
このページのスレッド一覧(全47770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2025年2月2日 15:50 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年2月12日 15:42 |
![]() |
0 | 3 | 2025年1月30日 13:25 |
![]() |
13 | 6 | 2025年1月29日 10:04 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2025年1月28日 18:41 |
![]() |
9 | 4 | 2025年1月26日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Lenovo > Legion Tab Android 14・Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3・12GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・8.8型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAEF0052JP [エクリプスブラック]
このタブレットはゲーミングタブレットのようですが、
4K動画編集機としても使えそうでしょうか?
普段スマホ(Google Pixel7a)でVNという無料動画編集アプリを使用してGoProで家族を撮影した動画(4K)を15分程度に編集して楽しんでおり、Pixel7aではほぼ問題無く動作するのですが、
先日動画編集用にと思い購入したRAM8GBのLenovo Tab P12では動作がかなり重く使い物になりませんでした。
タブレットで動画編集はそもそもipad以外では難しいのかもしれませんが、当機種は小型タブレットの中ではハイスペックな方だと思いますので参考程度の情報でも全然大丈夫ですのでお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:26059356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4K動画撮影してVNっていうアプリはしりませんでしたが
インストールしてちょっといじってみましたけど
別に普通に動作してましたしストレス感じる動きでは無かったです
書込番号:26059426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わざわざインストールして試してくださったんですか!
どうもありがとうございます(^^)
少なくともVNアプリは動くということでありがとうございます。
書込番号:26059598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook E DRC-W38
MATEBOOK Eでマイクロソフトone noteを使用して会議のメモや略図を安価な汎用ペンデバイスで手書きしています。
ところがペン入力時に手のひらを画面に付けると上手くペン描画ができません。
HUAWEIのM-PENCIL(第2世代)を使用すれば、パームリジェクリョン機能が働き上手く入力できるようになるのでしょうか?
M-PENCIL(第2世代)は現在販売していないようですが、パームリジェクリョン機能を使用できる他のペンデバイスがあれば紹介いただけたら幸いです。
初心者の質問で申し訳ごさいませんが、教えてください。
書込番号:26059040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よさんハリュ883さん
使っている人がいないのかもですね。
書込番号:26065411
0点

メーカーに確認すると、MatebookEに適合するスタイラスの規格は「HPP1.0」という独自規格で、一般的なMPPやAESは適合しないとのことでした。M-Pencil(第2世代)は販売中止しており、通販サイトでも販売していません。ペンによるメモ書きをしたくてMatebookEを購入したのに困ったものです。
書込番号:26072211
1点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB7 SoftBank

昔々の一部機種ができただけで、現在の機種で
内部ストレージ化できるものは無いと思います。
内部ストレージが128GBや256GBの機種が普通にありますので
大容量が必要なら、それらの機種を選択しましょう。
書込番号:26055108
0点

>noukunaさん
>このタブレットはマイクロSDカードの内部ストレージ化は可能でしょうか?
今のandroidに外部ストレージ化はありません。
トラブルの原因になりやすいので、出来たとしてもオススメはしません。
書込番号:26055210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

猫猫にゃーごさん
α7RWさん
ご回答ありがとうございます。
書込番号:26055692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
YAMADAに1/13に注文したが未だ商品準備中となっており、確認してもメーカーに催促中と答えるだけ。価格と性能のバランスが良いと思って本品を注文したが何故かいつになったらゲットできるか不明。皆さんは在庫ありの店に注文しているのでしょうか?それとも私と同じように待たされているのでしょうか?そろそろ諦めてキャンセルすべきかと思案しています。何か情報ある方おられますか?
3点

普通在庫ありの店で買うと思います。ステータスがお取り寄せだと何カ月待たされても文句は言えません。
https://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/guide_haisou.html#200
いったんキャンセルして Greenを買い直したらどうですか?
https://www.yamada-denkiweb.com/9292011015/
書込番号:26053869
1点

>江戸カープファンさん
ヤマダは遅いと思うので、リアル店舗ならまだしも通販なら、ヨドバシ、ジョーシン、コジマだと思います。
お値段的にはコジマ、ジョーシンだと思います。
キャンセル可能ならキャンセルしてコジマで買うといいと思います。
ジョーシンも良いですよ。
※自分もコジマ、ジョーシンを使います。
ヨドバシも値段さえ問題なければヨドバシで買います。
書込番号:26053879
3点

YAMADAはキャンセルして、価格COM[で登録しているショップで在校があるところで購入したらどうでしょうか。
書込番号:26053882
1点

船便で届くのであれば
待てば海路の日和あり
かもしれません
待てないのであればキャンセルして改めてかもです
待っても最悪は受け取れないこともあるかもですし
ヤマダ電機であれば、キャンセルのダメージは小さいかもしれません
キャンセルで発生する何かはどこか誰かが負うなら
次回からは慎重にでしょうか
どこも納期未定でビックカメラに注文したG-Shockが1か月と少しで届いたことがありました
書込番号:26054036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、アドバイス有難うございます。ヤマダのポイントが9000以上あったためこれを使う目的でヤマダに注文しました。新製品でも無いので1-2週間でゲット出来ると勝手に思っていました。少々甘かったようです。今の機種がまだ使える状態ですのでもう少し待ってからキャンセルする方向で判断します。
書込番号:26054119
1点

ポイントがあって、使いたい/使わなきゃいけない状況だとして、あなたが他に欲しいものがあるのかどうかとかわからんから、他人に聞いてもしょうがないと思うけど。
とりあえず、聞いてみるくらい遅いという感覚は間違ってないけど、この手のモノはジャストインタイムでやってたりするから、発注が集中する (値段がヨロシイと自分が判断したなら他人もそう判断する) と調整に時間掛かったりはしますね。
計画は立てられるハズなので単に後回しにされているだけ、もしくは、約束するのが面倒なだけの気がするけど。
発注しなおすかどうかは今後の値動きとかセールのタイミング次第では?
タイトになってるなら遅くても待ってた方が得な事もあるわけで。
書込番号:26054173
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 第11世代 ZHX-00011 [プラチナ]
こちらの機器(第11世代)にするかsurfacepro9にしようか迷っています。
理由は、イラストレーターCS4が使用できるかどうかです。私はPCに詳しくないのですが、11世代のCPUがイラストレーターCS4に対応していて、第
11世代でイラストレーターCS4が使用できるようでしたらこちらにしたいと考えています。
surfacepro9でもイラストレーターCS4が十分使用できそうでしたらその点もお聞きできましたら助かります。
書込番号:26053309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月の時点では最新のベータ版のみで利用できたようです。
https://community.adobe.com/t5/illustrator-discussions/adobe-illustrator-on-surface-pro-11-with-snapdragon-x-plus-processor/td-p/15012007?profile.language=en
Vistaの時点でサポートが終了したCS4では無理でしょう。
書込番号:26053330
0点

>FM-DGさん
>こちらの機器(第11世代)にするかsurfacepro9にしようか迷っています。
>理由は、イラストレーターCS4が使用できるかどうかです。
まず、お使いになるソフトウェアが対応したCPUアーキテクチャの製品を選ぶのが基本となります。
第11世代Surface Pro
→ Armアーキテクチャの「Snapdragon X」プロセッサ
Surface Pro 9 (5Gモデル)
→ Armアーキテクチャの「Microsoft SQ」プロセッサ
Surface Pro 9
→ Intelアーキテクチャの「Intel Core i7/i5」プロセッサ
>11世代のCPUがイラストレーターCS4に対応していて、第11世代でイラストレーターCS4が使用できるようでしたらこちらにしたいと考えています。
Adobe Illustrator CS4 は、Intelアーキテクチャ(x86/AMD64)で動作するソフトウェアです。
動作する可能性があるとすれば、IntelアーキテクチャのCPUを搭載したSurface Pro 9となります。
なお、Adobe Illustrator CS4はWindows 7 までしかサポートされていませんので、仮に動いたとしても現行のWindows11での動作は保証されませんよ。
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/kb/6388.html
https://helpx.adobe.com/jp/illustrator/system-requirements.html#ai-on-the-desktop
自分はIntelアーキテクチャのソフトウェア資産を生かしたかったので、Surface Pro 9 (Intel Core i7)を購入しました。
書込番号:26053577
6点



目覚まし機能付きテレビ視聴ができるタブレット等のお勧めを教えて下さい。
現在新品で購入可能な機種でAC電源で使える物を探しています。
目覚まし機能は曜日で設定時間を変更出来ると尚嬉しいです。
テレビ視聴の為のアンテナは室内簡易アンテナになるかと思います。
WiFi環境はあります。
宜しくお願いします。
書込番号:26049923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チューナー付きタブレットは5年前に発売されたきりで、現行製品にはありません。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec050=1&pdf_Spec051=1&pdf_so=e2&pdf_ob=0
Radikoならオンタイマー機能があるので、目覚まし機能はRadikoを利用するといいでしょう。
チューナー非搭載でもNHKとBS10は専用アプリで試聴できるし、一部の番組はTverで視聴可能です。
書込番号:26049962
4点

等が何を指すのかほかの用途が何かわからないけど
目覚まし代わりのテレビが欲しいならオンタイマー付きのポータブルテレビ買えばいいのでは?
書込番号:26050069
1点

ありりん00615さんも書かれていますが、TVチューナー搭載タブレットはもう新製品として売られていません。
新品はあるかもしれませんが、ヘタすると10年近く前の新品になります。
目的と利用シチュエーションがわかりませんが、自宅の目覚ましとして使う=確実に起きたいのが主であれば目覚まし用のアプリをお勧めします。
二度寝三度寝防止も可能ですし。(1日でも毎週でも月〜金でも様々なパターンで複数のタイマーを設定可能)
一発で起きる自信があってついでにTVで情報収集したい(寝室にTVが無い)程度でしたら、もしパナのレコーダーをお持ちでしたらかなり古い機種でなければ「どこでもディーガ」というアプリを使えばほぼどんなタブレットでもTV視聴可能です。
どこでもディーガには目覚まし機能は無いので、目覚ましとどこでもディーガの2ステップ以上の手間になりますけど。
「目覚まし機能付きテレビ視聴ができるタブレット」という非常に狭い条件で探すより選択肢が広がります。
(一万円以内の低価格でもほとんどのタブレットが対象になります)
書込番号:26050164
2点

>目覚まし機能付きテレビ視聴ができるタブレット等のお勧めを教えて下さい。
プライベートビエラのオンタイマー機能で可能です。
https://panasonic.jp/privateviera/products/UN-10L12.html
書込番号:26050533
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





