
このページのスレッド一覧(全831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2018年12月24日 03:01 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月21日 00:33 |
![]() |
0 | 0 | 2018年11月18日 22:17 |
![]() |
10 | 0 | 2018年11月9日 12:35 |
![]() |
15 | 2 | 2018年11月5日 21:43 |
![]() |
16 | 10 | 2018年9月16日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2200/15.4 MJLQ2J/A
コメント失礼いたします。
差し支えなければどちらの店舗の在庫か教えて頂くことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22345363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2400/15.4 MA896J/A
このMacBook Proを未だに使っている人は、かなり稀だと思いますが、
自分は旧いMacOSでしか動かないソフトを使うために、時々使います。
起動の際、内蔵の光学ディスクドライブの稼働音がするのですが、先日、その音が奇妙でした。
案の定、おかしなことになっており、光学ディスクを挿入できない状態になっていました。
このMacBook Proで光学ディスクを使うことも無いので、「まぁ、いいか」と
一旦は思ったのですが、何か対処方法があればと検索して見つけた
「ひびこれ。」というブログにあった記事に従って操作したところ、
光学ディスクドライブを回復することが出来ました。(感謝!!)
その手順ですが、まずはPRAMクリアです。
画面左上のAppleメニューから再起動をかけ、
「command + option + p + r」を押したまま、二回再起動させます。
(PRAMクリアを実施すると一旦画面が最高輝度の状態で起動します)
次に、画面左上のAppleメニューからスリープさせます。
完全にスリープ状態に入ったのを確認してからスリープを解除します。
自分の場合は、この時点で内蔵光学ドライブの稼働音が正常に戻り、
CDの挿入を試みると、無事に挿入することが出来、そして読み込まれました。
以下は、この時点でも回復しなかった場合の続きの手順です。
Appleメニューから再起動、次にAppleメニューからシステム終了、
そして電源ボタンを押してMacを起動します。
これでも回復しなければ、それは本格的に、機械的に光学ディスクドライブが
故障したということでしょうから、もはや対処策としては交換する以外に無いでしょう。
自分も最初は機械的な故障だろうとあきらめかけたのですが、
ダメ元でやってみた上記の対処法で見事に回復することが出来ました。
このクチコミを閲覧する方も稀でしょうが、いつかどなたかの参考になれば幸いです。
1点

【追記】
上記の手順は「SMCをリセットする前に」と紹介されているものなので、
本丸のSMCリセットまではやってみる価値があるのかも知れません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201295
書込番号:22267879
0点





Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2018/第8世代 Core i5(1.6GHz)/SSD128GB/メモリ8GB搭載モデル
Mac Book Airが待望のリニューアルを遂げましたね!
しかしその進化の内容は、最新Macノートのいいとこ取りの
想定範囲内だったように思います。
初代Mac Book Airが登場したときから比べ、
Windows機種も軽量かつ、デザインに優れたモデルが増えているため、
機能や価格面で、もうひと頑張りしてほしかったと思っています。
10点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A
新型airとの比較しても意味がないかもしれません。
新型はretinaにtouch ID、カラバリの豊富さ、CPUのパワーアップと魅力満載で文句ありません。
ティムクックがairシリーズを残し、ジョブスの魂を消さなかったことは評価できますね。
でも、MacBookの13インチ版2018年モデルに近いかも。
価格もMacBook12インチを意識した形になってしまいました。
(当初噂されていた10万円を切るとまではいきませんでした)
本機も2018モデルairと併売するようだし、手頃感のある価格とこなれたインターフェイスはまだまだ魅力はあります。
新型はairと呼ぶには少し違和感がありますが、売れ筋になることは間違いないでしょう。
4点

新型が出るちょっと前から価格がどんどん上がって、ついに10万オーバーです。
少し前まで8万を切るくらいだったのに
新型が出て旧型もいまのところは併売されているのに何故なのか?
イマイチ理由がわかりません。
書込番号:22223775
8点

正体がわかってしまうと、定価でも十分な価格差がありますから強気なんでしょうか。
自分は今年6月に8万5千円を切る値段でQoo10の共同購入で買いましたが、正直当時廉価版Air と噂された新型を待とうかと悩みました。
ただ、新型が発表されてもこの価格に落ち着くまでは時間がかかるだろうという思いと、Macをあくまでもサブで使うという、すでに所有しているiPhone,iPadとの連携をメインに考えての選択は間違いではなかったかもしれません。結果、定価で大きな差がありました。
メインの自作Windows 機とクラウドを介しての作業共有も問題ありませんし、今のところMac入門機としては十分、逆にこれ以上の投資は使いこんで足りないところが見えてから検討、ということになります。
書込番号:22233067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1800/13.3 MQD32J/A
来月出るってうわさはある
情報はない
書込番号:22036547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>store06さん
>こるでりあさん
販売店の在庫処分的な値下げ気になります。
air無くなったりしないか心配です。
書込番号:22037228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>販売店の在庫処分的な値下げ気になります。
>air無くなったりしないか心配です。
立ち位置的に昔は超軽量MacノートだったAirも途中から一番安いMacノート扱いになってるし、MacBookが10万円程度で出せるようになるならAirが無くなる(統合される)可能性は大きいんじゃない?
書込番号:22037671
0点

>どうなるさん
安くて良いものが出るのは嬉しいけど、現状の外部出力端子が無くなるのは困ります。
もの売れぬ時代にラインナップをまとめるのは普通の流れかな。
書込番号:22038498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MacBook MacBook proに集約。デスクトップもiMacのみになるでしょう。
シンプルな3つのライン。
MacBookのインターフェースはハブと無線で解決する。
書込番号:22041472
0点

>infomaxさん
時代ですかね〜
MacBookに集約されてスペック的にairを上回り、10万円切ってくるなら...
書込番号:22041644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DigiTimesの噂だと1200ドルっす
999ドル据え置きで数字的なスペックはともかくれちーなにするだけでも爆売れしそうだけどとは思いますが
書込番号:22042251
2点

>こるでりあさん
値下げしてMacBookだと嬉しいですが、
airがモデルチェンジしないで消えてしまうなら早く言ってくれ!
書込番号:22044579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Air PROに統合するとは思えないけどね。
機動性考えるとPRO持って外に出ますかね、、、
iMac家に置いて、air外ちゃうかな。
Apple行ってもair一番売れてるって聞いたけどね。
ちなみに私はこのstyleです。
書込番号:22112794
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





