このページのスレッド一覧(全11184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 9 | 2025年3月29日 09:12 | |
| 4 | 3 | 2025年3月21日 12:13 | |
| 5 | 6 | 2025年3月19日 10:45 | |
| 1 | 2 | 2025年3月16日 21:25 | |
| 5 | 11 | 2025年3月17日 07:29 | |
| 3 | 1 | 2025年3月22日 23:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル
m1からアップグレードしました。
ベンチマークだけ見ると、かなりの進化のようですが、
今のところ、普段遣いで、ほとんど体感差がありません。
私は、ウェブブラウジングのほかは、文書作成ぐらいしかやらないので、
仕方ないのかもしれませんが。
みなさんは、普段どういう局面で、m4爆速!と感じますか?
1点
多分差が一番露骨に出るのはゲームだと思います
書込番号:26114522
0点
動画のレンダリングや書き出し時間ではないでしょうか。
>Blenderのレンダリングテストでは、M3 Airの使用時間は3分強。M4 Airだと53秒早く、3分1秒で完了。M2と比べると3分以上時間が短縮されました。Handbrakeを使った4K ムービーを 1080p に変換するテストでは、M4 AirはM3 Airより1分20秒短縮され、最終的なエンコード時間は2分7秒でした。
https://www.gizmodo.jp/2025/03/apple-macbook-air-m4-review-feeling-ever-so-blue.html
書込番号:26114530
1点
すれ主さん 今日は
私も発表早々にM4 MacBook Air 10c10c24G512G SkyBlueを購入しました。
負荷をかけた時に差を感じるかも知れないけど普段の使用ではM4の爆速を感じることはないです。
MacBookPro13 Late2013からの移行ですがそのMacBookProでさほど不満にならない程度の使い方しかしてませんから。
キハ65さん 今日は
上げられたURL見てきました、性能評価よりブルーがブルーでないの意見に一言。
私は発表早々にM4 MacBook Air 10c10c24G512G SkyBlueを購入しました、
しかしもし新色のSkyBlueがiPhone6のウルトラマリンのような明るいブルーだったらシルバーを選んだだろうな
M4 MacBook Air のブルーはこの程度でいいのではと思います。
書込番号:26114632
![]()
1点
ところでベースモデルの内蔵SSDは、m1よりも低速ですね?うちの家族がm2を持ってますが、m1からm2 になったときに、SSDのNANDフラッシュメモリ構成が、128GBチップ2枚から256GBチップ1枚に変更されたために低速になったと聞きました。そのm2ベースモデルと今回のm4は、ほぼ同じ速度。つまり、m4のベースモデルは、SSDのNANDフラッシュメモリ構成が、256GBチップ1枚に戻ったということですか?。これって、SSDの耐久性にどう影響してくるでしょう?
書込番号:26115389
2点
>sonoko666さん
普通に使用する程度であればキビキビ動くという程度ですが
そこそこの負荷がかかるものもキビキビと動くと思います。(*^◯^*)
書込番号:26115530
0点
>>m1からm2 になったときに、SSDのNANDフラッシュメモリ構成が、128GBチップ2枚から256GBチップ1枚に変更されたために低速になったと聞きました。
>>そのm2ベースモデルと今回のm4は、ほぼ同じ速度。つまり、m4のベースモデルは、SSDのNANDフラッシュメモリ構成が、256GBチップ1枚に戻ったということですか?
>◆SSDの読み書き速度をチェック
>まずは動画編集ソフト「DaVinci Resolve」開発元のBlackmagic Designが提供しているディスクストレージ速度測定ツール「Blackmagic Disk Speed Test」で、SSDへの読み書き速度を調べてみました。まずは「10コアCPU+8コアGPU」モデルで5回チェックを行った結果が以下。書き込み速度は1917.4MB/sで、読み込み速度は2883.5MB/sでした。また、12K DCI 60(fps)・ProRes 422 HQの動画書き込みは5回の読み書きを経ても失敗となっていました。
https://gigazine.net/news/20250317-apple-m4-macbook-air-benchmark/
これくらい出ていれば、実用十分ではないでしょうか。
速度を求めるなら、Windows PCのNVMe M.2 SSDが倍以上のベンチの方が速いです。
>>これって、SSDの耐久性にどう影響してくるでしょう?
心配し過ぎでしょう。
書込番号:26115697
![]()
0点
>sonoko666さん
M2 airの256gb SSD 遅い問題は、以下のリンク先のようにM3 airでは既に解消されているはずです。
https://iphone-mania.jp/news-577060/
https://applealmondjp.com/posts/25778
そのうえで、M4 airの256gbはM3と同程度なので、遅いということはないと思います。512gbの方が速いのは間違いないのだろうとは思いますが。
https://gigazine.net/news/20250317-apple-m4-macbook-air-benchmark/
書込番号:26117869 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
3つ目のリンクが、キハ65さんと被ってましたね。
すみません。
書込番号:26117872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本国ではベースモデルの値段が下がったようだけど、日本は円安なので割高。こういう見えないところで、コストカットしてるんだなぁと、ちょっと残念に思いました。
書込番号:26127172
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデル
新色のSky Blueにとても惹かれているのですが、以下のMacBook proとの購入でとても悩んでいます。
アドバイスいただけませんでしょうか?
<MacBook Air>
14インチ 10コアCPU 10コアGPU
Apple M4
24GBユニファイドメモリ
512GB SSD
<MacBook Pro(整備済製品)>
14インチ 11コアCPU 14コアGPU
Apple M3 Proチップ
18GBユニファイドメモリ
512GB SSD
いま使っているMacBook proは13インチ2019, 1.4 GHz クアッドコアIntel Core i5です。初めて手にしたMacBookです。
使用する内容は、仕事のオフィス関係のソフトは一通りと、Premiere Pro、Photoshop、Illustratorを定期的に使用しています。現状だとPremiere Proが少し大きめのデータを編集をしようとカクカクすること、上記のAdobeソフトを二つ同時に動かせないことなどが理由で(かたまってしまう)、購入を検討しています。
時々ワーケーションをするのでiMacなどは視野に入れておらずラップトップを希望しています。今はproでちょっと重いなとは思ってはいますが、まぁ運んでいます。
またiPhoneとのデータのやり取りが快適なので今のところWindowsは検討していません。
3D系やプログラミングなどには手を出す予定はないです。けれども生成AIソフトは楽しいので、色々と使いたいなどの希望があります。
予算は25万円前後に抑えたいと思っています。
アドバイスいただけるととても嬉しいです!
0点
Greekbech 6の結果
MacBook Air (13-inch,M4,2025) /M4 10Core CPU/8Core GPU シングルスコア 3679、マルチスコア 14436
MacBook Air (14-inch,M3 Pro,2023) /M3 Pro 11Core CPU/14Core GPU シングルスコア 3117、マルチスコア 13957
https://www.macotakara.jp/macintosh/entry-48535.html#group=nogroup&photo=0
Greekbech 6の結果を見ると、M4チップのMacBook Air (13-inch,M4,2025) ですね。
ただ、負荷がかかった処理には、Airはファンレスと言う弱点があります。
書込番号:26114254
![]()
1点
スレ主さん 今晩は
今お使いのMacBookPro 13がカクカクするのはチップ能力不足というよりメモリーが少ないからではないでしょうか
私はM4発表日にまさにそれ M4 MacBook 13.6' 10c10c24G512G SkyBlueを予約購入、
12日に届きMacPro 13 Late2013からの移行済ませました、私の場合ハードな使い方をしないので気にしませんでしたが、
キハ65さん さんも書かれているようにAirにはファンがないのでどの程度まで処理速度を維持できるかが心配なところですが、
実際どうなのかは私ごときの使い手では分かりません、アドバイスにならずに済みません。
動画の書き出しテストを行った型の動画 ↓では10分以上なるとM4MacBookAirのファン無しの影響が出るようです。
https://www.youtube.com/watch?v=4AaIUTS70_o
書込番号:26114265
![]()
1点
>shirotantanさん
まあ自分はスカイブルー買ったんですが
無印チップとProだとGPUの性能が2世代古くても
Proのチップの方が上ですので性能自体の比較ならM3Proの方が上です
M4でもまあ不足はないと思いますが
書込番号:26114413
![]()
1点
電源ないところでドヤるならmacでしょう。
Geekbench6の OpenCL スコア
M4 10/10 で 37730とか
M3 Pro 10/14で43443
まぁ、たいして変わんないけど、多分Premiereでちと速いのがPro。
でも、メモリ容量考えるとAirだよね。
レンダリングや書き出しの裏で何かやりたいならメモリ優先ですかね。
4kならMax欲しくなるけど、、、
書込番号:26114457
1点
>shirotantanさん
予算とメイン機をノートでというのであればProでもといと思いますが
普通に使う程度であればこれでも十分だと思います。(*^◯^*)
書込番号:26115533
1点
>キハ65さん
コメント、ありがとうございます。Greekbech6という測定サイト、初めて知りました。比較して調べてくださりありがとうございます。Airは確かに長時間の高負荷の作業には気をつけないといけませんね。
>奈良のZXさん
コメントありがとうございます。Sky Blue購入されたのですね!近いうちにひとまず店舗で色味など確かめてみようと思っています。
シェアくださったYouTube動画、とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
>ヘイムスクリングラさん
コメントありがとうございます。わー、購入済なのですね。いいですねー!
無印チップとProチップの性能のギャップについての説明、とてもわかりやすいです。なるほど2世代古くても!
いま使用しているものがIntelなのでどちらを選んでも性能がかなりよくなるのは変わりはないのですが、大きな買い物のためしっかりと考えたいと思います。ありがとうございます。
>ムアディブさん
電源ないところでドヤる...笑
いやぁ、でもはみ出る魅力に囚われているのがMacユーザーなのでしょうかね?笑
メモリ容量の考え方、とても参考になります。ありがとうございます!
>かぐーや姫さん
コメントありがとうございます。
そうですね、予算があればデスクトップと、持ち歩きラップトップと両方あれば便利ですが、私の懐ではしばらくは無理そうです笑
参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:26115665
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2024・M4・メモリ16GB・SSD512GB搭載モデル
【ショップ名】アップルストア
【価格】税込210,800円
【確認日時】25年3月16日12時
【その他・コメント】たまに出ますね。今すぐ欲しい人には選択肢の一つかも知れません
書込番号:26112450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
M4Airが出ちゃって自分はこれの立ち位置かなり微妙だと思います
これに21万出すなら23万でM3proのLate2023の方が絶対いいと思います
書込番号:26112866
0点
>ヘイムスクリングラさん
Airはコスパ高いですよね。
M3 proチップも安いところでは22万と安いですよね。
書込番号:26112912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 15.3インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデル
私は M4 MBAir13.6 10c-10c-24G-512Gを購入。
あまり価格差はないけど持ち出しての利用がほとんどですので13.6です。
iCloudがあるからSSDは小さくても良いと言う人もいるけど、無料のサイズだとほとんど使えないし
かといって料金を払っての増量もしたくないので、512GBを選択です、考えが古いのかも知れないけど。
バックアップはTime Mashineで済ませてます。
書込番号:26110872
0点
>奈良のZXさん
おはようございます。
日本語アップルインテリジェンスが来るまでには決めようと思っています。(*^◯^*)
書込番号:26110877
0点
かぐーや姫さん お早うございます
M4 MBAirは発売日に開封、起動後最初に行われた作業がOSのアップデート(15.3.2)でした
どこかに「アップデート来ました」と書かれていたので書いてみました。
この時はiOSでもアップデートが行われています。
MacOSとiOSはどんどん似てきてますが、
MacのアプリがiPod iPhoneのアプリに寄せてきているのは退化した?と残念なところもあります。
書込番号:26110945
0点
それ買うくらいならこっち買いますわ。
https://kakaku.com/item/J0000046351/
やはりSDカードスロットの有無はデカい差。あとモニタ性能もProのほうが上だしね〜。
まぁ、出来ればこっちのほうがなおいいですね。
https://kakaku.com/item/J0000046354/
正直言って今のAirは全然軽くないと思う。Airなら1kg台前半じゃないと、、、
書込番号:26111019
0点
私の場合はMBPro13からM4 MBAir 13へ乗り換えです、MBProが良いと言う人はProを買えば良いでけのこと。
スペック的には上には上がありその方がいいのかも知れないけど、スペックだけで決める物でもないし。
選択肢があるのは良いことだと思います、価格が近っくて迷うことはあるけど。
以前はMBPro13のファンがブン回ることもあったけど最近はそのような使い方もないし
SDスロットも殆んど使うことはなかったし、今回は新し物好きもあってAirにしました。
初期のAirより重くなってはいますがスペックは重量増以上に上がっているし、極めはProに比べて軽いし。
書込番号:26111055
2点
私が挙げたPROの重さはスレのAIRと同じ重さみたいですが、、、確かに14インチと15インチの差はありますがね。
今は古いPRO持ってますが、15インチは持ち歩きにはデカすぎる。
書込番号:26111407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まぁ、でもAirもProも伝統のクラムシェルデザインを辞めちゃったから、残念ですね〜。
アップルストアでMacMini購入した時に言ったら、よく言われますって仰ってました。
またそのうち戻るといいんですけどね。
書込番号:26111618
1点
KIMONOSTEREOさん、今日は
今も昔もAppleのBookのライナップは二枚貝のように開閉するクラウシェルデザインですが
伝統のクラムシェルデザインって初期モデルのiBookのことでしょうか
ポリカーボネートより今のアルミ削り出しの方がいいと思います。
書込番号:26112255
0点
MBPは無印はだめですそもそもラインナップ全部Pro以上にすべきだと思う
M4無印の2024MBP買うくらいだったらM3Proの2023モデル選びますね
Airだから無印でも許せるのです
書込番号:26112886
1点
>KIMONOSTEREOさん
おはようございます。
SDカード入りますかね。最近はほとんどがエアードロップなんですよね。
あと、HDMIのついたカードスロット付きのタイプCドッキングステーションもありますので。(*^◯^*)
書込番号:26113210
1点
>ヘイムスクリングラさん
使い方によると思いますよ。私の場合持ち運べるデスクトップ的な使い方をする場合もありますので
モニターは家では外部モニターで使います。TB4が最低ラインなのでそれ以下はちょっと選択から外れるんですよね。
書込番号:26113215
0点
Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.6インチ Liquid Retinaディスプレイ Late 2024・M2・メモリ16GB・SSD256GB搭載モデル
こちらのサイトで初めて商品を購入いたしましたが、とてもスムーズで分かりやすく丁寧な対応をしていただきました。商品の方、問題なくとても満足しております。
書込番号:26104603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主さん、今晩は
>こちらのサイトで初めて商品を購入いたしましたが、とてもスムーズで分かりやすく丁寧な対応をしていただきました。
どこで買われたんでしょうか
>商品の方、問題なくとても満足しております。
にしてはアイコンが涙顔ですが。
書込番号:26119844
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






