Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

iBookG4の個人的使用感と問題

2004/05/07 00:51(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/12.1 M9426J/A

スレ主 RIN(Mac+Win)さん

先日、iBookG4 12inch 1Gを購入しました。(下の方に書いてます)
GW中は九州の方に帰省してまして、旅行中は主にデジカメデータの保存に使用してました。
(^-^)贅沢な使い方ですが。
本格的に使い始めたのは、今日からなのですが
初めてのOSXということで面白さと戸惑いが同居した感じです。
デジカメデータの保存には特にドライバを入れることもなく
USB接続でiPhotoやマウントされたデジカメから簡単に吸い出すことができました(^-^)v
ネット接続も容易でAirMacで無線ネット接続を楽しんでます。

しかし、少々困ったことが・・・
今、So-netADSL12MでAirMacの無線接続できているのですが
純正メールソフトのMailの設定がうまくできていないため?なのかメールの受信ができてません。
メールの送信はできたので、受信の設定が問題なのだとは思うのですが
「“POP”サーバ“pop.***.so-net.ne.jp”はユーザ“私のユーザID”のパスワードを拒否しました。
パスワードを入力し直すか、キャンセルしてください。」
と言われてしまうのです。パスワードはソネットに確認しましたので間違っていないはずです。
OSX(Panther)が問題なのでしょうか?それはないですよね。
ソネットの方で同じようなことになった人はいないでしょうか?
ソネットのサポートの方にも聞いてみて原因がわかったらお知らせします。
(たぶん、自分の設定が問題だとは思うのですけど)

あと、板が違うと思うので、DVDレコーダの方の板で聞くつもりですが
RDXS-41にネットDEナビで接続できない状態です。
Win機では問題なく接続できてる状態ですし、ブラウザはSafariだけではなく
ネットスケープナビゲータver7.1も試しました。(無線LANと有線LANも)
OSX(10.2.4以降)なら使えると説明書に書かれているので
10.3.3が問題なのか?と疑っています。

あと、ちょっとした疑問なのですが、この機種で「このMacについて」をみると
プロセッサのクロック周波数が「1.07GHz PowerPC G4」となっているのですが
なぜなのでしょう?(・・?)
0.07GHzといえば、単純に考えて70MHz・・・
一昔前は70MHzもクロックが違えば大違いでしたが
Appleのおまけなのでしょうか?(^-^;)

書込番号:2778726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/05/07 16:15(1年以上前)

本題のことはよくわからないので「ちょっとした疑問」にだけお答えします>意味ない?
CPUのクロック周波数はマザーボードのバスクロックの何倍という形で設定されます。
iBookのシステムバスクロックは133MHzとなっているので、133 x 8倍 で1064MHz
となり、一の桁を四捨五入して表記していると思われます。だからオマケではなく本当は
1.07GHzのCPUで動作しているのです。
アップルもカタログに「iBook 1.07GHzモデル」と書くのは意味がないと判断したんでしょうね。GHz時代に入ってからは100MHz単位未満は事実上無視されてますね。

書込番号:2780458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/05/07 20:19(1年以上前)

>ソネットの方で同じようなことになった人はいないでしょうか?
ソネットですが、特に問題はありません。

>RDXS-41にネットDEナビで接続できない状態です。
 RDのIPアドレスを直接たたいてください。http://10.0.0.2などのように

書込番号:2781134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/05/07 23:30(1年以上前)

>GHz時代に入ってからは100MHz単位未満は事実上無視されてますね。

そうでもないですよ。PowerBookは、1250や1330となっています。
私の推定では、iBookが1.07Gで、PowerBookが1.02G(167 x 6)ではまずいと思ったからかな?

書込番号:2782050

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIN(Mac+Win)さん

2004/05/08 00:12(1年以上前)

ジャック・バウアーさん、どらぼんぼんさん、レスありがとうございます。
「mail」の件は解決してませんが、ネットDEナビの件はどらぼんぼんさんの
書かれた通りにIPアドレスを直接叩いたら簡単に接続できました(^-^;)
http://rd-xs41/ではダメみたいですね。
一度、ブックマークに入れてしまえば、関係ありませんので解決したと言えると思います。
ありがとうございました。

ちょっとした疑問にも返信があって嬉しいです。(^o^)
1064MHzならば、四捨五入すれば約1.1GHzとも言えますよね〜。
まあ、実際より多めに表示して「足りないじゃん」と言われないためでしょうか?
でも、1.0GHz=1000MHzと単純に考えていたので、何となく少し得をした気分ですね。

また、新たに「古いマック(OS9.1)とのイーサーネット接続による
アップルトーク接続がうまくいかない」という問題が
発生していますが、試行錯誤しながら奮闘してます。
(ネットワーク絡みが多いですね。無知なもので)
ネットワークで古いマックの名前は出ているので
共有設定の問題か単純にケーブルの種類の問題かだとは思うのですけどね・・・。
(使っているのがツイストケーブルかストレートケーブルか忘れてしまったので・・・)
くだらない問題かもしれませんが、また結果が出たらお知らせします。
ありがとうございました。

書込番号:2782336

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIN(Mac+Win)さん

2004/05/08 01:54(1年以上前)

自己レスですが?ツイストケーブル?クロスリンクケーブルでしたっけ?
なんか、どこかでストレートケーブルとの見分け方みたいなのを
聞いた事があるのですが・・・知っている方いらっしゃいますか?
ケーブルの先のがどうとか・・・?

書込番号:2782717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/05/08 10:13(1年以上前)

>ツイストケーブル?クロスリンクケーブルでしたっけ?

ツイストペアケーブルのことでしょうか。ツイストペアケーブルの中にクロスケーブルとストレートケーブルがあります。たいていのクロスケーブルにはケーブルのどこかにXなどの文字のシールが貼ってあると思います。後配線の色を見ればわかるはずですが忘れました。
ところで、以前のiBookはクロスとストレートを自動認識してどちらのケーブルを使っても接続できるAUTO-MDIX機能があったと思いますが、現行機種はどうなのでしょうか?

書込番号:2783482

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIN(Mac+Win)さん

2004/05/09 00:26(1年以上前)

mailの件は解決しました。
やはり単純な自分の設定ミスでした(^-^;)
すぐ他のせいにするのはよくないですね〜。
ソネットさん、すいませんでした。m(_ _)m

書込番号:2786626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電気東京本店で\289000でした。

2004/05/01 01:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/15.2 M9422J/A

スレ主 naoki_hさん

4/25にメモリ増設無しのノーマルをヤマダ電気東京本店で\289000で購入しました。
ポイントも10パーセント付き秋葉原の各店(全てではないですが、代表的なお店)や
ビックカメラ、ヨドバシカメラとも比べましたが、ポイントを考えると一番安かったです。
メモリーは他店で512MBを\15000で2枚買い自分で取り付けました。
自分ではとてもお得感のある買い物ができたと思ってます。
仕事でイラストレーター、フラッシュ、フォトショップやCADのソフトを使用しますが
思ったより横広の液晶にストレスはなく、外部モニタによるデュアル・ディスプレイ化は
もうしばらくAppleの液晶ディスプレイの値下がりを待ってからでもいいな、と思ってます。
使って1週間ですが非常に満足してます。

書込番号:2754682

ナイスクチコミ!0


返信する
yoyotataさん

2004/05/01 21:18(1年以上前)

こんばんは。
私は4/24にBTOで注文して、現在出荷待ちです。
到着が待ち遠しいです。
CADソフトを使用するとありますが、どのソフトを使用しているのでしょうか?
今までWindowsを使用していたので、Macのことが分かりませんので是非アドバイス下さい。
お願いします。

書込番号:2757196

ナイスクチコミ!0


スレ主 naoki_hさん

2004/05/02 00:45(1年以上前)

こんばんは、yoyotataさん。
CADは本業と違うので(業者さんに渡す前に目安程度にしかやってないので、、)
アドバイスといえるほどの知識はありませんが、使っているのはMini Cadです。
クラシック環境での起動でやってます。ぼくの友人はベクターワークスをマック環境で
使っているようです。

書込番号:2758069

ナイスクチコミ!0


yoyotataさん

2004/05/02 15:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
Windowsのようにフリーで使用できるCADソフトがあったらよかったですが、やはり購入しないといけないようですね。
学生の身なので苦しいですが、頑張ります。

書込番号:2759732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/04/27 11:04(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/15.2 M9422J/A

スレ主 ひまりすさん

はじめましてです。
24日にJPから入荷の・が入り早速買ってきました。
これでMACは5台目になりますが、スキルは今もって初心者です。
まずは電源を入れると、裏のリンゴマークが透けて映りました。
その後明るくなるので分からなくなりました。
ひととおり動かしてみましたが、スーパードライブは松下製、気になるバグはな佐宗です。いっきにソフトのインストールを最新アップデータのダウンロードをやりながら行いましたが、いたって安定しています。(あたりまえかな)
実は昨年IBOOK G4の発表とともに、IBOOK 500を手放し、やく半年POWERBOOKのモデルチェンジを待ってたんです。
連続インストールの結果本体は暖かくなりましたが、IBOOKの方が熱かったような気がします。まだ気温が低いからでしょうか?
カードスロットは、デジカメのコンパクトフラッシュの転送に使おうかなと思っています。直接USB1接続すると遅いですもんね

書込番号:2741666

ナイスクチコミ!0


返信する
AplBSDさん

2004/04/27 14:23(1年以上前)

私は US Key 派なので、AppleStore 発注ですが、20日昼頃の発注なのに昨日聞いた発送予定は30日だそうです。
M922J/A US Key 以外は標準装備。
3月中旬から発売日を待っていたのに..。それにしても US Key をAppleStore独占は”遣り過ぎ”だよねぇ..。
256MBx2枚も止めて欲しい!!

書込番号:2742137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たったの470gです。

2004/04/26 13:46(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/14.1 M9165J/A

スレ主 SAKUTTOね。(そと)さん

最近12,1インチの書き込みばかり増えているので、14,1インチの愛用者として、書き込みます。僕はDVDの鑑賞も楽しみたかったので、どっちにするか悩んだあげくに、14,1にしました。結果は、、、大正解です!
重さは、たったの470グラムしかないのです。オフィスを使うときも、ストレスフリーです。以前Win機のB5ノートを持ち歩いていましたが、やはり画面は大きいほうが何かとヨイです。キャリングバッグを肩からさげられるストラップ付きのタイプを使うと、ちょっとした重さなら慣れて行くものですね、最初の半月くらいは、少し重さが増えた感じがしましたが、すこしずつ慣れていきます。Macを初めて使いだして、三ヶ月が過ぎました。この直感的なインタフェースはクセになりますね、使ってて楽しいです。、、、もうWinには戻れなくなり、Win XPのデスクトップ(去年8月に買ったNECのTV録画モデルでPentium4)を売却しました、iMacG3を購入し今月末から使います。

書込番号:2738548

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SAKUTTOね。(そと)さん

2004/04/26 13:49(1年以上前)

皆様 大変失礼、12,1インチとの重量差が470gです。ゴメンナサイです。

書込番号:2738552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしく迅速な修理

2004/04/26 12:48(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A

クチコミ投稿数:105件

先日ホワイトスポットが出来て、修理に出しました。4月14日の午後にピックアップ&デリバリーサービスで取りに来て、液晶部分の交換になったのですが、出来上がりが何と15日、16日の午前中にはもう手元に届きました。
これだけ迅速なサービスは今まで幾多の修理品(コンピュータのみならず、色々な家電商品、カメラ等も含み)で初めてでした。
やれば出来る、アップル!

書込番号:2738390

ナイスクチコミ!0


返信する
アンドレアさん

2004/04/27 14:03(1年以上前)

アンジェロさん、それは凄いですね。
アップルは修理だけは早いようですね。
私は今、初期不良で交換に出して1ヶ月近くたとうとしているのに、
未だいつ発送できるか全く分かりませんという返事が続いてます。
もううんざりですね。アップルには。
対応が遅すぎます。

書込番号:2742102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶は素晴らしい

2004/04/25 19:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/12.1 M9183J/A

スレ主 マックユーザ大満足さん

液晶について、暗いやら青いやら変な噂が広がってますが、実際に買ってみて、そんなことは全くありません。iBookG4, Powerbook G4 1.33Ghz, Powerbook G4 1.5Ghz 15 インチと並べてみると、12 インチの Powerbook が多少青っぽいぐらいですが、補正機能があるので、個々の好みに合わせることができるので、全く問題ありません。明るさは、明度を最大にして作業を行う人でない限り、問題ないです。私は、最大にすると目がショボショボしてしまうので、落として使ってます。アップルストアから買った初回出荷版ですが、液晶のドット抜けなしで、綺麗な液晶です。

お買い得度は、iBook G4 1.07Ghz に譲るとして、Powerbook G4 1.33Mhz 12 インチは、G4 として最高のマザーを持ったコンパクトノートなので、非常に満足してます。G4 は、167Mhzが最高のバススピードで、メモリは、PC2700が最高です。

これは、最後の Powerbook G4 と言われてますので、気になる方々は、お店でご自身がチェックしてください。Powerbook G5 の噂も気になるところですがね。

書込番号:2735946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2004/04/25 21:52(1年以上前)

下にも書きましたが、私も液晶は良い方だと思います。久しぶりのPowerBookですが、iBookとは格が違うと感じました。

書込番号:2736469

ナイスクチコミ!0


PISTOLさん

2004/04/27 01:49(1年以上前)

>これは、最後の Powerbook G4 と言われてますので、気になる方々は、お店でご自身がチェックしてください。Powerbook G5 の噂も気になるところですがね。

この説明を見て疑問に思ってしまい便乗質問する事をお許しください。
これは、PowerBookが無くなるという趣旨ではないですよね。
このモデルでPowerBookG4が最後で、
次はPowerBookG5に移行するってことですよね。
本当に無知で意味解らない質問していたら申し訳ございません。
去年の年末に初めてパソコンを購入してMacの事はおろか、
パソコンについて詳しくないので・・・。
現在、iBookG4を使っていまして、
PowerBookが欲しかったのですが検討した結果
金銭問題をはじめとして今の機種を購入しました。
いずれはPowerBookにしようとG5がのるまで
貯蓄しているのですが、1年も使っていないのに
HDの残り容量が6ギガをきってしまい、
持ってくれるかなと心配で・・・。
こんな状況だったので上記の文をみてどーなってるんだろうと。
いつ出るかも解らないG5を待つより
買い換えが必要なのかとも思い始めたので。
くだらない事で申し訳ございませんでした。


書込番号:2740975

ナイスクチコミ!0


Gokunさん

2004/04/27 13:30(1年以上前)

>PISTOLさん、
PowerBookはなくなりませんが、12インチのPowerBookは微妙かもしれませんね。
G5にスペックアップするときに12インチはなくなるかも?
個人的にはなくなってほしくないですがね〜
HDDの容量のみの問題であれば、iBookのHDDを交換すればよいのでは?
でもPowerBookにはiBookにはない質感と言うか、なんとなく所有欲を満たすものがあります。私の使用目的はiBookG4で十分なんですが、PBに買い替えてよかったと思っています。

書込番号:2742041

ナイスクチコミ!0


スレ主 マックユーザ大満足さん

2004/04/27 13:39(1年以上前)

PISTOLさん
もちろん、Powerbook がなくなると言う意味ではなく、現行の Powerbook G4 で G4 搭載が最後になる Powerbook と言われていると聞いただけです。噂話なので、次期モデルが、クロックアップによる仕様変更になる可能性もあります。Powerbook G5 については、まだ噂の域を出ていないので、どうなるか分かりません。個人的な予測だと、来年初めの Keynote あたりかもしれませんね。

残り6 GB ですか?内蔵 HDD 交換は難しいらしいので、外付 HDD をご購入されてはいかがでしょうか?iBook G4 800Mhz を下取や買取に出して、この機種を差額で買う方法もありますが、その差額が妥当な値段かは、人それぞれですからね。

書込番号:2742060

ナイスクチコミ!0


PISTOLさん

2004/04/27 19:09(1年以上前)

ありがとうございました!そういえばPowerBookの12インチが無くなるかもと言う
話を聞いた事がありました。12インチが好きなんで迷い所です。
ハードについては外付けも考えています。
その為、iPodでも買おうかと・・・。まだ持ってないので。
パソコンの調子は残り9ギガとなった頃からどんどん動作が遅くなって来て
今では当初の快適さはあまり感じられなくなってしまいました。
買い換えかiPodか悩みどころです。Gokunさんの言う通り
PowerBookは最初に惹かれたパソコンなので所有欲を満たしてくれるのは
間違いないと思いますし・・・。
ただ、一度iBookの中身を軽くしてみようかなとも思います。
計算したら頑張って残りを9ギガくらいに出来そうなので。
動作にどれがけ変化が出るか心配ですが。
それでも動作が遅いようなら買い換えかiPodを考える事にします。
現在のパソコンは初めてかったMacですし、はじめてのパソコンでもあるので。
変な愛着があるみたいですし。本当に親切な対応、ご意見ありがとうございます。

書込番号:2742891

ナイスクチコミ!0


きんしゃちさん

2005/03/17 20:54(1年以上前)

初めまして iMacDVを5年使っていますが相変わらず超初心者なんです汗 年内にでもiBookG4を購入したいと考えとります ノートてカッコイイじゃないですか? (もちろんiMacは大事にとっておきますよ)  購入にあたって気をつける事があれば教えていただけませんか?宜しくお願い致します

書込番号:4085222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング