タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357576件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF10040JP SIMフリー [ルナグレー]

スレ主 Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

価格と液晶サイズが似た以下2つで悩んでいます。

80代の母がYouTubeとTVerを楽しむならどちらが良いでしょうか?

最初はブラックフライデーで7990円のKindleHDにしようと思ったのですが、レビュー欄にTver 見られないという声が複数あり、Androidタブレットで考えています。
あと、LenovoとNECタブレットは実質同一メーカーでしょうか?

@【Amazon.co.jp限定】Lenovo Tab One タブレット (8.7インチ ワイド パネル MediaTek Helio G85 プロセッサー 4GB 128GB Wi-Fiモデル) ルナグレー ZAF00177JP 【AndroidOS】

ANEC
LAVIE Tab T9 T0995/HAS PC-T0995HAS [ストームグレー]

書込番号:26349211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T9 T0995/HAS PC-T0995HAS [ストームグレー]

クチコミ投稿数:10件

購入直後です。現在はAndroid13で保存先設定にSDカードを選択できます。
Android15にアップデートしていてスマホdeレグザを利用している方の保存先設定でSDカードを選択できるか情報が知りたいのです。

購入前まではAndroid9のHUAWEI MediaPad M5で保存先設定をSDカードを保存先に設定して動画視聴していました。
また、Android13のAQUOS sense6も保存先設定をSDカードに選択できます。

他に以下の端末でスマホdeレグザをインストールして保存先設定を確認しましたがどちらもSDカードは選択できませんでした。両方ともAndroid15です。
・キュリオム QA15-80
・AQUOS R8 pro

よってスマホdeレグザの保存先設定をSDカードを保存先に設定できるか否かはAndroidのバージョンによるものなのかな?と考えている次第です。
東芝のサポートチャットに質問してみましたが「すべての機器で動作確認しているわけではないのでわからない。」との回答でした。

書込番号:26349060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 Pro Matte Glass Version 12GB+512GB VHU5709JP [グレー]

クチコミ投稿数:6757件 楽天ブログ 

グレーはMatte Glass Versionが選択肢に出るが

ブルーやグリーンには表示されない

Xiaomi Pad 7 ProにはMatte Glass Versionというアンチグレア液晶のモデルがありますが、512GBはMatte Glass Versionしかないと思っていました。

しかし楽天市場を見てみたら、カラー選択画面でMatte Glass Versionはグレーのみで、ブルーとグリーンではMatte Glass Versionの表示が現れません。

すでに知っている、気付いている人もいるかもしれませんが、私は今さっき気付いたので書いておきます。

書込番号:26348740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 GPS機能

2025/11/24 22:15


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 2 Pro 6GB+128GB

クチコミ投稿数:1件

こちらの製品はGPS機能はないということなので、Googleマップで距離検索などはできないということでしょうか?

また、レノボの Idea Tab Plus Android 15・MediaTek Dimensity 6400・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.1型液晶搭載 マルチタッチ対応 と迷っております。

使い方は子供の動画視聴が主で、あとはネット検索ぐらいです。

どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:26348186

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/24 22:31

>>こちらの製品はGPS機能はないということなので、Googleマップで距離検索などはできないということでしょうか?

位置情報測位は、Wi-Fiなどを使った推定位置を使う運用になります。

ただ、本格的なナビ運用は出来ません。

Googleマップは表示されますので、距離検索は使えるでしょう。

>Wi-Fiで位置情報がわかる?仕組みから設定方法まで詳しく解説!
https://select-wifi.acrove.co.jp/7471/

書込番号:26348195

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2025/11/24 22:53

12インチにこだわると機種が限定されます。11インチにすればかなりお買い得になります。
https://kakaku.com/item/J0000048272/

ただ、4GB/128GBとRAMの少なさがネックになるかもしれません。

子供が壊すことを考慮して中華タブレットを選ぶのも手でしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FY5YV8G7

Alphawolfは比較的評価の高いブランドです。RAMはかなり多い様に見えますが実際は8GB/128GBです。

なお、パフォーマンス性能はどれも似たようなものです。

書込番号:26348209

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/24 23:01

>>また、レノボの Idea Tab Plus Android 15・MediaTek Dimensity 6400・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.1型液晶搭載 マルチタッチ対応 と迷っております。

>>使い方は子供の動画視聴が主で、あとはネット検索ぐらいです。

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000048961_J0000048964&pd_ctg=0030

SoCの性能比較

Redmi Pad 2 Pro 6GB+128GB搭載のSnapdragon 7s Gen 4
2.7GHz+2.4GHz+1.8GHz
https://nanoreview.net/en/soc/qualcomm-snapdragon-7s-gen-4

Idea Tab Plus Android 15・MediaTek Dimensity 6搭載のMediaTek Dimensity 6400
https://nanoreview.net/en/soc/mediatek-dimensity-6400

SoC性能は、Redmi Pad 2 Pro 6GB+128GB搭載のSnapdragon 7s Gen 4が良いです。

Redmi Pad 2 Proは価格COMの比較表を見ると本体カードスロットは何も書かれていませんが、公式スペックを見ると外部ストレージ対応:最大2TBとなっているので、microSDカードは使えるようです。

どちらのタブレットでもスレ主さんの用途には満足するでしょう。

要はSoC性能差かGPS搭載を取るかでしょう。

書込番号:26348213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/11/25 08:10

>ありりん00615さん

コメントありがとうございます!

今、headwolfの11インチを使っていて、買い替えるなら
もっと大きい画面にしたいなぁ、と思ったのがきっかけです。

12インチ&価格で絞りこんだら、この選択になりました。

書込番号:26348378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/11/25 08:17

>キハ65さん

ご返信ありがとうございます!

CPUのスペックも違っているけれど、
どちらがいいのかわからなかったので、助かりました!
そうなんですね!

お陰様で検討が固まってきました。

書込番号:26348383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/11/25 08:18

>キハ65さん
>ありりん00615さん


御二方とも、詳しいお話ありがとうございました。
諸々勉強になりました!

書込番号:26348385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fiの接続

2025/11/22 22:23


タブレットPC

スレ主 真夏@さん
クチコミ投稿数:22件

【困っているポイント】
最近Wi-Fiが切れやすい

【使用期間】
5年以上

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
HuaweiのM5 10インチと8インチを使ってますが
動画サイトを見ててもアプリゲームで遊んでても
頻繁に回線が切れます
タブレットが古いから切れやすいのか?
一度初期化してみましたが改善されず
ソフトバンク側にも相談してみたのですが改善方法が見つからず
Wi-Fiの規格の問題何でしょうか?
劣化が進み自然故障と言う感じですかね?

書込番号:26346535

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2025/11/22 23:15

Android9がサポート終了で使えなくなるアプリがあったり、ハードウエアも劣化しているのではないでしょうか。

過去スレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/#tab

私もHUAWEI M5 8.4インチ LTEモデルを使用していましたが、FPad5へ買い替えしました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=25707929/

書込番号:26346575

ナイスクチコミ!0


スレ主 真夏@さん
クチコミ投稿数:22件

2025/11/25 06:18

>キハ65さん

ありがとうございます
Huawei は値段が安くて性能がいいので 好きでした
M6の後継機は Google が入ってないので買い替えできず
2Dゲームぐらいしかやらないので
Amazon で売られてる中華 サブでも、、、。
ありがとうございました

書込番号:26348323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

8年ぶりの買い替え

2025/11/24 14:35


タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル

スレ主 珈琲天さん
クチコミ投稿数:224件

現状使用しているのが10.5インチPROの2017年モデルで8年経ちかなりバッテリーもへたり気味でしたので今回買い替えました。画面サイズもほぼ変わらず使い勝手もいいですね。あえて難を言うなら画面のベゼル幅が若干広くて画面が小さく感じることでしょうか。とにかく新しいものはそれなりにいいというのはデジタル機器全般に言えます。いずれにしてもこれから5年は使えるように期待しています。

書込番号:26347792

ナイスクチコミ!1


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:133件

2025/11/24 19:13

この機種は、設定で「バッテリーの状態」を確認できますね。バッテリーの状態、最大容量(%)、充放電回数などが分かります。
充電を上限80%で止める設定もできます。オンにすればバッテリーの劣化をある程度抑制できるでしょう。

"iPadのバッテリーの状態と履歴を確認する方法 - Apple"
https://support.apple.com/ja-jp/117759

書込番号:26348017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング