
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年10月16日 21:25 |
![]() |
4 | 1 | 2023年9月29日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2023年9月12日 14:22 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月16日 07:58 |
![]() |
5 | 0 | 2023年3月13日 19:48 |
![]() |
2 | 3 | 2023年10月7日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1700/13.3 MC965J/A
高齢の母のmacbook air mid2011
High sierra が限界でもうダメかと思ったのですが、Windows10のインストールに成功しました。
Macbook pro 2009もWindows10にして正解でしたが、やはりWindows10快適です。
まだまだ十分に活躍できそうです。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Early 2023・M2 Max・メモリ32GB・SSD1TB搭載モデル
一日、1円安くなってきた!
最近、4万円高くなったので、予算オーバーとなり、
やむを得ず、買うのをためらっていますが、
あと、4万日すれば、購入できる!
頑張って、待つぞ!!(喜)
1点

40000日=109年ですから、その頃は1円で買えますよ。
書込番号:25442581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Early 2023・M2 Max・メモリ32GB・SSD1TB搭載モデル
標準装備でパワフルな動作をします。
シリコンCPUもここまで来れば文句は、今のところ感じませんね。
メモリーに関しては普通の上、この製品の売りはパワフルなマシンなのにバッテリーの持ちですね!
HDMIやら拡張性も優れており、何よりセフティーマグの復活は大きな進化ですね。
キーボードも静かで打ちやすいです。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2022・M2・メモリ8GB・SSD512GB搭載モデル
今や「型落ち」となったモデルですが、Appleストアではカスタマイズでの購入が可能です。
M2 MacBook Airが発表された後、各種量販店で「メモリ16GB・SSD512GB」のモデルが164,000円くらいで販売されていたので、『安い』と思いヤマダ電機のWebで購入しました。
其れまではMacbook(無印)を使用していましたが、M1でも充分な速さ!
探せば「お宝」はあるものですね。
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A
実家の父に貸し出していたものを回収。
さんざん改造してきたマシンだが、2009年製ということで、
さすがに引退廃棄かと考えていたのですが、正月中の苦戦の末に
Windows10proのインストールに成功しました。
驚いたことに、普通に使えます。サポート切れでウィルスソフトも
動作しないMacOSとは段違いに快適です。
Office2021もインストールし環境を整えたので、事務作業用に
まだまだ活用してゆきます。
P.S
BootCampはWin7までの対応でしたので、最終的に成功した手順と構成は、
・Windowsマシンで、USBメモリにインストールデバイスを作成する。
・MacBook Pro20009にUSBメモリを挿して、OPTIONキーを押下して電源を入れ、
USBメモリからWindows10インストールを起動
・初回は、インストールではなく修復モードに移行し、ターミナルを起動。
・diskpartコマンドで、内臓SSD(disk0)をclearしてgptに変換
(ここ専門知識がいりますので自己責任で。私はMacOSは要らないので内臓SSDの
すべての領域をWindows用にしました)
・シャットダウンして、再度、OPTIONキーを押下してUSBメディアでインストーラを起動。
・完全に初期化された内臓SSDに、Windows10proをインストール。
といった感じです。
1点

ドライバーはどうされたんですかね?
書込番号:25082132
0点

はい。そこを心配してたのですが、Win10:22H2のインストーラで、、普通にセットアップできました。
デバイスマネージャーで見てみても、特にエラーとか出てないんです。
Win10インストール後bootcampも当ててないです。
書込番号:25082138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続けて母のMacbook Air(2011)のWin10化にも挑戦。
Win10インストーラのUSBメモリ(8GBのSDカード)の作成は、
再度、下記の情報のお世話になりました。
(ターゲットのMacbook Airの内蔵ディスクの初期化はGPT形式にするのがポイントですが、
USBメモリはMBR形式で作成しないと、Mac起動時にインストールデバイスとして認識されない。)
https://www.freecodecamp.org/japanese/news/how-make-a-windows-10-usb-using-your-mac-build-a-bootable-iso-from-your-macs-terminal/
書込番号:25452797
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





