
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年5月15日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月11日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月3日 20:43 |
![]() |
0 | 8 | 2000年4月29日 04:49 |
![]() |
0 | 4 | 2000年3月24日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ネット販売情報ではないのですが、近所にある[ヤマダ電気テックラン
ド東京本店]で 3月の品薄状態の頃からPower Book G3 400/14 M7630J/
Aが店頭価格で273,000円で販売されてるのですが、なんで書き込みが無
いのでしょうか?あやしい店で買うよりサポートもしっかりしていいと
思うのですが・・・。
[ヤマダ電気インターネットMac館]では定価で売ってるので、Appleか
らのなんらかの圧力があって大ぴらに宣伝できないのでしょか?謎で
す。ちなみに増設メモリーもAirMacも定価に近いので、増設すると秋葉
館と変わらなくなってしまいます。
私的には、シャープの液晶と比べると発色、照度ともにイマイチなの
で、メモリー増設256M+AirMac&CARD Setで35万を切るまで待ち状態で
す。Power Book G3/500も安かったのですがコストパフォーマンスが悪い
ので値段は覚えていません。他のヤマダ電気店頭価格は、安くないので
しょうか?情報を求めています。
0点


2000/05/11 10:31(1年以上前)
それって安い方なんですか?マックが欲しいんですが初心者なので全く分からないんです。良かったら色々アドバイスをお願いします
書込番号:7156
0点



2000/05/11 22:33(1年以上前)
1ヶ月前なら間違いなく安かったでしょうね。3月初め頃の定価販売してても現物が無かった時期に在庫があって、しかも2万以上安かったですからね。Macに熟知した店員がいないのが問題なんでしょか?今は、まだ多少話の通じる人がいますが、開店当時はまったくいませんでしたからね。利幅が少ない為に売ってもあんまり儲からないので熱心じゃないのかな?
書込番号:7251
0点





http://www.technomind.co.jp/でPowerBook 14"/500 M7633J/Aが
\354,500で販売されてますね。
#ワタシはテクノマインドの回し者ではありません。
0点


2000/05/02 16:51(1年以上前)
せっかくの情報で恐縮なのですがテクノマインドは以前この掲示板でも「代金を振り込んだのに商品が届かない」といった苦情が寄せられたところです。過去ログをたどっていくとあるはずです(といっても一ヶ月以上経っているような・・(^^;)。どうしても注文したいという人は代引きを利用されるのが無難です(やっていればの話)。
書込番号:5612
0点


2000/05/02 16:58(1年以上前)
今ホームページで確認しましたが、代引きが利用できるようです。
念のため。
書込番号:5613
0点


2000/05/03 01:38(1年以上前)
友人が2年ほど前にPowerBookを注文して、「納期3週間」と書いてあったにも関わらず7週間ほどかかったそうです。遅いと思って問い合わせると腹の立つような対応をされたとかで、「2度と買わん!」と言っておりました。最近もその状況は改善されていないようです。2ヶ月くらいなら余裕で待てる、という気の長い人以外にはお勧めできないショップというのが個人的な感想。
書込番号:5681
0点


2000/05/03 20:43(1年以上前)
安いですね。私も見つけられませんでした。
国内では最安グループの一つになるでしょう。
(安さとアフターが反比例でなく、比例な店があれば。難しい話で
す)
書込番号:5808
0点





秋葉原の小川電器でパワーブック2000年モデル400を
279800円でgetしました。
メモリ増設とかのサポートはないですけどとにかく安かった。
メモリは秋葉館で256mを3万ちょいでかいました。
アップルストアよりずいぶん安いですねえ。
*価格表から小川電器、なくなったのはなんで?
0点


2000/04/19 18:50(1年以上前)
旧口コミ掲示板をよくお読みになってください。
書込番号:3509
0点


2000/04/19 23:53(1年以上前)
小川電機はヤバイですぞ!
書込番号:3559
0点


2000/04/21 21:02(1年以上前)
この400モデルは本当にいいですね。
iBOOKスペシャルと比較してもコストパフォーマンスは
かなり高いですね。
(後はデザインかな)
書込番号:3880
0点


2000/04/22 00:53(1年以上前)
>この400モデルは本当にいいですね。
>(後はデザインかな)
? う−ん、個人的には結構好きなんすけど・・・
安さとアフタ−サ−ビス・・・難しい問題っすね。
書込番号:3911
0点


2000/04/23 22:21(1年以上前)
私も今回のPowerBook(2000)は大変良いものだとは思います。
欠点を上げるとすると
1.筐体のつくりがPowrBook(98)に比べやや安っぽい。
2.DVDプレイヤーがソフトウェアデコードになった。
3.電源が...Appleは何を考えているのでしょうか?
の3点ぐらいですかね。
デザインに関しては間違っても今のiBookと全く同じ筐体にだけは
してほしくないです。この齢じゃ恥ずかしくて持ち歩けません。
書込番号:4157
0点


2000/04/26 21:45(1年以上前)
・・・確かに、ソフトDVDプレ−ヤになってたのはマイナ
スっすね。
ところで、夏の棒茄子でiBOOKを衝動買いする可能性があるので
すが・・・どうもイマイチ踏み切れない部分があるんすよ。
ていうのはやっぱしデカ!! もうちっと小さくて薄けれ
ばな−。
書込番号:4683
0点


2000/04/28 19:07(1年以上前)
iBOOKはバイオのようなA5ノートより確かに大きいですが、
モバイル目的ではなく、家やオフィスでスペースが厳しい人に対
してインターネットをするようなコンシューマー向けマシンなので、
小さくするとかは欲張りな要望です。
値段はもう少し安くなるかもと、個人的に思っているのですが。
書込番号:4993
0点


2000/04/29 04:49(1年以上前)
しばらくはiBookは今の大きさのままじゃないですかねぇ?
多分次期バージョンではCPU&HDのUPぐらいが無難な所でしょう。
できればXGA液晶&DVDも付けてほしいですけどね、もっともそこ
までしたら派手なだけのPowerBookになっちゃうか!?
書込番号:5086
0点





アップルストアで iBookが 168,000円だそうです。初期不良品を
修理し、整備品として出荷しているようです。先日iMacも同様に
販売されていましたね。
自分は3月1日にPowerBook G3/500を BTOで最小構成で発注しましたが、
昨日ようやく配達されてきました。DVDでも見ようかな。
ちなみに 339,000円+送料2,000円で消費税込みでは358,050円でした。
メモリとHDDは秋葉原あたりで買ってきて自分で入れ替えた方が安い。
0点


2000/03/23 13:37(1年以上前)
初期不良品の再生品はiMacだけでiBOOKは普通の新品の処分だと思います
書込番号:304
0点


2000/03/24 02:04(1年以上前)
アップルストアのibookなかなか無くならないですね〜
もう何日経つのでしょうか?
確かに、HD3.2Gなのでリスクを犯してまであの複雑な
ibookのHDを交換したいと思う人は少ないのでしょうが
、それ以上にSEに人が流れているような気がします。
PowerBookG3/400のCPUだけを500にチェンジというの
は結構使えますよね!自分でも多分そうしますよ〜!
書込番号:358
0点



2000/03/24 14:04(1年以上前)
どうもすみません、注意力が低下している様です(^_^;)
うーむ、やすいメモリを探してたりしますが、256MB SO-DIMM
はどこでかうのが良いのだろう、、1枚 3万円程度で買えそう
なのですが...
書込番号:392
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





