
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年10月27日 23:33 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月25日 09:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月7日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月27日 21:30 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月29日 08:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月31日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook G4 800/12.1 M9164J/A


昨日、iBookG3(12.1 Dual USB 800MHZ Combo 640M)を下取りに出して、iBookG4を購入しました。
まずはDVD-RAMからのデータ復元作業をおこなってみましたが、体感上3倍程度速くなり、非常に快適です!また、心配していた発熱も、手前左手がやはり熱くはなりますが、前の機種と同じくらいです。
USB2.0にも対応して、あの値段ですから、思わずグラッといってしまいました。
ただ、購入直後の動作確認のハードウエアテストで、メモリテスト(640Mに増設)に異常なほど時間がかかっていました。
とりあえず、報告まで!
0点


2003/10/26 09:18(1年以上前)
パタリコさん、メモリはいかほど費用がかかりましたか?
以前、Yカメラに尋ねた時は512MBで23800円(本体
同時購入で6000円引き)と言われのけぞりました。
メルコ製で動作保証ができるタイプなので、だそうですが。
書込番号:2063490
0点


2003/10/26 13:40(1年以上前)
僕はアップルストアで申し込みました、
今、メモリ割り引きしてるので
512MB増設で1万円アップくらいですよ、
書込番号:2064013
0点


2003/10/26 17:09(1年以上前)
熱くならない…というのは逆に気になります。PowerBookと違って金属ではないのだから(特に前モデルからは外装の金属部分がプラスチックに変わった)、熱くて触っていられないほどの熱を持つことはないでしょう。逆にいえば、PowerBookの場合は、CPU等からの発熱を金属媒体に逃がしていたことになるのですが、iBookの場合はどう処理をしているのか? 気になります。熱問題が大いに取り上げられた前モデルのPowerBookG412インチとのクロック差はわずかですから、どのような改良が加えられたのか、雑誌などで早く取り上げてほしいです。ところで、外観は前モデルと全く変わらないのでしょうか?
書込番号:2064443
0点


2003/10/26 19:50(1年以上前)
>東金中学校さん
開発側の説明によると,PB並みの放熱機構とOSのCPU管理向上により,不快な発熱を抑えているとのこと。ネットやメール程度なら暖かくなる程度だが,重い作業をガンガン行えば,それなりに熱くなると思われます。
質感や色は微修正が入っているようですね。
http://www.zdnet.co.jp/products/0310/24/ibookg4.html
書込番号:2064900
0点


2003/10/27 21:46(1年以上前)
東金中学校さん
本日新宿ビックカメラで触ってきましたが、パームレフトの熱さは前機種の半分くらいでしょうか、でも、やはり夏は心配です。
書込番号:2068299
0点


2003/10/27 22:42(1年以上前)
前のiBook/900でも夏は何事もなく大丈夫でした。問題が起きるとしたら
もっと熱いPowerBook G4 12"/867の方でしょうが...。
とにかくあまり熱くならないiBook G4/800の冷却機構は優れています。
書込番号:2068570
0点



2003/10/27 23:33(1年以上前)
美甘ムスメさんへ
Res遅くなりましたが、メモリは本体購入店で128MBのものと交換取付してもらって、15,000円(税別)でした。ちなみにメーカーはGreennhouseでした。
今のところ特に問題なく動作していると思います。
書込番号:2068816
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


powerbook G4 15.2インチ買いました。が、今手元にありません。発売日の翌日に届いたのですが、最初からモニタ部分が閉まりません。ラッチは下がるのですが、引っかかりません。何度試みてもだめでした。すぐさまアップルサービスセンターに電話したところ、修理をまだ開始していないので交換するとのこと。代えが入荷次第、送ってくれとのことでしたが、すぐさまセンターの方から代替機が入荷したとのこと。早々に送ったところいまだに送られてきません。電話して確かめたところ実際には代替機はなく、送れないとのこと。挙句の果てにはもう一度送り返すからまた本当に代替機がきたら送ってくれとのこと。参りました。皆様のPowerBookG4 15.2インチのモニターは閉まるでしょうか?
0点


2003/10/06 19:06(1年以上前)
閉まるよ♪
書込番号:2006161
0点

私のは液晶中央付近に円上に光が入っていました(そこだけ色が薄かった)。購入した販売店に持っていくと何も事情も聞かれずにすぐさま交換、この対応の速さには感動しました。通販はいろいろと後が面倒ですね。僕のはいい感じで閉まるけど左右を比べると右の浮きが少し大きいです。
書込番号:2007765
0点


2003/10/09 14:24(1年以上前)
私もDVDが不良(?)で交換処理になりました。購入は10月3日ソフマップ店頭で、ソフマップは、初期不良交換には応じず、10月8日にアップル行きに。症状は、DVDビデオ再生時、画面下半分に縦に波線が5ミリ間隔で表示されます。これは、リセットをしてもリカバリーをしても直りませんでした。もちろん、ファーストエイド、ノートンも試しましたが同じでした。2週間以上も待たされるといっていました。もう少し待ってから購入すればよかったと後悔しています。
書込番号:2013665
0点


2003/10/10 00:40(1年以上前)
私の症状も同じですね。マグネットが3回に1回の割合で閉まりません。
それとDVD再生も下から5mmほどノイズらしきものが入り、画質もモザイクがかった
症状が見受けられます。DVDをローディングする時貧乏臭い音(ガガガッ)と音がします。これって正常??マグネットはサポートに電話したら即修理しますとの事でした。
書込番号:2015156
0点


2003/10/10 01:32(1年以上前)
新宿の某店のMACコーナーのもラッチが閉まらなかったのであせりました。どうも多い不具合のようで
書込番号:2015304
0点


2003/10/11 15:38(1年以上前)
私のは、どうもクリックした感覚が以前の機種より固く、スムーズに押せません。クリックした後もカタカタッと重く乾いた音がします。新品だからかなっとあまり気にしてませんでしたが、、2週間経っても変化が顕われません。。皆様のはどうですか?
書込番号:2019126
0点


2003/10/13 04:51(1年以上前)
1センチくらいの高さから、パンっと少し勢いをつけて閉じるとちゃんとしまりますよ。それからラッチ右側のゴム足が引っかかって動作を鈍くしている場合もあります。
ゴムを少し外側に寄せると引っかかりはなくなります。
お試しあれ!
書込番号:2024005
0点


2003/10/14 01:27(1年以上前)
私のもそうですね!anywhere anytime PowerBookさんと同じです。
1cmぐらいの高さから強めに閉めれば問題なく閉まります。
この件でマックにも問い合わせたのですが、同じ事を言われました。
ちなみに仕様とのことでした。
後、MIMIZさんどこのソフマップですか。
うちの近くにあるソフマップは初期不良は一ヶ月以内であれば
交換です。(商品を渡されるとき一ヶ月以内であれば初期不良は交換します)と言われます。以前ibookを初期不良で交換してもらったことがあります。
書込番号:2027330
0点


2003/10/25 09:52(1年以上前)
ラッチを出して、気持ち奥(液晶のヒンジ側)に押してあげると閉まるようになると思います。私のは大丈夫でしたが、近所の電気屋のG4は同様の症状だったので、やってみるとOKでした。
書込番号:2060447
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1000/12.1 M9007J/A


pismo(G3ー400Mhz)から、体感速度/操作感の改善を期待しての乗り換えです。
デスクトップのようにキビキビとは行きませんが、十分にOS Xを使える感じです。
長時間使用していると、やっぱり左手のパームレスト部分が熱くなりますが、
思ったより、ではないです。意外にも。
ただ、ファンが回り出すと、音が気になり、ちょっと残念です。
問題は、ボディのヨレです!
アルミって、こんなにたわむ事ができたのか、と少し驚いています。
ボディの設計って、むずかしいんでしょうね。
当機は、留め金がカチッと締まらないので、とりあえず交換してくれるとのことです。
交換後に、ヨレている場合は仕様、ということで諦めます。
確かに、コンピュータとしての性能に影響があるわけではないのですが。
みなさんの12inchのボディはヨレてませんか?こんなもん?
iTuneで、CDからのMP3変換読み込み(192kbps)に12倍速を出すことがあります。
ドライブの性能向上と、512KBに増えた2次キャッシュの効果なんでしょうか?
性能的には十分満足いってます。
0点


2003/10/07 23:44(1年以上前)
私のちびブックはディスプレイを開く時に、左のアンテナウインドウ付近を持つと、枠のプラ部品と筐体の内枠(液晶の周り)のアルミとの間に隙間が・・・。
外れる程ではないですが、気になります。
クレームで直すにしても、送っている途中ではまってしまいそうで。
皆さんのちびブックはどうですか?
書込番号:2009667
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1250/15.2 M8981J/A


たいしたこと書けませんが。触ってきました。ちょうど新旧が隣り合わせで置いてあったので、比べてみましたが、第一印象は厚い!?でした。仕様では数ミリですが、その差ははっきり判るような…。でも、よーく見ると、あんまり変わらない? とまぁ、角が丸みを帯びたので錯覚かなと。USBポートが左右に一個ずつあるのはいいですね、やっぱり。パットの感触も変わりました。素材がまるっきり変わったわけですから、違うのは当然ですが、これは…好みによっては旧型の方が、手にした時の感触がいいかも。実際に触ったのは1ギガヘルツモデルですが、これで25万円かと思うと、買いですよね。あ!それと、ゴム足も変わってました。当たり前か…。これはとれやすいものなのか、とれにくいものなのか、自分が人柱になって、何かあったら書き込もうと思います。
0点


2003/09/26 20:51(1年以上前)
みんな、情報をほしがっているとおもいます
ここが。まる、ばつX、と書いてくれると
喜ばれるとおもいます。
よい機種にあたるといいですね。
書込番号:1978871
0点


2003/09/27 21:30(1年以上前)
いいですねー。さわれた人は。発売からこっち電気店に通っていますが、地方都市なのでまだ旧型が展示されています(Macコーナー自体ユー閑散としているし・・・)。そろそろ買い換えようと思っているところなので(ただ今PB G3 1999年モデルをしつこく使用中)、使用感等ぜひぜひお知らせ下さい。
書込番号:1981877
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > PowerBook G4 1000/15.2 M8980J/A


今週中に購入します。ずっと待った甲斐がありました。
店頭には2回出向いてあれこれ感触を調べてきました。以下の感じです。
1、サイズも、重さも、体感的には殆ど旧モデルと同じです。全体的にはより丸みを帯びていてスマートで、銀色がまばゆい感じです。閉じると、どこにも突起物はなく、硬く締まったよろいのようでした。液晶の裏を押してもびくともしませんでした。
2、アルミ製のキーは少し軽くなって、半透明のプラスチックよりも高級な感じです。
3、気になる筐体の底面の熱は、横の17インチモデルと同じ程度です。触って驚くような温度ではありませんでした。ただ展示品はCPUフル回転ではないので詳しくは分りませんが。もっとも、唯一、排気口部分にある液晶の付け根は熱かったです。パームレスト部分は旧モデル同様に問題ありません。
4、キーボードから程よく距離が作られていて、液晶が見易いです。
総じて言うと、イメージ的には旧モデルと17インチの良いところをを足して2で割った感じに見えました。
いざ買ってみて、何だこれは、というのがなければ良いいのですが・・・(^_^;)
0点


2003/09/25 21:59(1年以上前)
私はパワーブックの選択にまよっています
12インチの熱はかなりきになり(新型12もそうなのでしょうか?)
PBなら15インチかとおもっています
とても参考になります。
さっそくのレポートありがとうございました。
書込番号:1976319
0点


2003/09/26 05:11(1年以上前)
本日購入しました。既に多くの店が在庫なしでしたが、有楽町のビックカメラにはまだ在庫がありました。予想通り最高です。新しいデザインの漆黒と銀の化粧箱を開けるときは感動しました。音が左2個、右1個のスピーカーから聞こえてくることが面白いです。でも音域の広がりは広いです。シャープな高音が素晴らしいです。また、10%のポイントでVPC6windowsxpも買いました。重いかと思って覚悟はしていましたが、それほど重くもなくなんとか使えます。CPU以外にもバスやメモリーのDDR化等でずいぶん速くなっているかんじです。キー入力時にも液晶は自然な位置で見やすいです。底面はやはりいい湯加減程度です。ファンの音は全くといって聞こえません。やはり1年近く時間をおくと、すごい進化だと思いました。
書込番号:1977475
0点


2003/09/26 21:50(1年以上前)
ひとつ御質問したいのですが
この機種はapple Talkが設定出来るのでしょうか?(当方printerがその設定のため)
もし、よろしかったら、おしえてください。
よろしくおねがいします。
書込番号:1979020
0点


2003/09/28 12:54(1年以上前)
apple talkに関しては分からないです。ただ、説明書には特に何も書いてはありませんでした。すみません。
それからレポートの続きです。やはりCPUフル回転で長時間使用すると、底面は少々熱くなります。それでもファンは短時間(せいぜい1分間くらい)、小さくて低い音をたてて回るだけです。それ以外は全く回転音が分かりません。HDDと同じ位静かだ、といえば分かって頂けるでしょうか。大型ファンがゆっくりと回っているからこうなのでしょうかね。G5と同じかな?
書込番号:1983555
0点


2003/09/29 04:02(1年以上前)
失礼しました。解説書の29pに書いてありました。m( )m
AppleTalk もUSBも両方使えます。
(注:私のHNが少しずつ変わっているのはミスタイプではなく、safariと VPC上のIE6 とwin機で試しに打ち込んでいるからです )
書込番号:1985680
0点


2003/09/29 08:26(1年以上前)
わざわざ、しらべていただき、ほんとにありがとうございます。
安心しました。
機械での確認の仕方ですが。
system preferenceを(ドック内のハードディスクの絵)をクリックし
システム環境設定の設定で
インターネットとネットワーク のところの
ネットワークをクリックし
AppleTalkを選択し
AppleTalkの左の四角いところが選べるなら多分使えるとおもいます。
(OS10のみの方は普通この設定は必要ないとおもいます。)
書込番号:1985828
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M9018J/A


今更ながらOS 9が入っているnote が自宅用に欲しかったのでBicで買いました。箱を空けたら中にクモが巣を張っていたので驚きました。どこの国で作っているのかな、この製品? メモリは256が6500円程度でした。ネット接続にPHS(パルディオ611S)を使うために、わざわざサン電子のslipper X という通信専用のUSBカードアダプタを6800円で購入。まさにスリッパ状の形が部屋で異彩を放っていますが使用感はかなり快適。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





