タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357338件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

どっち?

2023/09/27 17:42(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad 4GB+128GB

クチコミ投稿数:889件

XiaomiからredmiシリーズのSEが発売されますが、
廉価モデルでredmiパッドとどちらが購入するとしたら良いのでしょうか?
6Gモデルは家電量販店、4Gモデルはメーカーオンライン。
使用用途はネットサーフィンと動画視聴です。
10W充電なのでかなりかかりそう。

redmiパッドと、SEまたは4Gモデルか6Gモデル、みなさんならどちらが良いと思いますか?

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25439925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/09/27 18:51(1年以上前)

>>使用用途はネットサーフィンと動画視聴です。

上記の用途だけなら、低価格の4GBモデルが宜しいのではないでしょうか。

>価格は6GB+128Gモデルが2万9800円(税込み、以下同)、4GB+128GBモデルが2万1800円。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/27/news133.html

書込番号:25440011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件

2023/09/27 19:29(1年以上前)

>キハ65さん、ありがとうございます。

参考にします。

書込番号:25440058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:46件

2023/09/28 00:43(1年以上前)

メモリ2GB増やすだけに+8000円はどうなんでしょうかね
そもそもSoCがSnapdragon 680なので増やしたとこでってな気もしますけど

動画視聴やネットサーフィンなら4GBで十分だと思いますし、6GB版が気になる人はもっと性能が高いSoCを搭載したタブレットを検討した方がいいかもしれません

書込番号:25440466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件

2023/09/28 06:06(1年以上前)

>16mt19さん、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。


>キハ65さん、>16mt19さん、ありがとうございました。

書込番号:25440563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 GALAXYタブレットでモニター化

2023/09/27 09:49(1年以上前)


タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9+ [グラファイト]

クチコミ投稿数:1件

【質問内容、その他コメント】
先日、iPadがUVC対応で、UVC対応アプリをダウンロードしてHDMIキャプチャーボードを接続することで任天堂Switchなどのモニターとして使用できるようになりましたね。
私はAndroidのタブレットを持っていないので、ご存じの方がいたら教えていただきたいのですが、こちらのタブレットでそのような接続方法でモニターとして使用することは可能でしょうか?可能でしたら画面が大きい方がいいのでUltraの方を、不可能なら小さい方のこちらかプラスの方を購入しようかと考えております。
ぜひ教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25439473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3131件Goodアンサー獲得:420件

2023/09/27 14:39(1年以上前)

キャプチャーボード持ってないので自分はわかりません
スイッチに使いたくてUVC対応かどうかって意味だったらサムスンのフリーダイヤルに聞いてください
それで教えてくれると思います

書込番号:25439765

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3131件Goodアンサー獲得:420件

2023/09/27 14:49(1年以上前)

ちなみにPCのサブディスプレイにするんでしたら
もしUVCに対応してなくてもアプリでできます
当然これもできます

あともしギャラクシーがUVC仕えたとしても
スイッチなら素直にテレビ使ったほうが安上がりだと思いますよ
キャプチャーが安物だと絶対遅延するので
安物使うとほんとに映るだけになると思います

書込番号:25439774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ipad二台のLineの同期について

2023/09/26 20:53(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2021年秋モデル docomo

スレ主 Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件

Lineを二台のIpadで使うのは、ネットで調べるとNGとあります。iphoneをメインでサブをIpadはOKとあります。

私は、約4年前から、IpadAirからIpad第7世代に買い替え、ソフトの移行及びLineの引継ぎをしました。そして、AirのLineを同期させ、二台でLineを共用してました。

今回、Airの電池が寿命になり、新規にIpad第9世代を購入。

で、第7世代から第9世代にクイックスタートでデーター移行した後、Lineの引継ぎをしました。

Line引継ぎをした後、第9世代のLineに第7世代のLineは削除されましたと表示が出ました。

その後、第7世代のLineを立ち上げ、QRコードでログインをしました。
即ち、題7世代のLineのQRコードを第9世代のLineのQRコード読み取りカメラで読ませ、その後、第7世代に認証番号が表示されたので、第9世代に認証番号を入力し、同期がOKとなりました。

第7世代のLineは、普通にトークは出来ます。第7世代で入力したトークは、第9世代にも反映されます。当然、逆の場合も同じです。

で、気になったのが、ネットでは、何故?二台のIpadでのLineの共有はNGの表現ばかりなのでしょうか?

書込番号:25438912

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/09/26 21:12(1年以上前)

>>で、気になったのが、ネットでは、何故?二台のIpadでのLineの共有はNGの表現ばかりなのでしょうか?

「iPadを二台持ちしてLINEは使える?」で検索してみれば、

下記のようなサイトが見つかりました

>タブレットを2台目のLINE端末として使えますか?iPadはOK・AndroidはNGです。
https://sougawa-pc.net/line-tablet/#:~:text=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%EF%BC%92%E5%8F%B0%E7%9B%AE,%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

書込番号:25438950

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/09/26 21:19(1年以上前)

>Poomsakさん
この辺を参考に・・・
http://line-kiwami.com/fukusu-tablet-ipad-3753
色々NG状況が有ります!

書込番号:25438962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:709件

2023/09/26 22:03(1年以上前)

>Poomsakさん
>ネットでは、何故?二台のIpadでのLineの共有はNGの表現ばかりなのでしょうか?

●パソコンだと2台にLineのアカウント1つではログインしっ放しは出来ません。
使うマシンが変わるごとにアカウントし直す必要が有ります。

●iPhone+ パソコン1台 はログインしっ放し可能です。

セキュリティ上でパソコン2台のログインしっ放しは制限しているのだと思います。
iPad もセキュリティの面で制限されていたのではないでしょうか?(そう言う経験をした人が居た)

書込番号:25439011

ナイスクチコミ!0


スレ主 Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件

2023/09/29 18:06(1年以上前)

DINGO携帯2のアプリのLineの話です。

DINGO携帯2のアプリでLineが利用できたので、アカウントを作り、そのままの状態にありました。
携帯の液晶画面にスジが出たので、初期化し携帯を破棄しました。
その当時は、電話番号の登録とパスワード設定で、アカウントが出来ました。

で、このアカウントをPCLineに引き継ぎしようと思い、PCにLineをインストールした所、ログインには、メールアドレスとパスワードの入力が必須。

そこで、Lineヘルプに質問したら、引継ぎはNGの回答です😢。

『恐れ入りますが、PC版LINEはスマートフォン版LINEの補助機能として提供しているサービスです。そのため、スマートフォン版LINEが利用できない状況で、以下のような問題が発生している場合はご利用いただけません。

※PC版LINEにスマートフォン版LINEのアカウントを引き継ぐことはできません。

・本人確認画面が表示される
・スマートフォンと連携の画面が表示される
・メールアドレスやパスワードの間違いが表示されている
・メールアドレスやパスワードがわからない
・[ログイン許可]や[パスワードでログイン]設定の変更が必要
・ログイン制限が表示された
・QRコードでのログインが必要

また、セキュリティ上、設定や登録情報の変更を承ることはできません。

引き続きご希望のLINEアカウントを​利用するには​​、他のスマートフォンにLINEアカウントを引き継ぎしていただく必要がございます。』

書込番号:25442477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が真っ黒のまま立ち上がりません。

2023/09/24 20:41(1年以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデル

クチコミ投稿数:13349件

mouse E10を持っていてWindows11にアップグレード済です。
WindowsUpdateを行ったら再起動でPIN入力画面となり、4桁のPINを入力すると画面が真っ黒のまま先に進まずデスクトップ画面が出ません。
再起動しても同じでした。

どうしたらいいでしょうか?
(E10はサブPCでメインPCは別にあり、この書き込みはメインPCから投稿しています。)

書込番号:25436528

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/09/24 21:31(1年以上前)

1.一晩放置。

2.USBメモリで回復ドライブを作成していたら、初期化して下さい。

3.回復ドライブを作成していなければ、マイクロソフトサイトからインストールメディアを作成し、クリーンインストール。

※WindowsタブレットのBIOS画面は、電源をOFFにした状態から、『電源ボタン』+『音量UP(+)』 の同時長押しで起動できる筈です。

書込番号:25436620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/09/25 10:58(1年以上前)

特殊なドライバとかあるかもだから、2と3の間にリカバリ試みたほうがいいと思うけど。

書込番号:25437133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13349件

2023/09/29 17:00(1年以上前)

すみません、仕事が多忙のため、手が付けられない状態です。
ようやく土日が休みなのでアドバイスいただいた方法を試してみます。

書込番号:25442395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13349件

2023/10/03 00:27(1年以上前)

駄目でした(泣

書込番号:25447066

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:149件

2023/10/03 11:12(1年以上前)

今度も4月の方法でやってみましたか?

書込番号:25447402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13349件

2023/10/22 10:41(1年以上前)

>uechan1さん

ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001400556/SortID=25195702/#25200867
ここに書いた、起動時のPIN入力画面で右下の電源アイコンをクリックしShiftキー押しながら「再起動」で

オプションの選択画面 >  トラブルシューティング  > 詳細オプション

更新プログラムのアンインストールを実施して改善するかやってみます。

書込番号:25473719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13349件

2023/11/17 22:35(1年以上前)

更新プログラムのアンインストールを実施して改善されました。

本件、完了と致します。
ありがとうございました!!

書込番号:25509644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

デザイン作成のみで使用

2023/09/23 16:21(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル

クチコミ投稿数:1件

初めてタブレットPC購入を検討してます。
家電量販店店員にはiPadair5,64GBを勧められて、AppleCareやタッチペンやケースなど全て含めて132,000の提示でした。

使用目的は、娘によるデザイン作成のみで、動画視聴やゲームを行う事はありません。
娘は現在はiMacで専用のデザインパッドを使用してデザインしていますが、androidタブレットとiPadタブレットを比較検討した結果、iPadairが良いと判断しました。
が、1年以上前の発売で13万を超える価格に、即決出来ず、ここで質問してます。

この金額は妥当なものでしょうか?
ネット購入と家電量販店購入と、どっちがお薦めでしょうか?
ネット購入ではAppleCareの保証は別購入でしょうか?
解らない事だらけなので、回答にカタカナの専門用語は避けて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25434708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2023/09/23 17:01(1年以上前)

妥当というのが「不当に釣り上げられていないか?」という話であれば、ネット上のApple公式ストアで御自身で見積もってみてはいかがですか?
例えば今現在Apple公式ストア上で見てみると、デザインに最低限必要だと思われる本体+Apple Pencil、それに別途Apple Care+を付けて124,480円(一括、税込)と出てきます。実際は更にケースを別途購入することになりますが、純正ケースのSmart Folioが12,800円なので、全て純正で揃えると137,280円となります。
ついでにいえば、画面保護+書き心地向上のためのペーパーライクフィルムも2000円ぐらいするはずです。

ですから家電量販店の見積もりは公式ストアより安いぐらいですが、そちらの見積もりの詳細(何が入っているのか、純正か否か、値引きの有無など)がわからないと一概に絶対安いとは言いかねますので、そこは御自身でご確認ください。

ケースに関しては純正にこだわりなければAmazon等で評判の良い非純正の安いケースにしても大丈夫だと思いますので、公式ストアで買う場合はケースをAmazon等で買うことで値段を下げることは可能です。また前述の通り、Apple Care+についてはネット上のApple公式ストアでも本体購入時に同時に購入可能です。

なお、iPad Airの新型が来たる10月に発表されるという噂はあります。それを待ってから買うのも1つの手ですが、本当に発表されるかは定かではありませんし、実際発表されても最近の為替円安の状況から考えて国内価格は現行機種より高くなることが予想されますので、どうするかはよくお考えください。
個人的な意見としては量販店の見積もりに値引きが入っていて値段を抑えるのが優先なら、買う方に傾きそうです。
もしくはその値段をどうしても出せないならiPad無印の第10世代になりそうですが、あちらは画面のガラスに厚みがあってちょっとペン先との視差が出たりするので、Airを買うに越したことはないと思います。

書込番号:25434754

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/09/23 18:19(1年以上前)

Appleは次の世代が出るまで値引きはしないです。
最新型の価格はいつでも同じ。不人気機種でなければですが。

Appleの現在の価格は、$円が適正という前提なら安いです。($1=136円とか)
高いと感じるのは円が弱くなったからですけど、格安PCなんかはコストは結局元で以前と変わってないから割高感は否めないですね。

それよりProMotion無しで大丈夫ですか? 素人が弄ってもちょっとイラっとしますよ。
予算が厳しいにしても、ペン使う前提なら旧いProの方がいいんじゃないかと思うけど。

書込番号:25434837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > dtab Compact d-52C docomo

スレ主 toshi2544さん
クチコミ投稿数:1件

同じ症状が出る方いらっしゃいますか?

自分のd-52Cは1ヶ月に1度くらいの頻度で充電ケーブルを挿した直後にサイドボタンが効かなくなります。
タッチパネルからの操作は問題無く受け付けます。

この後充電ケーブルを抜いてもなぜか充電中アイコンが表示されたままになります。

こうなると音量ボタン+電源ボタンの長押しで再起動しないとサイドボタンが再び反応するようになりません。

書込番号:25432727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング