タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ジェスチャーの不具合について

2024/04/28 00:50(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB

スレ主 osako09さん
クチコミ投稿数:1件

hyper osにアップデートして数日経過したのですが、システムナビゲーションをジェスチャーに設定し「3本指、4本指のジェスチャーに反応しない」という項目をオンにしても3本指、4本指のジェスチャーで反応してしまい音ゲーをするときに困っています。システムナビゲーションをボタンにするとこの問題は解決するのですが、ジェスチャーに設定した状態で3本指、4本指のジェスチャーに反応しない方法はあるのでしょうか?どなたかご教示お願いします。

書込番号:25716414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2024/04/28 05:27(1年以上前)

HyperOSにしてからそうなったのなら、HyperOSの問題です。
サポートに対処方法を問い合わせしましょう。

書込番号:25716488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]

スレ主 genbegenbeさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして、この機種の購入を考えている者です。既にご所有されている方又は実機を触れる環境に居られる方に質問させていただきます。こちらの機種は縦画面での使用時、充電等で接続するUSBタイプCポートが上の状態でも表示が回転し正常に視認できる状態になりますでしょうか?先々使用する環境上、充電アプローチが常時上になってしまい、画面が上下逆になってしまわないか気になっています。お忙しいところすみません。何卒ご教示お願いいたします。

書込番号:25714080

ナイスクチコミ!2


返信する
kuni81さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:21件 Lenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]のオーナーLenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]の満足度5

2024/04/26 06:55(1年以上前)

>genbegenbeさん 手持ちの実機で確認しましたが、USBポートを上にしての状態でも、画面は回転ししっかりと普通に使用できます、以上報告まで。

書込番号:25714378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 genbegenbeさん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/26 22:04(1年以上前)

kuni81さん、大変迅速なご回答ありがとうございました。お陰様で安心して購入出来ます。
実機をご所有されているとのこと、また何かありましたらこの場で質問させて頂くかもしれません。
今後ともよろしくお願いいたします!

書込番号:25715166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビでのHDMI接続

2024/04/25 16:00(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S6 Lite [グレー]

クチコミ投稿数:3件

日産ノートオーラのナビへHDMI接続でのミラーリングを考えているのですが、この機種は対応しているのでしょうか?
サイトを調べても良く分からないので、知っている人がいればよろしくお願いいたします。

書込番号:25713725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/04/25 16:32(1年以上前)

USB Type-CのUSBバージョンはUSB 2.0なので。当然DisplayPort Alt Modeに対応していないので、USB Type-C HDMI変換アダプタでの接続では画面出力されません。

なお、日産ノートオーラはAndroid Autoに対応しています。
Android Autoを使用する際は、USBケーブルで接続してください。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/AURA/2102/index.html#!page?n45d1-96d8c7bb-d30a-4c12-9650-51185f3c8772

書込番号:25713745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/25 17:56(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
一度、やってみてダメだったとですが、はやりそうなのですね。
まぁ、安価なタブレットなので仕方ないですね。

書込番号:25713802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/04/25 18:14(1年以上前)

確か、iPhoneでもUSB Type-Cの画面出力は差別化されています。
iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro MaxのUSB Type-Cは、画面出力に対応しています。

>「USB Type-C」というのは単にポートの形状を指しているので、転送速度はUSBのどのバージョンをサポートするかによる。iPhone 15とiPhone 15 PlusはUSB 2(480Mbps)、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro MaxはUSB 3(10Gbps)をサポートしており、後者のほうが圧倒的に高速だ。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1532944.html

書込番号:25713810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/25 18:20(1年以上前)

やはり、最新?のもので楽しもうとすると、スマホにしろタブレットにしろ、価格相応の性能が必要ですね。
スマホはエクスペリア10Wなので対応してないし、スマホを買い換えようかと思います。

書込番号:25713815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戻るジェスチャー

2024/04/25 00:49(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]

先日(2024/04/22)電器屋で購入しましたが、長辺(縦置き)の画面端が反応が悪いのか戻る、進むジェスチャーが動いたり動かなかったりします。
短編(横置き)だと戻る、進むジェスチャーはスムーズに動きます。
設定にあった、感知するスペースは最大です

スペック的にはもっさりするのはしょうがないとして、ジェスチャーが動かないのはこういうものなのか、初期不良なのか、設定なのか良くわからなくなってきました、何かご存知の方々お力添えをお願いします。

書込番号:25713205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6746件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2024/04/26 19:11(1年以上前)

FNGなどのジェスチャーアプリを使ってみてはどうでしょうか。

書込番号:25715008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/04/28 07:16(1年以上前)

>香川竜馬さん
ありがとうございます。

結局電気屋で見てもらったところタッチパネルの初期不良でした

返信ありがとうございました

書込番号:25716555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

廃棄方法について

2024/04/23 19:15(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 8 59387741

スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

お世話になります。

今日、片付けをしていたら、この機種が出てきました、箱まで
きれいに取ってありました。
懐かしいと思って、起動してみたらちゃんと動いたので驚きです、
バッテリも問題なかったです、lenovoってすごいなと思いました。

しかしながら動作は遅くて現在では使用にはむずかしいなと
思い、廃棄方法を検索したのですが、スーパーとかに置いてある
小型機器用の箱に入れるとか、lenovoに依頼とかいくつか出てきました。

みなさんはタブレットなど、どうやって廃棄していらっしゃるのでしょうか?
データの塊だから気になって、この機種もそうだけど、今後どうしていこうかと
考えて質問してみることにしました。

以上、よかったらアドバイスいただけたら幸いです、よろしくお願いいたします。

書込番号:25711518

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/04/23 19:43(1年以上前)

>>みなさんはタブレットなど、どうやって廃棄していらっしゃるのでしょうか?

メルカリやYahoo!オークションで処分しています。

古いタブレットは、Yahoo!オークションで開始価格を1円。いわゆる1円出品。これなら落札者が現れます。

書込番号:25711553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 19:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
横浜市のサイトはわかりやすいですね、こちらは10万人都市の田舎なので
ものすごく分かりづらく、やっと調べたら、同じ小型家電の箱に入れて良いみたいなんだけど
電池を外せと書いてあります。

バラせってことですかね??さすが田舎だなと思いました、どうにかバラして捨てようと思います。
返って素人がバラしたら危ないと思うんだけど、田舎だからわからないんでしょう。
電池は燃えないゴミで出せと書いてあります。
横浜市がうらやましい・・・

情報ありがとうございました。

書込番号:25711560

ナイスクチコミ!1


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 20:00(1年以上前)

>キハ65さん
それもいいアイデアだと思うんですが、情報の塊を不明な相手に渡すというのは
どうなんでしょう?大丈夫なものでしょうか?機体リセットすればもう復活できないものでしょうか?

オークションとかもいいと思うんだけど、手間とリスクと送料考えると捨てたほうが良さそうで、
自治体の箱のやつにバラして電池抜いて捨てようと思います。

なかなかタブレットって捨てるのが大変なんですね、全く意識してなかったです。
他のFireHDとかipad miniとかどうしたものかと考えてます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25711567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/23 20:11(1年以上前)


【国認定】パソコン・ノートPCの無料回収(処分・廃棄・リサイクル)ならリネットジャパン
https://www.renet.jp/

此処がタブレットが無料回収対象か確認し対象なら利用する。

パソコンなら 2024/05/31 迄無料回収

書込番号:25711573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2024/04/23 20:12(1年以上前)

>wind0021さん

Apple製品は初期化すれば安全と考えていますので、私は値がつくものはヤフオクいきです。Androidはどうでしょうか?
それ以外はタブレットもスマホも全部物置に放り込んでいます。いつか処分しなくては…σ(^_^;)

どうしても廃棄したい場合は、中のバッテリーだけ取り出して、本体は不燃ごみで良いのではないでしょうか。
バッテリーは家電量販店などに回収ボックスがあるのでは。

書込番号:25711574

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/04/23 20:17(1年以上前)

>>情報の塊を不明な相手に渡すというのは
>>どうなんでしょう?大丈夫なものでしょうか?機体リセットすればもう復活できないものでしょうか?

Androidタブレットの場合、最近のものは暗号化されているので、Googleアカウントを削除して、リセットすれば情報が復元されることは有りません。
また、復元されたとしても、私の場合は大した情報は入れてません。

>>オークションとかもいいと思うんだけど、手間とリスクと送料考えると捨てたほうが良さそうで、

メルカリは出品者負担でないと買い手がつきませんが、ヤフオクで1円出品する場合は、落札者負担にしています。
手間暇を惜しんでは、メルカリやヤフオクは出来ません。

>>他のFireHDとかipad miniとかどうしたものかと考えてます。

iPad miniは結構高値がつきます。
Fire HDは1円出品しても1円止まりか。

書込番号:25711578

ナイスクチコミ!1


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 20:37(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
それもうちの自治体で書いてあって、パソコンが含んでいたら無料ってなってたけど、
パソコンも捨てても良いのがありますが、ちょっと漏洩が怖いのでパソコンは
メーカ送りが良いなと思い、断念しました。
HDDやSSD抜いて良いならと思ったけど、そのへんの明記も無かったです。

情報ありがとうございました。

書込番号:25711607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/23 20:41(1年以上前)


一応

パソコン処分・廃棄のデータ消去について
https://www.renet.jp/data/

> 回収後、国の認定工場でセキュリティ管理され、安全・確実にリサイクル処理されます。

と謳っている。

書込番号:25711615

ナイスクチコミ!2


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 20:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん
Appleは言われてみればそうですね、Androidでしかも
このモデルみたいに古いものだとやっぱり怖いですね。

このバッテリを取り出すってのが今見てるんですがかなり
厄介そうで困っています、電動工具かなにかで割るしかないかと
思っているところです、どこからどう開けたらいいのか
さっぱりな構造でした。
こんなのを一般人にさせるというのも厳しい自治体だなと思います
横浜市みたいにすんなりそのまま受け入れてくれればいいのに。

取り出したバッテリは燃えないゴミに出せと書いていました、
電池抜いたタブレットは小型家電の箱に捨てていいみたいです。
電池だけ燃えないゴミとか、そのほうが危ないと思うんですけどね。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:25711616

ナイスクチコミ!2


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 20:45(1年以上前)

>キハ65さん
多分ないとは思ってるんですが、パスワードが漏洩したらやばいなと思います、
それで気になって二の足を踏んでるわけです。
おっしゃるとおり最近のだと安心ですけど、このモデルの世代だと怖いなと。

だからバッテリ抜いて事実上破壊して出せってことなのかなとも解釈してみた次第です。

メルカリはやったことがありますが、変な因縁をつけられたので今は全然やってないです。
オークションはなんとなく怖いです。

なのでもうバラして出すしか道がないので頑張ります!

FireHDだと楽にばらせるんですけどね、このモデルはピタッとしてるから難しそうです。

ありがとうございました。

書込番号:25711621

ナイスクチコミ!2


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 20:48(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん
たびたびすみません、その分も読んでいるのですが、
数年前に廃棄業者がHDDをオークションとかで売っていた話があってから
何も信用してないです、HDDは物理分解破壊して捨ててます、
プラッタも傷を電動工具で入れまくり、ネオジム磁石を当てて壊してるつもりです。

疑い深い、神経質だと、いろいろと無駄な手間を食い、時間的な損ですね、
わかってはいるけど漏れたら怖い。

たびたびありがとうございます。

書込番号:25711629

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/04/23 21:10(1年以上前)

>>なのでもうバラして出すしか道がないので頑張ります!

>>FireHDだと楽にばらせるんですけどね、このモデルはピタッとしてるから難しそうです。

分解サイトです。
>Yoga tablet8 (初代)の分解方法
https://junkhin.com/blog/yoga-tablet-8-%E5%88%9D%E4%BB%A3%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%88%86%E8%A7%A3%E6%96%B9%E6%B3%95/

分解は頑張って下さい。

私は、HUAWEI MediaPad M5 8.4インチ LTEモデルが不要になりましたので、メルカリ化ヤフオクで処分する予定です。

書込番号:25711657

ナイスクチコミ!1


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 21:23(1年以上前)

>キハ65さん
なんだか本当にすみません、丁度隙間にヘラをいれて分離できたけど、なかなか
蓋が開かないのでこまっていたところです、お陰で構造がわかりました、たすかりました。
いずれにしても電池までのアクセスが大変そうで、明日自治体にクレーム入れようかと
思えてきました、こんなの一般人にやらせるのかと。

MediaPad M2ってありましたっけ?そんなのなら電池交換やったことがあります、
あれも楽でした、lenovoはなんか難しいです、隙間が本当になくて、傷だらけになりました。

たびたびありがとうございます。

書込番号:25711676

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/04/23 21:42(1年以上前)

内蔵バッテリーの取り出しは火災につながる恐れもあるので、普通は推奨していません。

リネットの場合は連携する自治体が決まっています。
https://www.renet.jp/city/

小型家電回収ボックスもパソコン以外で指定サイズ以下なら問題ないはずですが、これも自治体次第です。
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/kankyo/kgomi/kogatakaden.html

書込番号:25711696

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/04/23 21:43(1年以上前)

>>MediaPad M2ってありましたっけ?そんなのなら電池交換やったことがあります、

私の場合はM5。
不要になった理由。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051970/SortID=25707929/

書込番号:25711697

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 21:45(1年以上前)

>ありりん00615さん
ウチの自治体もリネットみたいでした、
だったら同じルールで良さそうなものですが、
ゴミマニュアルによるとバッテリ抜け!になっていました。
なんかごみ捨てがやたらうっとおしい街なのでしょうがないです。

書込番号:25711702

ナイスクチコミ!1


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 21:50(1年以上前)

>キハ65さん
Headwolfの営業ですか?ってくらい良い機種ですね
リストに追加しましたよ。
8インチでsimが入るのは絶滅したかと思っていました、
しょうがなくFireHDにしてましたけど、これは良いですね
ぜひ検討します。
全部のせみたいな機種ですね。

情報ありがとうございました。

書込番号:25711712

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60481件Goodアンサー獲得:16133件

2024/04/23 21:59(1年以上前)

連投済みません。

松山市はひどいですよ。

>使用済小型家電のリサイクル
>電池やバッテリー、電球等は外してください。
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/kogatakaden_recycle.html

>電池の取り外しができない製品は、粗大ごみで出してください。
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/gomi/dashikata/recycle_denchi.html

結局、現在のスマホやタブレットは、普通のユーザーで分解して電池をを取り出すことは前提としていないため、原則論として粗大ゴミになります。

書込番号:25711731

ナイスクチコミ!1


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/23 22:06(1年以上前)

>キハ65さん
松山市が正解ですよ、粗大ごみで出していいならそれが一番いいです、
安全だし、手間も取られません、いまリアルタイムで苦労している私はそう思います、
バラすのはかなり危険だと思いましたよ。
とりあえず明日自治体に電話するつもりでもう一時中止して放置しているところです
カバーがどうしても外れません、なんか無理にやるともとに戻せなさそうです。

それよりさっきのタブレットHeadwolfを観察していますよ、良いものを教えてくださって
ありがとうございます、次もlenovoしかないかと諦めていましたが、これで良いかもしれません。

書込番号:25711736

ナイスクチコミ!2


スレ主 wind0021さん
クチコミ投稿数:239件

2024/04/25 23:52(1年以上前)

自治体にタブレット捨てたいけど、電池外せって本気ですか?って聞いてみたら
簡単に外せるなら外して、分解が必要だったり大変だったらそのまま緑の箱に
捨ててください。
って回答で終わりました。ゴミ捨てマニュアルにバッテリ外せとだけ書いてあるけど?って
言ったら新しい資料だと、外す努力となってるみたいです。とかよくわからないことを
言ってました、新しい資料を見て電話したんですけどね。

でもこれで安心してタブレット買えます、良かったです、いろいろとありがとうございました。

書込番号:25714225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キッズスペースアプリ

2024/04/23 15:04(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen) Qualcomm Snapdragon 680・4GBメモリー・64GB フラッシュメモリー・10.61型IPS搭載 ZAAN0121JP SIMフリー

スレ主 や〜!さん
クチコミ投稿数:12件

Androidタブレットの購入を検討しています。
プレイストールされているキッズアプリなど、不要なアプリは削除(アンインストール)できないのでしょうか?
容量確保したいため、使用しないアプリをできるだけ削除したいと考えています。
娯楽アプリなどで、プレインストールアプリでも削除できるもの、できないものがあるようでしたので。。。

書込番号:25711213

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/04/23 15:22(1年以上前)

キッズスペース内のアプリはアンインストール可能です。

キッズスペース自体は端末設定アプリ内の機能です。
https://support.google.com/kidsspace/answer/10619924?hl=ja

これがいやなら非対応の製品を選ぶしかありません。

書込番号:25711232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 や〜!さん
クチコミ投稿数:12件

2024/04/23 15:40(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。。
キッズスペース内のアプリがアンインストールできれば、多少、容量確保できるかもですね。
ご回答、ありがとうございました!

書込番号:25711249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11106件Goodアンサー獲得:1880件

2024/04/23 16:14(1年以上前)

この機種に拘る必要が無いなら、最初から大容量の機種にしては?
Lenovoも中華ですが、中華タブレットなら256GBモデルが15,000円台からあります。
※中華タブレットで残念なのは、Androidのバージョンアップが期待できないこと。

アマゾンで「Android タブレット 256GB」等で検索してください。
出荷元 Amazonは必須。
スペックと評価、レビューを良く吟味すると、失敗が少ないです。

↓、安価な機種の例
・Android 13 タブレット Bmax I11Plus タブレット 16GB+256GB+1TB拡張、8コアCPU 2000*1200IPS 10.4インチタブレット Widevine L1対応 WI-FIモデル+SIMフリー4G LTE タブレット 18WPD急速充電+7500mAh+BT5.0+顔認識+GPS+GMS認証済み+無線投影+5MP/13MPカメラ(グレー)
https://amzn.asia/d/451xDlN
投稿時価格:15,990 円

書込番号:25711300

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/04/23 19:16(1年以上前)

そのようなECショップ専売の商品には危険性を伴うものもあります。その商品もPSEマークは偽物の様です。
https://orefolder.jp/2022/03/bmax-maxpad-i11-review/

PSEマークは端末に記載するものではないし、表示されている技適番号もShenzhen Yoko TechnologyのものでBmaxとは関係が無い可能性があります。少なくともPSEのルールを無視した製品は避けるべきでしょう。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230817-OYO1T50004/

あと、ここでは短縮URLは非推奨なのでリンクは下記のように貼るべきです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CM3QGMX7

書込番号:25711521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8390件Goodアンサー獲得:1086件

2024/04/24 05:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
>その商品もPSEマークは偽物の様です。

リンクを見ても偽物の記載がありませんが、何を根拠に断定しているのですか?

書込番号:25712005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング