タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Core i5 / i7で迷っています

2023/09/21 18:46(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 9 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
イラストソフト(PhotoshopやCLIPSTUDIOPAINT)などの使用
WEB会議やOfficeを使用したテレワーク業務
おもに外出中(移動や出張など)に使う予定です。

【比較している製品型番やサービス】
Surface Pro 9 16GB
Core i7 1255UまたはCore i5 1235U

【質問内容、その他コメント】
家電量販店で相談したときはi5でも大丈夫と言われましたが、調べていると色んな意見がありこんがらがってきたので、
実際に使用している方の声が聞きたいと思い投稿しました。
よろしくお願い致します。

書込番号:25432144

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/09/21 19:37(1年以上前)

>>Surface Pro 9 16GB
>>Core i7 1255UまたはCore i5 1235U

PassMarkのベンチマークを比較しましたが、Core i7でも性能に有利性は有りません。
CPU性能がほぼ同じなら、むしろ大切なのは、メモリ8GBより16GB積んでいるモデルの方が良いでしょう。

Surface Pro 9比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039805_K0001479380_K0001479385_J0000039806&pd_ctg=0030

書込番号:25432205

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/09/21 19:49(1年以上前)

両者に大きな差は無いので、i5で十分です。
https://www.cpubenchmark.net/compare/4765vs4794/Intel-i5-1235U-vs-Intel-i7-1255U

ペン目当てでタブレットを選んだわけではない場合は、1335Uを搭載したFM-Vの方がお買い得です。
https://kakaku.com/item/K0001517113/

書込番号:25432214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2023/09/23 18:02(1年以上前)

1235Uと1255Uの差はほとんどありません。
一応クロックがそれなりに違うことになってますけど、各種ベンチによると、良い場合で2割ほどで、通常は数%、下手すると負けます。

それよりも13th の1335Uの方が性能は飛躍するので、CPU性能を気にするなら待った方が良いかも。

一応警告しておくと、タブレットをノートPC代わりにしようとすると色々不便です。
キックスタンドで使い場所を選ぶ、画面の角度の調整ができない。キーボードの操作がしづらい、ツルピカして文字が読みづらい、総合的に重いなど、妥協になります。

もちろん、使いづらいiPad OSよりはいいと思いますが。

書込番号:25434818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/12/01 14:15(1年以上前)

>キハ65さん
>ありりん00615さん
>ムアディブさん

遅くなりましたが詳しくご回答頂きありがとうございました!
先月i5の方を購入しました。快適に使えております。

書込番号:25528353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Google翻訳のカメラ翻訳は使えますか?

2023/09/21 12:58(1年以上前)


タブレットPC > AIWA > aiwa tab AB8 JA3-TBA0802 [midnight]

クチコミ投稿数:53件

Google翻訳のカメラ翻訳はつかえますか?
Googleレンズをインストールして使えますか?
よろしくお願いします。

書込番号:25431789

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/09/21 14:56(1年以上前)

持っていまっせんが、カメラは800万画素のAFで、OSはAndroid12なので、問題なく使えると思います。

書込番号:25431904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/09/22 11:43(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
実は通常のGoogleアプリがインストールできるかどうかが確認したかったのです。
質問させていただいた機能(アプリ)をしようするのに通常のGoogleアプリ(Google Goではない!)が必須なんです。
今使ってるLenovo Tab M8 (4th Gen) Android 12が非対応だったのでこっちはどうかなって思いまして・・・

書込番号:25432963

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/09/22 12:08(1年以上前)

あちらはAndroid 12(Go edition)で、こちらはGo editionでないAndroid 12のようですが。

書込番号:25432989

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2023/09/22 12:42(1年以上前)

>キハ65さん
なななんと!!Go edition!? そういうことでしたか〜
こっちはなんとなく大丈夫そうですねw
ありがとうございました(^^)ノ

書込番号:25433037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 天板のきしみ音

2023/09/21 10:11(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]

スレ主 ysk2770さん
クチコミ投稿数:2件 Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]のオーナーLenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]の満足度4

8月中旬に購入し、一か月ほど使用しました
液晶の奇麗さや、処理速度などは十分価格に見合うもので、満足しているのですが、気になることが一点あります

液晶の背面の天板を指で支えるようにして使用しているのですが、その際、天板から「ギシギシ」というか「ペコペコ」というか、天板がきしむような音がします

とくに使用していて本体がある程度発熱してくると、よく鳴ります

そこまで大きい音ではありませんが、少し気になります

同様の症状の方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25431621

ナイスクチコミ!2


返信する
fanlessさん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/28 19:06(1年以上前)

>ysk2770さん

自分も購入者です。
上下を持ってひねるとペコペコいいますよ。
自分の場合、熱は関係ないです。

書込番号:25441287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ysk2770さん
クチコミ投稿数:2件 Lenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]のオーナーLenovo Tab P12 Android 13・MediaTek Dimensity 7050・8GBメモリー・128GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZACH0002JP [ストームグレー]の満足度4

2023/10/02 12:13(1年以上前)

>fanlessさん
情報ありがとうございます

やはりペコぺしますか
私の場合、する時と、しない時があるので本体(天板?)の温度が影響してるような気がするのです

サポートに問い合わせたところ、調査修理対象とのことで返信がありましたがサポートに送る送料は購入者持ちとのことで悩んでいます

修理に出しても、問題が解消しないような気もするのて(;^_^A

書込番号:25446168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SurfaceProかノートPCか、ipadproか…

2023/09/20 11:16(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 9 Core i5/8GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きますm(_ _)m


今現在、ipadproとノートPCの2台使いをしております。

・ipad pro11(第1世代)+ApplePencil2を使い、クリスタでお絵かき、ライトルームで写真の現像

・ノートPCでandroidスマホ内のデータ整理とバックアップ、たまにOfficeで簡単なチラシや資料作成

↑上記程度のライトな使い方をしております。


しかし、ノートPCが10年前に家族から譲り受けた物で兎に角動作がもっさり…スマホから写真データを移すのに5時間予想が出る始末で使い物にならなくなってきました。
そこでノートPCを新調しようと思っていた所こちらの商品の存在を知りました。

店頭で少し触ってみましたが、スリムペンの握り心地も良く描き心地も悪くなかったため、いっそipadとノートPCの両方を手放し、こちらのSurface一本にまとめるのもコンパクトでアリかなと思い始めました。


しかしtwitter等で「発熱がすごい」「もっさりする」等ネガティブな意見を見てしまい悩んでおります。


・イラスト作成、lightroomやOffice使用、androidスマホとのデータのやり取り等の用途でこちらのSurfaceがモッサリ使い難くなったり発熱して動作が不安定になりそうかどうか、ユーザーの皆様のご意見を伺いたいです。

・また、上記の用途の場合、メモリが多い方を選んだ方が良いでしょうか?


できればSurfaceに一本化してコンパクトに運用したいのですが、厳しそうであればノートPCを買おうと思い兎に角悩み中です。
初心者丸出しの質問でお恥ずかしいですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25430288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/09/20 11:49(1年以上前)

the比較 実機レビューから。

>マイクロソフト Surface Pro 9の実機レビュー

>本体の表面温度については、今回はディスプレイ側の温度を計測しています。やや負荷をかけると、表面温度が上がってきます。ペンでイラストなどを描いていると、手がやや熱くなってきますが、そこまで気にならないと思います。
https://thehikaku.net/pc/microsoft/22SurfacePro9.html#ondo2

サーモグラフィーの写真を見ると、負荷をかけたときの表面の温度は35から40℃くらいです。

インテル第13世代Coreプロセッサー搭載モデルのタブレットですから、低発熱のSoC搭載のiPadより発熱が多いのは仕方がないです。

>>・イラスト作成、lightroomやOffice使用、androidスマホとのデータのやり取り等の用途でこちらのSurfaceがモッサリ使い難くなったり発熱して動作が不安定になりそうかどうか、ユーザーの皆様のご意見を伺いたいです。

インテル第13世代Coreプロセッサー搭載モデルはファンが搭載されています。
負荷がかかるとファンが回転して排熱しますので、よほどの過負荷でない限り動作は不安にならないでしょう。

>>・また、上記の用途の場合、メモリが多い方を選んだ方が良いでしょうか?

メモリよりCore i7-1255U搭載モデルを選択してください。メモリは必然的に16GBとなります。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039805_K0001479380_K0001479385_J0000039806&pd_ctg=0030

書込番号:25430328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/21 21:43(1年以上前)

リンクや比較表等、とても丁寧な回答ありがとうございます…!

上位機種を選べば私の用途でも使用できそうですね。
考えていた予算をオーバーはしてしまいますが、電気屋店舗で触ったスマートペン2の書き味が大変気に入ったため、少し買う時期を後ろ倒しにして予算確保しようと思います!

書込番号:25432369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60568件Goodアンサー獲得:16166件

2023/09/21 21:55(1年以上前)

他の質問「[25432144] Core i5 / i7で迷っています」で性能比較したのですが、Core i7 1255UまたはCore i5 1235Uの性能差は有りませんでした。
Core i7 1255U搭載モデルの有利性は、メモリが16GBでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039806/SortID=25432144/

書込番号:25432386

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:3131件Goodアンサー獲得:420件

2023/09/25 13:22(1年以上前)

>もちこ85さん
10月1日からサーフェスの公式価格に値上げが入るみたいなので
早く買った方が良いと思います

書込番号:25437290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

povo2.0で通話ができるなら買いたいです

2023/09/19 07:48(1年以上前)


タブレットPC > Orbic > Orbic TAB8 4G ORB8L1TB-RW/JP SIMフリー [ブラック]

クチコミ投稿数:16件

携帯スマホ関係は詳しくないのですが、povo2.0で通話ができるでしょうか。通話可能なら買いたいです。老眼で小さいスマホだと文字が見え辛く、書籍を読むのにタブレットを毎日使っているので、この機種が気になります。

メーカー製品情報ページ
周波数帯 4G: LTE: B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B20/B26/B28/B40/B41
https://www.orbicmobile.jp/product-detail/Orbic_TAB8__4G

auが使っている電波の周波数帯 4G LTE
2.0GHz帯B1
1.7GHz帯B3
1.5GHz帯B11
800MHz帯(プラチナバンド)B18 B26
2.5GHz帯B41
3.5GHz帯B42
https://kuronekoblog.com/38519/

書込番号:25428683

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/09/19 14:21(1年以上前)

>ブルーヌ・リーさん
通話は出来ません。
povoはVoLTE通話になるのでそもそもau VoLTEに非対応です。

書込番号:25429090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/09/19 16:02(1年以上前)

分かりました。
スマホとタブレットを別々に持つことにします。
ありがとうございます。

書込番号:25429207

ナイスクチコミ!1


mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/19 23:55(1年以上前)

docomoやrakutenなら通話ができるのでは?

書込番号:25429835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/09/20 04:49(1年以上前)

povo2.0で通話ができそうです。
某掲示板でダメ元で「povoで使える通話可能なタブレットを知りませんか?Orbic TAB8 4Gはダメみたい」と質問をした所、以下のような情報を教えてもらいました。

2023年6月12日
KDDI、日本参入の米国メーカー「Orbic」のスマホ「FUN+ 4G」とタブレット「TAB8 4G」や「TAB10R 4G」の相互接続性試験(IOT)を完了
https://news.livedoor.com/article/detail/24414104/

KDDIではこれらのOrbic FUN+ 4GおよびOrbic TAB8 4G、Orbic TAB10R 4Gについてau回線で利用できる相互接続性試験(IOT)をクリアしたIOT完了製品に追加しています。これにより、これらの3機種にて携帯電話サービス「au」や「UQ mobile」、「povo」、au回線の仮想移動体通信事業者(MVNO)といったau回線のネットワークに公式に対応していることが示されました。

書込番号:25429940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2023/09/20 05:40(1年以上前)

>povo2.0で通話ができそうです。

記事内にau VoLTEに対応したとはどこにも書いてありませんが?
IOT完了製品で、通信は可能だがauのVoLTE通話に対応していない製品は他にもたくさんあります。

書込番号:25429957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/09/20 07:04(1年以上前)

>IOT完了製品で、通信は可能だがauのVoLTE通話に対応していない製品は他にもたくさんあります。

そうなのですね
残念です

書込番号:25430009

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/09/20 08:33(1年以上前)

>ブルーヌ・リーさん
調べて見ましたか、UIに通話アプリがありませんね?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1510539.html
LINE電話等のアプリを利用したIP電話は可能ですがSIMカードの番号からの発信は不可です。

書込番号:25430102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/20 09:02(1年以上前)

下記のクイックガイドには、通話アプリがあります。

https://www.orbicmobile.jp//theme/cdn.shopify.com/s/files/files/TAB8_QSG_Japanese_V10.pdf

書込番号:25430134

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/09/20 09:32(1年以上前)

>mogdonさん
クイックガイド確かにありますね。
でも、通話機能があるなら通話可能って記載するはずなんですよ。
VoLTE通話可能って!
ケータイWatchには無いんですよね?
スレ主さんに人柱になってもらうのが一番良いかとおもいます。

書込番号:25430172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/20 09:47(1年以上前)

>α7RWさん

所持しているレノボのタブでもそうですが、通話できるか否かの記載はない方が多いですね。
(レノボのタブもここに問い合わせて、所持者に確認した後で購入しましたから)

VOLTE対応かは、正直、わかりません。多分、対応していないと思った方がいいと思います。
まあ、スレ主さんを初め、どなたかに人柱になっていただくのがいいかと。

書込番号:25430190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/09/20 09:57(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
購入した方の報告を待ちたいと思います。

書込番号:25430201

ナイスクチコミ!0


mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/07 15:52(1年以上前)

本日、新宿のヨドバシで実機を見てきました。
結論から言うと、この機種は通話できません。
通話アイコンがないので、通話機能がないということです。

書込番号:25452772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2023/10/07 16:38(1年以上前)

わざわざご報告頂きありがとうございます。
きっぱり諦めます ^^

書込番号:25452832

ナイスクチコミ!2


大宮司さん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/16 18:36(1年以上前)

mogdonさん

便乗で申し訳ないのですが、sms(ショートメッセージ)は使用できそうでしたでしょうか?

書込番号:25466238

ナイスクチコミ!0


mogdonさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/16 19:04(1年以上前)

通話とSMSは別物で、できるのではないかと
思いますが、実際にsimを入れてみてみない
ことには何とも言えないです。

書込番号:25466286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大宮司さん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/17 00:25(1年以上前)

>mogdonさん

ありがとうございます。
発売から半月くらいは経ちますが、まだレビューしてるサイトないですね…

書込番号:25466694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/10/17 18:44(1年以上前)

もう、年代物のタブレットがぼろぼろなので、中国製でないというので購入しました。手にした瞬間、重い(いまどきはそうなのかも)。操作性能はそれなりと思います。
それで肝心の音声通話ですが、電話のアイコン(というのか)はないです。クイックガイドの例の場所には電話帳のアイコンがあります。SMSはできます。
タブレットの電話番号に電話をかけてもかかりません。まあ、最初は電話できる機能があったのかもしれないですね。(SIMはdocomo回線の格安ですが、他も同じと思います)

書込番号:25467661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2023/10/18 04:50(1年以上前)

>(SIMはdocomo回線の格安ですが、他も同じと思います)

この端末は3G(W-CDMA)のBand1に対応しているので、通話が出来なくてもドコモやソフトバンクのSMSが使えるのだと思います。

書込番号:25468195

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バンドリで音がでなくなる現象

2023/09/18 08:08(1年以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB

クチコミ投稿数:2件 Xiaomi Pad 6 8GB+128GBのオーナーXiaomi Pad 6 8GB+128GBの満足度4

バンドリ(ガルパ)というリズムゲームアプリでよく音が出なくなるのですが、これが私の端末だけの現象か確認したく書き込ませて頂きました。
ネットで調べても同様の事象を書いている方は見つからず、サポートからは現象を確認できていない旨回答頂いた状態です。
【現象】
バンドリを起動後、端末スリープや他のアプリを使って数時間経過した後にバンドリに戻ると音がでなくなっています。(アプリ再起動で治ります)

書込番号:25427255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2023/09/18 12:21(1年以上前)

件のアプリ or 複数アプリの組み合わせにより発生している可能性は無いのですか?
無いとしたら、どのように確認されました。

私は、複数のアプリを起動したままにしておくのは嫌いなので、
使用するときだけ起動、終わったら終了しています。
唯一例外なのは、音楽再生アプリかな。

このタブレットは持っていませんが、問題が出たこと無いです。

書込番号:25427562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Xiaomi Pad 6 8GB+128GBのオーナーXiaomi Pad 6 8GB+128GBの満足度4

2023/09/18 20:06(1年以上前)

すみません、音が出なくなるのはXiaomi Pad6だけです。
手持ちの他のAndroid端末とiPadでは問題ないです。
私の環境だと再現率100%なのに話題に上がらないのは私のXiaomi Pad6だけの問題なのか、Xiaomi Pad6でバンドリをする人がいないののどっちかと思いまして。

書込番号:25428198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング