
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2017年8月1日 00:03 |
![]() |
1 | 1 | 2017年6月6日 12:30 |
![]() |
9 | 0 | 2017年4月30日 21:53 |
![]() |
2 | 6 | 2017年6月4日 00:53 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2017年4月22日 09:45 |
![]() |
6 | 2 | 2017年4月13日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i7(2.7GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル
コッソリこんなプログラムをやってたんですね。既に終わったようですが…
http://iphone-mania.jp/news-176323/
ギリギリのタイミングでMid2012 Retinaを19800円(税別)でこの機種に交換してもらいました。
超ラッキーでした。ヽ(´▽`)/
経緯は、Mid2012のバッテリーが膨張してきたのでバッテリー交換してもらおうと7/22にGeniusBarを予約して相談。
すると、Mid2012はパーツ調達の目処が立たないので、同等スペックの機種と交換になりますけど良いですか?との申し出。
他に選択肢もなく、まぁ、2014か良くて2015モデルへの交換だろうと(それでも神対応ですが…)承諾。
ただ、交換機が来るまで一週間ほどかかるのと、修理機を提出しないと交換機の発注が出来ないとのことで、ちょっとやりたい事もあったため、一旦持ち帰りしっかりバックアップとって初期化、7/24(月)に持ち込み。
すると、記事にある様に7/26にAppleから電話があり、バッテリー調達の目処がついたのでMid2012の修理も可能になった。このまま機種交換で進めることもできるがどするか?との問い合わせ。もちろん、変える気になっているので、交換で進めてもらうように要望し、連絡を待つ事数日。
7/30に入荷したと連絡がきたので、受け取りに行ってビックリ(@_@)
なんと、2016年のTouchBarモデルでしかも上位機種(グラフィックはRadeonPro460なのでCTO?)になって戻ってきました。
Refurbished Productのようですが、流石に文句は言えないですね。
今年の運は使い果たしたな…
5点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MJVM2J/A
これで最後でしょうか…
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/mac
私は思わず、128GB(75,000円)をポチってしまいました。
薄く軽くなったMacBookより、11inchのAirが好きだ!!!
という私のような方には、チャンスです。
ちなみに256GB(92,000円)もありました。
あくまでも現時点情報なので、待ってた方はお早めにどうぞ。
1点

ThunderBolt2やUSB3.0などの拡張性を求めるなら 液晶パネルの質を除けば 良い選択かもしれません。と思います。
書込番号:20945806
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2.9GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル
以前の機種はMacBook Pro late2013 15インチ Corei7 2.3Ghzを使用していましたが、
今回は完全なモデルチェンジということで購入。
先週、アップルの整備済製品ページを見ていたら、新型のMACBOOK PROがたくさん出ていました。
私の欲しい、13インチ、メモリ8G、SSD512も有りましたので早速購入。
価格は182,520円(税込)送料無料でしたので、価格comでの最安値と同等です。
定価から15%引きということになります。
整備済製品ということで、若干の心配は有りましたが、問題有りませんでした。
通常新品が送られてくるのと同様に茶色のダンボールにシュリンクパックされた白い箱
(この箱は新品と同じ紙質ですがMACBOOKの写真がなく、「MACBOOK PRO」の文字が入った物です)
本体、アダプタ、ケーブルも新品と同じように梱包されていて、
液晶とキーボードの間の薄い保護用紙もちゃんと有りました。
品物は目を凝らして見ても傷、擦れは一切なく、どう見ても新品にしか見えません。
本体同様にアダプタ、電源ケーブルも使用感は一切ありません。
保証も1年有り、アップルケアにも加入できます。
ちなみにバッテリーの充電回数も2回となっていましたので新品と変わりませんでした。
動作も問題なく良い買い物が出来たと思っております。
9点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i7(2.6GHz)/SSD256GB/メモリ16GB搭載モデル
LG UltraFine 5K Display購入し、クラムシェルモードで運用はじめました。
MBP 15 2016の置き場所に悩みましたが、意を決して標題のスタンドを購入しました。
購入先はAppleStore(オンライン)です。
購入に際して一番気になったのはMBP2016に対応しているかどうかでしたが、
AppleStoreオンラインで、チャットにより質問したところ、大丈夫だと教えていただき決断しました。
写真のとおり、MBP2016に対応とのシールがあり、付属のシリコンインサートも2016対応品でした。
内箱のシールを貼り替えてあり、対応のものと差し替えてあるようです。
対応品なので、MBPもまっすぐに挿入することが出来ますし、外す時も引っかかり等無くスムーズです。
少々高いとは思いますが、質感も高く、満足感の高い商品であると思いました。
1点

同じく使用しています。
取り出しや収まりがスムーズでいいですよね。
書込番号:20855237
1点

>マイシンさん
レスありがとうございます。
もっと安い製品もありますが、AppleStoreで売っている安心感を買いました。
見た目、実用性で満足出来る製品ですね。
書込番号:20855865
0点

>まるぼうずさん
以前のAIR対応の商品も持ってますが、今回のこの商品は軽くなってるし、縁が鏡面仕上げになっているので存在感がありますよね。
たかがスタンドですけど非常に満足してます。
書込番号:20856934
0点

いいですね。欲しくなっちゃいます。これで電源を入れるのもこのままできるといいのになあ。アップルでタッチIDと電源ボタンのついたキーボード作ってくれないでしょうかね?
質問なんですがクラムシェルモードだと電源を入れっぱなしですよね?それってバッテリーに負担はかからないのでしょうか?バッテリーを大事にするか液晶画面を大事にするか悩んでいます。
書込番号:20938819
0点

>photo_tecさん
もう何年のこのスタイルで使用してますがバッテリーの負担やヘタリは全然問題ないです。
以前私もその事が気なって、アップルサポートに聞いたところ全然気にすることはなく問題ないそうです。
昨年末からはUltraFine 4K Displayと13インチのタッチバーなし、UltraFine 5K Displayと15インチのタッチバーありとでクラムシェルで使用してます。この組み合わせだとモニターとの接続だけでマック本体の充電もしますからマックからのケーブルは1本だけです。
それにモニターに繋げるとマックの電源が入る仕組みなので、モニターの電源をスイッチ付き電源タップに繋げて、マックをモニター上でシステム終了しそれからモニターの電源を電源タップでオフにすれば次回電源タップでモニターをオンにすればマックの電源も入り、マックをいちいち開く必要がないので快適ですし、なおさらバッテリーのことは気になりません。
書込番号:20939946
0点

新しいキーボードの話がちらほら出てますね。
何か変化がありそうな感じですね。
書込番号:20940025
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2700/13.3 MF839J/A
2011年に購入したHP Pavilion Notebook PC dm1-3002au Entertainmentを使っていましたが、ウィンドウの開閉に20秒かかる様な状態で不満が鬱積したところ、耐えきれずにMacBookProを奮発して買いました。
ちょうどAppleローンが無利子キャンペーンだったのを見計らい、20回払いで購入しています。
新型モデルが出ていましたが、あえてこちらのヒカリンゴを買ってみました。
その理由は、
@新型モデルはトラブル発生の報告が多く、またバッテリー持ちも良くない。
Mac初心者がうっかり手を出すと人柱になる可能性がある。
A旧型はマグセーフあり、拡張カードやUSB等の利用が直に可能で、手持ちのこうしたものをそのまま使える。
新型はこういうソケットを削りまくり、しかも上記を使うときはアダプターをかませる必要がある。
Bグラフィック、サウンド機能は確かに新型の方が勝っているはずだが、初心者なので区別がつかないから大丈夫。
Cそれでいて新型よりも一回り価格が安い。
D新型よりも分厚くて、気持ち的に安心感がある。
なお、新型と旧型を比較した場合、特にストリージの容量に心配がありました。
そのためもあって長く使用する意図から、AppleストアでかなりCTOを奮発しています。
CPU→Core i7
メモリ→16GB
SSD→512GB
キーボード→US
この結果、吊しモデルよりも倍近い値段になってしまっています(泣)。
まあ良いかな、と。
他の旧型モデルも考えましたが、現時点で吊しモデルとAppleストアでの価格差が最も小さい製品がこちらとなり、Appleストアで買って一番損した気持ちにならない、というのがありました。
【デザイン】
ヒカリンゴ。
Windows機のように野暮ったくない。
これにつきますね。
【処理速度】
2コアながらもCore i7、16GBのメモリーを積んでSSDを直付けしているだけあって、前のHP機とは天地の差があります。
【グラフィック性能】
はっきり言って、32インチデスクトップWindows機よりも素晴らしい。
【拡張性】
私が新型を嫌った一番の理由がこれです。
トランセンドの拡張カードもかませて(付けたらとれないW)います。
【使いやすさ】
この点はWindows機と比較して唯一いまだにまごついている点でもあります。
キーボードをUSタイプにした結果、マニュアル本などと異なる操作が出てきたりして、いまだに泡を食っています。
ただ、それでも基本的に便利なのは実感できているので(特にトラックパッド)、使い慣れようだろうと思います。
【携帯性】上記HP機が11.6インチなのに本機と同じ重量。
MacBookProの優秀さが身にしみます。
重いといえば重いですが、十分持ち運びできるレベルです。
【バッテリ】
動画処理などせず、基本的にOfficeアプリの操作だけなので十分に持ちます。
これも新型に勝るポイントです。
【総評】
Appleは時代の先取りをして様々な機能を新型が出る度に投入しますが、コケる場合もあるようですね。
今出ている新型、特にバッテリー持ちの点で海外でも疑問の声が上がっていたりするので、あるいは近いうちにマイナーチェンジなどと称してその辺りを改善したバージョンが出るのかも知れません。
そんな憶測から私自身はAppleで新型が出たとしてもすぐに動かず、最低1年くらいは寝かしておいた方が良いのではないかな、と思って旧型のこちらを選びました。
今のところそれで十分満足出来ていると思います。
5点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i5(2GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
スペックがどうとかタッチバーがどうとか拡張性がどうとかあれこれ書いてありますが、13インチはサブのモバイル機として持つ感じなんだし、そこまでいろいろなくてもいいでしょ。メイン機は皆さん、iMacだったり15インチだったりするんでしょ? 2万ケチらず……とかも書かれていますが、それはメインマシンに使うとして、こちらは今時、ブログ書いたりSNSやったり動画見たりくらいでいいのでは。このくらいの環境が気軽に持ち歩けるんだから、十分合格。
メインマシンをお探しの方は、さすがにちょっとモニターが小さいので、ちょっと奮発して15インチにするか、iMacにしたほうがいいと思います。これ1台ですべてまかなえるのは、ライトユーザーだけでしょう。あと、拡張性に文句つけてる方は、それは最初からわかりきってるんだから「思った通り」ならば買わなきゃいいじゃないですか。
この性能のモバイル機がこの軽さとこの価格で手に入るのなら、いい買い物だと思います。Retinaディスプレイの美しさだけでも、Airにン万円プラスする価値は十分ありますね。
3点

モバイルに 高性能が、世の流れですから 不平不満がでてきても不思議では無いです。 ユーザーの多様化がそうなってきているのです。
そういう私は、ThinkPadx201, ThinkPadx230, iPad mini4, Macmini2014, MacBookProRetina などを 用途に応じて 使い分けてます。
書込番号:20814616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ中には、文句だけの方もいるのも確かです(笑)
書込番号:20814647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





