Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音がいい

2004/05/30 22:26(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/12.1 M9184J/A

スレ主 音良さん

初代PBG4)持っていますが、さすがにガラージバンドで遊ぶにはつらいということが
わかり、この機種買いました。で、驚いたのが、こんなにオーディオの音よくなってるんですね。シュアーのE2cで聞いたところ、初代よりだいぶ音いいです。なお、初代PBG4はデスクトップで使うのに、VTBookをつかって、3画面にしてます。まだまだ、たいしたことしなければ初代でも問題ないですね。これから初代はミュージックファイルサーバにして、楽しみたいと思います。

書込番号:2867315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入

2004/05/28 12:42(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/15.2 M9421J/A

スレ主 ビックカメラで購入さん

先日ビックカメラで購入しました。旧モデル(1G)が新モデルと比べて4万円も安かったのですが、思い切って新型を購入しました。ポイントは10%(5%で3年保障に使用)もつくし、本体同時購入で512MBのメモリーが9000円で代えるし、割引の面ではまずまずだったのではないでしょうか。使用感ですが、さすがにOSXがサクサク動きますね〜。ibook500MHzに比べると、ストレスなく動くといったかんじでしょうか。とりあえず、大満足です!

書込番号:2858173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

何でこんなすばらしい蓄積を・・・

2004/05/22 00:40(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M9018J/A

スレ主 M7692J/Aから乗り換えた者さん

OS9。素晴らしいです。私が初めて買ったSE/30も(System6.0.7)革命的でしたがこのOS(オペレーティング・システム)は1984年からの蓄積を受けてきた素晴らしい物です。にもかかわらずアップルは馬鹿なことをしました。OSX(私から言わせればPowerPC版BSD OS)との併売を続ければいいのに一方的に排除させる嫌らしいことをしたのですから。しかも新しいマシンではOS9は絶対に動かないように細工しました。ジョブスは結果的に自分を追い出し、マッキントッシュを世に広めたスカリーの功績をやけになって闇に葬ってしまおうという馬鹿なことをしています。個人的な恨みで優れた物がなくなるのは哀しいことです。
OS9の継続的開発を望みます。それがホントの意味での優れた人のやることです。

書込番号:2834649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1508件

2004/05/22 12:15(1年以上前)


 PowerPC版BSDというのはもっともですが、OS9とOSXを二つとも開発を続けるのはコストの大変かかるものだと思います。OS9はカーネルがどうも貧弱ですので根本的改善が必要だったのは事実ですし。

 個人的恨みとかじゃないと思います。利益優先でしょう。またOS9は絶対に動かないように細工しましたとありますが、これはいままでもそうでしたが基本的にMacは入っているOSより古いバージョンのOSは入らないような仕組みが慣例では?だから、長くOS9がインストール出来たのはむしろ異例の措置かと思われます。

>それがホントの意味での優れた人のやることです
 ジョブスは別に優れた人ではないのでは…。パフォーマンスが得意な人だと思います。(笑)

 個人的にはもう少し速くOSXの開発はじめるべきだったと思います。Windowsは今現在主流のNTカーネルはWindows95が登場してまもなく発売されたWindowsNTからあります。

 あの時から徐々に進化して今ではサーバーOSのみではなく、クライアントOSとしても使われています。それに比べアップルは時代に取り残されたまま、古い設計のOSを増築しながら、進化してましたが、それも限界が来た。だから、カーネルをかえようとなったと記憶しております。

 始めは自分たちで作ろうかと考えていたようですが、それは時間がかかりすぎるとなって、いくつかの候補が挙がったが、結局Next Stepを改良して作ろうとなったわけだったと。

 ちなみに他に候補に挙がったカーネルは覚えている限りではBeOS,Slaris,WindowsNTだったかな。WindowsNTは確かその時点では重たくなりすぎるということでしたが、意地のような気もします。

書込番号:2835953

ナイスクチコミ!0


ぶるちゃんさん

2004/05/22 21:39(1年以上前)

>OS9の継続的開発を望みます。それがホントの意味での優れた人のやることです。

そうかな?

書込番号:2837799

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/05/23 00:16(1年以上前)

珍しいことに2年前に終わったシステムのことを今更どうこういう人が
いるんですね。Coplandが失敗してMacOS 8以降中身の伴わないハリボテ
でしたから早急に葬らないとAppleは潰れていたことでしょう。UIや使い
勝手や速度等、すべての点でMacOS Xが上回っていますし、パソコンの
OSが正常に進化していることは喜ばしいことだと思います。

書込番号:2838508

ナイスクチコミ!0


スレ主 M7692J/Aから乗り換えた者さん

2004/05/23 14:36(1年以上前)

>UIや使い勝手や速度等、すべての点でMacOS Xが上回っていますし
こういう嘘を平気でかけるから馬鹿なマニアには困ったもんだ。
ユーザーインタフェースは素人が見れば一目瞭然!だれがOSXがいいというか?まだWindowsXPの方がいいじゃないか。しかも速度が遅くて対価が高いからOSXは有名だということを知らないのもマニアだねえ。
>パソコンのOSが正常に進化していることは喜ばしいことだと思います。
正常に進化せずいい物が消えるから異常なんだよ!UNIXの進化なんて10年前に終わってる。パソコンにダウンサイジングしたぐらいで何よろこんでんだてめえは!これだからマニアなんだよ。

書込番号:2840482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/05/23 17:35(1年以上前)


 インタフェースは好のみが別れるでしょうね。Windowsでもルナではなく以前のインタフェースの方が好きって言う方もいますし。自分もルナよりWindows2000までのインタフェースのほうが好きです。ですから、見た目をクラシックに変えて使ってます。

 全てにおいてOSXが速いっていうのは明らかに嘘ですね。スクロールは明らかにOSXは遅いです。

 一応LinuxもUNIXの一種ですので、進化は終わってないと思いますよ。

 何でこんなすばらしい蓄積を・・・にあえて答えをつけるなら、どのみちカーネルを改善しなければならなかったんですが、予算的にも時間的にも、また技術的にもAppleが余裕がないことが原因だと思います。

 もっと早い時期にカーネルに手を加えていれば、もう少し違う結果にもなったでしょうね。アップルはそんなことはする必要はない、MacはWindowsよりすばらしいと本気で考えていて、自分たちのOSの欠点を見ないようにしていた(現在でもそんな感じですけど…)それが原因でしょ。



書込番号:2841020

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2004/05/23 22:33(1年以上前)

OSのことやUIのことを何も分かってないから馬鹿なことを書くのでしょうね。
UNIXってのは、MacOS Xのある一側面一部分でしかないし、OSとしては
非常にモダンで合理的な設計になっています。UIはMacOS 9では完全に破綻
を来していた訳で、ファイル数がせいぜい数千、階層も浅い数までしか管理
することを考えられていなかったあれが数年前の時点ですら使いやすいはずも
なかった訳です。しかもMacOS 9の中身は古く(LisaのOSのサブセットだった
初期のまま拡張したので当然ですが)、ダイナミックローディングの仕組みや
メモリ保護、ユーザ権限の管理、マルチタスク、マルチCPU対応の仕組みすら
ないツギハギでした。AppleがCoplandに莫大な開発費用を投じてやっていた
意味がわかっていれば馬鹿なことを書かないはずです。そしてCoplandで実現
させようとしていたことよりもかなりの部分で先を行っているのが、現在の
MacOS Xですから。動作もMacOS Xの方が明らかに速いのは使っている人に
は分かっているはずです。MacOS XのUIはMacOS 9と違うのは確かですが、
どちらが使いやすいかは一目瞭然で、好みの問題を超えています。特に初心者
により分かりやすいものがMacOS Xなのは数々の事例ではっきりしている通り
です。使い方を見ていてわかる大きな理由の一つはDockとホームフォルダに
あると思います。また間違えてシステムファイルを触って起動しなくなるよう
なことがないことや、意味不明な爆弾やエラー番号表示でOSが止まることが
ないこと等もあります。現実を見ない無知な懐古主義者がいて誤解でとんでも
ない主張をするのは残念ですね。

書込番号:2842249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2004/05/21 16:31(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1330/15.2 M9421J/A

スレ主 mac好きなPenginさん

14日、ストアから購入して19日発送。2〜4営業日到着予定
BTOでUSキーとsuperdriveとメモリーを256×2で税込み\260.000ちょい
USキーがほしかったから、ストアで注文したけど、JISにすれば、PowerBook G4 1500/15.2 M9422J/A が買えたような・・・・
でもうれしい

書込番号:2832930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

これは良いパソコンですねぇ

2004/05/16 20:54(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 1000/12.1 M9426J/A

10年ぶりにMacを購入しました。やっぱり良いですねぇ。Winで出来る事は全部出来る。ネットワークも問題なく、LAN上のWinの資産も使えます。起動も速く、処理も早い。アイコンやファインダもしゃれているし、分かりやすい。
ただ、問題なのは良い歳の親父が持つにはかわいすぎる外観かな。社内のOLさんが刺激されて3人も買っちまった。複雑。

書込番号:2815790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:28件 みんカラ 

2004/05/17 13:22(1年以上前)

自分が「良いもの」だと感じたモノを周りが理解して買ってくれる。
安い買い物ではないだけに余計嬉しいと思います。
もしかしたら購入後の面倒もみたいといけませんか?
これからも「良いもの」はどんどん人に勧めてください(笑)

書込番号:2818245

ナイスクチコミ!0


うぃんXPさん

2004/05/17 14:20(1年以上前)

女の子に受けるなら買ってみようかな(^^;
パワーブックはカッコいいけどiBOOKはかわいいですよね。
動機が不純だけど、機能の違いは少なそうだし・・・。

書込番号:2818358

ナイスクチコミ!0


マク幕さん

2004/05/17 17:11(1年以上前)

マックはXPみたいにしょっちゅうアップデートしまくることがないからいいですね!

書込番号:2818753

ナイスクチコミ!0


K●Kさん

2004/05/17 20:25(1年以上前)

3人ものOLさんがどこに惚れてお買いになられたのかが、とても気になりますね。
単純に外見だけでしょうかね?
DockならWinでもObject Dockなんてのがありますし、デスクトップに惚れたというのも有り得ないでしょうしね。
それにしてもMac OS XとWin XPというか、MacとWin似てますよねぇ〜なんか。
昔まだWinが登場する前、MS-DOSで動かしてた時代といってもDOS/Vじゃなくて98DOSって呼ばれてたNEC-DOSね。の時代にMac出てきた時は凄い衝撃でしたけど、今はあの頃に比べたら大きな違いってあまり感じなくなりましたね。
でもなぜか私の中では未だMacって特別な存在で有り続けていまして。
正直WinとMacどっちが優れてるのって聞かれてもどっちも同じだとしか答えられないけど、どうしてかMacをメインに使用してる自分がいます。う〜ん不思議だ。

書込番号:2819378

ナイスクチコミ!0


砂浜でコットン気分さん

2004/05/17 22:04(1年以上前)

>マックはXPみたいにしょっちゅうアップデートしまくることがないからいいですね!

なーこと無い、去年の後半に出たMacOSX10.3がもう既に10.3.3ですよ。
WindowsXpは2001年に出たものです。MacOSXはその間にいくつのバージョンが出ました?嘘はいけませんね。

書込番号:2819876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2004/05/17 23:51(1年以上前)

たぶんそういう意味ではないかと、ユーザーが多いので、セキリティーホールを見つける方も多いので、そのためにマイクロソフトがある程度の間隔をあけて出すセキリティアップデートが多いってことだと思いますが…。

書込番号:2820639

ナイスクチコミ!0


どりー3さん

2004/05/18 01:13(1年以上前)

↑そうだと思いますよ。

書込番号:2821041

ナイスクチコミ!0


砂浜でコットン気分さん

2004/05/18 02:51(1年以上前)

>セキリティーホールを見つける方も多いので、そのためにマイクロソフトがある程度の間隔をあけて出すセキリティアップデートが多いってことだと思いますが…。

なるほどそういうことね。ちなみにWindowsXPSP1がリリースされてから、一年程たってると思いますが、WindowsUpdateで必須とされるパッチは14個程です、これが多いか少ないかは個人の判断に任せましょう。ちなみに容量は15MB程です。ちなみにアプリ関連で15程だったと思います。

私なんかはマックの方がiアプリ関連でもその他でも、年中アップデートしてる気がしますが?

書込番号:2821237

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/05/18 20:27(1年以上前)

iアプリはセキュリティホールを埋めるアップデートは無いと思いますが?
逆にMS Officeはかなりありますよ。

書込番号:2823180

ナイスクチコミ!0


かめちちさん

2004/05/23 06:41(1年以上前)

をぢ さんさん 僕の知人達四人、僕も含めて五十代、全員このiBookを持ち歩いています。
四人とも大学の先生(女子学生受け狙い?)、こんなにデザイン(機能を含め)のよいiBookを持ち歩ける喜びは歳に関係無いのでは?誰が持っても似合いますよ。

書込番号:2839219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2004/05/08 18:19(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1500/15.2 M9422J/A

スレ主 さとよんさん

最新PB15インチ、昨日7日に届きました。AppleStore注文が先月の23日あたりでしたが、GWを挟んだのでこんなもんかなという感じです。
さて、箱からあけてとりあえず初期設定をし、ネットサーフをし、DVDを観ました。2時間ほどのハリウッド映画でAC電源供給で観ていたのですが、DVDが終わっても本体の熱は大した事もなく、購入時の唯一の心配事であった熱問題もひとまず安心です。今日は、FinalCutPro4をインストールして(フルインストールでなんと15G消費!)
AppleStoreでメモリを1Gに増設、ビデオメモリも128Mに増設してあるためか、画面の動きはとてもスムーズで、店頭に置いてあった同機種よりもさくさく動いている感じがします。でも、GarageBandはまだまだ重い動きをしますね。極端かも知れませんが自分的にはG5マック向けのアプリという感じがします。
ところで皆様に質問です。PB15インチの蓋部分や底部分を覆える透明保護シートが、液晶保護シートなどと一緒に出ていると思うのですが、使用感はどんな感じなのでしょうか?また、東京近郊の方はどこで購入されていますか?オンラインでは送料も含めると金額的に損な気がするので直接お店に行きたいのですが・・・。近くのヨドバシカメラには無いようです。
よろしくお願いします。

書込番号:2784898

ナイスクチコミ!0


返信する
ふぇりりんさん

2004/05/14 10:57(1年以上前)

新宿西口のヨドバシ南館2Fのアップルコーナーレジ付近にあったような気がします。

書込番号:2806269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング