
このページのスレッド一覧(全47766スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 9 | 2025年6月19日 11:54 |
![]() |
22 | 9 | 2025年6月1日 15:08 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2025年6月1日 01:13 |
![]() |
4 | 3 | 2025年6月1日 05:55 |
![]() |
16 | 9 | 2025年5月31日 22:01 |
![]() |
4 | 5 | 2025年6月21日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今欲しいタブレットがtabwee t90という新しい商品なのですが、コスパかなりいいと思うのですが主要なYouTuberが誰も取り上げていません。
ブラックビューの系列会社らしいのですがみなさんこのブランドご存知ですか?
https://amzn.asia/d/e2BHbyT
書込番号:26197168 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

【2000円クーポンOFF&8点特典付き】 タブレット Android 15 タ…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/blackviewhk/bvlt07/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
こちらは楽天市場のサイトです。怪しいでしょうか?
書込番号:26197180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サクラチェッカーではかなり「危険」と出てきますね。
https://sakura-checker.jp/search/B0F2DYFSTF/
サクラチェッカーも100%は信用できないので、安価な製品ですから自分で買って確認してみれば?
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220603-2358223/
こういう情報もあるので、個人情報を入れなければいいかもね。
書込番号:26197195
2点

危険と思うなら、自己責任で購入して下さい。
書込番号:26197222
1点

>やかんーさん
こういうのは悪い評価を見て自分は買いますが、さすがにキーボード付きでこの値段は怪しすぎます、
評価を見ると、動きがかなり怪しいので、性能を偽っている可能性もありますね、(実際そういう製品を販売してる場合もあります)
自分なら、性能的にも買いませんね。
G99のタブレットも持ってますが、基本的にお遊びで買っていますし、実際にメインンで使っているのはiPadで、動き的にはG99のはギリギリです。
書込番号:26197260
4点

Tabwee、一応最近出てきたメーカーですね。
Blackview系列という事なので、残念ながら個人的にはそれだけで避けてました。
(Blackviewの仕様は個人の好みに合わないので→システムスチュワード未搭載なら考えてもいい)
でも買うならW90の方がいいのでは?
+1000円でROM倍増ですから@Amazon
(仮想RAMはROMからの切り出しなので、ROM容量は大きい方が良い)
W90ならYoutubeにレビュー動画ありましたよ。
気になるのは8000mAhもあってweb5時間ってところでです。
あまりに短い。
それに詳細仕様を検索しても見つからないのも納得して買えない理由の1つです。
購入は自己責任で。
書込番号:26197426
3点

タブレットの実績は少ないもののwalmartに進出いるのでそれほど怪しくはないでしょう。
https://www.walmart.com/global/seller/102702025/cp/shopall
下記メーカーと関連しているようです。
https://baiyintec.manufacturer.globalsources.com/homepage_6008856132397.htm
あと、Androidにキーボードをつけても使いにくいだけだと思います。
書込番号:26197602
1点

一応、ALLDOCUBEのG99搭載製品もスマイルセール中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRFR6B7D
こちらもRAMは6GBのみであり、仮想RAMは解除したほうが快適なはずです。
書込番号:26197611
2点

コスパが良いとは、安い割に性能が良い場合に言える言葉ですが、単に安いだけではコスパが良いとは言えません。
androidタブレット全般で見てコストが安い物は沢山ありますがコスパが良い物なんて無いと思います。
買って一年後や2年後の使い心地を考えたら
買えるのはiPadだけです。
書込番号:26198005 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やかんーさん
技適を取得していないスマホやタブレットを
日本で平気で販売している会社はヤバいと思うw
書込番号:26214428
4点



AIや価格コムやアマゾン、楽天の検索を使っても検索が難しかったのでこちらでご享受いただけるとありがたいです。また、なにかおすすめの検索機能があれば教えていただけるとありがたいです。
【タブレットの条件】
Android15
soc
MediaTek Dimensity 7050、Helio G99、G100
UNISOC T616、T615
物理メモリ8ギガ〜
ストレージ128〜
1920x1200
横に4つスピーカー
Wi-Fiモデル
2.5万円以下
9.7インチ以上
書込番号:26196897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LTEモデルですが
>ALLDOCUBE iPlay60 Pro Android 15 タブレット11インチ 90Hz高リフレッシュレート 顔認識 クアッドスピーカー 8コアCPU Helio G99 タブレット WidevineL1 Netflix対応 1200×1920 WUXGA解像度 16GB+128GB+1TB拡張 7000mAh 18W PD急速充電 4G LTE GPS -グレー
https://amzn.asia/d/8xePUmm
書込番号:26196938
2点

>やかんーさん
以下の製品は如何でしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001605470/#tab
自分はスマホがAndroid、タブレットはipadmini 第5世代です。
書込番号:26196947
2点

>やかんーさん
質問の解凍ではないですが、安価なタブレットの場合、4スピーカーであっても音質はかなり良くない(音量を上げると音が割れるなど)場合が多々ありますが、それでも安価なタブレットがいいのでしょうか?
期待しない音質でよければ、
https://www.amazon.co.jp/ALLDOCUBE-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%8811%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-90Hz%E9%AB%98%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-WidevineL1/dp/B0DRFR6B7D/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=RYXI5E8H1055&dib=eyJ2IjoiMSJ9.pXrGQ_Q32KU3CWsplTIhu0YGzwFxyMU3dK28_uH39kWh25OIyHXM9BZRJuhnvbmmGdDtyYV-qzsA-LOQsCbuu4acHkryDqZzz8oe3CYpJWGAClz2CR7Azddpz6vssdelfn8d99zhKLPEZeX57-snLZ-X4iWRXIoTN-svSP1Mf4hSCxYlEiN4snA3qhRcjw5vixiwPv-sHJtG3aIAqkL8p5r25SFzqMkmdf-ZwbTF_DR75dDkL4AsWOE5wOdBedbeZhDJAWmdRFCldA4Gk34u9ADQtJ2TiSdKcYccUXOygIY.TQOSr3O6R4cMMOmyM29ZbCznGFY5gQwbir5Xjl8hoJM&dib_tag=se&keywords=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%2B4%2B%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&qid=1748754504&sprefix=%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%2B4%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%2Caps%2C185&sr=8-2&th=1
ここのメーカーはサポートはそこそこよかったです。
書込番号:26196996
3点

>19ちゃんさんが紹介したALLDOCUBE iPlay60 Pro Android 15 タブレット11インチは、私が紹介したモデルと同一です。
書込番号:26197010
4点

なるべく安い2万円以下の商品を教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い板します。
書込番号:26197020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キハ65さん
>19ちゃんさん
ご紹介ありがとうございます!こちらの商品いいですね、物理メモリが6ギガなのが少し気になりますが値段が安いので候補として考えたいと思います。ありがとうございます!
書込番号:26197023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>19ちゃんさん
ご紹介ありがとうございます!安価な製品のスピーカー音質が概ね良くないことは知りませんでした。音質より値段を優先したいので妥協してもいいかなと考えています。
私もこのメーカー気になっていたのですがサポートいいのですね。他の方にもご紹介いただいたメーカーなのでこちらの製品も候補に入れようと思います。
ご紹介いただきありがとうございました!
書込番号:26197029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPlay60 Proと同じ6GBですが、音質を重視するならXiaomi製品が無難です。
https://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_pad-review-2487p3.php
価格的にはiPlay60 Proが限界でしょう。
また、ここでは短縮URLは禁止されているので、Amazonへのリンクは下記のように書くべきです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRFR6B7D
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
書込番号:26197046
3点

>キハ65さん
すいません同じものでした。あえて出すならと思って出したものです、自分的にはこれがいいとは思っていませんし、2スピーカーのほうが、いいと思って出しました、
もうしわけありません。
書込番号:26197056
3点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
子供用に購入考えてます。
こちらのタブレットでロブロックスをやることは出来ますか?
書込番号:26196570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab A9+ [グラファイト]
購入を検討しているため質問になります。
こちらでWindows10のpcと2番目の画面機能でデュアルディスプレイとして使えますでしょうか。
書込番号:26196185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PCのサブディスプレイ化できるタブレットおすすめ13選!無料アプリの使い方も解説
https://hikaku.kurashiru.com/articles/01JJXM4BEMCM3KHVDKZ5E038RK
上記サイトにGalaxy Tab A9+が載っています。
方法としては、アプリDuet Display(有料)やSpacedesk(無料)を使う方法になるでしょう。
書込番号:26196310
1点

https://www.samsung.com/jp/mobile/connected-experience/
Second ScreenはS7以降のすべてのGalaxy Tab SシリーズとOne UI 5.1.1を実行するActive4 Pro、Active5で利用できます。(One UI 6.1.1以上のバージョンを推奨)。Galaxy TabをアクティベートせずにPCから第2画面を直接立ち上げるには、Galaxy TabとGalaxy Bookの両方で同じSamsungアカウントにログインしている必要があります。Wireless Displayを搭載したPCおよびWindows 10 20H2以上が必要です。
これのことならこう書いてあるので多分非対応です
上にあがってるサードパーティのアプリを使うか
S9FEならSシリーズなので使えるかと
書込番号:26196369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
ミラキャストに対応していれば、どのようなタブレットでもサブディスプレイにできると勘違いしておりました。>ヘイムスクリングラさん
>キハ65さん
書込番号:26196650
1点



タブレットPC > Lenovo > Legion Tab Android 14・Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3・12GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・8.8型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAEF0052JP [エクリプスブラック]
8インチ台のタブレットを購入しようと思っています。
当機種はゲーム用に特化したタブレットみたいですが、
ネットサーフィンやネトフリなどのサブスク用には
勿体ない気もするし、Alldcubeの70mini pro やultraで
充分な気がします。値段派4倍違いますが、画質やスピーカー、動きもサクサクみたいだし迷っています。
明日はPayPayモールで安くなるので尚更に迷います。
好きな方を買いなさいと言われそうですが、やはり
宝の持ち腐れになりますか?
アドバイスを頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
アドバイス、お願いします。
書込番号:26196162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明確な使用用途がなければタブレットは持て余します。
なにも買わないに一票、
書込番号:26196166
5点

現状、遅いなと思ってるなら、速いの買わないと意味ないですよ。
>宝の持ち腐れになりますか?
使うならそうはならないですよね。
贅沢ってだけで。
書込番号:26196206
0点

>ムアディブさん、ありがとうございます。
8インチサイズはカバンに入れて持ち運ぶのに、便利なんですよね。6.7インチのスマホや43インチの4Kテレビもありますが、会社の昼休みや寝ながらネトフリの海外ドラマを観るのに軽いので重宝しそうです。
alldcubeの70mini proはシムカードを入れる事が出来ますが、自分の使用状況では必要ないかな?
入れる人はカーナビ代わりにするとかですかね?
最悪の場合、デザリングするかスマホもあるし。
なんか、格安タブレットで充分かもです。
ありがとうございました。
書込番号:26196226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>入れる人はカーナビ代わりにするとかですかね?
> Legion Tab Android 14・Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3・12GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・8.8型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAEF0052JPはGPS非搭載なので、カーナビ代わりにならないです。
書込番号:26196239
1点

>キハ65さん、ありがとうございます.。
言葉足らずでした。alldcubeの70mini proの場合はSIMカードを入れる事が出来ます。
外でえを描いたり、仕事したりとかGPSも搭載してるのでカーナビ代わりになるのかな?
書込番号:26196253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>言葉足らずでした。alldcubeの70mini proの場合はSIMカードを入れる事が出来ます。
>>外でえを描いたり、仕事したりとかGPSも搭載してるのでカーナビ代わりになるのかな?
私は8.4インチのHeadwolf FPad5 Android 14 タブレットに音声SIMを入れて、音声通話したり、屋外ではナビ代わりで使用しています。
ただ、直射日光では、輝度不足でタブレットの画面が見えません、
https://amzn.asia/d/9yiOs0x
書込番号:26196291
0点

そうですね。タブレットの光度だと500nitでも直射日光の下ではみづらいですね。
スマホの有機ELでも明るさを最大にしないと見づらいかも。
自分は室内用と考えてるのでとりあえずはalldcubeの70mini proにしようかなって.。今さらですが。
室内専用なのでデータSIMは入れないでWifiで運用しようと思っています。
必要になったらSIMカードを契約するかもですが、仕事や絵を描いたり動画とかを編集したり、ゲームもしないので充分に思えて来ました。
ただ、alldcubeのタブレットは使用した事がないので
ちょっと不安ではあります。
Wifiのつかみとか大丈夫とか、格安タブレットなのですぐ故障しないかだとか考えたらキリがないですが。
ただ、生体認証がないので面倒かなとは思っています。
書込番号:26196327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まこざいるさん
性能面では大は小を兼ねますので、予算が間に合うなら本機を買えばいいのではと思います。
ただ、本国ではもう次のモデルが発表されていて、microSDカードスロット復活してますので、利用予定なら次のモデルを待たれるといいと思います。価格は上がるでしょうが、復活したということは、ないと困る人が少なくなかったということでしょう。
ALLDOCUBEならそもそもmicroSDありですが、Ultraは在庫ないんじゃないでしょうか。それ以外は大した性能ではないので、気軽に買ってみてもいいように思います。用途は限定されますが、ストリーミング流すだけならFireHD8でもそれなりに使えますし。
8インチと決まっているなら、あとは予算で最大限のものを買うか、とにかく一番安いの買って試してみたらいいのではと思います。使わないとわからないこともたくさんありますから。
書込番号:26196364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピオーネ党員さん。ありがとうございます.。
色々と参考になりました。
書込番号:26196438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > シャープ > EM・ONE S01SH イー・モバイル
もう、この掲示板も誰もみてないかもですが、icleverのIC-BK06Liteといった BTキーボードをペアリングしようとしても出来ません。どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
0点

Bluetooth 2.0タブレットにBluetooth 5.1のキーボードですか。
ペアリングできるのぁな?
取り敢えず、キーボードをスマホ等とペアリングできるか確認を。
あと、タブレットとのペアリング手順(操作)を時系列的に詳細に
書き出しましょう。
操作ミスが発見できるかも知れません。
書込番号:26195637
1点

>猫猫にゃーごさん
お返事、ありがとうございます。キーボードは、ipad、iphone、fireタブレット等とは問題なく接続出来ています。
EM ONEの設定→接続→bluetooth→bluetoothをオンにする(チェックを入れる)→このデバイスを他のデバイスでも表示できるようにする(チェックを入れる)→デバイスタブにて新しいデバイスの追加矢印→iclever IC-BK06を選択後 次へを押す→パスコードを聞いてくるので、EM ONEから0000,1111,9999等試すもはじかれてしまいます
書込番号:26195649
0点

Bluetoothは3以前と4以降で断絶していて、互換性がありません。
つながらないと思います。
書込番号:26196943
1点

こんにちは。
iCleverのサイトを確認すると、下記の注意書きがありました。
◆推奨Bluetoothバージョン:Bluetooth3.0以降
※Bluetooth2.1以前のデバイスは、接続や動作が正常に行われない可能性があります。
https://www.iclever.co.jp/products-folding-keyboard/ic-bk06lite
【EM・ONE】の仕様を確認すると、Bluetoothのコア仕様はVer.1.2となっていました。
https://www.ymobile.jp/lineup/old/s01sh/
ペアリングができないとのことですが、Bluetooth 2.1からは『secure simple pairing (SSP)』という新しいペアリング方法が導入され、Bluetooth 3.0以降では原則SSPを使用してペアリングを行い、安全性に問題のある従来のレガシーペアリングはあまり使用されなくなりました。
【IC-BK06Lite】のマニュアルでペアリング方法を確認すると、SSPを使用しているみたいでした。
おそらくなんですが、【EM・ONE】はレガシーペアリングを使っているのに、【IC-BK06Lite】はSSPでのペアリング以外は受け付けず、、、結果、ペアリングが上手くいかなかった、のだと思われます。
パスコードが分かれば上手くいきそうな気もするのですが、マニュアル等に記載がなければ難しそうです。
残念ですが、諦めたほうが良いと思います。
書込番号:26196956
1点

toccata 7さん、ベーたんmkUSR以降さん
返信ありがとうございます
お礼が遅くなり、大変申し訳ございませんでした
ありがとうございました。
今更なんですが、古いおもちゃの使い道を探してみます
書込番号:26215974
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





