
このページのスレッド一覧(全831スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年1月26日 17:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月28日 11:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月15日 17:25 |
![]() |
0 | 16 | 2002年11月26日 06:10 |
![]() |
0 | 10 | 2002年11月9日 04:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月9日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8861J/A


CHAMPの5年保証ってほんとに使えるの??
入っちゃったんだけど規約を読んでみたら、
内的要因=メーカー保証優先。
外的要因=盗難、火災、破損。
メーカー保証期間内の水浸し、破損は保証しません。
&置き忘れ、詐欺、は保証外・・・
ようするに、一年間は盗難=家に泥棒が入る持ち歩いてる時を強奪され、
家が火事にでもならんと保証してくれんの??
なんか読めば読むほど怪しげ何だけど、
ちゃんと保証が使えた方っていますか?
0点


2003/01/19 04:56(1年以上前)
どこも、そんな内容だと思いますよ。
以前、T-zoneでノートを買ったときに入った保険ですが、
自分で落としたものは無償修理はきかないというんですよ。
で、店員がなんていったかというと、
「他人がACアダプタのコードにつまずいて落ちてしまったならOKです」
書込番号:1228700
0点



2003/01/20 15:21(1年以上前)
どこもそんなもんなのかもしれないですね。
ショップの保険って確かに安いですが、実際に使えるかどうかはかなり微妙・・・
本体は他の店よりもちょっと高かったけど、
保険があるって言う点で選びましたが、
客寄せくらいに思っといた方がいいのかも。
書込番号:1232710
0点


2003/01/20 21:03(1年以上前)
便乗ですみません!アップルケアでの場合ってどうなんでしょう?
私の知り合いに「Powerbookの画面めがけてネコが飛び掛ってきて、デスクからPCが落下、モニター部分のカドに亀裂が入ってしまい、表と画面側の間にすきまができてしまったあげく、恐らく配線の接触が悪くなってしまったようで、たまに画面が暗くなる現象が起こってしまう・・・(T_T)」と、正直ショックを隠せないでいる人がいます。
(確かアップルからの直購入?)友達はあきらめておりますが、私は保証内じゃないの?と思ってやみません。
これって、保障の範囲内だと思います?
書込番号:1233535
0点


2003/01/21 07:15(1年以上前)
その場合はだめですね
自然故障のみなので,落下,水こぼしなどは見ればわかりますのではねられます.
わたしとこもネコが3匹もいるので他人事ではないのですが
その場合は動産保険ですね
修理は高くつきますよ.アップルの4万7万てのは自然故障で古い部品を再使用をするため引き取るのを前提にしてますから
http://www.bitsystem.co.jp/
にいちどきいてみるといいかも
書込番号:1234738
0点


2003/01/22 06:09(1年以上前)
クイックガレージがApple直轄みたいなもんなので正規の保証での修理依頼には
いいところなんだけど対面修理制度が完全にマニュアル化してしまっているようなので
そこにいくとビットシステムはまだ融通が利くかも。
今はどうか解らないけど店舗や支店にパーツがあれば一時預かりでも保証をきかせて
治してくれたりしましたから一度持ち込んでみるといいかもしれない。
書込番号:1237376
0点


2003/01/22 12:19(1年以上前)
保証内容がわからずに加入するなんて、信じられない。そのほうが非常識。
書込番号:1237818
0点


2003/01/23 23:26(1年以上前)
そうですね。
今度PC買うときは、徹底的に保証の内容確認した上ではいることにします。
書込番号:1242219
0点


2003/01/24 11:17(1年以上前)
販売店の独自の保証制度は、
いわゆる加入料を自社でプールしておいて、
いざというときに充てる場合と、
保険会社と契約している場合があるようです。
後者の場合、保険会社の条件がそのまま加入者に反映されるようです。
前者の場合は、その会社次第ということですね。
書込番号:1243224
0点


2003/01/26 17:05(1年以上前)
みなさん、アドバイスありがとうございました!
保障外でしたか・・・アイタタタですね。残念。
でも、自然故障のみって言いますが、普通に使っていて1年とかちょっとで自然故障が起きてもらっちゃこまりますよね(^^;)
私もiBOOKを購入しようか迷ってるところなんですが、そこらへんまで保障してくれるような保険ってあればいいのにな〜と思います。(甘い?)
でも、画面の動きに反応して飛び掛ってくるネコちゃんなんてかわいくありません?!
(もしかして、Fujiiさんにしか同意を得られい・・・^^;)))
私はかわいいと思いますが、高いPOWERBOOKを壊されては、ちょっとガックリしますね(^U^;)
ネコを飼ってる方はSOTECで出るらしい「落としても水かけても大丈夫!」っていうノートパソコンそれを買うしかないですかね。(まだ販売してない?TVでやっていた)
皆さん、アドバイスありがとうございました!
書込番号:1249675
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8861J/A


iBookに惚れ込んで3代目。500コンボ、600コンボと乗り換え、今回800コンボ(12.1)に乗り換えました。今回はちょっとばかしがっかりです。知人のものと併せて2台購入したのですが(違う店です)、どちらも満足のいく新品とは言えませんでした。
・1台目:アームレストのどこをさわってもクリックされてしまう!という初期不良。
・2台目:クリック部・アームレスト・液晶画面の斜線傷(結構大きい)&金属部指紋だらけ、、、びっくりしました。開封品かと思ってしまいました。
・両方に共通:キーボードを開けると、右側に金属の覆いがありますが、これがペコペコしていてちょっと不安になる。
・・これは不良ではないのでしょうが、乗り換える方には注意です!
600モデルで使えていたメモリ(3.6センチくらいの高さ)は物理的に使用できません!1.25インチ(約3.25センチ)のものが適しているようです。少しの差なのに!入りません、、、ちょっとショックでした。
もし、3.6センチくらいのメモリでも使えている方がいらっしゃったら、お知らせください、、、いませんよねえ。
買い取りの時に一緒に買い取ってもらえば良かった〜!
0点


2002/11/28 11:56(1年以上前)
>・両方に共通:キーボードを開けると、右側に金属の覆いがありますが、こ>れがペコペコしていてちょっと不安になる。
これに関しては600も同じでしたよ。私も800への買い替えを予定していて、チェックのために600を開けたんですが、同様にペコペコしていましたから、その辺りの造りは同じでしょう。メモリは偶然、3.25cmのもので助かりました。有益な情報ありがとうございます。
書込番号:1095198
0点





Mac ノート(MacBook) > Apple > iBook M8602J/A


みなさん初めまして!
先週末に思い切ってこの機種を買いましたが、一週間もしないうちに新機種が発表されましたね。新機種が出るとは聞いていたのですが、しばらくは値段が高いんだろうと思ってこいつを買ってしまったのですが、新機種が3万円も安いとは!!しかもハードディスクの容量も10Gも多くって、なんだか損した気分です…。買ったお店に交渉しても今さらどうにもなりませんよね…。
みなさんはどう思われますか?やっぱり私、早まっちゃったんでしょうか?
0点


2002/11/07 17:51(1年以上前)
残念!ホント残念ですね、としかいってあげられない。
でも・・・・・・・・・早まっちゃいましたねぇ。
PBG4ならともかくibookは値下げの話も新機種が出そうなのも
でるって感じが非情に濃厚だっただけに。
でも、もし中古で、しかもソフマップで買っていたとしたら、
一ヶ月以内なら差額だけ払えば別の機種に交換できる様になってますよ。
ステップアップシステムだったかな?
書込番号:1051327
0点


2002/11/08 02:12(1年以上前)
なんくせ付けて返品ってのも無理ですかね。一応聞いてみてはどうでしょう。
でも新型が手に入るまでまだ時間がかかりそうでは。
なんだったら新型が普及してから8602をヤフオクで売り払って、ちょっと足して新型を買う、値下げがなかったものと考えて損した分は勉強代と割り切る・・・というのは無理なものでしょうか。
何事も最初は勉強代が必要と思います。
書込番号:1052244
0点


2002/11/08 08:39(1年以上前)
新しくモデルチェンジで、価格も現機種より上なら納得出来ますけど、これじゃね・・・
心意気は買いますが、直前に買った人がね・・・
実は、私も今週頭の休日に、分割手数料なしのキャンペーンやっていたので購入しようかと思いお店に行ったのですが、あれこれ聞いているうちにローンの手続きの締め切りに間に合わなくて購入を断念!手数料無料はその日までだったので縁がなかったか・・と思い、翌日Mac駅に行ったら新機種が今週中にも出る情報を頂きました。
と、翌日アップルメールにて新機種と価格が来て納得!・・あせって買わなくてよかった・・・ということでした。
「くいじぃ」さんとはほんと紙一重の差でした。
書込番号:1052535
0点


2002/11/08 19:44(1年以上前)
えっ♪買い替えないんでしょ??? 学習効果ってことで♪
書込番号:1053459
0点


2002/11/08 22:23(1年以上前)
9月末に思いきって、Windowsから乗り換えました。年末には新機種は出ても高いと思ってたし、DVDは欲しいわで、旧M8599を探し出し買いました。旧機種だったので安くはなってたけど、けど、ニューモデルやっぱすごい。今となっては旧旧機種だけど、8599も愛着わいて、かわいいからよしとしよう。
書込番号:1053802
0点

安くなったって、、、、
元の値段に戻っただけじゃないの?(^^;
去年の今頃はこれくらいの値段だったのでは?
液晶価格が上がったので1回値上げしましたよね?たしか、、、、
書込番号:1054279
0点

何事も、”見なかった”ことにすればいいんです。
僕はこういう状況下に置かれた時はいつもそうしています!
欲しかったブツが今目の前にある!
あとはそれを気合と根性で使い倒すだけです!
書込番号:1054591
0点


2002/11/09 11:13(1年以上前)
>何事も、”見なかった”ことにすればいいんです。
僕は無理そう♪ ちらりとみてしまったり やってしまったり そうすると情が移ってしまって。。。。。もう大変♪ なんの話でしたっ♪ かも♪
へーくっしょん 風邪ひいて調子わりー♪
書込番号:1054804
0点



2002/11/09 15:59(1年以上前)
安くなる分、メモリ増設とか余裕でできたよなー、なんて考えてしまうと、めっちゃくやしいですが、あまり考えすぎると、限りなくネガティブになりそうなので、忘れることにします…(涙)。。。
でも、どうしてもすぐに手に入れたかったし、「思い立ったら吉日」な性格は直しようがなさそう。
パソコンのことを何も知らないので、「お勉強しよ♪」てかんじで購入したのですが、思わぬことでお勉強になりましたねー。
みなさま色んなご意見ありがとうございました。ちょっと気が楽になりました。
でも、ウワサに聞いて恐れていた「初期不良」や「ドット抜け」などなく、機嫌良く動いているし、「MY FIRST MAC」ってやつで、かなり愛着わいてるので、手放すつもりはありません。新品の箱を開けて、電源入れるときのワクワク感は最高ですよねー。
買っていきなりケチついちゃったみたいで残念ですが、頑張って使いこなせるようにします!
分からないことが出てきたら、(多分、続出)また教えてください。
書込番号:1055300
0点


2002/11/10 02:14(1年以上前)
安く購入できるよりドット抜けのない方がいいです。
たとえ値段が高くても、仮にドット抜け無しの保証があればそれを買います。
ドット抜は一度気になり出すとずっと気になりますし、複数あるとかなり頭に来ます。
買い換えたくなります。特に12インチだと目立ちますから。
それだけでもいいもの買ったと思いますよ。
書込番号:1056513
0点


2002/11/10 22:12(1年以上前)
このページを見たら、逆に、買って良かった、と思えるかも
しれません。私は保証しませんが。
http://www.rutemoeller.com/mp/ibook/ibook_e.html
16MBのビデオメモリの、一番安いモデルを購入して
試してみるつもりです。
書込番号:1058278
0点


2002/11/11 21:38(1年以上前)
2万円ぐらいでアップできるなら したほうがいいかも♪
気分的にすっきり、はっきり、ぼっきり? するかも♪
CPUは、同じ750FXだけどレディオン7500、32Mだから♪
書込番号:1060192
0点


2002/11/12 15:31(1年以上前)
私は5月の頃たかいIBOOK買いましたけど
どっと抜けでした。はじめから・・・。
くいじぃサンの方がよっぽ得してますよ
書込番号:1061627
0点


2002/11/16 17:23(1年以上前)
ななし770さん、リンク先ですが英語で意味が分からないのですが
どんな内容なんですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:1070031
0点


2002/11/26 05:52(1年以上前)
gutanmanさんへ
すでにご承知のこととおもいますが、こちらに日本語のページがあります。
http://www.desktopper.net/cyber_thief/ibook/ibook.html
書込番号:1090262
0点


2002/11/26 06:10(1年以上前)
追加ですが、デュアルディスプレイに関する上の情報は、16VRAMよりも以前の機種(rageチップを使ってる)では成功例がなく、全く起動しなくなったという報告もあるようです(英語サイトを参照)。したがって、dual USBやlate2001などの旧機種でこれをやるのは自殺行為なので気をつけて下さい。
書込番号:1090269
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A


朝、ビックピーカン行って予約してきました。
全額内金して。(『発売当初は品薄が予想されます。全額内金の方に優先的に渡すことになっています』という言葉に、つい)
カードで払ったので、ポイント8%でした。(約\30,000)
メモリを1Gへ増設すると約3万らしいです。
ま、メモリ1Gで税込み40万切るなら良いかと思い決めました。
アップルのHP見て気になったこと。
DVD−Rの書き込み速度が1倍速ということですが、それって1枚焼くのに普通どのぐらいかかるものなのでしょうか?
書き込めるデータ量から考えると結構かかりそうな気がしますが。
0点



2002/11/07 13:05(1年以上前)
喜びのあまり機種を書くの忘れました。
PowerBook G4 1GHzです。
書込番号:1050897
0点


2002/11/07 15:00(1年以上前)
DVD1倍 →CD−R24倍 位じゃないです?
ちゃいましたっけ?
DVD容量一杯焼いて1時間くらいかと、、、
書込番号:1051082
0点


2002/11/07 15:22(1年以上前)
ご購入、おめでとうございます。
ところで、1GHzモデルってメモリーは標準で512MBですよね。
拡張slotに空きはあるんでしょうか?
>1枚焼くのに普通どのぐらいかかるものなのでしょうか?
650MBで70分強と言うことじゃないですか?
PBでDVD焼きたい人(しかも出先で)はそうそう居ないと思いますが...
バックアップが目的なら割り増し分でポケットHDが買えるのでこちらがおすすめです。
あとは、割り切ってCD-RWに圧縮ということで。
PMG4(こちらは2倍速)でも嫌になります。
書込番号:1051112
0点



2002/11/07 17:17(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
やっぱり時間かかりますねー。
ちなみに書き込み中に他のソフト起動は、ご法度ですよね。
(すいません。初歩的な質問で。DVD焼いたことがないもんで。)
書込番号:1051267
0点


2002/11/07 18:11(1年以上前)
DVD-Rにしろ、CD-Rにしろ書き込み速度の基準は1倍速=約60分です。
2倍速は30分、4倍速は15分、8倍速は約8分、16倍速は約4分。
DVD-Rも速く8倍速くらいにならないかなー。(でもデスクトップでですが
4倍速でDVDが焼ける様になってやっとDVD-Rの利用が現実的になってきたような。)
あと、お宝でも言っていましたが、PBG4のスパドラの書き込み速度は
2倍速でいけるかもしれないですね。ファームいじってるのか、
複数のドライブ採用のため最低性能表記としているのか、
以前もこういう仕掛けをしていましたものね。
書込番号:1051365
0点


2002/11/07 19:52(1年以上前)
私は867MHzを予約しました。土曜日入荷です。
1GHzを待っていられないのと、800と667程の性能差がなさそうなこと、
内蔵スーパードライブより外付けDVD-R/RWを買う方が良さそうなこと、
ビデオメモリが64MB必要なことには使わないだろうこと、
手持ちのAirMacカードと512MBメモリがあることで決定しました。
サードパーティのDVD-R/RWドライブにiDVDが正式対応すると良いのですが、
アメリカではパッチソフトの抱き合わせに圧力がかかったそうですし、
先延ばしになりそうですね。
手持ちのDVIモデル用USキーボードが使えるかどうかが心配です。
書込番号:1051561
0点


2002/11/08 00:27(1年以上前)
CD 1x = 150 KByte/sec
DVD 1x = 1350 KByte/sec
(Kは確か1000じゃなくて1024換算だったと思います。)
4.7GBで一時間ぐらいでしょうか。
CDは、74min=650MBで覚えておけば良いですが、
DVD-R/RW、RAMの120min=4.7GBは上記と計算が合わないのでご注意を。
書込番号:1052045
0点


2002/11/08 00:30(1年以上前)
>DVD-R/RW、RAMの120min=4.7GBは上記と計算が合わないのでご注意を。
ビデオレコーダ用メディアの表記のことです。
書込番号:1052059
0点



2002/11/08 12:23(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
フルで焼くと1時間ぐらいということですね。
まぁ4.7GB焼くなんてめったにないでしょうから、大丈夫でしょう。
でもすごいなぁ4.7GBも入るなんて。
書込番号:1052823
0点

DVD−RはCD−Rと同じく書き込みに失敗したら、その部分はパーですから、お気をつけあそばせ。
書込番号:1054411
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > Power Book G4 800/15 M8592J/A


新機種出ましたね。
それにしても値段も安くなってますね。
ポイントのつく量販店で867を買う事を考えれば、800DVIは
エアマックカード付属している事などを考慮しても、30〜31万円
の値付けでは新機種を買ったほうが明らかによさそうですね。
かなり思い切った値下げをしないと売れなさそうですが、在庫を
抱えているショップがそこまで出来るのか見物です。
新機種発表で、これからの800の価格変動が楽しみです!!
(まあ、値段が下がらなければいつまでも売れないだけでしょうね)
かくいう私はPBG4/1Gを購入予定です。
0点


2002/11/07 02:10(1年以上前)
値下げはいけないよ!旧型800が41万で新型867が30万?!アップルはすべての旧機種を引き取るべきだ!!
書込番号:1050341
0点


2002/11/07 03:08(1年以上前)
いや、そんなこと言ったらパソコンメーカーみんな大赤字ですよ。
こういうことはあって当たり前。だから情報を集めて買うんです。
でもメーカーは販売店に差分丸々ではないにしろある程度の
金銭的な補完はしてるんじゃないですか。それがあるから新型が出ると
旧機種が安く売られるということになっているはずです。
PBG4/800DVIがどれくらいになるかはちょっと気になりますね。
現実的には28万位かな?
書込番号:1050393
0点


2002/11/07 10:27(1年以上前)
>アップルはすべての旧機種を引き取るべきだ!!
値段釣り上げて在庫を掃かないアホな店が悪いのさ。
値下げしてもタイミング悪いと売れないしね。
今となっては旧800は殆ど買う意味無しだな。
少なくとも最近の値付けを見ると1GHzモデルが買えるしね。
¥20万台前半なら買う人いるかも。
すぐに欲しい人は別として量販店で新機種買ってポイント
もらうのが正解かな?
モデルチェンジを気にするなら年末まで様子見が良いかも。
因に無線LANは近々802.11a or 802.11gになるので
今のAirMacカードは魅力無いです。
(AirMac用ポート止めてPCMCIA 2個口に戻してくれないかなぁ)
書込番号:1050695
0点


2002/11/07 19:01(1年以上前)
今回は下位機種が旧モデルの上位機種のクロックを上回ってしまいましたからね、確かに25万以下じゃないと値ごろ感がありませんね。kioneさんが仰ってたように中古市場も暴落だろうね。
それと以前も言ったけどまだエアマックカードで差別化してるんだね。
内蔵するものだし、ユーザーに余計な事させないためにも、ノートブックには標準装備にすべきだね。
書込番号:1051485
0点


2002/11/09 17:44(1年以上前)
>値下げはいけないよ!
デフレスパイラルに陥らないような範囲で 低価格設定するのはあたりまえでしょう♪
AT互換機とたいした違わない部品使ってんだし まだ?1Gだからね♪ まだ高いと思いますけど♪
そもそも、価格設定じたいが、信者?のマーケット狙ってますので???
来年のチェンジはさらにさがるでしょう♪ なんちゃって♪
書込番号:1055509
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





