Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(64374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全831スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Apple整備品

2025/02/28 10:54(7ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2024・M3・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2363件

本日Mac整備品に13インチM3が多量に出品されていました
13インチM3の整備品が並んだのは今日始めた見たように思う
M4が近いのか?

書込番号:26092547

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2363件

2025/03/02 21:40(7ヶ月以上前)

一部ではM4 MacBook Airが登場するとM3は終売となり、M4とM2が併売となるらしいと言っています。

書込番号:26095828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

値引きOKになったんか

2025/01/28 22:00(8ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデル

クチコミ投稿数:67件

ポイント還元5%のビックカメラ. COMで購入を検討していましたが、家電量販店に実機確認をした際に、一応値段交渉したところ、約7.5%引いてくれると言うので、即購入(予約購入)してしまいました。これって買い物上手だったんですかね??
それとも、アップルももうこれくらいの値引きは普通??ちなみに入荷時期は未定とのことでした。

書込番号:26053812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/01/29 10:37(8ヶ月以上前)

独禁法上、メーカーが小売に値引きを禁止することはできないですから、これまでも値引き OK でしたよ。建前上は。

書込番号:26054197

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

まさかの初売り対象

2025/01/07 10:28(9ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 15.3インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M3・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:2576件

M2搭載のMacBook Air Liquid Retinaディスプレイ 13.6 MLY43J/Aを2年間使っていましたが、
折に触れ、15.3インチを目にするたびに良いな〜と思っていましたが、
初売り対象でギフトカード3万になっていたので思い切ってリプレイスしました。

実質価格ですが168,800円なので価格コム最安よりさらに1万円マイナスと考えるとなかなか。
ただ、同じことを考える人がやはり多かったのか、年末は即納レベルだったのが購入時点で1月下旬に。
初売り最終日は3〜4週間納期となっていました。

書込番号:26027643

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

今回はパスかな?

2025/01/04 15:09(9ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデル

クチコミ投稿数:12942件

現行の形状

以前の形状、拝借画像なので赤丸に意味なし

MacMiniかMacBookProか死ぬほど悩んだけど、MacBookProの現物を見て、うーんなんか違うなぁって思いました。
それは以前話題にしたノッチのことではなく、筐体の形状です。

MacBookAirもそうだけど、ちょっと真四角の箱になりすぎてるなと思いました。
以前のクラムシェルなデザインがよかったのですけどね〜。機能性はともかく、今のはちょっと箱型過ぎて食指が動きません。


ここはデザイン的な過渡期ってことで、もうちょい待ちますかね。そのノッチが無くなるときにデザインもかわるかもしれませんしね。
というわけで今回はMacMiniで行きましょうかね。キーボードの問題はハブを購入してそれに繋げば大丈夫でしょう。


というわけで今回MacBookProは無しでした。いろいろ回答くださった方ありがとうございました。

書込番号:26024351

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12942件

2025/01/04 15:58(9ヶ月以上前)

重量はAirもProも大差ない感じです。13インチと14インチの比較です。

形状が以前のクラムシェルから箱型になったぶんちょっと重く感じる気がしました。
MacBook以前のPowerBookはクラムシェル型が売りだったので、この変更は残念です。思った以上に箱型でした。

書込番号:26024401

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:36件

2025/01/05 00:10(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
それ、わかります。やっぱりチーフデザイナーのジョナサン・アイヴが去った影響大ですね。以前の実際より薄く見せるデザインは芸術でした。
MacBook Airはまだしも、Proは、より厚く、重くなってしまったのは残念です。Mチップの省電力、低発熱を考えるともっと素晴らしいデザインも可能だったのでは、と私も思ってしまいます。
私も実はMac mini M4Proを11月に購入して大満足している口です。

書込番号:26024978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12942件

2025/01/05 08:26(9ヶ月以上前)

>B&Oさん

レスありがとうございます。
やはりそれなりに理由があるのですね。
私はMacはPowerBook190からでほとんどノートを購入しているのですが、当時としても他社に比べて丸みを帯びたデザインが好きでした。特にクラムシェル化してきたPowerBook 2400cは気に入って使っていました。G3なんかその最たるものですよね。カッコいい!って思って2世代使ってました。

そのあとはとあるゲームにはまったおかげでWinの自作PCの世界にいっちゃいましたけどね。この世界に引きずり込んだのは実は当時行きつけだったMac専門店の店長だったのですけどね〜。おかしな話です。


それはさておきM4Proはいいですか?私は一応動画編集を今後の趣味として目標に据えていますが、まだまだどこまで出来るかわかりません。しかし、現在所有のMacBookProがそうであるように多少オーバースペックのほうが長く使えそうですもんね。
専用の増設ハブも安価に手に入りそうなんで、思い切ってM4Proにしますかね〜。
キーボードとマウスは手持ちの社外品予定です。

動画編集ソフトはやはりファイナルカットproがいいんですかね?買い切りソフトのほうがいいんですが、ファイナルカットProは長く使えるソフトですかね?

書込番号:26025129

ナイスクチコミ!0


B&Oさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:36件

2025/01/05 11:43(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
私は、プライベートでは、233Mhzの時代のPowerBook G3(真っ黒いラヴァー素材がついたデザインの15インチ)から、ずっとMac、それもずっとPwerBook並びにMacBook Proを使ってきましたが、2011年に27インチのiMacの大画面の素晴らしさにほれですトップ派に。
その後iMac 27inchでしたが、2016年〜今の一つ前の最も薄くなったタッチバー付きのMacBook Proに惚れ込み。M1になって、Proとほぼ性能に差がなくなった、ベストセラーのMacBook Air M1もサブ機としてリビングで活躍してました。
デスクトップのメイン機は、27インチ5K iMacだったのですが、Mチップ搭載以降、Mac miniもM2チップシリーズからM2Proも選べるようになり、素晴らしい性能とコンパクトさに興味をいただいていたこと、iMacが27インチがリリースされなくなったことをきっかけにM4 Mac miniを購入しました。
動画編集は、MチップでもM2以降はH264ハードウェアエンコードが装備されているので、書き出しもかなり高速な部類かと思いますが、Proチップですとコア数の違いや、高性能コアの数の違いで、さらに速くなります。
4K60f動画の動画編集なども、M4Proならエフェクトなどが多い編集でもカクツキなくスムーズに動きます。(一世代前のM2Pro Mac miniでも高速かと思いますが、さらに余裕を感じる気がします)

私は、エンコードが圧倒的に速く、編集画面の慣れから、Final Cut Proを使っています。このアプリはサブスクではなく買い切りなおもいいところかと思います。Adobe Premir+AfterEffectだと、かなり高額な出費に月々なるるので、そこは好みかなと。書き出しが遅くなりますが、無料のダヴィンチ・リゾルブという手もありです。

動画編集にこだわる際は、SSDの容量は、最低1TB、できれば2TBとかの選択が重要かと思います。ただMac miniのようなデスクトップ型でしたら、USB4の高速ポートで、SSDを外付けで動画保存のために買い足して常時接続もありかと思います。

書込番号:26025365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデル

クチコミ投稿数:72件 MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデルのオーナーMacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデルの満足度4

ここに示した方法は、Apple推奨ではなく、何が起こっても何ら責任を取るものではありません、何が起こるかわからないまったくの自己責任であることを理解してください。少なくとも Terminalを使った経験がなければ止めておいてください。自分用のメモ、単なる参考情報の意味で投稿しています。

TimeMachine のバックアップは、バックアップ日時ごとに削除が可能ですが、もう古いバックアップはいらないからすべて削除したいことがあります。タイミングよく古いバックアップを削除して新たにバックアップを作成するか聞かれるなら選べるのですが、そのような状況にどうすればなる(あるいはコマンドがある?探せなかった)のかわかりません。そこで、バックアップファイルをTerminalから削除してみたいという欲求に駆られます。

私は外付けHDD(SDD)だけでなく、NAS(ネットワークスストレージ)にバックアップを作成しているので、フォーマットなどという強力な手段が取りにくい(できなくは無いが、家族の分のバックアップを消したく無い、作業の間バックアップが作成できない)ため、不要なファイルだけ削除する必要がありました。

参考
https://jp.minitool.com/data-recovery/how-to-delete-time-machine-backups.html

TimeMachi Backup (実態はfolder)の形式は、結構変遷があります(OSのバージョンで違う)。ここに示したのはmacOS 15 Sequoia の場合です。ネット見つかるのは結構古いものもありますのでご自分の環境と同じかどうか判断する必要があります。



*******.sparsebundleのfile(実際はFolder)名を*******.purgeableに変更する。
*******.purgeableを右クリック後「パッケージの内容を表示」を選択



total 160
drwxrwxrwx@ 1 ***** staff 16384 12 4 12:51 .
drwxrwxrwx 1 ***** staff 16384 12 4 13:08 ..
-rwxrwxrwx 1 ***** staff 576 12 4 12:01 Info.bckup
-rwxrwxrwx 1 ***** staff 576 12 4 13:13 Info.plist
drwxrwxrwx 1 ***** staff 16384 12 4 13:12 bands
-rwxrwxrwx 1 ***** staff 509 12 4 12:01 com.apple.TimeMachine.MachineID.plist
-rwxrwxrwx 1 ***** staff 220 12 4 12:01 com.apple.TimeMachine.SnapshotHistory.plist
-rwxrwxrwx 1 ***** staff 0 12 4 11:58 lock
drwxrwxrwx 1 ***** staff 16384 12 4 13:12 mapped
-rwxrwxrwx 1 ***** staff 0 12 4 11:58 token


ここに表示されたfolder,fileは、特別な属性で変更ができない(削除もできない)ようになっていますから、通常のFinderの操作で削除や変更は許可されません(消せないゴミ箱になる)。

FolderやFileを選択して Command+I で情報をみると、表示欄の右下に鍵マークがあります。この属性はFileなどのLockとは異なる属性です。

該当Fileの情報表示欄の右下に鍵マークをクリックして変更を許可し、そのままウインドウを閉じずに、Finderウインドウに戻ってそのFileを削除します。

lock, token のfileを上述の方法で削除します。lock, tokenのfileは誤操作などによるfile消失を防止する役目を持っています。

Terminalを開いて、TimeMachine backupが作られているデレクトリーに移動します。

rm -rf *******.purgeable

と入力します。このコマンドはすべてのfileを削除し、空になればfolderを削除していきます。大きな容量になると削除に数時間から10時間以上かかることがあります。非常に強力なコマンドですから取り返しはできません。覚悟して使ってください。

書込番号:25996006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いや〜すでに賞味期限切れてました

2024/12/10 20:00(10ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/15.4 MGXC2J/A

クチコミ投稿数:12942件 MacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/15.4 MGXC2J/AのオーナーMacBook Pro Retinaディスプレイ 2500/15.4 MGXC2J/Aの満足度4

以前Wiki見た時は書いてなかったけど、今見たらサポート終了の文字が、、、、

そりゃそうですよね、昨年秋が最終アップデートですもんね。

これはもう早急に新機種導入が必要ですね。
MacMini導入で検討してましたが、やはり別途キーボード用意したりするのがちょっと面倒に感じてます。Macはノートという習慣が長いせいもあるでしょう。

メインのPCはWindowsですので、Macはやはり習慣に倣ってMacBookProで行きますかね。AirでなくProなのはM4Proチップというのもありますが、SDカードスロットの有無ですね〜重量的には400gほど重いけど、今の2014Midが2kgですからまぁ大丈夫でしょう。画面は小さくなってますけどね。

早く入手したい気持ちも山々だけど、とりあえずは期限のきれてるESETを更新しますかね〜。
基本メールだけのMacですから、それだけでもだいぶ良さげです。

書込番号:25994190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング