このページのスレッド一覧(全47817スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 30 | 2025年3月7日 13:40 | |
| 30 | 8 | 2025年3月3日 08:47 | |
| 0 | 4 | 2025年3月19日 22:13 | |
| 23 | 2 | 2025年2月27日 13:04 | |
| 22 | 5 | 2025年2月27日 12:10 | |
| 3 | 6 | 2025年2月26日 18:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9 Ultra [グラファイト]
【困っているポイント】
手持ちのはどれもフォーマットあっていても非対応
【使用期間】
1年強
【利用環境や状況】
容量一杯で移動焦っております。
【質問内容、その他コメント】
GalaxyTabS9Ultra 対応の
外付けHDDかSSD探しております。
あるはずで教えていただきたいのです。
0点
Android 15スマホに、手持ちのポータブルHDD(1TB)を接続して、
認識・アクセスできるか試してみました。
結果は、正常に認識・アクセスできました。
HDDは事前にWindows 11 Pro 24H2 PCで、MBRディスクとして初期化し、
exFATでフォーマットしました。
画像@ 左から、
Type-C OTGアダプタ(ダイソー(100均))、
WD製ポータブルHDD、
USB3.0補助電源ケーブル(アイ・オー・データ製)
※今回は、補助電源ケーブル無しで認識しました。
画像A
スマホの設定アプリ → ストレージ での表示。
画像B
スマホで常用しているファイルマネージャーアプリでの表示。
↓、手持ちのポータブルHDD(1TB)
・WD Elements Portable WDBUZG0010BBK-JESE スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0001302724/spec/
このHDDは、USB←SATA変換基板+SATA HDD構成ではなく
HDDにUSBコネクタが直付けされているタイプです。
とまぁ、こんな感じです。
もちろん、exFATでフォーマットしたUSBメモリーも正常に認識します。
外付けSSDはテストに使用できるものが無いので未確認です。
書込番号:26097744
2点
>猫猫にゃーごさん
有り難うございます。
持っているのは、そのダイソーのです。OTGかどうかわかりませんでした。
補助電源ケーブルはウェスタンデジタルHDD最初からついてるまたは別売りのでないのでもいいのですね。
書込番号:26097764
0点
>猫猫にゃーごさん
わからないのがあります。
Galaxy Tab S9 Ultra では設定アプリないのでしょうか? なぜそこでスマホ設定アプリが?
ファイルマネージャーアプリは私もそれです。類似の多いので自信ないですが。
USB←SATA変換基板+SATA HDD構成違い。HDDにUSBコネクタが直付けされているタイプ ここもです。
書込番号:26097773
1点
>Galaxy Tab S9 Ultra では設定アプリないのでしょうか? なぜそこでスマホ設定アプリが?
設定アプリ(画像のアイコン)はあります。
メーカーや機種、Androidバージョンにより多少の違いはありますが、
ホーム画面、ナビゲーションバー、ホーム画面画面を下から上に
スワイプすると表示されるドロワーのいずれかに存在します。
※ドロワーには必ずあります。
先月プレゼント用に購入したAndroid 15タブレットは、3ボタンナビゲーションに
変更したところ、ナビゲーションバーに設定アイコンが表示されました。
※既に手元に無いので、今回はスマホ(Android 15)で試しています。
HDDのパーティションスタイルは、MBR/GPTどちらでも構いません。
※先ほど追加確認しました。
ところで、exFATでフォーマットしたUSBメモリーは認識しますか?
これも認識しない場合は、OTGアダプターを交換して試してください。
書込番号:26097930
1点
>猫猫にゃーごさん
有り難うございますドロワーとは添付ファイルの部分で工場アイコンみたいなのがホーム画面である設定同一なのですね。
設定みていけば
別の添付ファイルのとおり他と繋げるようなのはあるのですが外付けHDDというのはないのです。
HDDのパーティションスタイルは、MBR/GPTどちらでも
フォーマット形式の他こういうのも意識しないとならないのですね。
exFATと他の形式でフォーマットしたMicroSDカードはUSBメモリ型カードリーダでは識別できましたが
普通のUSBメモリは持っていないので試せておりません。
書込番号:26097971
1点
>猫猫にゃーごさん
USB←SATA変換基板+SATA HDD構成違い。HDDにUSBコネクタが直付けされているタイプHDDのパーティションスタイルは、MBR/GPTどちらでも
直付け凸みたいなのがあるのがHDDかSSDかUSBメモリ
ケーブル間あるのがHDDと
これらわかったような気がします。
書込番号:26097976
1点
先月セットアップしたタブレットと設定アプリのレイアウトは同じですが項目が違いますね。
ストレージやシステム、その他あるはずのものが無いです。
カスタマイズされたAndroidだと一般的なものと異なる部分があるので、メーカーサポートに
問い合わせた方が良さそうです。
書込番号:26098364
1点
私は設定したこと無いですが。
ひょっとして、複数ユーザー設定していませんか?
その場合、管理者権限が無いと表示されない設定項目があるとか?
書込番号:26098410
1点
>猫猫にゃーごさん
有り難うございます。このタブレットもアンドロイドもバージョン最新で
アンドロイドはカスタマイズしておりません。
ストレージやシステム、その他らがない
というのが
発売時期あたり買ったからか、だいぶたって買ったからかとも思えません。なぜでしょう?
タブレット別件でメーカー不信となって聞けないのです。
マイファイルからストレージ一覧、ストレージ管理というのがありました。
他者ユーザー設定?した覚えがないです。 誤ってしたか、どこで見ればいいかわかりません。
書込番号:26098455
0点
ストレージ、ちゃんとありましたね。
USBメモリーやHDDを接続すればそこで確認できます。
実際に接続して確認してください。
ところで接続を試みているHDDの情報がありませんが、
正確なメーカー・型番、容量とPCに接続してディスクの管理の
スクリーンショットを撮ってアップしてください。
認識しない原因のヒントが隠れているかも知れません。
※画像は、私が使用したHDDです。
認識しない外付けHDDの中身を取り出して、↓のようなAndroid対応を
謡った外付けケースに入れて確認する手もあります。
・2.5インチ Type-C HDD/SSD ケース 【Type-C3.1高速伝送】 9.5mm/7mm 両対応 SSDケース ボックス SATA III 外付けハードディスク 5Gbps 高速データ転送 UASP対応 工具不要 120GB 128GB 240GB 256GB 500GB 512GB 1TB 2TB 3TB 4TBまで対応
https://amzn.asia/d/1qhuHH1
残念ながら評価、レビュー無しですが、出荷元 Amazon なので
認識しない場合、容易に返品できます。
同種のケースは複数出ていますが、Android対応を謡っているのはこれだけのようです。
※他のケースでも問題無いと思いますが、念のため。
書込番号:26099059
1点
>猫猫にゃーごさん
有り難うございます
機種はこれとなります
https://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&_pagepos=101&keyWordInput=ELP-SHU010UBK&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor
あと同じGalaxy Tab S9 で
Galaxy Tab S9 FE+ 5G (SCT22)対応とか。
パソコンありません。のでその画面貼れません。先のUltraの画面ではこのHDD認識されない(透明化?)のでこれも貼れません。
はい。容易に返品できますね。
しかし今回のことで返品ハードルちいさそうな安いケーブルUSB 3.1 Type C オス USB-C ホスト - 標準USB3.0-Aオスデバイス OTGデータケーブル
販売元Amazon以外発送元直々返へ金手続きとおり、
続けざま返金はと同じ手続き避けたいと
USB3.1 (A)-Micro (B) SUPER SPEED Gen1 (5Gbps)
販売元発送元Amazon違うマーケットプレイスのところへ問い合わせすると
できないみたいなことうけ
パソコン用とあってもタブレットもタブレットパソコンというなどと相談中なのです。
対応表URLも伝える予定です。
書込番号:26099094
0点
・スマートフォン用外付けバックアップハードディスク
ELP-SHUシリーズ ELP-SHU010UBK
https://www.elecom.co.jp/products/ELP-SHU010UBK.html
変なHDDですね。
スマホ対応と謡いながらUSBケーブルは別売りだし、
専用ソフトが必要だし。
付属のパソコン用USBケーブル+OTGアダプター
でないと自由に接続してアクセスできませんね。
この場合、ACアダプターは使えないのかな?
当然ですが、このHDDは新品購入ですよね?
中古だと、パソコンでNTFSフォーマットされてるかも。
中古の場合は、パソコンでexFATにフォーマットを。
でもって、このHDDは他のタブレット、スマホ、
パソコン等での動作実績はありますか?
未確認なら、OTGアダプター経由で接続し、認識・
アクセスできるか確認してください。
取り敢えず、HDDの動作確認を最優先で行ってください。
書込番号:26099530
1点
>猫猫にゃーごさん
有り難うございます。
はい変わった機種です。
付属のパソコン用USBケーブル+OTGアダプター
でないと自由に接続してアクセスできませんね。
ええ、またはタブレットとこの機種の間へ
それらかOTG機能あるケーブルでしか。
この場合、ACアダプターは使えないのかな?
ここで箱の裏をみるとwebでも載ってましたが
https://www.elecom.co.jp/products/ELP-SHU010UBK.html
パソコン接続時はACアダプタは取り外してとあるのです。
つけてしていたのが今回かまたは別の問題あったのかわかりません。
新品で買ったもので一応は他の有名どころタブレットとは何とかできていました。
専用アプリの説明https://app.elecom.co.jp/extoragelink/manual.html
外部ストレージとはMicroSDカードのことであって
設定画面進んで
こうしてとあっても
この外付けHDDのこと眼中ないみたいで
使い勝手悪すぎまして。
書込番号:26099614
0点
そうですか。
今現在、このタブレット以外でHDDが認識するかどうかで
先行きが違ってくるかと思ったので。
新しく購入される外付けSSD/HDDについては、exFATに
フォーマットするためのパソコンが無いようなので、
Type-C対応でexFATフォーマットされた製品から選択ですね。
パソコンがあれば、先に例として紹介した外付けケース+
2.5インチSSD/HDDベアドライブという手もあります。
↓、2.5インチSSD/HDD 1TB 製品を絞り込んだ結果。
・インターフェイス:Serial ATA 6Gb/sのSSD 製品一覧
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11&pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=1000&pdf_so=p1
・容量:1TB〜2TB未満のハードディスク・HDD(2.5インチ) 製品一覧
https://kakaku.com/pc/hdd-25inch/itemlist.aspx?pdf_Spec301=1000-2000&pdf_so=p1
あとは、USBメモリーですね。
・USB Type-CのUSBメモリー 製品一覧
https://kakaku.com/pc/usb-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec006=1&pdf_Spec301=1000&pdf_so=p1
SSD/USBメモリーは容量査証された製品が出回っているので注意のこと。
書込番号:26100229
1点
>猫猫にゃーごさん
有り難うございます
一覧感謝します。
どの形式であれ、3〜8TB のあればいいのですが
容量多いけど安いのあってレビュー高い評価か
レビュー自体不活発なのがあって私は探せませんでした。
容量審証とはなんでしょうか?
書込番号:26100251
0点
容量詐称ですねw
SSD 【品質推奨】 外付け 30TB 新アップデート ブラック 外付 け 30tb ポータブル 軽量 防水 防塵 耐落下 SSD 外付け ssd PS4/PS5 Win Mac Pad Phone tv対応 USB3.2/Gen2 111 防滴/防塵/耐衝撃/高速転送耐衝撃/超高速 5年保証
これが9999円でAmazonで堂々と売られています。
容量詐称SSD、容量偽装SSDと検索するとワラワラと記事が出てくるので購入する際はお気を付けください。
書込番号:26101176
1点
>くろ犬ゴンタさん
有り難うございます。そんな物凄い容量あるものなのですね。
みわけないといけませんね。レビューとか最近巧妙で精査するサイトも騙せそうなのがありえそうです。
書込番号:26101215
1点
デバイス上では30TBと表示されますが、実際にはTBどころか128GByteも無いような物だったりします。
Youtube等でも注意喚起の動画等が見れます。容量詐称SSDと検索してみましょう笑
書込番号:26101230
1点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
皆様、こんにちは! 祖母の件で相談します!
現在祖母は、docomoの折畳携帯電話(3G)を使用しています。 2026年3月で、左記は、中止となります。
新しい機種を来年までに考えないといけません。
折畳携帯電話も、4G回線があるそうなので、それを購入したほうがいいのでしょうか?
電話ができるタブレットを探したら、この機種が出てきました。
シャオミのタブレットは、画面が大きい、電話も通信もできるので、便利だなと考えています。
ユーチューブでも、60歳以上の方が、iPadmini を便利に使う動画も出ていて、便利だなと思いました。
祖母に、このタブレットを薦めようと考えていますが、実際使った感じはどうでしょうか?
特に、電話は、きちんと使えるのでしょうか?
4G回線折畳携帯電話 と このタブレットで悩んでいます。
よろしければ、使っておられる感想を伺いたいです。
回答お願いいたします。
6点
>>特に、電話は、きちんと使えるのでしょうか?
音声SIMを挿せば、音声通話は出来ます。
普通にスピーカーホン状態になりますので、通話内容は周囲にざざ漏れ状態です。
書込番号:26093685
4点
ウチの祖母は指先の乾燥などもあってスワイプ操作などが難しく、結局今まで通り物理キーのあるガラホがいいという結論に至りました。
書込番号:26093710
![]()
6点
年齢によるけど、今からフリックに切り替えるのは難しいんじゃないかなぁ。
あと、この重量で大丈夫? 家にいるの前提なら有線で良くない?
それから、Redmiのサポートは5年らしいんですが、Android勢は発売開始から数えるようなのであと3年半ですな。
Redmiの実績は、2016年発売の奴は2024終了だから8年間でしたけど。つまり期待値は6年半。
そこまでまたガラッとUI変わったらもう付いていけないとかなりそうな気がするけど。
ドロ勧めるって事は当然ドロユーザだと思うけど、使わせてみたほうがいいと思う。
スマホは割といろんなことを理解してないと使えないし、リスクも高い。
出たメッセージを「はい」「はい」押しちゃうようだと財産全部盗られかねない。
書込番号:26093749
2点
スマホやタブレットはガラケーより大きいし重いので
外出時に持ち歩くのは苦痛に感じるかも知れません。
目が悪くないなら、通話用に小さ目で軽いスマホ、
自宅用にタブレットを買ってあげると良いかな。
※自宅用が必要かどうかは分かりませんが。
書込番号:26093840
2点
縦持ちにすると上と下にスピーカーがあり、
耳に近い上スピーカーだけ有効になるので
通常の通話であれば盛大にダダ漏れするみたいな感じではないです
静かな環境であれば周囲に聞こえるでしょうけど、
タブレットを持った本人の喋り声のほうがうるさいですよね
このタブレットをガラケーから移行して電話の代わりにするというのは
なかなかチャレンジングかなと思います
ご本人がタブレットやスマホに興味を持っている、
友達とのコミュニケーションに使いたい、
孫とビデオ通話したい
みたいな意欲があるならいいんじゃないですか?
自分もいつかガラケーがなくなったりするんだろうかと心配で
うちの高齢の家族に自宅でタブレットをいじらせています
スマホは画面とタッチパッドが小さいのがきっとつらいだろうなと自分は考えています
うちの家族はガラケー打ちもフリック入力も無理なので
50音入力できるようにしました
LINEのトークはなんとかできるようになりました
Google検索とかできるようにならないかなと期待してたのですが
それは無理で、簡単なゲームばかりしています
書込番号:26093891
3点
先ずはおばあ様に確認してみては?
うちの母親(80歳超え)に同じ話をしたら、間違いなく罰ゲームと勘違いして絶対に拒絶します。
8インチ越えの端末を外出時に携帯するのは苦痛です。今までガラケーで事が済んでいたのなら、今後も4G回線用のガラホで十分だと思います。
書込番号:26094695
![]()
3点
私は4Gガラホとタブレット端末を併用していますが、ガラケーの使いやすさに慣れた人間にとってスマホやタブレット端末を携帯電話として使用するのは色々と不便であり、下手するとストレスが溜まります。
機能が多すぎて混乱するとか、どこかで操作を間違っていないか不安になるというのがありますので、あまりお勧めできませんね。
書込番号:26095092
![]()
2点
皆様、回答ありがとうございます。
やはり、使い慣れている4G回線の折り畳み携帯電話を考えた方がいいみたいですね。
祖母の家は、遠くにあるので、今は無理ですが、、5月の連休に実家に戻る予定なので、
その時に、祖母に、話してみようと思います。
書込番号:26096186
2点
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M5 lite 8 LTEモデル 64GB JDN2-L09 SIMフリー
いま、HUAWEI media pad m5 liteを使用しているのですが、壁紙がなくなります。ホーム画面で起こります。横向きで壁紙設定したときに発生します。これを直すことはできますでしょうか。試しにテスト画像で行っていますので見てみてください。本来設定している画像は、著作権上お見せできないので、今回はテスト画像で行っています。ちなみに、スクロール壁紙と、縦画面での設定はしたくないです。(私の環境では、本来設定したい部分が消えてしまうので)なので、固定壁紙でできる方法があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。
0点
南区のハマチさん こんにちは
5年も前の機種ですが、現在でも現役でトラブルなく使用しておりお気に入りのタブレットです。
他の方のResが無いようなので投稿させていただきます。
動画で症状を確認いたしました、私の個体では発生しない症状です。
初期化をお勧めします。HWの問題が無いなら初期化で不要な現象とは無縁になります。
それでも再発するようであればHWの問題と結論づけた方がよいかと思います。
無事回復することを願っています。
書込番号:26116122
![]()
0点
>Golf20166さん
ご返信ありがとうございます。
すみません、私もいい忘れていたのですが、実は今のところは改善しまして、ランチャーがデフォルトのものが使いにくく、NOVALauncherに変えたところ、まさかの改善しました!
全く問題なく、今は使用しています。
なのでLauncher自体の問題なのかなとも思っています。
このNOVALauncherを使えば、私のメイン機のarrowsくんの画面をスワイプしたら壁紙が動く問題も改善でき、スマホ独自のランチャーを統一できるので気に入って使ってます(^o^)(あとスワイプでGoogleDiscover非対応の機種でも、GoogleDiscover出せるので使ってます。)
情報を付け加えていなくてすみませんでした。m(_ _)m
もしも、このランチャーでも発生するのであれば初期化してみます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26116140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
南区のハマチさん こんにちは
アプリにより改善したのであればそのままが良いですね。
記載いただいたとおり、それでも不都合がある場合は初期化もお試しください。
今となっては、たまに動画でカクつくこともありますが動画再生程度なら
問題なく利用できる機種です、本件 『解決済み』と判断させていただきます。
書込番号:26116159
![]()
0点
>Golf20166さん
ご返信ありがとうございます。
最近このタブレットを購入したので、まだ詳しくはわからないですが、これからどんどん使っていこうと思っています。
Huaweiというメーカーのタブレットは私自身初めて使ったので、これからが楽しみです。
また不具合があれば初期化してみます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26116417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]
使用始めて1年、だいたい満足しているのですが、今月のアプデでtabtop picks なるものが定期的に通知されるようになってしまいました。サードパーティのアプリインストをひたすら提案してきます。
通知の停止もできず、アプリ一覧や設定にも存在せず、困っています。数時間ググって調査し、設定やホームアプリから停止できるとの報告がありましたが、本機の場合対応不可でした。どなたか知見をお持ちの方ご助言頂戴したくお願いします。
書込番号:26091402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
解決策が提示されない場合は、以下を行いましょう。
出荷状態に初期化して再セットアップしましょう。
現在と同じアカウントでログインして再セットアップした場合、
バックアップから復元されて再発する可能性があります。
その場合は、再度初期化して新しいアカウントを作成して
セットアップしましょう。
あとは、どのアプリに付いてきたものか不明そうなので
アプリのインストール毎に症状確認し、アプリが特定
できたら、再度初期化からやり直して、そのアプリは
インストールしないようにしましょう。
書込番号:26091486
![]()
3点
猫猫にゃーご様 ご助言ありがとうございます。
早速ファクトリーリセット試みる為再起動したところ、設定からの検索でtabtop picksが拾えるようになりました。故に無事に機能停止し通知をシャットアウト出来ました。解決のきっかけを頂き、重ねてお礼申し上げます。
私の場合の解決方法をまとめておくと、アプデ→アプデ後自動再起動→さらに手動再起動→設定からtabtop picksを検索→強制停止、でした。
書込番号:26091578 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル
この機種で搭載されているiPadOS17でポケモンgoはできますでしょうか?ゲームサポート画面ではiOS●以上との記載はあるのですがiPad用の OSの記載がなく不安になりました。実際に試された方いれば教えていただきたいです
書込番号:26091378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
知らんけど
これGPS無いのでGPS無いとできないのでは?
GPSなしでもできるようになったんですかね
書込番号:26091393
3点
Pokemon GOはiPadOS 15.0以降が必要で。現在のバージョン 18では動作します。
問題はWi-FiモデルがGPSを搭載しないことで、いくらWi-Fiに位置情報があっても大雑把であり、GPSと違って正確な位置情報を持たないため、ゲームの動作が不安定になります。
書込番号:26091421
3点
回答ありがとうございました。 OSは問題ないことで安心しました。GPSないことも初めて知り助かりました。GPS搭載のセルラーモデルの検討したいと思います。
書込番号:26091439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takisakuraさん
iPhone等のGPSを内蔵したスマホででテザリングすれば、
位置情報もスマホから取得できるので、出来ます。
精度は接続したスマホによります。
書込番号:26091461
6点
デザリングで位置情報取れるんですね!精度と長年使うことを踏まえセルラーにしようかな。情報ありがとうございました
書込番号:26091490 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB
Redmi Pad Pro 6GB+128GBではサブスクのmicrosoft 365 personalを買ってエクセルやワードを利用できますか?現在はiPhoneで無料のエクセルアプリを使ってますが制限が多いので有料版を使おうと考えています。
書込番号:26090536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレット用のOfficeアプリとしてOffice Mobileがあり、Microsoft 365を契約することにより全ての編集機能が使用出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-about
書込番号:26090568
1点
ありがとうございます!
office mobileだと12.1インチなので閲覧しかできないのですか?
書込番号:26090578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サブスクを購入すれば、その制限はなくなります。マクロの利用が前提なら必須でしょう。
Office 365 Onlineを無料で利用する手もありますが、やはり制限もあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
なお、Officeと互換性の高い無料アプリにWPS Officeがあります。
https://www.wps.com/ja-JP/pricing/
書込番号:26090619
0点
ありがとうございます!
エクセルをUSBに保存する場合はType-Cの先にUSBの差し込み口があるガジェットを購入すれば大丈夫でしょうか?また、キーボードを使いたい場合はシャオミの正規品ではなく市販の安くてBluetooth接続ができるキーボードを購入したらキーボードも使えますか?
書込番号:26090658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>office mobileだと12.1インチなので閲覧しかできないのですか?
Microsoft 365を契約すると言うことは、Microsoft 365 サブスクリプション(サブスク)を購入することで、10.1インチを超える制限(閲覧機能のみ)を解除して、全ての編集機能が使えることを意味します、
ただ、Offce MobileのアプリとPCやMacのMicrosoft Officeのアプリで出来る機能差はあります。
>Office Mobileについて教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1010-9354#:~:text=Office%20Mobile%E3%81%AF%E3%80%81Windows%2010,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%82%E6%89%B1%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
昔はOffice Mobileの機能について具体的なサイトがMicrosoftに有りましたが今は削除されました。
書込番号:26090659
0点
>>エクセルをUSBに保存する場合はType-Cの先にUSBの差し込み口があるガジェットを購入すれば大丈夫でしょうか?
出来ます。
ファイルの保存方法については、上記で紹介した富士通のFAQを参照して下さい。
>>また、キーボードを使いたい場合はシャオミの正規品ではなく市販の安くてBluetooth接続ができるキーボードを購入したらキーボードも使えますか?
使用出来ます。
書込番号:26090670
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)























