Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

M3のMacBookAirと悩んでいます。

2024/11/07 09:08(11ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデル

スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

今使っていたMacBook Pro(Intel)のディスプレイが壊れてしまったので,MacBook AirM3(16GB/512GB)を買おうと思っていました。

 ただ、長く使いたいので、M4のMacBook Proの方がいいのでは?と思い悩んでいます。

 使用頻度はWEB閲覧のほか,Photoshopを使って画像処理する程度なので、そこまで高いスペックは必要ない状況です。

 だいたい、この二つが同じくらいの値段なのですが、どちらの方がおすすめでしょうか。

@MacBook Pro M4 16GB/512GB
AMacBook Air M3 24GB/1TB

判断のポイントなどアドバイスいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25952396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/11/07 09:51(11ヶ月以上前)

>Apple MacBook Pro 14 (M4, 2024) vs Air 13 M3 (2024)
https://nanoreview.net/en/laptop-compare/apple-macbook-pro-14-m4-2024-vs-apple-macbook-air-13-m3-2024

ProやMaxでない無印のM4チップと無印のM3のCPUのベンチマーク(Greekbench、Cinebench)を比較しても、M4チップがM3チップよりまさっていますが、思ったより大きな差はありません。

ただ、MacBook AieはCPUがファンレスのため、CPUファンがあるMacBook Proより負荷がかかる処理については排熱が追いつかず処理能力が頭打ちになるでしょう。

やはり、M4チップを搭載し、CPUファンがあるMacBook Proの方がPhotoshopのような重たい処理には向いているかと思います。

書込番号:25952426

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/07 10:22(11ヶ月以上前)

M3: M4のCPU性能比は、ベンチによってマイナスから1.3倍まで幅が広く、期待するほどのレスポンス向上はないと思います。
後は、AIアクセラレータのNPUが搭載されて計算性能は1.5倍とかかな。

で、アプリで役に立つのかですが、、、

PhotoshopはAI導入で、今や最先端のGPUでも性能飢餓に陥るなるような状況です。
が、従来の機能は従来のままなわけで、牧歌的な機能しか使わないなら牧歌的なCPUのみでも大丈夫。

つまり、これから"末永く"あなたが使う機能次第。

GPUに関してはできるだけ高性能なものを選択することをお勧めします。
M4MaxはWinデスクトップのミドルクラスくらいの性能が期待できます。

Office系に関しては、やはりMSが導入し始めていて、特にExcel遣いにはCopilotの威力はなかなかですが、学習させる使い方に関してはまだ模索の状態。(AIを使うのと教育するのは全然別の話)
そして、必要な性能についてもMSは予告を出していますが、今のところ条件を満足できるNPU登載はなさそうだし、ソフトが出てないのにCPUに真剣に搭載される訳もなく、呼び水としての社会実験的な実装です。
いつものことですけど、第一世代のハードウェアはまだアーリーアダプター向けという訳です。

つまり、NPUに関しては頑張ってM4を選択しても未来は約束されておらず、やってきたときには陳腐化している可能性が高いです。

永く使いたい場合、一般的にはメモリが足りなくなって詰みます。今までの経験からすると、10年前のPCでもメモリ増設、ストレージ交換でストレスなく使えてました。

で以上を踏まえると、、、

>@MacBook Pro M4 16GB/512GB

メモリ少ないです。ストレージは外部に逃がす前提で良いと思いますけど。
M4選ぶならMaxにしないとあんまり意味ないような、、、

>AMacBook Air M3 24GB/1TB

使い方変えないならこれで問題ないと思います。
ただ、写真を扱うならAIの威力は割と絶大ですけどね。

AIの威力については、色々記事が出てますので調べてみてください。
自分で使わない機能に大枚はたいても後悔しかないだろうし、やりたいことが出来ずに買い替えになるのも後悔しかないですよね。

書込番号:25952452

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/07 10:51(11ヶ月以上前)

ちなみに、将来にわたっての決断が今できない場合、Winデスクトップをお勧めします。(拡張/交換ができる、DIYパーツの規格に則ったもの)
買ったものが無駄になるリスクが少ないです。

デザイン的に許せないとか、スタバドヤするとか、乗り換えの障壁とか、まぁ色々あるとは思いますけど、経済的にって話になるとやっぱりWinデスクトップ。

または、トランプ効果で円高になってから買うとか。
為替が戻ってからAppleが下げるのは1年後くらいかな? (それまで外部ディスプレイ?)

Win機は中国コストに従って動くけど、Appleは緩和してくれているとは言え$連動ですしね。
Appleはコスパが乖離しちゃってて、今日本人で買えるのは稼いでるクリエイターさんだけって感じ。

書込番号:25952475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 11:04(11ヶ月以上前)

皆様性能面を重視してお話されてますが、
当方、長年企業にてMacのキッティング関連数百台は行ってますが、
長く使いたいというところがポイントであるなら、Macbookpro一択です。
Airはやはり壊れやすいです。というかAirは基本選択させません。
個人で安く買って数年で買い替えてもらうようなPCです。

だいたいAirは2-3年程度、Pro4-5年程度のイメージです。
実際にはProも3年程度で基本交換したりしますが故障で交換ではないです。
古いアプリが必須な方は5年以上使ってたりします。
Proはファンの修理やバッテリ交換を、サポート外になったあとも外部業者で修理すれば、
さらに10年でも持ったりします。

Airの故障はやはりファンレスのせいだと思いますが、CPUが突然死しやすく壊れたら即買い替えになると思います。
高価なメモリやSSDへの投資はその時点で全部無駄になります。
なるべく使用時にノートを冷やす台など使ってください。
カスタマイズした高価なものなら、3年+AppleCare+月払いプランも検討してください。
3年超えたら壊れやすさが急激にあがるイメージです。

書込番号:25952488

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/07 18:31(11ヶ月以上前)

>キハ65さん
 早速コメントありがとうございます。
確かにベンチマーク見ても、少し高くなったくらいなのですね。参考になります。

 M4のMacBook Proが出るまでは(価格を見るまでは)、MacBook AirのM3で決めていたのですが、メモリが16GBが最低スペックになるとちょっと心配で、24MBにしてみたら価格差が思ったほどなく、悩み始めてしまいました。

 劇的に違っていれば迷わなくていいのですが・・・。
もう少し悩んでみます。

書込番号:25953005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/07 18:44(11ヶ月以上前)

>ムアディブさん
 アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。AIでどれだけ性能に差が出ていくのかが不安で、CPU(GPU)を取るか、メモリ増設を取るかが悩みどころです。

 会社でもchatGPTが導入されて、仕事の進め方もかなり変わってきたので、(予算の制約のある中で)少しでも長く使おうと思うと悩みます。

 また、仕事ではWIN機なのですが、30年以上しがらみも多く、PCを使う場所が固定できないのでWindowsやデスクトップは選択肢とならないのです。

 いろいろとアドバイスありがとうございました。もう少し悩んでみます。

書込番号:25953024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/07 18:55(11ヶ月以上前)

>ねおむーみんさん
 アドバイスありがとうございます。
そうですか。airは安いなりにコストカットや無理しているところがあるのでしょうね。

 ファンレスの方が、異物が入りにくいので、その面では故障しにくいように思ったのですが,放熱による制約が出てきたら、CPU性能以前の話ですね。

 いろいろ勉強になりました。
まだもう少し悩んでみます(笑

書込番号:25953036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/09 07:48(11ヶ月以上前)

Apple Storeに行って見てきました。

私の使い方ではメモリは16GBあれば十分で、 MacBook Pro M4はメモリーのアクセススピードも早くなっているのでオススメとのことでした。

あとHDMI、SDカードスロットと一つ増えたUSB_Cも便利だし、バッテリーの持ち間違うので…、ということでMacBook Proにしようと思います。

みなさま、アドバイスありがとうございました。

書込番号:25954760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件 for Better Our Life 

2024/11/19 19:10(10ヶ月以上前)

今までIntel製チップ搭載のMacBook Proを利用されているなら、今後もMacBookを長く利用されることでしょう。
Adobe製のアプリはメモリ消費が激しいですし、メモリ消費は発熱につながります。性能的にはMacBook Airでも充分なのですが、Photoshopを利用と記載されているので、おそらくPhotoshopの利用頻度が多いのではないかと思われます。
お勧めは、M4搭載のMacBook Proでメモリを24GBにカスタマイズされるのをお勧めします。
理由として、
・Macを長く利用されると想像できる為
・Photoshopと同時に他のアプリを利用する際、メモリは余裕があった方がベター
・Liquid Retina XDRディスプレイは、写真編集に最適
まだまだ理由はありますが、これまでIntel製のMacBook Proを長く利用されてきた方なら、今後も同じMacを長く利用されるでしょう。多少出費は増えますが、M4 MacBook Proでメモリをカスタマイズすることをお勧めします。
長く利用されるMacも喜んでくれるでしょう。

書込番号:25966916

ナイスクチコミ!2


スレ主 mokokoさん
クチコミ投稿数:124件

2024/11/26 23:40(10ヶ月以上前)

>Kazuya1971さん

アドバイスありがとうございます。
そうなんですよね。メモリが最小構成で大丈夫か少し気になっていました。

ちょっと前まで8GBだったのですけどね(笑
値段的にもそう大きく変わらないような気がしてきたので,24GB/1TBにしておきます。

となるとM4Proが気になってくる…という、すでに沼に入ってる気もしますが、ブラックフライデーの様子を見ながらポチッと行ってしまいます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25975574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/30 15:54(10ヶ月以上前)

これは良さそうですね。

書込番号:25980094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちが速いでしょうか?

2024/11/21 10:25(10ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:1402件

M2 10コアGPUとM3 8コアGPUでは動画のエンコードどっちが速いでしょうか?

書込番号:25968785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/11/21 11:08(10ヶ月以上前)

>Apple MacBook Air 13 (M2, 2022) vs Air 13 M3 (2024)
https://nanoreview.net/en/laptop-compare/apple-macbook-air-m2-2022-vs-apple-macbook-air-13-m3-2024

Benchmarks(CPU、GPU)の結果で、M3チップの方はM2チップより勝っているから、M2チップの方が速いでしょう。

書込番号:25968825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/11/21 11:54(10ヶ月以上前)

>freedom4790さん
それはM3でしょう。後発M2に負けるとは思えないですけど。

書込番号:25968874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2024/11/21 13:53(10ヶ月以上前)

10コアGPU 512GB SSD届いたので自分で検証します。

電源アダプタちょっと良いのだったので満足度高いです。

書込番号:25968992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4 Pro・メモリ48GB・SSD512GB搭載モデル

クチコミ投稿数:162件

どうせ高い買い物をするならとモニターも高い方にしたのですが、アンチグレアタイプで画質が悪くなるって評価しているサイトがあり後悔しそうになっているのですが、ノーマルレチナから+22000円を出す価値はありますか?

本体51万で買ったら、慌てなかったら47万ほどで売っているらしく、せめて後悔を減らしたく質問させてもらってます。

よろしくお願いします。

書込番号:25953835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2024/11/08 13:45(11ヶ月以上前)

そのサイトポイントしてください。

使い方に依るし、使い道にも依るし。

書込番号:25953904

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:140件

2024/11/08 13:49(11ヶ月以上前)

MacBook Proの使用目的を書かれた方が良いですよ。
「価値があるか」という漠然とした質問では、他の誰かにとって価値があるものがTokkie_fotoさんにとって価値があるかどうかは分かりません。

Liquid Retinaの説明から自分基準で考えるなら、色の再現性やリフレッシュレートが高いこと、長時間見ても疲れ難いことから、22,000円くらいなら上乗せしても良いかなと思います。
しかし、マイナス評価もあるなら、自分で見て決めるでしょうね。

書込番号:25953910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/11/08 14:07(11ヶ月以上前)

>Tokkie_fotoさん

一般的な話ですが、アンチグレアタイプのメリット・デメリットは以下です。
画質の善し悪しは一概に言えませんが、窓や照明の映り込みがある状況ならアンチグレアタイプが良いでしょう。

メリット
  指紋や汚れが目立ちにくい
  反射しにくく画面が見やすい
デメリット
  画面の明るさや色の鮮やかさが落ちる

書込番号:25953930

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/11/08 15:06(11ヶ月以上前)

Nano-textureディスプレイのことですね。

気になったレビュー糸はこれしょうか。

>M4搭載iPad Proに反射を抑えるNano-textureガラスは必要なのか?通常のディスプレイと比較してチェックしてみた

>表面をナノメートルサイズで加工するという都合上、色の表示については通常ガラスの方がいいと感じることもありました。イラストや写真加工などで使いたい場合は、Nano-textureよりも通常ガラスの方が適しているかもしれません。
https://www.macrumors.com/2024/10/30/macbook-pro-available-with-nano-texture/

MacBook Pro 2024のプレスリリースでは、

>業界をリードするLiquid XDRディスプレイがさらに向上
新しいMacBook Proは、反射による映り込みや気をそらすものを劇的に抑える、まったく新しいNano-textureディスプレイのオプションを導入します。明るい光の条件下で、新しいMacBook ProはSDRコンテンツを最大1,000ニトで表示できるようになり、HDRコンテンツは最大1,600ニトのピーク輝度で引き続き表示します。これらすべてが合わさって、屋外で作業するユーザーにとって革新的な体験となります。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/10/new-macbook-pro-features-m4-family-of-chips-and-apple-intelligence/

GogazineサイトはiPadのことを書いているので無視して、WindowsのノートPCやPCモニターの画面処理はほとんどがアンチグレアであり、MacBook Proでもその流れノングレアからアンチグレアも選択出来るようになったと喜ぶべきです。

私は、MacBook Pro 14インチをEIZOの4Kモニターへ接続してミラーリングで使用していますが、MacBook Proのディスレイへ外光からの映り込みがあったり、指紋が付着したりで気になります。

書込番号:25953986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カレンダーのビックリマークについて

2024/10/25 07:12(11ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:335件

これはどうしてビックリマークがあるのでしょうか?
クリックするとカレンダーを更新できませんでしたと出ます。
グーグルカレンダーと関係があるのでしょうか?

書込番号:25937506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/10/25 08:19(11ヶ月以上前)

Google項目があるのが不自然なのでは?Googleのアカウントを追加した覚えは?

書込番号:25937542

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/10/25 09:53(11ヶ月以上前)

下記のような事象に近いですね。

>【未解決】Mac純正カレンダー、Google同期で不具合発生中
https://famo-seca.com/entry/2021/02/24/190000#google_vignette

>カレンダーアプリとGoogle カレンダーの連携で発生中のトラブルは、Google側の対応待ちか
https://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/041075.html

macOSのカレンダーアプリ(Apple純正)とGoogle カレンダーの連携がうまくいっていないようなので、Google側の対応をしばらく放置するしかないようです。

対処作として、ブラウザChrome側からGooleカレンダーを使用してはどうでしょうか。

書込番号:25937626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件

2024/10/25 13:52(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
Googleアカウント削除したら正常に戻りまいた。

書込番号:25937903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

chromeOS flexインストールされた方いますか?

2024/10/04 22:06(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/11.6 MD224J/A

クチコミ投稿数:138件

macOSがアップデートできなくなったので
chromeもアップデートできなくなり
スペック的にはchromeOSで延命できるかなっと思い検討しています
利用用途はyu-tube,SMS利用くらいです

書込番号:25914733

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/10/04 22:31(1年以上前)

以下ブログをどうぞ。

>Chrome OS FlexをMacbook Air Mid 2012にインストールしてみた
https://eigadgetcho.com/2022/07/26/chrome-os-flex-install/

書込番号:25914767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

2024/10/04 23:03(1年以上前)

ありがとうございます
チャレンジしてみます^_^

書込番号:25914791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple Intelligence

2024/09/05 13:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
このモデルはApple Intelligenceが使えますか?
使えるのであれば購入を検討しています。
よろしくです。

書込番号:25879110

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/09/05 13:38(1年以上前)

対応します。

>Apple Intelligenceはこれらのデバイスに対応します。
>MacBook Air M1以降
https://www.apple.com/jp/apple-intelligence/

書込番号:25879124

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40429件Goodアンサー獲得:5688件

2024/09/05 17:25(1年以上前)

Apple Intelligenceでも、ChatGPTはローカルでは動きませんよ。

書込番号:25879330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/09/05 19:42(1年以上前)

>KAZU0002さん
>キハ65さん
そうでございましたか。
わかりました。ありがとうございます。

書込番号:25879443

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング