Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ながらiBook

2003/08/31 01:02(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M9018J/A

スレ主 teaspotさん

今更ながらOS 9が入っているnote が自宅用に欲しかったのでBicで買いました。箱を空けたら中にクモが巣を張っていたので驚きました。どこの国で作っているのかな、この製品? メモリは256が6500円程度でした。ネット接続にPHS(パルディオ611S)を使うために、わざわざサン電子のslipper X という通信専用のUSBカードアダプタを6800円で購入。まさにスリッパ状の形が部屋で異彩を放っていますが使用感はかなり快適。

書込番号:1900220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです

2003/08/23 23:32(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M9009J/A

スレ主 にわかMacファンさん

667MHzのPBG4を売ったのですが、寂しくて手頃なiBook
を購入しました。前のは3次キャッシュの無いタイプだったので
周波数の差もありiBookの方が快適に感じます。重すぎますが
画面の広さには不満もありません。

書込番号:1880605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Apple Storeは安くしてくれます

2003/07/19 14:37(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

スレ主 DSR8880さん

Apple Storeって良心的だと思いました。
オンラインからでなく、電話で注文したのですが、予算を提示した上で
話を進めたのですが結局3万円予算オーバー。
そしたら担当者が「予算内で収まれば、お買いになりますか?」と。
無論「はい!」と答えたところ「上司と相談します」としばし保留。
その後「お客さまの予算内で購入可能です」との答えでしたので、
迷わず購入致しました。
特にこちらから値切る話を持ち出したわけでもないのにうれしい対応でした。
ノルマがあるのかな?

書込番号:1775506

ナイスクチコミ!0


返信する
ooliiさん

2003/07/20 09:22(1年以上前)

私も近々、PBG4の購入を考えています。
もし差し支えなければDSR8880さんが購入されたものと金額を教えて頂けないでしょうか?(^^;)

書込番号:1777889

ナイスクチコミ!0


soragさん

2003/07/20 19:08(1年以上前)

てか新PBが出るから在庫整理でAppleも
早く処分したかったんじゃないの?
まぁいい話聞けたかな。Appleも必死だな。

書込番号:1779303

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/07/20 20:19(1年以上前)

F Yearで必死だね(^^;

書込番号:1779472

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSR8880さん

2003/07/21 20:24(1年以上前)

私が購入したのはPBG4/1GhzのTitanium(15.2)です。
・メモリ1Gに増設
・COMBOドライブに交換
・Apple Care加入
・外付けハードディスク購入
このような内容でした。
予算は30万半ばです。
詳しく書くと問題がありそうなので、上記内容で推測してみてください。
私の場合、Macintoshの買い物はApple Storeだけですので、
過去3年でかなりの額の買い物をしています。
そういった事も値引き対象に入っているかもしれませんし、
担当者に決定権があるのか、会社の方針なのかは分かりません。
私個人の体験談ですので、必ずしも購入者全員が得をする情報ではないということをご理解ください。
なんか文章がヤフオク出品内容みたいになってしまいましたが、
ooliiさん、ご健闘祈ります。

書込番号:1783380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

iBookとてもいい

2003/05/29 21:07(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8758J/A

スレ主 ayumigoさん

ずっとウインドウズできて、10年ぶりくらいにMac(iBook)
を買いました。
使っているうちにとても気に入りました。
パソコンを使うのが楽しくなります。
デザインのよさ、周辺機器がドライバなしで認識する使い勝手のよさ、
遊び心をくすぐるセンスの良さが随所に見られます。
特に、iTune が良く出来ていてこれだけでも元が取れます。

書込番号:1620898

ナイスクチコミ!0


返信する
たかし2003さん

2003/05/29 23:59(1年以上前)

いいでしょ?アップルが白いのをだすと、ウインドウズパソコンを作っている
国内メーカが、
一斉に白いノートパソコンだしてきた。っていうか、国内PCメーカの
エンジニアには、家ではMacを触っているやつもすくなくないらしい。

持って歩いて、自慢できるのは、アップルのポータブルくらいだもんね。

書込番号:1621623

ナイスクチコミ!0


paripariさん

2003/05/30 10:29(1年以上前)

日本のパソコンメーカーのデザインスタジオの連中の多くが家ではmacを使っていることを私は知って今スです。。。

書込番号:1622599

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/30 13:31(1年以上前)

>エンジニアには、家ではMacを触っているやつもすくなくないらしい。


逆にDTPオペレータやデザイナーには自宅でWinや自作PCを使っている場合も多いです(小)

書込番号:1622930

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/30 13:32(1年以上前)

×(小)
○(笑)

途中で送信しちゃいました。(^^;

書込番号:1622931

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumigoさん

2003/05/30 15:57(1年以上前)

デザインとネーミングがいいというのは大事なことですね。
そういえば、iPod も売れているそうで。
Macのデザインは、日本人がやっているのでしょうか。
美術大学出身のデザイナーなんでしょうか。

書込番号:1623197

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/05/31 05:11(1年以上前)

>Macのデザインは、日本人がやっているのでしょうか。

ガッツンガッツンに外人って言うかアメリカ人ですよ。
一応複数人の日本人デザイナーもADCには所属してますけど、一応
リーダーであるJonathan Ive氏とSteve Jobs氏が中心となってます。
(まじでJobsはデザインに首突っ込むから、彼好みのデザインしか許されない)

っていうか多分日本人はこういうデザインは生み出せないです。
角Rとか三時曲面とかって言うともすれば野暮ったくなりやすい
形態はうまく扱えないんですよ。日本人って。
どうしてもシャープに、シャープにって言う方向に向かうのが
日本人的なデザインセンスなので。(これはこれでいいんですけどね)

書込番号:1625191

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/05/31 10:39(1年以上前)

アイブはたしかヨーロッパの人じゃなかったかな?
でもデザイナーが重役(功績的には当たり前かもしれませんが)になれるのはいいですよね!

書込番号:1625609

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumigoさん

2003/05/31 11:22(1年以上前)

Macで気がつくことは、ウインドウを閉じてもアプリケーション
が動いていることで、すぐに多くの起動しているアプリだらけになってしまう。ひとつひとつ別の方法で終了しなければならない。
これは、使いずらくありませんか。
あとは、いうことありませんね。
見てくれだけでなく、中身もいい。
顔よし、スタイルよし、頭よし、まるでPC界の
菊川怜のようで。

書込番号:1625726

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/05/31 14:12(1年以上前)

Ive氏はイギリス人でしたね。

>ウインドウを閉じてもアプリケーションが動いている

いや、Windowsだとウインドウを閉じただけでアプリが終了したように
「見える」だけだったりしてます。ウインドウを閉じて一見アプリが
終了しているように見えても実際にはメモリ上にアプリが展開されっ
ぱなしって言う挙動をとるアプリも少なくないので。
完全には終了していないから次回起動時に同アプリが早く起動する
というメリットはあるんですけど。

Win2Kからは十分安定してはいますが、この機構のせいでリソースが
異常に消費される為、これを解消するには数時間おきに再起動することが
望ましいなんて事があったりなかったり。一長一短かな。
僕はMacのアプリケーション管理の方が分かりやすいから好きですけど。

書込番号:1626177

ナイスクチコミ!0


NetInfoさん

2003/05/31 14:23(1年以上前)

AppleのIDgのメンバーは多国籍でアメリカ人で固められているなんてことは
ありません。ボスのJonathan Iveはイギリス人だし、iMacのボンダイブルーは
あるデザイナーの出身地のシドニー近郊の海の色というのも有名ですね。また、
日本人も結構関わっていて、以前は宇田川信学さんがいたし、外部デザイナ
として川崎和男さんが携帯機器プロジェクトを率いていた時もあったし、昨年には
西堀晋さんが入った事も有名ですし...。過去を知りたければ"Apple Design"という
本にも多数の国のデザイナの話が載っています。

書込番号:1626202

ナイスクチコミ!0


iむーびーさん

2003/05/31 16:50(1年以上前)

アプリの終了には"command+Q"を使うと便利ですよ。
Mac用ソフトは基本的にこれで統一されていますから。
Windowsではアプリによってはこれが使えなくて、
逆に不便だと思うようになりますよ。

書込番号:1626578

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumigoさん

2003/05/31 18:55(1年以上前)

あとMacは、ハードウエアーを意識させないOSに
なっているように感じます。
つまりアプリの利用に集中できる。
ということは、Macをやっているといつまでもハードが
らからないのではないでしょうか。
Winは、自作もあるのでハードに強くなるので、Winでハード
に強くなってからMacをやるのがベストかな。

書込番号:1626925

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/05/31 20:42(1年以上前)

ハードに強くならないといけないって言うのもまた難しいところです。

そんなもんはあくまで裏方なんだからそこは知りたくもないし、当然
覚える気もさらさら無いって言うのが使う側にとっての普通で、メーカー側も
できればそれに答えたいはずです。
この理想に十分足る製品を提供するのがPC業界全てにおける一つのゴールと
いえますから、その辺のことをユーザーがあれこれやるなきゃならなかったり
するって言うのはちょっとばかし道がそれてるともいえるんですよ。
(これが変に拗れて「いじることが目的」になるという不思議な趣味も生まれて
しまっていますけども。)

この理想を強烈に意識してるアップルだからこそ今ある製品群と言えるんで
難しいとこです。

書込番号:1627245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumigoさん

2003/05/31 21:35(1年以上前)

でも故障したときとか、トラブルにみまわれたときなどは
ハードの知識がないと解決できないような気がします。また
ハードをよく分かっていると、PCの理解が深まると思います。
kioneさんおしゃっているように、「ハードをいじることのほうが楽しい」人がかなりいるし、秋葉原の土日のジャンク屋周辺の人だかり(若者から高齢者まで)を見ると、科学技術立国 日本の層の厚さを感じます。

書込番号:1627433

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/01 06:35(1年以上前)

>科学技術立国 日本の層の厚さを感じます。

売っているパーツのほとんどは台湾製なんだけどね(^^;
WinPCのパーツの多くは台湾製ですよ。もちろん韓国製も多い。
iBookの液晶パネルは韓国産じゃなかったかな?

書込番号:1628713

ナイスクチコミ!0


ハイフィデリティさん

2003/06/01 19:48(1年以上前)

ほんとマックは最高ですよよね!
やっぱりデザインってすごい大切なんでね。
最近のスイッチ派なんでまだ深くは理解してませんが、マックにして良かった
とほんとに思っています。
マックばんざーい!

書込番号:1630536

ナイスクチコミ!0


tokyo448さん

2003/06/06 16:22(1年以上前)

タイトル”iBooKとてもいい”…ayumigoさんいいですね、素直な表現が。
「物」でも「人」でも自分にとって完璧なもんなんて無いんですから悪い部分についてさほど気にならず良い部分がとっても気に入るもんに出会えたらそれは嬉しいですよね。
いろんな掲示板ときどき見たり書き込んだりしますが対面でないせいか言葉の言い回し的に他を否定したり言い切ったりする部分が多いのがちょっと気にかかってたりします。相対的に若い人の頻度が多いからかな。
(自分も若いころそうだったかな?只今本厄満41歳)
私は結構こだわる性格なんでThinkPadばかり4年ほど使用していますが今のiBookとても気になる存在でayumigoさんのスレッド読んでいてまた半歩気持ちが動きました。
※それにしても顔アイコン男性50歳以下は親父顔すぎる。

書込番号:1645740

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumigoさん

2003/06/08 01:48(1年以上前)

こうしてiBookを使ってみると
車でいうと、オートマチック車
カメラでいうと、AF一眼レフ といった
感じですね。
それにしてもiTuneは、すばらしい、どのPCより音がいい。
イコライザーがついていて音が調整でき、さらに
ビジュアルイフェクトにすると映画館のようになり、
これがかなりセンスがいい。
あとインターネットラジオの選曲のセンスがいい。
特に、Hard Rock/Metal の Rant Radioなどが。



書込番号:1650613

ナイスクチコミ!0


orange aiさん

2003/06/08 23:49(1年以上前)

さっそくお勧めの Rant Radio 聞いてます。いいです!

書込番号:1653461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

15" 1G/SD 買いました

2003/06/07 23:06(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 1000/15.2 M8859J/A

スレ主 Lay_2001さん

そろそろ底値&在庫切れになると思い、1G/SD を買いました。
Ti 筐体が欲しかったので新モデルは眼中に無し (^_^;)
日本橋のニノミヤ新 Mac 館で \309,800.-+ポイント 10%
でした。小売店舗で値引きはあまりないですよね。

書込番号:1650007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

上フタのゆがみ。。そして修理

2003/04/15 13:36(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 867/12.1 M8760J/A

PBG4 12'買って約1か月。届いたその日にフタを閉じた時に右側が4ミリ程度反り返っていたのを発見。ハズレだ〜とかなりショックを受けました。毎日仕事で使うので修理に出せずにいましたが何とか都合が付いて、先週サポセンに電話し、修理してもらうこととなりました。
1か月経っていたので新品交換は無理といわれましたが、修理はなんとたったの中3日と非常に素早い対応で満足しています^^内約は外側ケース新品交換でした。
更に、ついでに充電が95%以上いかないことがあったのでその旨も電話で伝えていました。そしたらなんと電池&DCボード新品交換もついでに行ってもらえました。
サポセンの対応は意外に早く丁寧なので、今ひとつ細かい不具合で修理に出すのを悩まれている方は思いきって出してみたらいかがでしょうか?

書込番号:1491797

ナイスクチコミ!0


返信する
SAC 0さん

2003/04/15 13:47(1年以上前)

すいません、充電って95%とかいくんですか?
私のPBは74~6%止まりですが、、、。これっておかしいですか?

書込番号:1491805

ナイスクチコミ!0


kioneさん

2003/04/15 16:40(1年以上前)

>充電が95%以上いかないことがあった

たびたび出る話題ですけどそれは仕様です。
といっても技術力がないとか、へたれたバッテリだからとかではなくて
そういうようにしたほうがバッテリの寿命と安定性が確保できるから
わざわざそうしているんですよ。

常に100%まで充電してしまうと無駄に負荷がかかってしまうんですね。
ですから一度100%まで充電し終わったら、多少放電しておく機構なわけです。
だから一度AC駆動では無くバッテリ駆動して、ある程度バッテリー残量が
減ってから充電しなおすとちゃんと100%まで充電されるはずです。

書込番号:1492054

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/15 18:14(1年以上前)

SAC 0 さんのは、おかしいかも。
一度、Appleに相談を。
ディスカッションボードにもいろいろ書き込みがあるみたいですよ。
充電のパーセンテージはさまざまですが。

書込番号:1492341

ナイスクチコミ!0


graphyteさん

2003/06/04 01:12(1年以上前)

私のは、99%までは行きますよ(∩_∩;)
一度、バッテリーが枯れるまで使いきってから
充電するように同梱の書類に書いてありましたが
それをやりましたでしょうか?
まだでしたら、試してみてください。

書込番号:1638074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング