Mac ノート(MacBook)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

Mac ノート(MacBook) のクチコミ掲示板

(71753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Mac ノート(MacBook)」のクチコミ掲示板に
Mac ノート(MacBook)を新規書き込みMac ノート(MacBook)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

同じスペックのProと比較した場合

2025/06/27 11:15(4ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 15.3インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデル

スレ主 fannさん
クチコミ投稿数:9件

M4チップのMacbookAirとMacbookPro(M4ProやMaxではない)と比較した場合、同じスペックの場合、両方に何か違いがありますでしょうか?(液晶と拡張スロット以外の処理能力の話です)
例えば、
・同じくメモリ24GB/32GB
・同じくSSD512GB/1TB

普段やる作業:
・PhotoshopでWEBデザイン(同時にAIを開くことあり)
・LightroomClassicで一番で撮ったRAWを現像
・たま〜〜に動画編集(今まではFilmoraでしたが、これからMac買ったらPremierePro使います)


写真をよく現像しているので、AirはSDカードスロット対応しておらず、Proにしようかなと思いますが、
Proの14インチが小さく、Airの15インチが欲しくなります‥‥
しかし、Airですと、
・ファンがない(気にする必要があるかどうかわからない)
・同じスペックでもProと比較してやりたいことはサクサクできるか?
で悩んでいます。

一方で、SDスロットのために、同じスペックならProにお金をかける必要なくない・・?で悩んでいるので、
何を基準で決めた方がよいのか悩めば悩むほど分からなくなりました…(;´∀`)

パソコンは2,3年で買い替えるようなことはせず、8年ぐらいは使いたい気持ちです。

何かご意見やアドバイスいただけますと助かります。

※来年の初売りに買う予定です。初めてのMacです(〃▽〃)

よろしくお願いいたします。

書込番号:26221919

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2025/06/27 12:01(4ヶ月以上前)

M4 MacBook Air
 Greekbench 6 シングルコア 約3680
 Greekbench 6 マルチコア  約14900
https://note.com/furu_kaggle/n/nd76a0b377b2e

M4 MacBook Pro
 Greekbench 6 シングルコア 約3745
 Greekbench 6 マルチコア  約14694
https://browser.geekbench.com/macs/macbook-pro-14-inch-2024-10c-cpu

ベンチマークだけ見れば、無印のM4チップの数値は同じようなものです。
負荷をかけるとAirとProとはCPUファン有無で、ファンレスのAirは頭打ちになるでしょう。
やはり、MacBook Proの価値は無印のM4チップよりは高性能のM4 ProやM4 Maxを搭載しているモデルに価値があり、そもためにCPUファンが有るようなものです。

書込番号:26221953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2381件Goodアンサー獲得:109件

2025/06/27 13:12(4ヶ月以上前)

スレ主さん 今日は

処理能力には差はないですがディズプレイの表示能力には差があります、
Proの画面は大きさこそ14.2インチと小さいがピクセル数も大きく明るくレートも高いです。
重さは1.55kgと1.,51kgと誤差のうちですが、バッテリーの持ちはスペックではProの方が6時間長持ちですが
ハードな作業を行えば短くなります、もっともファンレスのAirではハードな作業はできないでしょうけど。
写真ならディスプレイの優れたProの方が良いかも知れません。

書込番号:26222005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/06/27 15:22(4ヶ月以上前)

連続負荷を掛けると、1分後からサーマルスロットリングが始まり、30分後には10%性能低下します。
消費電力が半分になるので、電池動作では却って有利かな。

10%の低下は測んなきゃわからんでしょう。気にしなくていいんじゃないかって気はします。
それよりファンレスのメリットは大きい。

>一方で、SDスロットのために、同じスペックならProにお金をかける必要なくない・・?で悩んでいるので、

2万円ですよね? そこで決めない方がいいような、、、

SDリーダー持ち歩く手間とか15インチ持ち歩くの? って話と、あとバッテリー駆動時間考えるとどうなんでしょうという気がするけど。
包装紙でも切って並べてみてください。固定ならいいんだけど、持って行く気がするのかどうか。

Pro Motionとかは別に要らない気はする。
写真中心なら、解像度 (ピクセル密度) は高い(Pro)方がいいと思う。

書込番号:26222111

ナイスクチコミ!0


スレ主 fannさん
クチコミ投稿数:9件

2025/06/27 23:34(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
しかし、M4proチップは予算オーバーですね…( ノД`)シクシク…

>奈良のZXさん
ありがとうございます。
ディスプレイの差は店頭に見たら分かるレベルですかね。
先週見に行ったが、大きさだけに注目しちゃったので、あまりディスプレイ見てませんでした‥
14インチですと、作業領域は狭いのですごく気になります(今のところは外部ディプレイ接続できない環境)
しかし、32GBと1Tを積もうとしたらAirも安くないので、真剣に考えないとですね…
後悔が怖いです…
Proが無難そうですね・・

>ムアディブさん
連続負荷の「連続」がどのぐらいでしょうか。
RAW現像しているときは、ん、長いときは2時間?とかあるかもしれません。
それって短いのか長いのかちょっと分からず‥
PSでデザインは1日8時間もありです(仕事)
やっぱり写真はProなんですね・・・


書込番号:26222457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2381件Goodアンサー獲得:109件

2025/06/28 00:46(4ヶ月以上前)

スレ主さん、今晩は
>14インチですと、作業領域は狭いのですごく気になります

Airの15.3インチと比べれば14,2インチの方が物理的なサイズは小さいですが、
作業領域という意味では14.2のProの方が広くなります。
15インチMacBook Air(M4)         :2,560×1,600ピクセル(227ppi)
14インチMacBook Pro(M4/M4 Pro/M4 Max):3,024×1,964ピクセル(254ppi)
一つ一つの点は小さくなりますが14Proの方が多くの点を表示することができます。
文字で言えば小さくはなりますが多くの文字を表示することがでます、
Excelで言えばセルの大きさは小さくなりますがより多くのセル(作業領域を)表示できます。

ただデフォルトでは文字などが小さくならずに見やすい大きさ
15.2インチMacBook Air(M4)         :1,710×1,107ピクセル
14.3インチMacBook Pro(M4/M4 Pro/M4 Max):1,512×982ピクセル
に設定されていますので、店頭で比べる場合は
システム設定/ディスプレイでピクセル数を変えて見てください
画面サイズとピクセルサイズについて ↓
https://www.jkodaira.info/2023/06/22/post-1713/#toc2

書込番号:26222493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPU故障?

2025/06/25 17:28(4ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2500/13 MD101J/A

スレ主 滝川USAさん
クチコミ投稿数:8件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

youtubeでフル画面にして動画再生(1080p)にすると一定間隔で画面がちらつきます。しかし画面を元に戻すとそれはなくなります。これはGPUの故障でしょうか?フル画面で動画再生時だけこれが現れます。調べても出てこないので質問させていただきます。OSはこのmacが対応する最終OSです。

書込番号:26220180

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2025/06/25 18:04(4ヶ月以上前)

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012)ですね。

最終OSはmacOS Catalina 10.15.7でしょうか。

macOS Catalina 10.15.7もサポートが既に終了していますので、最新のバージョンのブラウザアプリがインストール出来ない影響ではないでしょうか。

>古いMac OSで使えるブラウザ macOS 10.15 Catalina 編
https://www.maclab.tokyo/document/browser-catalina/15407/

書込番号:26220209

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝川USAさん
クチコミ投稿数:8件 MacBook Pro 2500/13 MD101J/AのオーナーMacBook Pro 2500/13 MD101J/Aの満足度5

2025/06/25 18:14(4ヶ月以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
OSはMontereyです。ブラウザはサファリでアップストアから更新押しても何も出てこなかったです。

書込番号:26220218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ右上部ノッチの変色?

2025/06/23 22:26(5ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル

スレ主 sachio0329さん
クチコミ投稿数:1件

購入したのですがカメラ右上部ノッチが変色?しているように感じます(直射日光だとわかりやすい)。
これは内部センサー等の仕様なのでしょうか?

書込番号:26218645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2025/06/23 22:47(5ヶ月以上前)

残念ながら変色の具合は文字だけでは伝わらないので、購入したMacBook Airが気に入らないのら、製品の受け取りから14日以内であれば返品依頼が出来ます。

詳しくは下記Appleサポートを参照して下さい。
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund

書込番号:26218673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Anker 547使えますか?

2025/06/08 21:58(5ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデル

クチコミ投稿数:131件

Anker 547 USB-C ハブ (7-in-2, for MacBook)は使えますか?
Ankerのサイトを見たのですが、MBA2025が使用には掲載されていなかったので、確認させてください。

書込番号:26204438

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2025/06/08 22:18(5ヶ月以上前)

MacBook Air 2025も最新Macなので使えるでしょう。

書込番号:26204469

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2025/06/09 12:08(5ヶ月以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。さっそく、ヨドバシ秋葉原へ買いに行きます!

書込番号:26204918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 写真編集用に使えますか?

2025/05/30 04:54(5ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:15件

アドバイスお願いします
写真を趣味でやっており今は撮って出しで楽しんでいるのですがlightroomなどを使った編集(現像?)にチャレンジしようかと思っております(今は写真のみで動画はしていません)
MacBook Air で考えているのですがメモリ16GB、SSD256GBでも問題ないでしょうか
また写真を見るのに15.3インチにしといたほうが良かったとあとで後悔しないかも気になっています
カメラはFUJIFILMのX-T5で4020万画素になります
アップグレードするとしたらメモリ、SSD、画面の何を優先でしたらいいのか皆さんのご意見お聞かせいただけたらと思います
よろしくお願いします

書込番号:26194623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19556件Goodアンサー獲得:1810件 ドローンとバイクと... 

2025/05/30 06:24(5ヶ月以上前)

PCの処理能力スペックはさほど問題にはならないかと。
遅いPCよりも速いPCのほうがより速く演算処理ができるだけで、待ち時間の長短程度の差と考えられたら良いと思います。

メモリーは16GBでも良いでしょう。32GBあればより速くなるでしょうが、とりあえず問題ないかと。

ストレージ(SSD)256GBはまるで足りないと思いますが、普通は外部ストレージを使用されるかと。
4TB程度のポータブルHDDを追加されたら当面は問題ないと思います。

モニタは大きい方が良いです。
MacBookのモニタは小さくても良いですから、大きめの液晶ディスプレイを別途購入して、接続して使うと良いのではないでしょうか。
価格コム注目1位のこちらはコスパ的に良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001681913/?lid=20190108
これの一つ前の型ならAmazonで39,800円です。
https://amzn.asia/d/6QDNJGi

書込番号:26194651

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2025/05/30 09:44(5ヶ月以上前)

>>アップグレードするとしたらメモリ、SSD、画面の何を優先でしたらいいのか皆さんのご意見お聞かせいただけたらと思います

メモリは一度カスタマイズすると、換装・増設は不可なので、第一に優先順位。

SSDは容量が足りなければ、Macは外付けSSDでOSを起動出来るし、データはもちろん外付けストレージかNAS。

写真を現像するとなると、必然的に27インチ以上の4Kまたは5Kの解像度が欲しくなるし、内蔵のディスプレイは重要視しなくても良いのではないでしょうか。

書込番号:26194771

ナイスクチコミ!1


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2025/05/30 10:04(5ヶ月以上前)

>ケリーくんさん
外出先で作業する予定がないのであれば、デスクトップ(Mac mini)と27インチモニタの組み合わせをお勧めします。
メモリは写真の現像はやっていないので、分かりません。
ストレージは予算に余裕があれば、512GBの方が安心かもしれません。
データは他の方もコメントされているように、外付けHDDですね。

書込番号:26194789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/05/30 11:02(5ヶ月以上前)

本当にLightroomですか?
LightroomとLightroom Classicがありますよ。
以下、主にLrC (Lightroom Classic) について。

現代のLrCは、AI使ったフィルタリング (映像強化) が実装されてます。
使うなら強力なGPUが欲しいところ。高性能GPUに対しても重いので、CPUも不可では無いけど実用性は落ちます。
これがどのくらい重要かは撮る写真に依存。小鳥とか夜景多用だと欲しくなるでしょう。
GPUのっけてても重いので常用はしてませんが、特定の写真撮る人には必須。
https://youtu.be/AKLASWdcmEU?si=iJ07ihwEkcIkPihl&t=902
53秒と16秒の差 (1枚)

その場合のお勧めは、Macbook Proの上位機種です。
予算オーバーならWindowsを検討することをお勧めします。どうしてもMacはコスパ悪いです。

CPUを使う処理のみの場合、ベーシックなM4 Macで16GBでも問題ありません。

SSDの容量については、ベーシックモデルは遅いです。
https://gigazine.net/news/20250317-apple-m4-macbook-air-benchmark/

あと、写真の撮り方次第ですが、256GBではまずRAWを入れる容量としては圧倒的に足りません。写真はほぼ入らないでしょう。
下手すると、1旅行で撮影した写真を収めて帰ってくるってことも難しいかと。
つまり外付け前提になります。
まずは、これが想定する使い方とマッチしているのかどうか。

RAWは外付け (HDDでもいい) するとして、LrCの最大の特徴である整理機能ですが、ブラウズの快適性はキャッシュを格納するSSDに強く依存します。
なので、できるだけ速いSSDをキャッシュ用にあてることをお勧めしますが、Airは現代的にはあんまり速くないです。(実用性はある)
キャッシュのみを本体に格納するとしても、256GBだと多分すぐパンクします。
パンクすると外付けSSDに移動することになりますが、外付けは速度が出にくいです。それと、RAWをSSDに保存するのは非現実的なのでHDDも併用することになり、2台の外付け前提になって、なんでAirなのかわからなくなってきます。

ディスプレイの大きさについては、15インチとかにすると徒歩での持ち歩きはわずらわしくなります。なぜAirなのか? ですよね。
利用シーンをきっちり想定しないと後悔することになります。(後悔してる人多いです)

現像において、画面の小ささはあまり障害にならないと思います。なぜなら、写真はピクセル拡大しない方が立体的に見えるから。
ただし、ターゲットとする印画紙? が大きいなら、できるだけ大きいディスプレイで確認すべきです。
その場合でも、外付けディスプレイで見ればよいので、本体の画面のサイズはあまり問題にならないですが、本体のみで使うシチュエーションでどこまでやりたいのかに依存します。
出先のホテルで全てを終わらせたいなら大きい方がいいかもしれません。(気に入らなかったら翌日撮り直しに行く?)

ブティックであるAppleでこれだけの機種が展開されているということは、それだけ要件が異なる人がいるということです。

SSDやHDDの容量見積もりについては、今までの撮影ペースについて確認してみることをお勧めします。
枚数と(RAW換算の)容量がわかれば、自分で必要量が計算できます。
あんまり先を見越しても、技術の進歩で安くなるものなのでもったいないだけですが、数年くらいはもつようにしておいた方がいいと思います。

書込番号:26194832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/05/30 12:39(5ヶ月以上前)

みなさまアドバイス有難うございます
仕事中でお返事が遅くなり申し訳ございません
キハ65さんの言われるようにメモリは増設できないので優先し24GBにしたいと思います
SSDは外付けHDDでいけるのであればそうしようかと思いますが、ぼきんさん、ムアディブさんの言われるように512GBにするかはもう少し悩んでみます
ディスプレイの大きさは現像には障害にならないということなので13.6インチにして持ち歩きを優先したいと思います
必要になれば後で外付けもできますし
みなさま本当に有難うございました

書込番号:26194933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2025/05/30 15:57(5ヶ月以上前)

私はM2Macminiで写真編集していますが。
メモリーは16GBもしくは理想24GBです。
SSDは作業環境として増設ではなくThunderbolt4
外付けSSDを1TBとか購入して接続して作業環境の
拡大が良いです。

SSDケース
https://www.amazon.co.jp/40Gbps超高速-エンクロージャー、アルミ製M-2-外付けケース、Thunderbolt-、Thunderbolt-互換、高性能なヒートシンクデザイン搭載、最大4TB対応/dp/B0CRRBQDQC/ref=pd_ci_mcx_pspc_dp_d_2_i_3?pd_rd_w=DiSPI&content-id=amzn1.sym.567fe02b-1843-4729-a08b-d64e554fd4ae&pf_rd_p=567fe02b-1843-4729-a08b-d64e554fd4ae&pf_rd_r=BE9FATPMJH4GT9NKSW1F&pd_rd_wg=U6hlE&pd_rd_r=509f1023-8398-4146-8852-4a32f998efef&pd_rd_i=B0CRRBQDQC

SSD1TB
https://www.amazon.co.jp/Samsung-最大転送速度-MZ-V9P2T0B-EC-国内正規保証品/dp/B0DM3V95MV/ref=pd_ci_mcx_pspc_dp_d_2_t_4?pd_rd_w=dXCzH&content-id=amzn1.sym.567fe02b-1843-4729-a08b-d64e554fd4ae&pf_rd_p=567fe02b-1843-4729-a08b-d64e554fd4ae&pf_rd_r=YJ3145QEMZ6XVP5DBS3T&pd_rd_wg=FDaDK&pd_rd_r=ec8753ed-3370-49fd-b9ea-bbc70928ab02&pd_rd_i=B0BPXRY7N2&th=1

書込番号:26195068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2025/05/30 16:16(5ヶ月以上前)

編集した写真はNASか大容量の外付けHDD
を別途保存が良いですね。
趣味で増えて来るとMacに保存という
訳には行かないと思うので。
そうですよね。特にXT-T5は
APS-Cでも高画素機ですしね。

先ほどのはSSD256GBで外付けSSD付けて
1TBの方で編集作業すれば良いですよ。
増設は結構高いのでその方がコスパが良いです。
それでSSD組立てのケースにすればこちらも
組み立て済み製品のThunderbolt4のSSDそのもの
ものすごく高いのでです。

書込番号:26195083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2025/05/30 16:28(5ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:15件

2025/05/30 18:14(5ヶ月以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
メモリ24GBですね
有難うございます
だんだん気持ちが固まってきました
ボーナス出たらすぐ迷わずに買えそうです
有難うございました

書込番号:26195186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スリープ復帰後のWi-Fi切断現象について

2025/05/21 21:33(6ヶ月以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデル

クチコミ投稿数:13件

スリープ復帰後、Wi-Fiが上手く繋がらない現象が生じているのですが、
利用者で同じような現象の方は居ますか?
また、対応策についてお知りであれば、お教えいただきたくお願いします。

OSはSequoia15.5(最新)です。

書込番号:26186296

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2381件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/21 22:20(6ヶ月以上前)

バナナ人間さん、今晩は
Macを複数台使ってますが、そのような体験はほぼ記憶にないのですが。
本品は5年前のモデルですが、5年前からその症状があるのですか?
それとも最近発生するようになった発症でしょうか?
最近の事なら最近WiFi環境を変更したとかはないのでしょうか。

書込番号:26186334

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2025/05/21 22:41(6ヶ月以上前)

M1 ProのMacBook Pro (14インチ、2021)を所有しており、最近KDDIのauギガ得プランからNTTの10ギガの回線に乗り換えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26180075/#tab

KDDI時代から現在のNTT回線で。Wi-Fiが切断することはありません。

インターネット回線の種類や無線LANルーターのメーカー・型番は?

5GHzのSSIDは使用せずに2.4GHzのみのSSIDは使用していませんか?

書込番号:26186361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2381件Goodアンサー獲得:109件

2025/05/22 00:05(6ヶ月以上前)

バナナ人間さん、再びです。
Wi-Fi設定でこのFi-Fiに自動で接続するがONになってますか
 Fi-Wi接続後にWi-FiマークW i~Fi🛜をクリック
  開いた窓の一番したのWi-Fi設定,,,,, をクリック
   開いた窓の「このネットワークに自動的に接続する」をONにする

書込番号:26186416

ナイスクチコミ!1


B&Oさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:36件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Late 2020・M1・メモリ8GB・SSD256GB搭載モデルの満足度5

2025/05/22 13:13(6ヶ月以上前)

>バナナ人間さん
スリープ復帰後に自動接続されないということですから、WiFiモジュールのハードウェア故障ではなくて、ソフトウェア的なトラブルかと思います。
15.5のアップデート後ということであれば、アップデートした際にどこかおかしくなったかもしれません。
まずは、既知のWifi設定情報を一度削除して、再度、接続の設定をし直してみることをおすすめします。

設定の「Wi-Fi」を開いて、該当のネットワークを選択、「このネットワーク設定を削除」で一度削除し、再度接続設定し直してみてください。

書込番号:26186842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/05/22 21:07(6ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
Sequoia15.4の時から同様な症状はありました。
このMacは発売日は古いですが、購入したのは値下がりしていたので今年です。

無線ルータの再起動等を含め、SSID全て削除など思い当たるモノは全て試していましたが、
効果はありませんでした。

ただ、バッテリー→オプション→ネットワークアクセスによるスリープ解除を「常に」にしたところ、
今のところ、切断現象が起きなくなりました。
また、ブラウザはChromeを使用しているので、これが悪さをしているのかと思い、スリープにする際は終了させておりましたが、あまり意味はなかった感じです。

書込番号:26187283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/23 09:44(6ヶ月以上前)

>バナナ人間さん

初めまして。
使用場所は同じですか?
私は会社に持って行くので、自宅にてスリープ復帰時はWi-Fiを選択しなければ接続されません。
iPhoneやiPadでは起きない現象ですが、仕様なのかな?って思っていました。

システム設定ーWi-Fiー接続を確認をオン

これがオフになっていました。
このスレのおかげで知ることができました。
以前はオンにしていたはずでしたが、OSアップデートすると勝手に変更される場合があるので
たまには確認しないといけませんね。

ありがとうございました。
帰宅したらWi-Fiが自動で接続されるかの確認をしてみます。

書込番号:26187683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/26 09:16(5ヶ月以上前)

>バナナ人間さん
その後、いかがでしょう?

私は週末に確認しました。
問題なく接続されておりました。



書込番号:26190648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2025/05/27 22:02(5ヶ月以上前)

>微信使用中さん
今のところ、問題ありません。
恐らくこの設定が正解だったようです。(再発したら最悪ですが)
もう少しわかりやすい設定名にしてほしいですね。
例)常にWi-Fi接続 オンorオフ くらい簡潔にしていただきたいです。

書込番号:26192461

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Mac ノート(MacBook)」のクチコミ掲示板に
Mac ノート(MacBook)を新規書き込みMac ノート(MacBook)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング