
このページのスレッド一覧(全60956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2023年10月2日 22:53 |
![]() |
2 | 10 | 2023年10月3日 00:04 |
![]() |
0 | 10 | 2023年10月3日 06:09 |
![]() |
1 | 8 | 2023年10月2日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2023年10月1日 16:34 |
![]() |
0 | 1 | 2023年10月1日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M10 (3rd Gen) ZAAE0009JP

内部ストレージが1TB以上のものは、iPad ProかWindowsタブレットでしょう。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=15,70&pdf_Spec202=1000-&pdf_so=p1
Androidタブレットの場合、内部ストレージの最大容量は256GBなので、それ以上の容量はmicroSDカードで補完して下さい。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec106=20&pdf_Spec202=200-&pdf_so=p1
書込番号:25446964
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
昨夜、アップルストアでこちらの機種を購入しました。
iPhoneとかでも、一度も画面割ったこと無いのですが、iPad画面大きいのでちょっと不安です。
AppleCareは必要ですか?
また、いつもはガラスフィルムしない派なのですが、やっぱり画面が大きいので今回はしようかと考えてます。
そこで、これらを購入予定です。
【カバー】
https://www.amazon.co.jp/dp/B08T1M1LYK/?coliid=IEF0C56TZFFD9&colid=3PPMFLPA9FRJN&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
【ガラスフィルム】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JZPX3SW/?coliid=I13S5RSKFIU964&colid=3PPMFLPA9FRJN&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
なんか、画面に蓋するようなカバーはスマートじゃないんてパスです。
これ、買ったら間違いないとか、おすすめなんかあったら教えてください。
0点

>AppleCareは必要ですか?
考え方によると思います。
iPhoneを所有し始めてから6年,2台目ですがAppleCareは入った事はありません。
ケースとフィルムを使っているので、物理的破損のリスクは少ないと(勝手に)考えたからです。
個人的にはガラスフィルムはあまりお勧めしません。
映りはキレイなのですが、ガラスフィルムの外周に衝撃が入るとヒビがすぐに広がります。
ガラスフィルムは厚みがあるので思ったより側面から衝撃を受けやすいです。
書込番号:25446439
0点

激安iPadでアップルケアなんて入る人いるの?
30万円のマックスタジオみたいなパソコンなら分かるけど…
https://www.yodobashi.com/product/100000001007864310/
書込番号:25446456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>肉たらしいさん
回答ありがとうございます。
【ガラスフィルムの外周に衝撃が入るとヒビがすぐに広がります。】
えーっ、そうなんですか〜。最初、いつもの通り、貼らないでおこうと思ったのですが、なんかwebとかでフィルム必須みたいな人沢山いて。洗脳されちゃったんですかね。。。
それなら、クリアなカバーだけでいいんですかねぇ・・・
>乃木坂2022さん
回答ありがとうございます。
あのぉ〜、30万円もしませんが、20万円の「Mac Studio」なら持ってます。
https://kakaku.com/item/K0001426888/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown
もちろん、AppleCareなんて入りませんよ。
だって、据置で持ち歩かないし、落とさないから・・・
書込番号:25446550
0点

1.カバーはApple純正のSmart Coverはどうでしょうか。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MM6M3FE/A/ipad%E7%AC%AC9%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%94%A8smart-cover-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
2.ガラスフィルムはiPhoneで貼ったことがありますが、確かにごく微細なところに力が加わると、ヒビが入ります。
現在、8.4インチのHUAWEI MediaPad M5 LTEモデルと第1世代のiPad Pro 10.5インチ セルラーモデルを所有していますが、保護フィルムは貼っていません。どちらもカバーを使用しています。
3.AppleCareについて
昔iPad Air 2をスマートカバーを付けている状態で、2階から1階へ階段に誤って落としたことがありますが、幸いにも本体に凹んだりしたなど物理的破損は有りませんでした。
第1世代のiPad Pro 10.5インチ セルラーモデルの購入時にAppleCareの購入を迷ったのですが、結局は止めました。
書込番号:25446632
0点

これ家の中以外に持ち歩くんです?
家専用でも家の床がアスファルトなら考えますが
別に危険性ないでしょう?
書込番号:25446641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
その「スマートカバー」は、2階から1階へ階段で落としても無事だったという、強固な防御力なんですね。
でも、手帳型ってゆうの嫌なんですよね。スマホでも一度も使ったことがないし。。。
>ヘイムスクリングラさん
家の中では持ち歩きません。このiPadの居場所はベッドになります。
いま、ベッド専用で6.5インチのスマホ使っているんですが、一週間に一度は朝、床に落ちています。
どうしても枕の横に置いて眠ってしまうので、そうなっちゃうでしょうね。
床、フローリングですし。歴代のベッド専用スマホは一年に一台壊れるんです。
だから、ベッド専用iPadは大丈夫かなぁ〜、と心配で・・・
書込番号:25446695
0点

>>その「スマートカバー」は、2階から1階へ階段で落としても無事だったという、強固な防御力なんですね。
スマートカバーとiPad Air 2はマグネットでくっついているだけで、落下したときは外れていました。
>>でも、手帳型ってゆうの嫌なんですよね。スマホでも一度も使ったことがないし。。
スマートカバーは手帳型ではありません。
蓋とタブレットをマグネットでくっつけています。
簡単に外れますが、値段が高い。
書込番号:25446721
0点

アップルケアは壊れたときに、修理代金を払えるかどうか、新たに買えるかどうか、最悪無くても問題ないかどうか、で、できなさそうなら入ったら良いです。できるなら入らなくて良いです。
保険は胴元が必ず儲かるようにできているので、損をしたくない(胴元に損をさせたい)という理由なら入らないほうが良いです。
あくまで個人の考えです。
書込番号:25446730
2点

>キハ65さん
【スマートカバーは手帳型ではありません】
でもでもですよ。画面に蓋するじゃないですか? それが苦手なんですよ。
しかも、8,800円です。50,000円のiPadには豚にパンツになってしまいます。
>のぶ次郎さん
【保険は胴元が必ず儲かる】
それも、分かりますが。。。でも、このiPadは毎週ベッドから落ちて、多分一年で壊れる運命なのです。
だったら、それもありかな。と考えています。
書込番号:25446777
0点

私もiPad第9世代を持っていますが、Apple Careはつけませんでした。
ただそれは手帳型ケースとフィルムを付けるし扱いも気をつけるから壊れにくいだろうという願望と、なにより壊れたら買い替えるという割り切りがあってのことなので、それをどう考えるかと御自身の使用方法で変わるでしょうから絶対どちらがいいというのはないと思います。
(購入当時は今より価格が安かったということもありますが)
ちなみにApple Care加入時と未加入時の修理価格の差をまとめた記事があったので参考に載せておきますが、iPad第9世代の場合
・Apple Care加入料金(2年)+加入時修理費=15,200円
・Apple Care未加入時修理費=39,800円
で24,600円の差になるそうです。それを大きいと感じるか否かでも判断は分かれるのではないでしょうか?
https://rentry.jp/note/applecareplus-ipad-insurance/
ただこう言っては失礼ですが、週1でデバイスを床に落としているので扱い的に壊しそうな自信があるのであれば加入しておくに越したことはないと思います。
私は床に布団派なので落とすことがなくて助かりましたw
書込番号:25447051
0点



ご質問失礼致します。
題名通り動画鑑賞と読書用にタブレット購入を考えております。
今までiPad初代を使い続けてきたのですが、流石にバッテリーや動きがもっさりとしてきたので買い替えようと思いました。
Android OSはGoogle Nexus 7しか使った事がなく、iOSのタブレットに関しては初代しか使った事が有りません。
お恥ずかしながら無知で御座います。
iPhoneは初代から14まで使ってきているので使い勝手はiPadの方がいいのでしょうが、動画と読書しかしないのに高額の為躊躇しています。
一万円台で買えるタブレット特集など見て回ったのですが、FHDの物が少なくどれが良いのかさっぱりでした…。
どなたかご教示お願い致します。
0点

アマゾンで「Android タブレット 1920 1200 8コア 16GB 128GB」な感じのキーワードで検索してみましょう。
条件外の機種もヒットしますが、気になるものをチェックしましょう。
価格は、クーポン値引きを入れるとほとんどが予算内に収まります。
不具合も考慮して「出荷元 Amazon」のものを選択することをお勧めします。
↓検索でヒットした例
・2023 Android 13 タブレット 10インチ,TECLAST P40HD タブレット 16GB+128GB+1TB TF拡張,8コアCPU,デュアル 4G LTE SIM 通話タブレットwi-fiモデル,1920*1200 FHD IPS画面,13MP/5MPカメラ+GPS+WiFi 5G+BT 5.0+6000mAh+USB-C,Widevine L1+GMS認証+OTG、説明書付き
https://amzn.asia/d/7i20cwa
投稿時価格 : 16,900円 = 24,900円 ー 8,000円(クーポン)
カスタマーレビューを良く読むことをお忘れなく。
書込番号:25446289
0点

動画鑑賞と読書用なら、Fire タブレットはどうでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/s?k=fire+%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88&crid=314H5725K5QS&sprefix=Fire%2Caps%2C186&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_4
1万円台なら。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F6KZKKF/
また、AmazonでAndroidの中華タブレットの購入を検討しているなら、技適取得の有無を確認して下さい。
書込番号:25446316
0点

>まいるどでカフェオレさん
初代iPadですか?
よく今まで持ちましたね。素晴らしいです。
私のは何年も前に文鎮化しました・・・(T_T)
個人的にはiPhoneをずっと使用されているならやはりiPadをおすすめします。
ご予算が分かりませんが、iPadの一番お安いモデルなら約4.5万円ですので、長く使うことを考えればこちらをおすすめします。
https://kakaku.com/item/J0000036508/
Androidタブレットでも安価なものは画質(ディスプレイのレベル)も性能も価格なりですし、それなりの性能を求めればiPadとそれほど変わらない価格帯になるかと思います。
iPad 10.2インチ 第9世代、コストパフォーマンスが良いと思います。
書込番号:25446361
0点

>猫猫にゃーごさん
早々にお返事ありがとうございます😊
検索すると余りにも多いタブレットが出てきてどれにしたらよいのか分からなくなってしまいまして…😅
価格コムに登録されていない物が多数で困っていました…。
猫猫にゃーごさんのお勧めして頂いた端末、検索してみようと思います。
ありがとうございます😊
書込番号:25446413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
時たまご相談に乗って頂きありがとうございます😊
最近のfire気になっているのですが、Google playからアプリをダウンロードできない(裏道はあるそうですが)ので選択肢から排除していました。
技能習得と言うのもあるのですね。
調べてみたいと思います。
書込番号:25446419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
お返事頂きありがとうございます😊
一度バッテリー交換はしていますが、まだ動きます。
凄く重たいですけど(物理的にも)…笑
文鎮になっても捨てないで持っているダンニャバードさんアップルへの愛を感じます。
本当はiPadにしたいのですが、SDカードが使えないところがかなりネックになっています。
操作性などを考えるとiPadが良いのですが、動画と読書、少しネットサーフィンだけだと宝の持ち腐れかな、とも思ってしまいます。
iPad9世代がコスパがいいのですね。中古を検討してみたいと思います。
書込番号:25446429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まいるどでカフェオレさん
Apple愛・・・そうですね、以前は強かったんですが、近年は少し冷めてきています。(^^ゞ
SDカードはどのような用途で使おうと思われていますか?
ストレージ容量?でしたら、現行は最小でも64GBですし(初代は16GBでしたか?)、さほど困らない気がします。
画像は私のほぼ漫画リーダーと化してるiPad miniのスクショですが、Kindleや漫画アプリのキャッシュはある程度貯まったら削除すれば良いですし、整理すれば128GBあれば十分です。さすがに64GBは少ない気はしますが・・・
もしくはデジカメのデータ取り込み等でしたらWi-Fi+アプリで取り込んだり、SDカードリーダを追加する方法もあります。
とはいえ、あまりiPadを無理強いするつもりもありません。
しかしFireタブレットはおっしゃるとおりでおすすめしませんし、iPadからの移行ですからAndroidタブレットを購入する場合でも3万円台以上のものをおすすめしておきます。
書込番号:25446497
0点

>ダンニャバードさん
初代iPhoneの形とワクワク感は今でも忘れられません…😊
動画が色々取り扱うので64GBだと足りませんね…。
それも新たに購入しようと思っている理由です。
携帯ゲームなどは一切しないので、iPadだと勿体無いかな?と思っています。
もう少し安ければ欲しいんですけどね🥲
今色々調べてxiaomi redmi padの3GBモデルが気になっています。
xiaomi redmi pad SEと比較の動画などが少なく迷っています。
Amazonの安い無名のタブレットだとGoogle playからダウロード出来ない事があるとかでちょっと怖くなってきました😅
書込番号:25446596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>Amazonの安い無名のタブレットだとGoogle playからダウロード出来ない事があるとかでちょっと怖くなってきました😅 → 汗をかいて笑っている顔の絵文字(価格COMの掲示板では絵文字が文字化けを起こすので使わないようにして下さい)
動画再生は動画のストリーミング視聴だと解釈して、Fireタブレットを紹介しました。
Fireタブレットは、アプリをダウンロード・インストールするときは、Google PlayでなくAmazonアプリストアを使用します。
例えば、「動画再生プレイヤー」で検索すると、
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC&i=mobile-apps&crid=3BE4MA8ZF1M40&sprefix=%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%86%8D%E7%94%9F%2Cmobile-apps%2C158&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_4
どうしてもGoogle Playに拘るなら、1万円台の高解像度のAndroidタブレットは、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001362937_K0001556482&pd_ctg=0030
書込番号:25446659
0点

>まいるどでカフェオレさん
これですね。
https://kakaku.com/item/J0000039941/
価格コムとAmazonのレビューをざっと見ましたが、良さそうですね。
お値段もお手頃ですし、私も欲しくなってきました。(^^ゞ
実は私もLenovoのタブレットを愛用していたりします。
https://review.kakaku.com/review/K0001394637/ReviewCD=1668007/#tab
デスク上においてほぼ一日中テレビを再生しています。(ソースはnasne)
もう3年くらい使っていますが全く問題ありません。画質も綺麗だし音も良いです。
書込番号:25447159
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Yoga Tab 13 ZA8E0008JP
この前Yoga PADの更新をしたのですがそれ以来タスクバーにアイコンが追加されてます。
使わないので消したいのですが、設定からは見つけられず困っております。
ネットで検索しても出て来ないのでここでお尋ねしたいと思います。
初投稿のため不慣れですがよろしくお願いします。
書込番号:25445684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん、タスクバーのアイコンが出ている辺り(アイコンがない部分)を長押しすると、表示/非表示が切り替えられると思います。
書込番号:25445807
0点


タスクバーのアイコンを長押し(マウスだと右クリック)でピン留めを外すような項目は出てきませんか?
書込番号:25446195
0点

これはタブレット特有の機能と思われます。
私のタブレット(Galaxy Tabですが)も同じように、アプリを実行中のみ、一番下に、タスクバーとは別の、最近使ったアプリみたいなバーが出てきます。
これは、このバーが出てきている間に、バーの付近を長押しすると出現したり消えたりします。
設定は、ディスプレイ設定に項目があるはずですが、オンオフには長押ししろみたいな説明があるだけで、設定からはオンオフ出来ないようです。
恐らくLenovoも同じだと思います。
書込番号:25446237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんいろいろな意見ありがとうございます!
ちなみにタスクバーの何もないところを長押ししても右の ◁ ・ ▢
ボタンが左に移動するだけでその他のことは何も起こりません。
アイコンを長押ししてもフローティングウインドにするか
分割ウインドにするかの表示しかでません。
やはりLenovo特有のものなのでしょうか?
書込番号:25446725
0点

>ほうれん草のお浸しさん
私もこの機種(Yoga Tab 13)持ってますので、いま、引っ張り出して、アップデートかけて、確認してみましたが、長押しで消えてくれますよ。
スクショ撮ったのでアップしておきます。
あくまでも、何かアプリを動かしている状態で出てくるバーの空きスペースを長押しする感じです。
アプリは設定でもいいです。
ホーム画面のバーを押してもダメです。
書込番号:25446871
0点

>ほうれん草のお浸しさん
状況がわかりました。
システムナビゲーションで、「ジェスチャーナビゲーション」を設定していると私の上で書いた操作ができ、「3ボタンナビゲーション」を設定していると操作しても無反応ですね。
謎仕様ですが、3ボタンだと、どうしても画面の下にスペースを確保しますので、そのスペースを利用してアイコンを表示しているみたいですね。
ジャスチャーにすると、占有スペースが不要になりますので、消えてくれるようです。
どうしても消すことを優先するのであれば、ジェスチャーナビゲーションに設定すると消えます。
私は、スマホもタブレットも、ジェスチャーに設定していましたので気がつきませんでした。
この設定は、なぜか「システム」設定にあります。
#ディスプレイ設定かホーム画面設定にある方が自然な気はしますが。。。
書込番号:25446896
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB
このタブレットで、
「サイコミ」という漫画アプリを使って漫画を読もうとすると、
下記のように漫画部分が左半分しか表示されず、右半分がどうやっても読めないのですが、
解決方法や対策などお分かりになる方いらっしゃいますか?
アプリの開発元に問い合わせた方が良いでしょうか?
書込番号:25444914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、ブラウザでしのいでみては?
アプリストア内での購入が高くなったことで、アプリに力を入れなくなったメーカーも増えています。
書込番号:25445035
0点

アプリの開発者に問い合わせるしかないわね
あたしはブラウザで見てるけど
書込番号:25445133
0点

>見てるぞさん
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます!
一応アプリから問い合わせも送りつつ、
当面はブラウザで見ることにします。
書込番号:25445164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 4GB+128GB
購入した方に質問です。
この機種は10W充電でかなり遅いですが、30パー位からフル充電までどれくらいで完了するのでしょうか?
5時間?7時間?。
誠に申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:25444875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





