Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HighSierraにおけるBootcampの仕様変更

2017/12/01 16:28(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A

クチコミ投稿数:3件

先日、osをHighSierraにしたのですが、BootcampでosをmacOS→win7に切り替えるのには、今まで通りにできるのですが、
逆にwin7→macOSに切り替える際は、option起動に変わったそうです。
サポートに電話して聞いたところ、win7,8,10全てoption起動で切り替えるしか方法はないそうです。
この不具合は、仕様とのことでした。
Bootcampをお使いの方は要注意です。
情報まで・・・

書込番号:21398551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2017/12/01 20:58(1年以上前)

追記します。
winのタスクバーにあるBootcampですが、その中に「osxで起動・・・」がありますが、
それを選択しても、エラーが出ます。
option起動と聞いて、すぐにわかるかたもいるかとは思いますが、これから購入を考えてる方、買われて間もない方は
分からないかと思いまして板に書かせてもらいました。
ちなみに某macの月刊誌にもこのことは書かれてましたが、その記事の扱いは、仕様とは書かれてませんでした。
今回のことは、アップルは仕様という位置付けみたいなので、アップルが問題として扱わない限り、この仕様は変わらないということです。

書込番号:21399065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i7(2.8GHz)/SSD256GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2件 MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i7(2.8GHz)/SSD256GB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i7(2.8GHz)/SSD256GB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

購入して、2週間〜3週間です。利用日数は10日間くらいでしょうか。まさかのボタンのくぼみ。
『英数』ボタンが刺さったまま、動きません。2016年モデルで噂があったので、改善されていると思い、2017年度モデルを購入しましたが、まさかの発生です。明日、どこに相談したらいいか確認して見ます。
価格.comの通販で購入したので、どこに相談したらいいのか、まず購入したところと近くのアップルストアに相談してみようと思います。

安い買い物ではないので、大変悲しいです。WEB上で修理対応してもらったとの書き込みもあったので、
もしなんとかしてもらったとしても、PCが使えない期間ができそうなので、それもまた、まずいです。
あぁ、ツイテナイ。
どうなったか参考にしてもらうためにも、また結果を書き込もうと思います。

あぁ、残念

書込番号:21310124

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2件 MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i7(2.8GHz)/SSD256GB/メモリ16GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i7(2.8GHz)/SSD256GB/メモリ16GB搭載モデルの満足度5

2017/10/31 20:59(1年以上前)

紆余曲折ありましたが、本日、持ち込みにて即日対応して頂き、治りました。
今回の経験では、正規店は預かり対応となるため、即日対応できず、
アップルストアでは対応してもらえました。即日対応してもらいたい時は、はじめからアップルストアに行きましょう。

原因は、キーボード隙間のゴミ。
修理は、掃除と、念のため該当キーのみ交換。
今後も保証期間は、持ち込みで無料掃除と交換対応をしてもらえるとのこと。
保証期間外は、掃除のみ無料で、キーの交換などは有料とのことでした。ひとまずホッとしています。
でも、こんな短期間で、ゴミでおかしくなり、自分で掃除が難しいとは。デリケートです。


以下、ご参考まで。
@APPLEのWEBにて、折り返し電話依頼
A時間通り着信があり、宅配対応を提案される(だいたい1〜2週間の対応)
 PCが使えないと困るため、他方法を伺うと、部品があれば即日対応できると近所の正規店を案内される。
 部品の有無は自分で電話するよう電話番号を案内される。
B大型店には部品があるだろうと、直接行ってみるが部品なし。
C数店舗に電話をかけたがどこにも部品なし。どの正規店もMacBook Proは預かり修理と回答。
Dどこの正規店にも部品がないとは時間と電車賃を使った私としては、酷すぎる案内と思い、APPLEに電話をするが、部品がある店を自分で確認して下さいと前と同じ回答。近くの正規店の番号を教えると言わる。
E案内された店舗が、既に部品なし確認済みだった上、WEBに預かり修理のみと記載のある店舗のため、信頼できなくなり、お断りして電話を切る。
 結局、自分でWEBで調べた近所の正規店に電話をするも部品はなく、アップルストアにかけて見てくださいとアドバイスをいただく。
 アップルストアでは対応できるが17時ころだったため、一旦後日にお願いされるも経緯を伝えると何とか見てくれるとのこと。
 やっと、アップルストアで対応いただく。

書込番号:21322893

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

2台とも壊れました。

2017/09/24 22:06(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2600/13.3 ME866J/A

今月、電源が入らなくなりました。ジャーンは鳴りますが・・・

そして、もう一台の15インチ(2012)のバッテリー交換を依頼したら、カメラにノイズが入っているので液晶交換必要。
故障箇所を修理しないとダメ、バッテリー交換だけの修理は不可能。とのことで70400円と言われ何もせず返却。
ほぼ初期からカメラノイズはあったので、それが普通と思っていました。FaceTimeってボロいなと勝手に判断していました(/ _ ; )

しかし、一度に2012、2013の2台が故障。
故障率高すぎます。
とりあえず、セーフモードでも起動できない状態ですが、安く修理できる事を祈って修理に出してみます。

ボンダイブルーのiMacは故障せず引退となりましたが、
10年以上、無修理で現役のMacBookProをお持ちの方はおられますか?

書込番号:21225793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/24 22:56(1年以上前)

>ボンダイブルーのiMacは故障せず引退となりましたが、
>10年以上、無修理で現役のMacBookProをお持ちの方はおられますか?

MacBookProで10年超というと初代MacBookProとかだなぁ
無修理で稼働する個体はそれなりあるのかもだけど、実用に耐えうるとは思えないような…

Rev.A〜Dまでのいわゆる初代iMacはアナログボードの不具合で突然死するのは有名だったなぁ

書込番号:21225938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2017/09/24 23:12(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

5年程度が限界、修理しても壊れる可能性が高ければ、今回修理しないという判断も必要かなと。
買い替えサイクルも3、4年とか、経済的・信頼的にもすごく残念ですが。

10年は言いすぎました、自分は7、8年耐えて欲しいです。

書込番号:21225980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/24 23:20(1年以上前)

>5年程度が限界、修理しても壊れる可能性が高ければ、今回修理しないという判断も必要かなと。

Windowsと違ってOSやらなんらでバッサリ切ってくるから実際まともに使えるのは5年くらいになるのかな?

昔に比べて減ってるのかもだけど業務で使ってたりしてOSの絡みなんかでどうしても古いのがって人もいたりして
それなりの値段で売却出来たりするから、無駄&無理のない範囲で買い替えていくのが賢いのかもしれないですね

書込番号:21226023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2017/10/09 08:08(1年以上前)

Appleの「神対応」いただきました、良かった。

13インチは、Appleサポートと相談したところ無料で修理・復活しました。
15インチは、バッテリー・カメラ故障だけなの修理せずです。

書込番号:21263668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017・第7世代 Core i5(3.1GHz)・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 Ken294maさん
クチコミ投稿数:5件

うーん、もうそろそろ店頭モデルでも出ると思ったんですが、やっぱりこちらで店頭モデルが安くなっているのを見るたびに割高に感じてしまいます。
諦めてこの機種を買うかどうか悩みどころです…

書込番号:21030354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/07/09 18:13(1年以上前)

16GBにしてコストが上がり購入しづらくなるより、大多数が8GBで足りる用途であると判断されているためかと。
16GBが必要な方には、オプションですが選択肢は用意されていますからね。

書込番号:21030434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/09 20:27(1年以上前)

わざと出さない、且つ、絶対購入者にはいじらせない。
そして高いBTOで大いに儲ける。
という考えかたなのでは?
macにはwindowsみたいな競合機種、メーカーは
ないから、我慢するしかないですね。

書込番号:21030777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/07/09 21:19(1年以上前)

そもそも単純にニーズはあるのか? あるとしてもかなりの少数派なんでしょ!?
お仕事なら 経費で落とせば済むこと。

書込番号:21030944

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken294maさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/09 22:53(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
確かにAppleからすると8GBで十分でしょ。的な感じなのかもしれないですね…
それでもWindowsでメモリが8GBと16GBだとかなり違った経験から、やっぱりあった方がいいし、途中から足せないなら多めに積んでおきたい想いが…

>ブンタ2さん
そうなんです…
BTOで出来ることは理解していますがなかなか高すぎて…
カスタマイズモデルを販売しているお店もいくつかありますが、値引率はダントツに通常モデルのほうが安いですよね。
http://www.apple-navi.com/custom/mbp13mem1.html (旧モデル)
http://makku.shop/products/detail/18 (現行モデル)

>パーシモン1wさん
経費で落とすと言っても自営業だとなかなか実費で負担するのが通常購入と変わらないので現実を活きるには最初から安いほうがありがたかったりします…
そこは難しいところですよね。

書込番号:21031270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/10 03:20(1年以上前)

16で足らないのは何故でしょう?
Macでないとダメですか?
仕事用なら、コスパが最優先だと思います。

経費節約、わかります。
経費だから幾らでもいいなんてことはないですから。

書込番号:21031685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken294maさん
クチコミ投稿数:5件

2017/07/22 10:55(1年以上前)

>ブンタ2さん
お返事遅れちゃいました。
スミマセン…
ブラウザでたくさん開きっぱなしにしてしまうので使い方の問題というのも認識してるんですが、メモリ容量のために使用スタイルを変えてまでつかうのもな…と思うと中々8GBで購入に踏み切れず…

結局、購入したあとで後悔したくないのもあったのでカスタムモデルを注文するようにしました。
安く購入できる紹介ブログとか読み漁って見たのですが、Sofmapで専用のクレジットを作らないといけなかったり、秋葉館だと2%引きまでだったりしたので、今回は上で書いたサイトの5%でなんとか我慢。
http://makku.shop/products/detail/21
初めてのUSキーボード仕様にカスタムしてみました。
カスタムモデルなので届くのも時間が掛かる分、代引きにしたのでクレジットのポイントも我慢。
ちょっと妥協だらけの部分でしたが性能だけは大満足で注文できたので良しとします!(言い聞かせてる)

書込番号:21061653

ナイスクチコミ!3


galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/08 22:44(1年以上前)

16gbモデルっておいくらなのですか?

書込番号:21103378

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ken294maさん
クチコミ投稿数:5件

2017/08/09 12:41(1年以上前)

>galaxy1さん
226,584円ですー!
AppleStoreで購入するよりは安いけど、どうしても価格コムで通常モデルの価格を見ると差が大きいです。。。

一応、Yahooショッピングの方だと、ソフトバンクの携帯を使っていたらTポイントで10%つくのをやってるのでそっちで買ったほうが絶対お得です。。。
(俺が買った時は、まだYahooに商品が並んでなかったんです)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/macmo/MacBookPro-MPXV2JA-b.html

書込番号:21104454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(2.3GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

こちらで良いのかわからないのですが、違っていたらごめんなさい。
7月頭にメモリを8gから16gにカスタマイズしてこちらの製品を購入しました。しかし、動画などを見ながら作業をしていると、どうもヒンジの部分が熱をもち、キーボード全体が熱くなってくる(持てないほどではない)。なので、アップルケアに連絡し、カメラのキタムラに持ち込み検査してもらったところ、エラーが出ているということで初期不良認定。新しいものを送ってもらい、新品交換したのですが、やはり症状が変わらない。もう一度カメラのキタムラに持っていき、同じ方に見てもらったところ、今度は違うエラーが出ていて、やはり初期不良ではないかとのこと。2連続で初期不良ってあるんですね。。。電話の応対など丁寧だし、Apple製品は好きなんだけど、3000円の画面保護フィルムが2枚もダメになり6000円もドブに捨てたと思うと、悲しいです。

書込番号:21090183

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/08/03 11:33(1年以上前)

メモリ8グラム…

きちんと動作しているのに初期不良で熱くなるということは、ちょっと考えにくいので。それが仕様かと思いますが。
具体的にどういうエラーが出たのでしょう?

書込番号:21090188

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/08/03 11:49(1年以上前)

ヒンジ部分は、システムボードが有ってCPUが過負荷状態になると、排熱は底面のヒンジ部分からなされるので、ヒンジ部分からキーボード周りは熱くなるのは当然かと。

書込番号:21090208

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/08/03 12:06(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん

手抜きはダメですね。8GBから16GBです。
私も仕様なのかと思ったのですが、以前のMacbookPro(Retina,13inch, Mid2014,メモリ8GB)を使用していたときは、こんなことが無かったんですよね。
カメラのキタムラでは、以下のようなエラーが出ていて、初期不良扱いとなりました。

1台目はSMCエラー、コンヒュギュレーションエラー
2台目はメインロジックボードテストエラー

言葉が違っていたらごめんなさい。

書込番号:21090239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/08/03 12:08(1年以上前)

>キハ65さん
>KAZU0002さん

早速返信くださり、ありがとうございました。

書込番号:21090244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2017/08/03 13:46(1年以上前)

このPCのタッチバーなしi5モデルはTDP15Wと消費電力が優れたCPUが搭載されているので、正常な状態で熱が問題になることは考え難いですね。
なお、Apple診断は自分で行うことも出来ます。
https://support.apple.com/kb/PH25696?viewlocale=ja_JP&locale=fr_FR
保護フイルムは一通りの確認をしてから貼ればいいでしょうが、ノートブックでは保護フィルムは必用ないと思いますよ。

書込番号:21090426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/08/03 21:43(1年以上前)

持てないほど熱くないなら まあ仕様かもね。
昔、PowerBook12インチのパームレストが、アッチッチで仕様だったけど、神経質すぎなのでは?

書込番号:21091257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ174

返信44

お気に入りに追加

標準

突然爆発しました

2017/05/28 11:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i7(2.7GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 haritaroさん
クチコミ投稿数:10件

2016 年 12 月に当機を購入しました。

Touch Bar の表示の不具合が有りましたが、こちらはソフトウェア・アップデートで解消され、
そのまま使用し続けていました(macOS 10.12.5 です)。

そして、先日(5 月末)、Safari でブラウジング中に、
突然、本体左側から、ばん、という爆発音が鳴り、じりじり、と、何かが燃える音が続きました。
直ぐにApple サポートに、MacBook Pro が爆発した、と連絡しました。
すると、担当:A 氏が、修理します、と言うので、修理の手続きを取りました
(後に判明したのですが、これが Apple の、最初のミスです。
本来なら、この時点で、話は安全管理部署に行く筈なのですが、それを、A 氏は怠りました)。
翌日一旦修理はキャンセルしました。

同日この MacBook Pro を使い続けることの安全性についてスペシャリスト:B 氏に話すと、
曖昧な返答だったので、
私が「泣き寝入りしろ、ということですか?」と尋ねると、
B 氏「そうですね」。

一度カスタマーリレーションと話をさせてください、と要求すると、
話を聞くだけ、ということで、カスタマーリレーション:C 氏に繋がりました。
経緯を説明し、安全性の究明・製品の交換などの話はスペシャリスト部門とすれば良いですね?
と尋ねると、C 氏は
「そうです。しかし、交換したから、と言って、新しく届いたものが爆発しない、とは限りませんよ?」
と発言しました。

翌日スペシャリスト:D 氏と話しました。
私が、C 氏の発言も踏まえ、爆発の原因が不明である以上、危険なのではないか、と尋ねると、
D 氏は
「じゃぁ、使わなければいいじゃないですか」
と言われました。

スペシャリスト:E 氏が安全管理部署に申請したそうですが、
その部署からの回答は、問題は無い、というものだったそうです。
実際に、爆発が起き、その原因を特定した訳でもない、再び爆発するかも知れない、
という情況で、その回答に納得しろ、という方が無理だ、と思います。

これほど酷い対応は有り得ない、と考えます。
消費者センターに連絡し、現在相談中です。

書込番号:20923929

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/05/28 11:15(1年以上前)

写真とか無いんですか?

書込番号:20923934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 haritaroさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/28 11:25(1年以上前)

>とよさん。さん

ご返信、有り難うございます。

外部の損傷は有りません。
爆発・燃焼は全て内部で起きているので、外からでは判りません。
それが無念です……。

書込番号:20923957

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2017/05/28 11:34(1年以上前)

>外部の損傷は有りません。
爆発・燃焼は全て内部で起きているので、外からでは判りません。
それが無念です……。

どうやって消したの?
水を使ったのならもう使えないから分解して中を見せてほしい。
他のユーザーのためにも。

書込番号:20923978

ナイスクチコミ!2


スレ主 haritaroさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/28 11:49(1年以上前)

>G4 800MHzさん

ご返信、有り難うございます。

水を掛けたり、消火器を使用したり、ということはしませんでした。
繰返しに成ってしまいますが、
爆発音が鳴り、燃える音が暫く続き、何が起きたか、判らない間に、止んだ、という情況でした。

内部を公開したい気持は山々なのですが、
現在 Apple と交渉中、という点と、
MacBook Pro を開ける技術・工具が私に無い、という点で分解することが出来ません。

現在当該機をお使いの方は十分に注意してください、ということしか……。
申し訳無く存じます。

書込番号:20924006

ナイスクチコミ!3


スレ主 haritaroさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/28 11:53(1年以上前)

他のユーザの方々に対してなのですが、
繰返しに成りますが、
十分に気を付けてください。

書込番号:20924023

ナイスクチコミ!4


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/05/28 12:05(1年以上前)

発生時の状況について教えて欲しいのですが、
音以外に、におい(異臭)とか発煙はあったのでしょうか?
また、電源は落ちたのでしょうか?

書込番号:20924050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/28 12:23(1年以上前)

Macに限らず当然爆発なんてされちゃ困る、話にならなないのは大前提だし、別にApple、Appleの担当者を擁護するつもりもないんだけど

>B氏「そうですね」
>C氏「そうです。しかし、交換したから、と言って、新しく届いたものが爆発しない、とは限りませんよ?」
>D氏「じゃぁ、使わなければいいじゃないですか」

1人じゃなく3人の担当者がユーザーを突き離すような返答してて、メーカーのカスタマー担当が「爆発」という言葉を使ったり、スペシャリストが「使わなければいい」と発言しているんだけど、これはホントに正確に発言したのかっていうのと、話にならないくらいのクレームだったからそう対応した可能性があるんじゃ?って思ってしまう(もちろん最初は普通のやり取りからスタートしているんだろうけど)

>その部署からの回答は、問題は無い、というものだったそうです。

これに関しても、向こうには録音が残ってるからそれを元に“対応は問題ない”ってことだったんじゃないかと?

どちらにしてもMacBook Proが壊れたという事実は確かだろうし、納得できないから消費者センターに相談中ってことなんで今後の行方は気になるけどね

あ、文章が前後するけど、修理というかAppleは現物を確認したってことなんでしょうか?それとも修理の受付を済ませたけど、そのまま修理されちゃ隠蔽されちゃうと思ったから(ってことだよね?)、修理はキャンセルして電話でのやり取りだけしてるということ?(ひょっとすると引取りさえされていない??)

書込番号:20924089

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/05/28 13:22(1年以上前)

筐体の膨らみ、変形は有りませんか?

書込番号:20924210

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/05/28 13:34(1年以上前)

経験では、Appleのユーザサポートの質は、他に望めないくらいに親切丁寧、高品質だった。
こちらを不快にするような対応は一切なかった。

相手がビビるほど、いきなり爆発、爆発と決めつけて声高に噛みついたとかはないのか?

本当に爆発したノートパソコンなら、そのままだと危険なので、直ぐに消防署に連絡しましょう。

書込番号:20924225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/05/28 14:59(1年以上前)

購入は、量販店でしょうか?もしくは、Apple直営?
店頭で購入されたのであれば、持っていって説明をしてみるのが良いかと思います。

また、Apple直営店が近ければ、そこへ持ち込んでみるのもありかと。

コンセントの爆発ではなく、本体の爆発ですから怖いですね。
そういった電話は、録音できればしておくほうが良いです。後から、したしてないの話になったとき出せますから。また、担当者のお名前もしっかり聞いておくことです。

それら対応は酷いですね。
修理した上で、原因は不明であったというならまだしも、はじめからは・・・

>MacBook Pro を開ける技術・工具が私に無い、という点で分解することが出来ません。
今分解してしまうと、問答無用に保証外になってしまいますので、破談にならない限りは現状保存が最適です。

書込番号:20924352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2017/05/28 15:30(1年以上前)

この機種の書き込みを見ますと
バッテリーに問題有りそうですね。

書込番号:20924414

ナイスクチコミ!3


スレ主 haritaroさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/28 16:43(1年以上前)

皆様、ご返信、有り難うございます。

>jm1omhさん
> 発生時の状況について教えて欲しいのですが、
> 音以外に、におい(異臭)とか発煙はあったのでしょうか?
> また、電源は落ちたのでしょうか?

正直に申し上げますと、
一体何が起きたのか?
とパニックに成りそうだった、という情況でした。
ですので、確定的ことは申し上げられないのですが、
異臭・発煙共に、自分は確認していません。
電源は落ちませんでした。

>どうなるさん
> 1人じゃなく3人の担当者がユーザーを突き離すような返答してて、メーカーのカスタマー担当が「爆発」という言葉を使ったり、スペシャリストが> 「使わなければいい」と発言しているんだけど、これはホントに正確に発言したのかっていうのと、話にならないくらいのクレームだったからそう対> 応した可能性があるんじゃ?って思ってしまう(もちろん最初は普通のやり取りからスタートしているんだろうけど)

そうお考えに成られても、仕方が無い、と思います。

私は最初の、Apple への電話で
「MacBook Pro が爆発しました」
と伝えました。
後で別のスペシャリスト:F 氏から聞いたのですが、
ユーザから、「爆発」というワードが出たら、即安全管理部署に連絡する、
というルールが Apple には有るそうです。
私は問題発生以来一貫して「爆発」という言葉で伝えていますし、
各スペシャリストもはっきり「爆発」と発言しています。
D 氏の
「じゃぁ、使わなければいいじゃないですか」
という発言もそのまま引用しました。

私は、悪質なクレーマだ、と思われないよう、冷静に話したつもりです。
信じていただけないかも知れませんが、それは、仕方が無い、と思います。

>その部署からの回答は、問題は無い、というものだったそうです。
> これに関しても、向こうには録音が残ってるからそれを元に“対応は問題ない”ってことだったんじゃないかと?

これに関しましては、E 氏が安全管理部署に連絡するに当り、詳細な聴取を受けました。
安全管理部署に対しては、電話で話をする、ということではなく、
書類で申請しなければ成らないようです。
従って、安全管理部署は E 氏が作成した書類で判断した、ということです。

> あ、文章が前後するけど、修理というかAppleは現物を確認したってことなんでしょうか?それとも修理の受付を済ませたけど、そのまま修理されち> ゃ隠蔽されちゃうと思ったから(ってことだよね?)、修理はキャンセルして電話でのやり取りだけしてるということ?(ひょっとすると引取りさえ> されていない??)

一旦修理をキャンセルした理由は、
これまでの Apple の対応を観る限り、
仰しゃる通り、証拠を隠滅され兼ねない、
と考えたからです。
現物は現在手元に有ります。
これを、Apple に送るか、
そして、送るなら、工場にか、安全管理部署にか、
という点で、Apple と話しています。

>キハ65さん
> 筐体の膨らみ、変形は有りませんか?
再度確認しましたが、それは無いようです。

>LaMusiqueさん
> 経験では、Appleのユーザサポートの質は、他に望めないくらいに親切丁寧、高品質だった。
> こちらを不快にするような対応は一切なかった。
> 相手がビビるほど、いきなり爆発、爆発と決めつけて声高に噛みついたとかはないのか?
> 本当に爆発したノートパソコンなら、そのままだと危険なので、直ぐに消防署に連絡しましょう。

LaMusique 様は幸運な方だ、と思います。

繰返しに成りますが、こちらは冷静に対応しました。

現在私を担当してくれているスペシャリスト:F 氏が問題発生からの記録を、全て読み、
A 氏の対応、B・C・D 氏の発言について謝罪されました。
D 氏については、言語道断だ、と仰っていました。

これも信じていただけないでしょうね。

>パーシモン1wさん
> 購入は、量販店でしょうか?もしくは、Apple直営?
> 店頭で購入されたのであれば、持っていって説明をしてみるのが良いかと思います。
> また、Apple直営店が近ければ、そこへ持ち込んでみるのもありかと。

Apple Online Shop で購入しました。
残念ながら、近くに Apple Store は在りません。

> そういった電話は、録音できればしておくほうが良いです。後から、したしてないの話になったとき出せますから。また、担当者のお名前もしっかり聞いておくことです。

アドバイス、有り難うございます。
担当者のお名前は記録しています。
録音も設備を用意します。

>MacBook Pro を開ける技術・工具が私に無い、という点で分解することが出来ません。
> 今分解してしまうと、問答無用に保証外になってしまいますので、破談にならない限りは現状保存が最適です。

私も、保証の件を考えて、開けない、という判断をします。
スペシャリスト:F 氏は、
特殊なボンドも使用しており、それ専用のドライヤが必要だ、
素人が開けるのは無理だ、
と仰っていました。

>USHIKUBO-ワイさん
> この機種の書き込みを見ますと
> バッテリーに問題有りそうですね。

バッテリィか、dGPU の問題ではないか、と、私は考えています。

本日は日曜日ですので、
明日以降消費者センターと相談して、ということに成る、と思います。

書込番号:20924573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/28 17:00(1年以上前)

当然 パワーオンしないのですよね?!
使用出来ないモノ 持っていても しょうもないし。
修理か交換してもらえば いいのでは?

スピーカーにノイズがのってしまったということはありませんか?? 明らかに燃えて変形したとかでなければ、難しいかもしれませんね。形として残せる事が不可能っぽいので どうしようもない感じかな?

スレ主さんは、今回のことで 何を求めているのですか? 慰謝料とか??

アップルのサポートは、良いはずですが、イレギュラーな問題には、Appleの返答を 待つしか無いのと、時間がかかると思います。

書込番号:20924627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 haritaroさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/28 17:27(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
ご返信、有り難うございます。

> 当然 パワーオンしないのですよね?!
> 修理か交換してもらえば いいのでは?

電源は入る、と思うのですが、スペシャリストから
「再び爆発するかも知れないので、触れないでください」
と言われ、その指示に従っています。

> スピーカーにノイズがのってしまったということはありませんか?? 明らかに燃えて変形したとかでなければ、難しいかもしれませんね。形として残せる事が不可能っぽいので どうしようもない感じかな?

「ノイズがのって」というのは「ノイズが混ざる」という意味でしょうか?
でしたら、そうです。
左スピーカからの、音は割れ、音量は小さく成っています。

> スレ主さんは、今回のことで 何を求めているのですか? 慰謝料とか??

いえ、慰謝料は求めていません。
仰しゃる通り、交換できれば良いのですが、それを、Apple が拒否している情況です。
返品・返金を、或いは、交換を求めています。

> アップルのサポートは、良いはずですが、イレギュラーな問題には、Appleの返答を 待つしか無いのと、時間がかかると思います。

Apple のサポートについては、様々な評価が有りますね。
当り/外れは確かに有るように見られます。

書込番号:20924693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/28 17:28(1年以上前)

なるほどねぇ

ちなみに僕のイメージだと“爆発”って言うのは木っ端微塵になったとか、さすがにそれはいきすぎとして外装に破損があって誰か見ても「これは爆発だな」って言いそうなやつて、外装破損あっても少しくらいのヘコみとかだったら“爆発”というより“破裂”って言うかな?

>現物は現在手元に有ります。 

で、これなんだけど、外から見ても分からない、メーカーに出していない(向こうは確認できない)段階で「爆発しました」って状況で安全管理部署に云々ってのがあるのかどうかって疑問が出てくる

「爆発というワードで即安全管理部署」ってのも実際に外装が破損していて焼け焦げてて「サポセンが信頼出来ないので出さないけど写真を送るから判断して欲しい」とかだったらあり得ると思うけど、証拠が乏しい状況で「爆発」ってワードで即安全管理部署ってのも不思議に思えるし

ふと思った。
別に嘘を付いてるとかそういうことじゃないんだけど、いろんなところを巻き込んで白黒つけることなになったとして、爆発したなんてことは全くなく単なる普通の故障ですとなった場合ってどうなるんだろ?

もちろんホントに爆発してましたの場合の顛末も気になるけれども

書込番号:20924700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 haritaroさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/28 17:53(1年以上前)

>どうなるさん

ご返信、有り難うございます。

> ちなみに僕のイメージだと“爆発”って言うのは木っ端微塵になったとか、さすがにそれはいきすぎとして外装に破損があって誰か見ても「これは爆発だな」って言いそうなやつて、外装破損あっても少しくらいのヘコみとかだったら“爆発”というより“破裂”って言うかな?

どうなる様の仰しゃることも判ります。
経験した人物が私自身しかおらず、録画・録音も有りません。
ばん、という大きな音が鳴り、その後に、じりじり、と燃える音が続いたので、
「爆発」と判断しました。

>現物は現在手元に有ります。 

> で、これなんだけど、外から見ても分からない、メーカーに出していない(向こうは確認できない)段階で「爆発しました」って状況で安全管理部署> に云々ってのがあるのかどうかって疑問が出てくる

>「爆発というワードで即安全管理部署」ってのも実際に外装が破損していて焼け焦げてて「サポセンが信頼出来ないので出さないけど写真を送るから> > 判断して欲しい」とかだったらあり得ると思うけど、証拠が乏しい状況で「爆発」ってワードで即安全管理部署ってのも不思議に思えるし

これは、私の判断ではなく、Apple のルールだそうですので、
私は何とも言えません。

> ふと思った。
> 別に嘘を付いてるとかそういうことじゃないんだけど、いろんなところを巻き込んで白黒つけることなになったとして、爆発したなんてことは全くな> く単なる普通の故障ですとなった場合ってどうなるんだろ?

> もちろんホントに爆発してましたの場合の顛末も気になるけれども

「普通の故障」の定義が良く判らないのですが、
Apple が言うには、今回の、私の MacBook Pro で起きたような事例は他に報告されていない、
という回答でした。
従って、私は「単なる普通の故障」ではないのではないか、と考えています。

書込番号:20924757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/05/28 17:56(1年以上前)

ノイズがのるは、ノイズが混ざるで 正解です。
車のオーディオなども ノイズがのったりします。

私は修理関係ではない(笑)ので詳細なことは、わかりませんが、ノイズが混ざった可能性も 否定出来ないかもしれませんね。。。もちろん内部爆発もありえますが。。。

書込番号:20924764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 haritaroさん
クチコミ投稿数:10件

2017/05/28 18:01(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

ご返信、有り難うございます。

> ノイズがのるは、ノイズが混ざるで 正解です。
> 車のオーディオなども ノイズがのったりします。

専門用語なのですね。
勉強に成りました。

> 私は修理関係ではない(笑)ので詳細なことは、わかりませんが、ノイズが混ざった可能性も 否定出来ないかもしれませんね。。。もちろん内部爆発もありえますが。。。

Apple で調査・原因究明をして欲しい、と要求したのですが、
上述の通り、それも拒否された、という情況です。

書込番号:20924778

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2017/05/28 18:52(1年以上前)

>私が「泣き寝入りしろ、ということですか?」と尋ねると、
>B 氏「そうですね」。

>C 氏は
>「そうです。しかし、交換したから、と言って、新しく届いたものが爆発しない、とは限りませんよ?」

>D 氏は
>「じゃぁ、使わなければいいじゃないですか」

会話を端折って印象操作しているようにしか見えませんが。

消費者の立場として、「この事を教訓に100%問題の無い製品を作ってよこしなさい」と言いたい気持ちは分かりますが。工業製品である以上、100%無くすことは無理ですので。そんな要求をされれば、メーカーの対応としてはB〜D氏の返答に集約されるのが、普通の工業製品かと思います。間違ったことは特に言っていません。
これを有償修理ならとんでもないことですが。無償修理してくれるのなら、メーカーの対応としては、合格点でしょう。

良い言い方では無いことを自覚しつつも言えば。あなたの言い分をメーカーが全部取り入れるとしたら、あなたはその値段でPCを買えませんよ、とだけは理解しておきましょう。

書込番号:20924905

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1750件Goodアンサー獲得:25件

2017/05/28 19:45(1年以上前)

apple はアメリカ資本の会社なんで、
日本人の文化で考えないほうがいいです。
絶対に、簡単には自分の非を認めないですよ。
なんでも裁判で戦う国ですから。
やるならとことん頑張ってください。

ただ、あまりここで叩くと、疑う人、
クレーマ呼ばわりや揚げ足とる人も
出てきかねないのですよ。
情報提供としては充分ですから、
後は結果を共有して頂ければありがたいです。

多分1人で戦ってもかなり厳しいでしようね。

私なら、返品してもらい、別なpcpcを買います。
時間と労力が無駄になる可能性がたかいから。
相談センターで駄目なら、そうします。








書込番号:20925049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング