Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全831スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

Gigazineの記事はいいがかりのような・・・

2018/07/24 00:10(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:9021件

Gigazineの厳しい批評があるのに気がつきましたが、いいがかりにすぎないような
ものが多い印象ですね。

私のRetinaは2013年製ですが、キーボードには異常はありません。ごく一部のユーザーの
問題を全体の問題に広げているような気がします。

発熱問題にしたって、ノートで動画ばかり処理するという状況があまり理解できません。

動画を連続して処理したいなら、ベンチマークの通り、iMacProのほうを買うべきだと
思います。

まあ、でも、参考にはなりました。ちょっと冷静になります。ほとんどフルオプション
なので(SSD2T)、アップルからしか買えません。発注内容はポケットに入れたところ
です。

書込番号:21983962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/07/24 01:11(1年以上前)

MacBook ProはレンダリングやRAW現像連続処理にも利用できるほどのスペックを持ってますが、そのような用途だと支障が出る可能性があるというだけです。30万円を超えるiMac Proは普通の人には手が出ません。
情報源としてはnotebookcheckの方が役に立ちますが、発熱に厳しい結果が出ているのは同じです。
https://www.notebookcheck.net/Apple-MacBook-Pro-15-2018-2-6-GHz-560X-Laptop-Review.317358.0.html
これは主に第8世代CPUの特性によるもので、i9では更にひどくなります。用途によっては、2017年モデルのほうがいい可能性もあります。

また、キーボードの話は一部の機種だけが対象です。
https://www.apple.com/jp/support/keyboard-service-program-for-macbook-and-macbook-pro/
2013年モデルは関係ありませんし、これから買う分には問題はないでしょう。

書込番号:21984039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/07/24 02:38(1年以上前)

>私のRetinaは2013年製ですが、キーボードには異常はありません。ごく一部のユーザーの
>問題を全体の問題に広げているような気がします。

2016からキーボードが大きく変わったからね
ゴミが入るのは昔も今も同じだと思うけど、タイトに作ってあるからなのかゴミが挟まって打てなくなるってのは確かに多いんでしょう

2018年モデルからシリコンの膜(カバー)で中を覆ってゴミが入らない&音が静かになってるけど、これも実際どうなのか?ってのはユーザーが増えて使用年数もそこそこ経ってからじゃなきゃ最終的な評価はなんともだと思う

あとストロークが殆どなくなってプチプチ押す感じになったのが嫌だ!って人も多いんじゃない?
2015年までのキーボードはふにゃふにゃしてるから個人的には2016以降のタイプの方が好きだけど、個人の好みが大きい部分だしね

書込番号:21984091

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/07/24 09:07(1年以上前)

そもそもGigazineなんて、コピペサイトを見るからですよ。
基本的に海外のYouTuberだのの適当なサイトを恣意的に翻訳してコピペしているだけで、ああいうのは批評とはいいません。

ゆがんだ記事ほど炎上してアクセス数が増えるから、載せているだけです。
つまらないサイトは見ないのが一番です。炎上させれば、相手はいよいよ喜んで、どんどんそう言う記事を増やします。

書込番号:21984431

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

基本性能は変わってないですね。

2018/07/23 14:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ Mid 2018/第8世代 Core i7(2.6GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

クチコミ投稿数:9021件

私が使っている2013年late model は、CPU iCore7 2.6GHz, グラフィック2880X1800, SSD 1TB
で基本は変わってないですね。オプション全部付けた最強モデルです。

当時40万円ちょっと。計算してみると、SSD 1TBなら、それ以外フルオプションにしても、40万円
ちょっとで、値段は変わらない。ということは、スピードアップの割に、ずいぶん安くなったとも言えます。

SSD 4TBにすると猛烈に高くなりますが、2TBくらいなら、それほどでもないです。

近いうちに購入予定です。全然壊れないので、もったいないような気もしますが・・・・・。

なお、タッチディスプレー希望の声を聞きましたが、Windowsでタッチディスプレーを使うと、画面が
揺れて使い物にならないです。随一使い物になるのは、Padとの2 in 1 タイプのみ。やめといたほうが
いいです。

書込番号:21982517

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5690件

2018/07/23 15:05(1年以上前)

>第8世代2.6GHz6コアCPU「Core i7」
i7とかi5とかの部分の数字だけで性能が決まると思っている人が多いですが。実際には、世代によってだいぶ違います。
CPUの型番をきちんと書かないAppleは、ずるいです。

書込番号:21982585

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2018/07/23 15:17(1年以上前)

MacのCPUのベンチマーク、型番は、下記サイトを参照した方が良いです。
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks

書込番号:21982609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2018/07/23 23:49(1年以上前)

>キハ65さん


ありがとうございます。Retina15inch 現在私の使用している器械のぎりぎり2倍弱であることがわかりました。

だいたい2倍速い器械が出ると、新規購入することにしてます。

5年で2倍というのはちょっと遅いような気がしないでもないです。

書込番号:21983916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2018/07/23 23:51(1年以上前)

>KAZU0002さん

ま、今までの例だと、新機種販売の時点で最強のCPUのマシンを出すのがアップルの
普通のやり方ですし・・・・、

書込番号:21983920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/07/24 02:31(1年以上前)

>5年で2倍というのはちょっと遅いような気がしないでもないです。

Appleが新製品でよく“×1.8”、“×2.0”みたいなの書いてるけど、別になんでもかんでも2倍とかいうわけでもなく、アプリなんかで特定の動作をした場合の最大値って感じだからなんでもかんでも高性能ってわけでもないけどね

CPUの進化はもう何年も大きく変わってないし(グラフィック性能は段違いに上がっていってるけど)、今回は4コア→6コア(13は2コア→4コア)になった分そのまま性能アップって感じだね(もちろんコアが増えてもあまり関係ないアプリや用途もたくさんある)

>ま、今までの例だと、新機種販売の時点で最強のCPUのマシンを出すのがアップルの
>普通のやり方ですし・・・・、

当然intelのラインナップから選んで載せるってことになるんだけど、昔に比べてMacに使えるCPUが少ない(2〜3モデル出してランクを付けるのがAppleのやり方だけど、その法則に従うとCPUがほぼ確定しちゃう)から最近はMacの最新モデルは最強スペックってわけでもないかと…

書込番号:21984089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう逝きました。

2018/07/10 04:30(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

クチコミ投稿数:122件

2013年くらいに7万円くらいで購入し、
昨年まではメインとして活躍してくれたMacBookPro2500。

中を自分でカスタマイズできる最後のMacBookProだったので、
HDDをSSD500GB、メモリーを16GBまで拡張し、Windowsも搭載して、
かなり頑張ってくれました。

その後Retina搭載モデルにメイン機の座を明け渡しましたが、
DVD搭載、IEEE1394搭載と何かにつけて出番がありました。

1ヶ月ぶりに立ち上げたところ、紫の画面になり、それ以上先に進めず。

Appleストアーで診てもらったところ、基盤が故障し、バッテリーに不具合があり、
修理見積もりが、53,000円。

仮に直したところで、後半年くらいで当型番のサポートは終了し、ビンテージに
なるとのこと。

稀にIEEE1394を通して、DV素材を取り込む必要があり、修理するか迷います。

書込番号:21953083

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/10 06:31(1年以上前)

現行モデルの一つ前サンダーボルト2搭載モデルを購入
これだと変換アダプターでfirewire読める

書込番号:21953134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2019/04/03 14:03(1年以上前)

快速windowsマシンとして使おうと思い、リペアしました。
マザーボード、キーボード一式交換していてだいたようで見た目は新品同様になって帰ってきました。

たまに使うwindowsマシンとしても使ってます。
解像度はretinaには及びませんが、快適マシンです。

書込番号:22577019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 15.4インチ Retinaディスプレイ/第6世代 Core i7(2.7GHz)/SSD512GB/メモリ16GB搭載モデル

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件

実際にApple 修理センターへ修理を出して見ました。
修理日程は、 2018-06-27にApple 修理センターに到着。
そして、当日の夕方に発送。
自分では別に不具合は無かったように思っていましたが、結果は「トップケース(キーボード、バッテリー一体型)」の交換です。
キーボードは2017モデルと同じになりましたので、新鮮な気持ちです。

書込番号:21932765

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件

2018/07/03 23:54(1年以上前)

バッテリーの充放電回数は1です。

書込番号:21939494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2018/07/15 20:00(1年以上前)

>キハ65さん

ラッキーでしたね。
実は先日購入したMacBook2016を念のため確認してもらおうとアップルストアに持ち込み、今日戻ってきました。

結果、キーボード交換だったのですが、
キハ65さんの解釈としては最新のものに交換されたことから、キーボードは2017モデルと同じになった、という解釈でしょうか?

MBPとMacBookの違いはあれど、自分のも(キーボードだけ)2017年モデルになったのであれば、それはそれでちょっぴり嬉しいな、ってだけですが。

書込番号:21965419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件

2018/07/15 21:07(1年以上前)

>>キハ65さんの解釈としては最新のものに交換されたことから、キーボードは2017モデルと同じになった、という解釈でしょうか?

刻印が変更されたので、そう解釈しました。
https://applech2.com/wp-content/uploads/2017/06/MacBook-Pro-2016-and-2017-US-JIS-Keybaord.jpg

書込番号:21965537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1280件Goodアンサー獲得:91件

2018/07/15 21:10(1年以上前)

>キハ65さん

なるほど、ここまでの情報を網羅されているとは思いませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:21965543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/01 07:47(1年以上前)

>キハ65さん

遅ればせながらお聞かせください;
「自分では別に不具合は無かったように思っていました」との事ですが、
アップルHPで挙げられたような症状が出ていなくてもお送りになったら
結果的にキーボードが全交換になった、という認識でよろしいでしょうか?

書込番号:22001369

ナイスクチコミ!1


スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件

2018/08/01 09:24(1年以上前)

そう言うことです。

書込番号:22001508

ナイスクチコミ!1


Fegefeuerさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/01 20:41(1年以上前)

>キハ65さん

なるほど参考になりました、素早いお返事ありがとうございます。

書込番号:22002536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2018/05/04 18:13(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 13.3インチ Retinaディスプレイ Mid 2017/第7世代 Core i5(3.1GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1143件

買っちゃいましたMacBook Pro (^^; まぁ新品じゃなく「整備品」ですがね。
6月くらいに出るであろう2018モデルを待つつもりでしたが、整備品をチェックしていたらこちらのブツが上がっていたので思わずポチッとやっちゃいました(笑)
AppleCare込みで23万くらいだから、けっこう安いと思います。
ついでに昨年に何故かはじかれた「ショッピングローン」をリベンジ申し込みしてみました。
結果は今回は何故かあっさりパス。
朝イチ申し込みしたら1分かからず承認され午前中に発送されました。
昨年に12万のiPhone7plusをショッピングローン申し込みしたら思い切り落とされたのに… (^^;
まあまあナニはともあれ明後日(5月6日)到着します。

Touch Bar付きを勢いよく買ってしまいましたが上手く使えるかなぁ… (^^;

およそ10年落ちのFUJITSUのパソコンからの乗り換えです。

書込番号:21799671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1143件

2018/05/08 21:01(1年以上前)

ひとりレビューです( ^ω^ )
当初8日(今日)到着予定が6日(一昨日)に着きました(^^;
開封を今日しましたが、整備品とのことですのでちょっとくらい使用感のある個体かと思っていましたが、正直言われなきゃ分からないレベルです。
細かくみれば、箱の意匠なんかが違いますが、しっかりフィルムパックでパッケージされて全く不安はありません( ^ω^ )
フィルムパックを破り、箱を開けると、しっかり保護フィルムに包まれたMacBook Pro本体がお目見えします。
正直テンション上がります。
箱から本体を取り出すと、充電器とケーブルが出てきますが、これは新品ですよね?大変綺麗な状態です。
届く個体によっては付属品に若干の使用感があると聞きまさしたが、少なくとも自分のは全くわかりません。
もしもMacBook等を購入を検討中の方は、もしこだわりがなければ整備品はオススメの選択肢だと思います。( ^ω^ )

本体の状態等は後々にあげます。

写真付けようかとしましたが、テンション上がりまくり撮影し忘れました(笑)

書込番号:21809806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1143件

2018/05/09 06:15(1年以上前)

いよいよ本体を保護フィルムを剥がしてチェックします。
まぁ当然キズや汚れ等一切見当たらず、ホント言われなきゃ新品です。
手に持ってみると、けっこうズッシリと重く感じます。公称で約1.4キロ程度の重さらしいですが、ボディの仕上げの感触からか、もっと重く感じます。
余談ですが、このボディの意匠、かなりエッジが効いてますが、手を切りそうですね(^^;
パカっと天板を開けると、モニター部分は保護フィルムは無く(正解?)薄い紙が液晶とキーパッドの干渉を遮断していました。
その紙を取ると、起動準備中のRetinaディスプレイがお目見えします。

書込番号:21810634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種のmacOS High Sierra と Windows10

2018/04/06 21:49(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1600/11.6 MC969J/A

クチコミ投稿数:374件

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273074/#19973242

こちらでWindows10をインストールした顛末を書きましたが、その後、macOSをmacOS High Sierraにしようとしたところ、
容量不足になり、いったんBootCampを削除。
改ためて容量割合を変えて(macOSの容量を増やして)Windows10をインストールしようとしたところ、
macOS High SierraのBootCampがはこの機種ではWindows10に対応していないことが判明(選択肢に出てこない)。
仕方なくWindows7インストール。パーテーション管理ソフトでWindowsの領域を変更したら、macOSが起動しなくなり、
ネット環境から再度、初期OSインストールのやり直し。
この機種のデフォルトOSはMac OS X Lion。この状態ではmacOS High Sierraにできないとのことで、
一旦、OS X El Capitanにアップ。この状態なら、先の#19973242の通りWindows10がインストール可能なので、
ここでBootCampを使ってWindows10をインストール。この状態で、macOS High Sierraにバージョンアップ。
無事、macOSもWindouwsも最新にすることができました。

もう情報としての有益性は低いかもしれませんが、私のように何らかの事情でWindows10 にしたくてもできない人が
いれば参考になるかと思い、書き込みました。

書込番号:21732569

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:374件

2018/04/07 13:07(1年以上前)

補足:
OS X El Capitan の BootCamp はWindows10 のisoファイルを読み込みますが、
High Sierra のBootCamp では読み込みません(対応していないとけられます)。
Windows7のisoファイルなら問題なく読み込めます。一旦、「7」にしてから「7」上で
「10」にアップグレードインストールすれば「10」用のBootCampもインストール
できるのかもしれませんが、やってないのでわかりません。

書込番号:21733944

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング