Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信3

お気に入りに追加

標準

損保ワランティは最悪でした

2017/06/18 20:05(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1400/11.6 MD711J/B

クチコミ投稿数:3件

私は2014年7月にPCボンバーにてPCボンバーワンステップ延長保証3年延長保証プレミアムプランに加入をしてこの製品を購入しました。

2年半ほどして電源の不具合が時々あり、損保ワランティに連絡しました。

損保ワランティは損保ワランティの用意した同意書にサインをして会社に製品を送るように指示を出しました。

自分の最寄りのアップルのサービスプロバイダーに出せばいいのにと思いながら損保ワランティへ製品を送りました。

しばらくして会社の人間から連絡があり、身に覚えがないのに水濡れによる故障だと言われました。

修理代金の見積もりは本体購入価格を上回るそうです。

私はどこに修理に出しているのか損保ワランティへ尋ねましたがなぜか答えてくれません。

自然故障と水濡れ故障では保障の負担額がまるで違うためきちんとしたところに修理に出されているのか心配でした。

ただアップル認定のサービスプロバイダーに出していると答えるだけでした。

それで修理をしないで保険金を受け取ることもできるが、それは購入価格の35%ほどで、受け取った場合は修理に出しているサービスプロバイダーが私の製品を処分すると聞きました。

アップル認定のサービスプロバイダーが私が直接指示しないのに処分するという説明もおかしいと思いました。

私は修理をしないで保険金を受け取り製品を返してもらおうとしましたが、損保ワランティはあくまで製品を返却しないそうです。

35%しかない保険金を受け取って製品を返却しないというのは保険金を払いたくないだけだと思いました。

私はとても困ってで修理をしない、保険金も受け取らないでキャンセルの手続きをしました。

すると損保ワランティは送料と診断料を請求してきました。

私はこんなところに製品を預けておくのは不安で早く取り戻したかったので相手の要求どうり支払いました。

私は製品を返してもらってから、診断料を払ったのだから診断料の領収書を請求しましたが、損保ワランティは出しませんでした。

診断料の領収書を出さないばかりか、結局どこに修理に出したのさえ教えてくれませんでした。


その後アップルに連絡をとり、修理に出しました。

修理から戻ってきた後に損保ワランティに保険金の請求をしましたが、保険金は支払われておりません。

延長保証期間内にきちんとメーカーに修理に出して保険金を支払わない損保ワランティはおかしいと思います。

自分勝手なルールを作って保険金を支払わない損保ワランティには幻滅しました。

書込番号:20977874

ナイスクチコミ!53


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/06/18 21:03(1年以上前)

難しいとは思いますが、PCボンバーにも説明してみたら良いんじゃ無いかと思います

また、修理した際の明細に水濡れって書いてありました?

書いてなければ、逆に訴えてあげれば良いと思いますよ。

修理代金払って、端末直して売ってるんじゃ無いですかね?その会社は

書込番号:20978044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2017/06/18 23:58(1年以上前)

損保ワランティはどこに修理に出したのか教えてくれませんし、こちらが診断料を支払っても修理に出したところの領収書をよこしません。

そういった対応ですので、損保ワランティは信用できません。

アップルに修理に出した結果は水濡れ診断でしたが、もしかしたら損保ワランティに水濡れ状態にされたのかもしてないと思ってます。

PCボンバーには怒ってませんが、自分勝手なルールで保険金を支払わない損保ワランティには怒ってます。

消費者センターの人とも話を初めていますが、相談員の人の話では損保ワランティは損害保険会社ではなく、単なる家電の延長保証会社で金融庁の監督や指導も受けてはいないらしいです。

いろいろ調べて消費者センターの方と話を進めてまた投稿します。

書込番号:20978570

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:3件

2017/06/21 04:14(1年以上前)

調べた結果、ソンポワランティは損害保険会社ではなく家電の延長保証会社です。

保険会社とは違い金融庁による監督や指導は受けておりません。

ですから消費者を守るためのルールがない状態なので、これから改善されることを期待します。

書込番号:20983643

ナイスクチコミ!37




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶が壊れた。どうすれば?

2017/06/05 01:38(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/A

皆さんこんばんは。

パソコンを見ながら、いつの間にか寝てしまい、寝ぼけたままパソコンを閉じると「バキッ!!」と嫌な音が!!

慌てて画面を見ると、(≧Д≦)

充電器のプラグが挟まっていました。(T-T)

設定のバックアップなどはどのようにしたら良いのでしょうか?

また、必ず書き留めて置かなければならない内容はどんなものでしょうか?

パソコンは写真編集がメインで、他は全くの素人です。

アドバイスを宜しくお願い申し上げます。

バックアップが取れたら修理に出す予定です。

書込番号:20942777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2017/06/05 02:11(1年以上前)

HDMI端子にTVなどを繋いで表示が出れば、データのバックアップをしましょう。
表示できない場合は、個人データの流出覚悟で、修理に出します。
メーカーにデータを消さないよう依頼します。

でない場合は、パソコンを分解し、
1)SSDがあれば、外し、他のパソコンでコピーします。
あるいは
2)表示部へのケーブルを外します。そして、TVなどを繋いで表示が出れば、データのバックアップをします。
パソコンを壊す危険があります。自己責任です。修理が有料あるいは拒否される可能性もあります。

>新しいSSDとバッテリーが採用され、ネジの数が減った。
http://applech2.com/archives/43813134.html
>MACがこわれた
http://www.kscat.jp/retina.html

パソコンを買うときは、分解修理が簡単にできるものを選んでいます。

書込番号:20942797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2017/06/05 03:23(1年以上前)

ThunderBolt2に 外部ディスプレイをつなげるか、または、HDMIでテレビにつなげて その写真をバックアップしましょう。
バックアップ用のHDD, SSDは、おそらくなさそうなので これは 購入しましょう。 それにバックアップします。 それか SDカードを購入するとか?
5GBまでなら iCloudがありますので そちらを 使うとか!? タイムマシンを 利用するという手もありますが、結構時間がかかるらしいので。。。

あくまで外付けのモニターか テレビが、つながった場合です。 つながらなかった場合には、バックアップ業者に頼むとか?!
おそらくですが、 ご自身で分解すると 壊しそうですから、業者に頼んだ方がよさそうです!

バックアップだけならドラック アンド ドロップで 大丈夫です。

私の場合、バックアップは、iCloudに してますが、バックアップ嫌いの私ですら外付けSSD持ってますので、購入しましょう。
この際ですから 外付けの起動ディスクを 作成しておきましょう。

書込番号:20942816

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/06/05 09:09(1年以上前)

>>設定のバックアップなどはどのようにしたら良いのでしょうか?

外付けモニターが映るなら、外付けHDDへTimeMachineでバックアップを取りましょう。
修理が終わったら、TimeMachineのバックアップを復元しましょう。

>Time Machine で Mac をバックアップまたは復元する方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT201250
>macOS 復元について
https://support.apple.com/ja-jp/HT201314

書込番号:20943117

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2017/06/05 09:22(1年以上前)

分解してSSDを取り出したところで、SSDを外付けとするケースは一般に市販されてないので、止めた方が無難です。
13インチ MacBook Proを過去に分解しました。
>大容量SSDへの換装
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431335/SortID=16160364/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%91%E5%97e%97%CASSD#tab

書込番号:20943137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/Aの満足度5

2017/06/05 11:10(1年以上前)

>キハ65さん

>★ジェシー☆さん


早速のアドバイス誠にありがとうございます。
m(_ _)m

これらのアドバイスを基づいて頑張ってみたいと思います。

また、解らないことがあれば質問させて頂きます。

その時は宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m

今週は夜勤なので、なかなか進まないかもですが。
汗。

書込番号:20943309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/Aの満足度5

2017/06/05 11:14(1年以上前)

>ガラスの目さん

分解は怖くて出来ないので業者に委せるつもりです。
データを消さなくて済むのであれば有り難いけど個人情報の流出は恐いですね。

書込番号:20943316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/Aの満足度5

2017/06/11 01:44(1年以上前)

>キハ65さん

>★ジェシー☆さん

>ガラスの目さん


皆さん。こんばんは。

昨日、土曜日にMacを修理に出しました。

基本ベースは値上がりして、税込み8万1千円。

アップルに修理を依頼しました。この金額で送料込みです。

つい先日まで7万ほどと聞いていたので驚きました。

高け〜っ!! (/_;)

教えて頂いたようにタイムマシーンでバックアップを取って出しました。
よく解らなかったので、アップルサポートの助けを借りました。(^o^;

と言うのも、買ってきたHDDのホーマットの仕方に躓いたから。汗。

結局、ウィンドウズ用になっていたから、Macが受け付けてくれなかったのが原因。

買ったばかりだからすぐに使えると思ったのが浅はかでした。

これで一週間、Macとお別れです。

家にあるベーシックモデルのウィンドウズPCを久しぶりに使ってみたけど、ストレス半端なかったですね。苦笑。

あまりに遅い処理速度や画面の荒さに疲れました。
(笑)

Macを経験するともう、戻れないですね。

最近のウィンドウズPCもフルHDで綺麗にはなったけど、写真を扱う立場としては、キャブレーションされたMacでないと不安になります。

慣れって恐いですね。汗。

今、新型のMacProやiMacProが出たようですが、まだまだ活躍出来るPCなので、大事にしていきたいです。

二度とこのようなヘマはしないようにしたいです。
(^o^;

アドバイス誠にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:20957791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2044件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MGXA2J/Aの満足度5

2017/06/13 21:48(1年以上前)

皆さん。こんばんは。

無事に帰って来ました。(^_^)/

土曜日に出して月曜日に連絡が来ました。
早〜っ!!

中味は初期化されずに済みました。
勿論、最低限の状態で出したので、心配ないかと。

やっぱりMacは良いですね〜。

改めてMacの良さを実感しております。

書込番号:20965557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング