものを選択することをお勧めします。
M4MaxはWinデスクトップのミドルクラスくらいの性能が期待できます。

Office系に関しては、やはりMSが導入し始めていて、特にExcel遣いにはCopilotの威力はなかなかですが、学習させる使い方に関してはまだ模索の状態。(AIを使うのと教育するのは全然別の話)
そして、必要な性能についてもMSは予告を出していますが、今のところ条件を満足できるNPU登載はなさそうだし、ソフトが出てないのにCPUに真剣に搭載される訳もなく、呼び水としての社会実験的な実装です。
いつものことですけど、第一世代のハードウェアはまだアーリーアダプター向けという訳です。

つまり、NPUに関しては頑張ってM4を選択しても未来は約束されておらず、やってきたときには陳腐化している可能性が高いです。

永く使いたい場合、一般的にはメモリが足りなくなって詰みます。今までの経験からすると、10年前のPCでもメモリ増設、ストレージ交換でストレスなく使えてました。

で以上を踏まえると、、、

>@MacBook Pro M4 16GB/512GB

メモリ少ないです。ストレージは外部に逃がす前提で良いと思いますけど。
M4選ぶならMaxにしないとあんまり意味ないような、、、

>AMacBook Air M3 24GB/1TB

使い方変えないならこれで問題ないと思います。
ただ、写真を扱うならAIの威力は割と絶大ですけどね。

AIの威力については、色々記事が出てますので調べてみてください。
自分で使わない機能に大枚はたいても後悔しかないだろうし、やりたいことが出来ずに買い替えになるのも後悔しかないですよね。

書込番号:25952452

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/07 10:51(11ヶ月以上前)

ちなみに、将来にわたっての決断が今できない場合、Winデスクトップをお勧めします。(拡張/交換ができる、DIYパーツの規格に則ったもの)
買ったものが無駄になるリスクが少ないです。

デザイン的に許せないとか、スタバドヤするとか、乗り換えの障壁とか、まぁ色々あるとは思いますけど、経済的にって話になるとやっぱりWinデスクトップ。

または、トランプ効果で円高になってから買うとか。
為替が戻ってからAppleが下げるのは1年後くらいかな? (それまで外部ディスプレイ?)

Win機は中国コストに従って動くけど、Appleは緩和してくれているとは言え$連動ですしね。
Appleはコスパが乖離しちゃってて、今日本人で買えるのは稼いでるクリエイターさんだけって感じ。

書込番号:25952475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 11:04(11ヶ月以上前)

皆様性能面を重視してお話されてますが、
当方、長年企業にてMacのキッティング関連数百台は行ってますが、
長く使いたいというところがポイントであるなら、Macbookpro一択です。
Airはやはり壊れやすいです。というかAirは基本選択させません。
個人で安く買って数年で買い替えてもらうようなPCです。

だいたいAirは2-3年程度、Pro4-5年程度のイメージです。
実際にはProも3年程度で基本交換したりしますが故障で交換ではないです。
古いアプリが必須な方は5年以上使ってたりします。
Proはファンの修理やバッテリ交換を、サポート外になったあとも外部業者で修理すれば、
さらに10年でも持ったりします。

Airの故障はやはりファンレスのせいだと思いますが、CPUが突然死しやすく壊れたら即買い替えになると思います。
高価なメモリやSSDへの投資はその時点で全部無駄になります。
なるべく使用時にノートを冷やす台など使ってください。
カスタマイズした高価なものなら、3年+AppleCare+月払いプランも検討してください。
3年超えたら壊れやすさが急激にあがるイメージです。

書込番号:25952488

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/07 18:31(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
 早速コメントありがとうございます。
確かにベンチマーク見ても、少し高くなったくらいなのですね。参考になります。

 M4のMacBook Proが出るまでは(価格を見るまでは)、MacBook AirのM3で決めていたのですが、メモリが16GBが最低スペックになるとちょっと心配で、24MBにしてみたら価格差が思ったほどなく、悩み始めてしまいました。

 劇的に違っていれば迷わなくていいのですが・・・。
もう少し悩んでみます。

書込番号:25953005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/07 18:44(11ヶ月以上前)

>ムアディブさん
 アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。AIでどれだけ性能に差が出ていくのかが不安で、CPU(GPU)を取るか、メモリ増設を取るかが悩みどころです。

 会社でもchatGPTが導入されて、仕事の進め方もかなり変わってきたので、(予算の制約のある中で)少しでも長く使おうと思うと悩みます。

 また、仕事ではWIN機なのですが、30年以上しがらみも多く、PCを使う場所が固定できないのでWindowsやデスクトップは選択肢とならないのです。

 いろいろとアドバイスありがとうございました。もう少し悩んでみます。

書込番号:25953024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/07 18:55(11ヶ月以上前)

>ねおむーみんさん
 アドバイスありがとうございます。
そうですか。airは安いなりにコストカットや無理しているところがあるのでしょうね。

 ファンレスの方が、異物が入りにくいので、その面では故障しにくいように思ったのですが,放熱による制約が出てきたら、CPU性能以前の話ですね。

 いろいろ勉強になりました。
まだもう少し悩んでみます(笑

書込番号:25953036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/09 07:48(11ヶ月以上前)

Apple Storeに行って見てきました。

私の使い方ではメモリは16GBあれば十分で、 MacBook Pro M4はメモリーのアクセススピードも早くなっているのでオススメとのことでした。

あとHDMI、SDカードスロットと一つ増えたUSB_Cも便利だし、バッテリーの持ち間違うので…、ということでMacBook Proにしようと思います。

みなさま、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25954760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件 for Better Our Life 

2024/11/19 19:10(10ヶ月以上前)

今までIntel製チップ搭載のMacBook Proを利用されているなら、今後もMacBookを長く利用されることでしょう。
Adobe製のアプリはメモリ消費が激しいですし、メモリ消費は発熱につながります。性能的にはMacBook Airでも充分なのですが、Photoshopを利用と記載されているので、おそらくPhotoshopの利用頻度が多いのではないかと思われます。
お勧めは、M4搭載のMacBook Proでメモリを24GBにカスタマイズされるのをお勧めします。
理由として、
・Macを長く利用されると想像できる為
・Photoshopと同時に他のアプリを利用する際、メモリは余裕があった方がベター
・Liquid Retina XDRディスプレイは、写真編集に最適
まだまだ理由はありますが、これまでIntel製のMacBook Proを長く利用されてきた方なら、今後も同じMacを長く利用されるでしょう。多少出費は増えますが、M4 MacBook Proでメモリをカスタマイズすることをお勧めします。
長く利用されるMacも喜んでくれるでしょう。

書込番号:25966916

ナイスクチコミ!2


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/26 23:40(10ヶ月以上前)

>Kazuya1971さん

アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。メモリが最小構成で大丈夫か少し気になっていました。

ちょっと前まで8GBだったのですけどね(笑
値段的にもそう大きく変わらないような気がしてきたので,24GB/1TBにしておきます。

となるとM4Proが気になってくる…という、すでに沼に入ってる気もしますが、ブラックフライデーの様子を見ながらポチッと行ってしまいます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25975574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/30 15:54(10ヶ月以上前)

これは良さそうですね。

書込番号:25980094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

WindowsかMacBookAirか迷っています

2024/11/04 14:19(11ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:26件

20年以上、ずっとWindowsPCを使ってきました。
使いみちは、動画視聴とネットサーフィンくらいです。
スマホは、ずっとiphoneを使っています。
auひかりの有線使用で、持ち運びはしません。
今のものはNECのデスクトップPCで、買ってから丸6年がたち、動きがあやしくなってきたため次のPCを探しています。
今度は富士通あたりのノートPCでいいかと思っていましたが、MacBookAirの2022年製のものとあまり値段が変わらず。
画像もキレイなので、どちらにしたらいいか迷っています。
でもMacBookAirを買い、使いこなせるかどうか。
また、auひかり有線で、このMacBookAirに差し込めるところがあるのかどうかもお聞きしたいです。
年齢を重ねたこともあり、慣れるまで根気が必要な感じで、Windowsのままがいいかなとも思っています。
アドバイスいただけると有難いです。

書込番号:25949367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2024/11/04 15:09(11ヶ月以上前)

今のデスクトップとMacBookAirの二台持ちでもいいんじゃないですかね?

>でもMacBookAirを買い、使いこなせるかどうか。

パソコンは使いこなしてる人などほとんど居ませんので気にしないで良いです。

うちはメインは自作PCですが、旅行用にWinのゲーミングノートを所有。サブPCとしてMacBookProを所有してます。
27インチのモニタが余っているので、MacBookProはそれに繋いで使っています。液晶画面は閉じたままです。
MacbookProは主にメールとiPhoneのバックアップ、そして音楽再生などに使っています。
このMacbookProは2014モデルですが、いまだ使えます。

ただそろそろOSのサポートが切れそうにも思うので来年くらいには最近出たばかりのMacMiniに乗り換えるよていです。


>auひかり有線で、このMacBookAirに差し込めるところがあるのかどうかもお聞きしたいです。

ありませんね。持ち運びしないなら私のようにMacMiniがいいんじゃないですかね?こちらなら有線LANポートはあります。
今回のモデルチェンジ、かなり小さくなりかつ高性能になってるようです。別途モニタ、マウス、キーボードは必要ですけどね。
もしくはiMacとかもいいでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001660922/?lid=20190108pricemenu_hot

書込番号:25949416

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/11/04 16:13(11ヶ月以上前)

>ハリ猫0987さん
MacBook Airを有線LANに接続するには、USB Type-Cを有線LANに変換するアダプタが必要になります。

KIMONOSTEREOさんと同じく、新しいM4 Mac miniはどうでしょうか?
これならLANケーブルを挿すポートがあります。

慣れるかどうか...こればっかりは人それぞれですね。
私はWindowsもMac OSも30年以上使っています。

書込番号:25949477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/11/04 17:47(11ヶ月以上前)

>でもMacBookAirを買い、使いこなせるかどうか。

用途によっては画面が小さいとか不満は出るかと思います。
相方は21インチのデスクトップPCから13インチのノートPCに換えたら、WEBブラウザ等々の表示範囲がデスクトップPCの半分も見えないと悔やんでます。

書込番号:25949568

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/11/04 21:27(11ヶ月以上前)

私は2台持ちに賛成。

使いこなせばければ、どちらかを切り捨てれば良いだけの話です。

PCは実用面もありますが、趣味の世界でもあります。

また、時が経てば陳腐化し、更新する必要があり、費用面でも馬鹿にならず、どちらか選択せざるを得ない場合もあります。

書込番号:25949824

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:36件 MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2024/11/07 13:05(11ヶ月以上前)

>ハリ猫0987さん
動画視聴とWEBブラウザが主な使用目的なら、画面解像度が2560×1440を備えるRetinaディスプレイを内蔵するMacBook Airは、今より動画を綺麗に再生出来るでしょう。あとノート型としては驚くかもしれませんが、内蔵スピーカーも高音質です。
キーボードも、1週間もすれば慣れると思います。

MacBook Airをお勧めですが、有線LANは、薄さの関係で直接付けられないので、USB-CとLANの変換アダプタで対応出来ます、高速な内蔵WiFiに移行してもいいかもしれませえん。私もau光をWiFi6環境で使っています。
iPhoneをお持ちなら、AppleIDを同じにしてMacをセットアップすると、iPhoneのデータとの連係がiCloud同期で簡単ですし。互換性が高いです。

せっかくWINDOWS用のデスクトップをお持ちでしたら、ディスプレーをMacBook Airの外部ディスプレイにして2画面で使うこともできますね。

MacもAIの時代が来ています。Apple Intelligenceという名称ですが、そのため、メモリだけは、16GBのもの(旧仕様は8GB標準)で買われるのが長く快適に使えるかと思います。

書込番号:25952621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/11/24 07:04(10ヶ月以上前)

WindowsPCとMacBookでは、キーボード配列が違ったり、
ショートカットが全然違うため、慣れるまで時間がかかると思います。

店舗かどこかで実機を触ってみることをお勧めいたします。

書込番号:25971987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/12/13 18:58(10ヶ月以上前)

MacBookAirいいですよ。色が鮮やかで、写真とかが綺麗に見える感じです☺️

書込番号:25997732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2364件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/20 16:23(9ヶ月以上前)

MacBookAirにはLANポートはないですがWiFiが内蔵されています。
無線LAN機器(アクセスポイント、数千円 - 万円)をauひかりの有線LANポートに繋げばMacBookAirとWiFiでつながります。

>でもMacBookAirを買い、使いこなせるかどうか。

動画視聴やネットサーフィン程度ならなんら問題なく使えます、というかかえって使いやすいかも、
iPhoneをお使いならMacBookAirをお勧めします。
ただエクセルやワードなどアプリを使用されている場合は別途Mac用の購入が必要です。

書込番号:26006825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2364件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/20 16:44(9ヶ月以上前)

追記しておきます
auひかりで無線LAN機器(WiFi)のレンタル契約しWiFi環境にする方法もあります。
(長く使うと機器の購入より高くなりますが)

いずれにしてもWiFi環境にすればiPhoneもWiFi環境で使えデータ通信のギガ使用量の節約になるし
環境によってはデータ通信よりより早くなるし。

書込番号:26006844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/02/15 12:05(8ヶ月以上前)

閉めるのが大変遅くなり申し訳ありませんでした。
沢山のアドバイスをありがとうございます。
皆様のご助言を参考にしながら決めてみます。

書込番号:26075975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2364件Goodアンサー獲得:108件

2025/02/15 14:48(8ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は
今日2/15に締められたようですが、まだ買われていないようでしたら
まもなくMacBookAirの新モデルM4搭載の発表があります、
3月には販売開始されると思います。
新モデルが出ると現行モデルは値下がりするかも知れません、あるいは現行モデルは買えなくなるかも知れません。

書込番号:26076175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/02/20 11:41(7ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

ありがとうございます。
まだノートパソコンは購入していません。
初心者なため、auひかり回線の有線にこだわってしまっています。
とても初歩的な質問ですが、今、戸建ての我が家で使っているauひかり有線は、有線で使わないともったいないものですか?
有線は使わず、Macbookairでwifiのみの使用でももとが取れている(auひかりでプロバイダはビックグローブのセット回線。月5600円くらいです)使い方ですか?
教えて頂けると幸いです。

書込番号:26082098

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2025/02/20 14:27(7ヶ月以上前)

>ハリ猫0987さん
無線LANより有線LANの方が転送速度が早い事を気になさっているのだと思います。
無線LANでも使用に支障がなければ、良いのではないでしょうか?
納得出来なければ、先にコメントしたように、変換アダプタを購入して、有線LANに接続すれば良いのでは?

うちはNAS以外の機器を10台以上、無線LANで接続していますが、特に支障はありません。

書込番号:26082277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2364件Goodアンサー獲得:108件

2025/02/20 16:00(7ヶ月以上前)

>auひかり有線は、有線で使わないともったいないものですか?

有線とWiFiのどちらで使用しても料金は同じです。
ただしWiFiルーターがレンタルならばその料金が毎月掛かります、
WiFi(WiFiルーター)の機器をご自分で購入しLANに接続すればその機器代だけで毎月の費用現状のままです
(光電話を使用していない場合は今のルーター使わずONUに接続することも可能:要スキル)
せっかく持ち運べるMacBookAirなんですから有線LANに縛られることなく家中どこでも利用できるWiFiが俄然いい。

現在スマホはモバイル通信で使っておられると思いますがWiFiの電波をスマホもWiFi利用ができギガの節約になります。
またほとんどの場所でモバイル通信よりWiFi利用の方が速くなります。

MacBook Air M4ですが昨日19日発表があると期待してましたが無かったです、残念。
しかしもう間も無くと世界中でアナウンスされてますので、無しのままではないと思います。

書込番号:26082396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/02/20 16:15(7ヶ月以上前)

>ぼきんさん様
>奈良のZX様

教えて頂いてありがとうございます。
有線の方が速度が速くて処理が早いと思い込んでいました。
ご指摘のように、家族のスマホも子どものゲーム機もwifiでサクサク動いていました。
ルーターは無料で貸し出しを受けています。
本当にありがとうございました。

書込番号:26082411

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2025/02/20 16:44(7ヶ月以上前)

>ハリ猫0987さん
契約している回線や機器、環境に依るので、一概には言えませんが、有線LANの方が早い事が多いです。
でも、頻繁に大量のデータをやり取りするような事をしなければ、無線LANで事足りる筈です。

奈良のZXさんがコメントされているように、買うタイミングが難しいですね。

書込番号:26082435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2025/02/20 16:55(7ヶ月以上前)

>ぼきんさん

ありがとうございます。
買うタイミングは難しそうですが、使い方から考えてMacbookairの型落ちでも充分と思っています。
Windowsとまだ迷っていますが(汗)。

書込番号:26082444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2364件Goodアンサー獲得:108件

2025/02/20 18:02(7ヶ月以上前)

スレ主さん 今晩は
MacBook Air 最新モデルやスペックにこだわりがなければAppleが責任を持って販売する整備済製品ってのあります↓
https://www.apple.com/jp/shop/refurbished/mac/macbook-air
13inchは販売リストに上がっても直ぐに売り切れますが、希望の機種(スペック)があればチェックされてみては。

書込番号:26082515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カレンダーのビックリマークについて

2024/10/25 07:12(11ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:335件

これはどうしてビックリマークがあるのでしょうか?
クリックするとカレンダーを更新できませんでしたと出ます。
グーグルカレンダーと関係があるのでしょうか?

書込番号:25937506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/25 08:19(11ヶ月以上前)

Google項目があるのが不自然なのでは?Googleのアカウントを追加した覚えは?

書込番号:25937542

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/10/25 09:53(11ヶ月以上前)

下記のような事象に近いですね。

>【未解決】Mac純正カレンダー、Google同期で不具合発生中
https://famo-seca.com/entry/2021/02/24/190000#google_vignette

>カレンダーアプリとGoogle カレンダーの連携で発生中のトラブルは、Google側の対応待ちか
https://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/041075.html

macOSのカレンダーアプリ(Apple純正)とGoogle カレンダーの連携がうまくいっていないようなので、Google側の対応をしばらく放置するしかないようです。

対処作として、ブラウザChrome側からGooleカレンダーを使用してはどうでしょうか。

書込番号:25937626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2024/10/25 13:52(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
Googleアカウント削除したら正常に戻りまいた。

書込番号:25937903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

chromeOS flexインストールされた方いますか?

2024/10/04 22:06(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A

クチコミ投稿数:138件

macOSがアップデートできなくなったので
chromeもアップデートできなくなり
スペック的にはchromeOSで延命できるかなっと思い検討しています
利用用途はyu-tube,SMS利用くらいです

書込番号:25914733

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/10/04 22:31(1年以上前)

以下ブログをどうぞ。

>Chrome OS FlexをMacbook Air Mid 2012にインストールしてみた
https://eigadgetcho.com/2022/07/26/chrome-os-flex-install/

書込番号:25914767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2024/10/04 23:03(1年以上前)

ありがとうございます
チャレンジしてみます^_^

書込番号:25914791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Intelligence

2024/09/05 13:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
このモデルはApple Intelligenceが使えますか?
使えるのであれば購入を検討しています。
よろしくです。

書込番号:25879110

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/09/05 13:38(1年以上前)

対応します。

>Apple Intelligenceはこれらのデバイスに対応します。
>MacBook Air M1以降
https://www.apple.com/jp/apple-intelligence/

書込番号:25879124

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2024/09/05 17:25(1年以上前)

Apple Intelligenceでも、ChatGPTはローカルでは動きませんよ。

書込番号:25879330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/09/05 19:42(1年以上前)

>KAZU0002さん
>キハ65さん
そうでございましたか。
わかりました。ありがとうございます。

書込番号:25879443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

13インチか15インチで迷っています・・・

2024/09/02 13:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:218件

今、macminiとIpadを整理してmacbook airのみにしようと考えています。
持ち運ぶ事が無いと思うので、本来なら15インチがいいのは分かりますが、なにせお高い・・・
そこで質問なのですが・・・
私は近視で出かける時は眼鏡を掛けますが、家ではほぼ裸眼です。
iPhoneとかIpadを使用する時も裸眼の方が見やすいです。
だいたい画面から約30cmの距離でよく見えます。
macbookも裸眼で使用します。
この場合、13インチでも大丈夫ですか? やっぱり15インチにしないと後悔しますか?

ちなみに、macminiは21.5インチで使用していますが、ちょっと広くて、iPad(9世代)はちよっと狭いです。

書込番号:25875424

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/09/02 13:21(1年以上前)

一般的には、スタバでとか、モバイル用には13インチ、
宅内で据え置きは、大型スクリーンとなります。
テキスト描画が高頻度なら大型スクリーンがいいし、
眼が見えにくいならなおさらでしょう。

書込番号:25875444

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/09/02 13:36(1年以上前)

自分は14.2インチのMacBook Proを使っていますが、視認性には問題ないです。

MacBook Airなら13.6インチでも問題ないでしょう。

量販店には両方のサイズのMacBook Airが店頭に並んでいる筈なので、実際に見比べるのが納得行くかと思います、

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000037915_J0000038817_J0000041630&pd_ctg=0029

書込番号:25875466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/02 14:46(1年以上前)

>martell001さん

こんにちは、13型でキーイングなど問題無ければそれにして、見やすい外部モニターを付けては如何でしょうか。
21〜24型でIPS画面で見やすく評価の高いもの
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001093947_K0001289434_K0001420078_K0001378338&pd_ctg=0085
当方19型から24型へ替えましたが、元には戻れない程使いやすいです。

書込番号:25875549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/02 14:46(1年以上前)

>martell001さん
この辺りは個人差があるので、参考まで。
私は50代で近視+老眼です。
以前はMacBook 12インチを使っていましたが、最新OSの対象から外れた事と、老眼で見づらくなったので、MacBook Air M2 15インチに買い替えました。
解像度は1710x1107にしています。

キハ65さんのコメントのように、実際に見てから判断してください。

書込番号:25875550

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:218件

2024/09/02 17:51(1年以上前)

>ZUULさん
まぁ、そうですよね〜

>キハ65さん
昨日、量販店で確認してきました。
傍目にはやはり大きさが違うと思ったのですが、いざブラウジングしてみると画面から30cm位と近いので13インチでも気にならなかったのですよ・・・
なので13でもいけるかな? と思いました。

>里いもさん
外部モニターあります。今macminiで21.5インチのを使っています。
24型は使いづらかったです。21.5でも首を振らなければ端が確認できないので、24は広すぎなのですよ。。。

>ぼきんさん
私はたぶん老眼ではないと思うのですが・・・
そもそも、よく老眼とか聞きますが、それってどんな症状なんでしょうか?

書込番号:25875779

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/02 18:33(1年以上前)

>martell001さん
老眼は簡単にいうと、小さい文字が見えづらくなります。
文字サイズを大きくすると見やすくなるのですが、その分、1画面に表示出来る情報量が少なくなるので、大きな画面が欲しくなります。
早い人だと30代後半あたりから症状が出ます。
ある程度の年齢になると分かりますよ。(^^;;

書込番号:25875825

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/09/02 19:24(1年以上前)

私の14.2インチのMacBook Proでは内蔵ディスプレイで解像度はデフォルトで、ブラウザChromeでのズームは110や125%にして色々と調整しています。

文字が小さいと見づらいなら、設定の内蔵ディスプレイの解像度やブラウザでのズームなど調整してみてはどうでしょうか。

書込番号:25875883

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/02 21:04(1年以上前)

>キハ65さん
違ったらすみません。

私への返信でしょうか?
であれば、それをやると、12インチだと表示される範囲が狭くなるので、15インチに買い替えました。
ブラウザ等では同じように、表示を少し大きくしています。

若い頃はLibrettoとかも使ってたんですけどね。

書込番号:25876007

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2024/09/02 21:25(1年以上前)

>ぼきんさん

いいえ。

スレ主. martell001さんへの回答です、

私は特別でない限り、ニックネームを引用していない場合は、スレ主さんへの直接回答です。

書込番号:25876038

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:35件

2024/09/02 21:31(1年以上前)

>キハ65さん
了解です。(^^)

書込番号:25876046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:218件

2024/09/03 18:15(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
とりあえず、13の方ポチリました。後は実際に使ってみてですね。

書込番号:25876935

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング