
このページのスレッド一覧(全9876スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年9月9日 20:57 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月7日 19:23 |
![]() |
0 | 0 | 2025年7月14日 22:18 |
![]() |
0 | 5 | 2025年6月28日 00:46 |
![]() |
0 | 2 | 2025年6月25日 18:14 |
![]() |
0 | 1 | 2025年6月23日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i5(1.1GHz)/SSD512GB/メモリ8GB搭載モデル
この機種でCADソフトのrevitを使っている人はいますか?
建築の通信制大学に通ってるので外出時に勉強用としてrevitが使いたいので予算的にこの機種の中古を検討しています。
かなり重くはなると思うしマックに対応していないソフトなのでブートキャンプと言うもので起動して使うことになると思うのですが何とか使えますでしょうか?
ちなみにマック初心者ですが今後のためにマックOSに慣れておきたいとう意味合いも有ってこの機種を検討しています。
書込番号:26269503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その世代のMAC OSとBoot Campは共にサポート終了となるため、これから購入すべき製品ではありません。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2022786.html
それにrevit 2026の要件も満たしていません。
https://www.autodesk.com/jp/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/JPN/System-requirements-for-Revit-2026-products.html
作成する図面の規模に応じて高性能なGPUを必要とするアプリです。将来的に実用も兼ねるのであれば、GPU搭載PCが必要になります。小規模な図面専用にしても下記あたりの性能は必要でしょう。
https://kakaku.com/item/K0001690838/
書込番号:26269551
0点

>>ちなみにマック初心者ですが今後のためにマックOSに慣れておきたいとう意味合いも有ってこの機種を検討しています。
MacはCPUが完全にIntekからAppleシリコンへ移行し、Intel MacのBoot CampはWindows 11はインストール出来ないし、仮想環境のParalles DesktopのWindowsでアプリはまともに動作しないし、macOSでWindowsの環境を完全に実現することは諦めた方が良いです。
Windows PCとMacの2台持ち体制で行きましょう。
書込番号:26269694
0点

皆さんご解答ありがとうございました。
こんな安くてスペックの高いモバイルパソコンがあるんですね。
検討してみます。
古い中古のマックブックエアーでrevitは諦めます。
ArchiCADと言うソフトはマック対応してるようなのでもっといろいろ考えてみます。
書込番号:26285691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル
MacBook Proのバッテリーが膨らんできたので買い替えました。タイムマシーンを使った移行アシスタントが途中で止まるのでAppleのサポートを受け終了しましたが、後で約90%のデーターが消滅している事が分かりました。幸い1年前にハードコピーを残していたのと仕事では使っていなかったので大きな被害とはなりませんでした。タイムマシーンを信用しないで移行時には必ず外部メモリーにコピーを取りましょう。Appleサポートの方も外部コピーを取っているとの事でした。
2点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
142,500円
【確認日時】
2025/07/13
【その他・コメント】
店員さんと一緒に価格.comを見て交渉
さらにアプリクーポン500円引きで142,000円にしていただけた
書込番号:26237796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 15.3インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデル
M4チップのMacbookAirとMacbookPro(M4ProやMaxではない)と比較した場合、同じスペックの場合、両方に何か違いがありますでしょうか?(液晶と拡張スロット以外の処理能力の話です)
例えば、
・同じくメモリ24GB/32GB
・同じくSSD512GB/1TB
普段やる作業:
・PhotoshopでWEBデザイン(同時にAIを開くことあり)
・LightroomClassicで一番で撮ったRAWを現像
・たま〜〜に動画編集(今まではFilmoraでしたが、これからMac買ったらPremierePro使います)
写真をよく現像しているので、AirはSDカードスロット対応しておらず、Proにしようかなと思いますが、
Proの14インチが小さく、Airの15インチが欲しくなります‥‥
しかし、Airですと、
・ファンがない(気にする必要があるかどうかわからない)
・同じスペックでもProと比較してやりたいことはサクサクできるか?
で悩んでいます。
一方で、SDスロットのために、同じスペックならProにお金をかける必要なくない・・?で悩んでいるので、
何を基準で決めた方がよいのか悩めば悩むほど分からなくなりました…(;´∀`)
パソコンは2,3年で買い替えるようなことはせず、8年ぐらいは使いたい気持ちです。
何かご意見やアドバイスいただけますと助かります。
※来年の初売りに買う予定です。初めてのMacです(〃▽〃)
よろしくお願いいたします。
0点

M4 MacBook Air
Greekbench 6 シングルコア 約3680
Greekbench 6 マルチコア 約14900
https://note.com/furu_kaggle/n/nd76a0b377b2e
M4 MacBook Pro
Greekbench 6 シングルコア 約3745
Greekbench 6 マルチコア 約14694
https://browser.geekbench.com/macs/macbook-pro-14-inch-2024-10c-cpu
ベンチマークだけ見れば、無印のM4チップの数値は同じようなものです。
負荷をかけるとAirとProとはCPUファン有無で、ファンレスのAirは頭打ちになるでしょう。
やはり、MacBook Proの価値は無印のM4チップよりは高性能のM4 ProやM4 Maxを搭載しているモデルに価値があり、そもためにCPUファンが有るようなものです。
書込番号:26221953
0点

スレ主さん 今日は
処理能力には差はないですがディズプレイの表示能力には差があります、
Proの画面は大きさこそ14.2インチと小さいがピクセル数も大きく明るくレートも高いです。
重さは1.55kgと1.,51kgと誤差のうちですが、バッテリーの持ちはスペックではProの方が6時間長持ちですが
ハードな作業を行えば短くなります、もっともファンレスのAirではハードな作業はできないでしょうけど。
写真ならディスプレイの優れたProの方が良いかも知れません。
書込番号:26222005
0点

連続負荷を掛けると、1分後からサーマルスロットリングが始まり、30分後には10%性能低下します。
消費電力が半分になるので、電池動作では却って有利かな。
10%の低下は測んなきゃわからんでしょう。気にしなくていいんじゃないかって気はします。
それよりファンレスのメリットは大きい。
>一方で、SDスロットのために、同じスペックならProにお金をかける必要なくない・・?で悩んでいるので、
2万円ですよね? そこで決めない方がいいような、、、
SDリーダー持ち歩く手間とか15インチ持ち歩くの? って話と、あとバッテリー駆動時間考えるとどうなんでしょうという気がするけど。
包装紙でも切って並べてみてください。固定ならいいんだけど、持って行く気がするのかどうか。
Pro Motionとかは別に要らない気はする。
写真中心なら、解像度 (ピクセル密度) は高い(Pro)方がいいと思う。
書込番号:26222111
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
しかし、M4proチップは予算オーバーですね…( ノД`)シクシク…
>奈良のZXさん
ありがとうございます。
ディスプレイの差は店頭に見たら分かるレベルですかね。
先週見に行ったが、大きさだけに注目しちゃったので、あまりディスプレイ見てませんでした‥
14インチですと、作業領域は狭いのですごく気になります(今のところは外部ディプレイ接続できない環境)
しかし、32GBと1Tを積もうとしたらAirも安くないので、真剣に考えないとですね…
後悔が怖いです…
Proが無難そうですね・・
>ムアディブさん
連続負荷の「連続」がどのぐらいでしょうか。
RAW現像しているときは、ん、長いときは2時間?とかあるかもしれません。
それって短いのか長いのかちょっと分からず‥
PSでデザインは1日8時間もありです(仕事)
やっぱり写真はProなんですね・・・
書込番号:26222457
0点

スレ主さん、今晩は
>14インチですと、作業領域は狭いのですごく気になります
Airの15.3インチと比べれば14,2インチの方が物理的なサイズは小さいですが、
作業領域という意味では14.2のProの方が広くなります。
15インチMacBook Air(M4) :2,560×1,600ピクセル(227ppi)
14インチMacBook Pro(M4/M4 Pro/M4 Max):3,024×1,964ピクセル(254ppi)
一つ一つの点は小さくなりますが14Proの方が多くの点を表示することができます。
文字で言えば小さくはなりますが多くの文字を表示することがでます、
Excelで言えばセルの大きさは小さくなりますがより多くのセル(作業領域を)表示できます。
ただデフォルトでは文字などが小さくならずに見やすい大きさ
15.2インチMacBook Air(M4) :1,710×1,107ピクセル
14.3インチMacBook Pro(M4/M4 Pro/M4 Max):1,512×982ピクセル
に設定されていますので、店頭で比べる場合は
システム設定/ディスプレイでピクセル数を変えて見てください
画面サイズとピクセルサイズについて ↓
https://www.jkodaira.info/2023/06/22/post-1713/#toc2
書込番号:26222493
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A
youtubeでフル画面にして動画再生(1080p)にすると一定間隔で画面がちらつきます。しかし画面を元に戻すとそれはなくなります。これはGPUの故障でしょうか?フル画面で動画再生時だけこれが現れます。調べても出てこないので質問させていただきます。OSはこのmacが対応する最終OSです。
0点

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012)ですね。
最終OSはmacOS Catalina 10.15.7でしょうか。
macOS Catalina 10.15.7もサポートが既に終了していますので、最新のバージョンのブラウザアプリがインストール出来ない影響ではないでしょうか。
>古いMac OSで使えるブラウザ macOS 10.15 Catalina 編
https://www.maclab.tokyo/document/browser-catalina/15407/
書込番号:26220209
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
OSはMontereyです。ブラウザはサファリでアップストアから更新押しても何も出てこなかったです。
書込番号:26220218
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル
購入したのですがカメラ右上部ノッチが変色?しているように感じます(直射日光だとわかりやすい)。
これは内部センサー等の仕様なのでしょうか?
書込番号:26218645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら変色の具合は文字だけでは伝わらないので、購入したMacBook Airが気に入らないのら、製品の受け取りから14日以内であれば返品依頼が出来ます。
詳しくは下記Appleサポートを参照して下さい。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
書込番号:26218673
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





