このページのスレッド一覧(全47821スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2024年11月11日 11:54 | |
| 0 | 1 | 2024年11月1日 19:47 | |
| 0 | 0 | 2024年11月1日 11:38 | |
| 12 | 4 | 2024年11月21日 22:07 | |
| 0 | 0 | 2024年10月30日 03:53 | |
| 3 | 5 | 2024年10月30日 07:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル
指紋登録する際に、気が付いたのですが、
電源ボタンに遊びがあり、ボタンに触れては離す行為を繰り返す際、ペチペチ?と音がします。
手元にiPad mini6があり、比べてみると明らかに違い、6の方は、あまり遊びがなくペチペチと音がしません。
7の方がボタンに遊びがあります。
動作には問題ないのですが、気になりましたので、
皆様のiPad mini7はどうでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25945801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>価格0118さん
こんちは
私もmini7購入しましたが電源ボタン
なんともない印象です
もっともその前が5でしたので比べられませんが、なんか引っかかり?でもあれば不具合かもですね
mini7関連記事や動画たくさん出てますが
そんな情報なさそうかなぁ
余談ですがフェイス認証欲しかったなぁと
思いました
書込番号:25946860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
展示品などかあれば、確認します。
同じようであれば、それが仕様なのでしょう。
違えば、Appleのサポートに連絡してみます。
書込番号:25946907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々な場所のデモ機を数台触ってますが、異音があるような機種は無いですね。
使ってるのはmini5でmini6も買おうか悩んでてデモ機は長い間色々と触ってましたが、
ボタンの変更ありですが5と7、両方デモ機で6と7で押し感の差は感じないです。
ホームボタンはポコポコ感があって音と感じる(振動を出してる)はありますが電源ボタンですよね
お持ちの7の不備があり使っいぇるうちにボタンが早く壊れる可能性もあるので、
ペチペチ音が気になるならサポートアプリから予約してAppleストア等で見てもらうのもありだです。
異音が認められれば交換してもらえると思います
書込番号:25949444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お返事ありがとうございます。
近くにAppleストアがなく、家電量販店やキャリアを覗いて見ましたが、iPad miniのデモ機がなく、代わりにiPadやairを触りましたが、電源ボタンの遊びはなく、ペチペチ音はしませんでした。
Appleの購入サポートに電話したところ、テクニカルサポートに回さられ、デバイスの解析と診断をしてもらいましたが、それが異常なのか、仕様なのかわからず、実機を見てみないとわからないので、正規サービスプロバイダーの方に行き、見てもらうようにとの回答でしたが、予約も休みのと都合がつかず、自宅から車で1時間半程の所にデモ機があるお店があるので、見に行きます。
23日に届いた物は、画面に点キズがあって交換になり、1日に交換品が届きましたが、今度は電源ボタンです。
手元にないのはもちろん、手間暇もかかり、また交換するのも・・・トホホです。
書込番号:25949550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先日、予約の空きがあり、正規プロバイダで確認してもらったところ、即、電源ボタンにガタつきがありますね。と交換対応になりました。
10月23日に手元に届いたのに、交換に次ぐ交換で、1ヶ月経ってしまいそうです。
ガラスフィルムも買い替え、正規プロバイダに行くのに往復の交通費の出費。
余計な時間とお金がかかり、iPad miniへの期待感が薄れてしまいました。
書込番号:25957274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
このタブレットはSIMを2枚挿せますが、物理SIM2枚のスマホのように1枚目のSIMを通話とSMSの使用、2枚目のSIMをインターネットの使用というように、使い分けができるのでしょうか。
0点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6S Pro 12.4 8GB+256GB [グラファイトグレー]
Google driveよりPDFを保存してMi Canvasで編集(文字等を書き込み)
その後、PDFにて保存をおこなうと保存されたPDFでは文字等がミラー(右側に書いた文字が左側に逆転、文字自体も逆転)していまいます。
何か対策案がございましたら教えて頂きたいです。
0点
タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB
自分が購入した端末が当たりかハズレか気になるのって私だけですかね?ググっても大雑把なベンチマーク結果しか載ってなくてつい気になって測ってみました。
なぜか野良アプリになって現在はプレイストアから消されてますけど皆さんの結果どうでした?
あと気になったんですが、RAM拡張って機能してますか?なんか無効の時のほうがレスポンス早いんですが…
TermuxでFreeコマンド入力にてSwapが検出される理由って?…あと関係なんですが、ハイパーos2.0ではさらに追加の拡張メモリ機能が出るっぽいですね?意味あるんだろか?
書込番号:25944954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DigitalAppliancesLikeさん
タブレットでベンチマークなんて気にする気になれませんね。
自分がやっているゲームとかが問題なく動けば問題ないと思います。
スマホゲーのデレステだけの為にiPhone、iPadminiとかを導入したぐらいです。
自作機やノートパソコンはゲームをするために所有していますので、ベンチマークの結果は気にします(笑)
まあ今はiPadminiがゲームをやるためのメイン機ですね。
ベンチマーク自体は今所有しているiPadminは一度は走らせてますけどね。
書込番号:25945074
1点
主の質問が気に入らないなら、 コメント 入れなきゃ良いのに・・・。
書込番号:25945155
9点
RAMを拡張すると、低速なROMをメモリ代わりに節操なく使うようになるので基本的には使わないほうがよろしいかと思われます。
8GBならばまず必要ないでしょう。
書込番号:25969504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen) Qualcomm Snapdragon 680・4GBメモリー・64GB フラッシュメモリー・10.61型IPS搭載 ZAAM0094JP
ps5でタブレットにてリモートプレイをしたいのですが、コントローラーのボタン配置がバラバラでゲームが出来ません。
何か方法などありますか?
タブレット Lenovo tab m10 plus 3rdgen
Android バージョン 12
コントローラーはps5純正です。
書込番号:25943329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お世話になります。
Appleの整備品のair5 Wi-Fi+Cellular 256gと
iPad Pro 第4世代 wifi 128g が同価格ですが、どちらがオススメですか?
Wi-FiCellularモデルを考えていたのですが、チップがPROはM2みたいでどうなのかなと。
あまり、iPadの事は詳しく分からないので、お願いします。
書込番号:25942961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラを使うならproですね。
あと外で使うならairですね。
あとチップセットは用途によって必要なスペックがわかります。
動画見るくらいだったらairでもいい気がしますが
書込番号:25942991
![]()
0点
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000039872_J0000038261&pd_ctg=0030
iPad Pro (11-inch, 4th generation) Benchmarks
>Single-Core Score 2561
>Multi-Core Score 9752
>Metal Score 45401
https://browser.geekbench.com/ios_devices/ipad-pro-11-inch-4th-generation
iPad Air (5th generation) Benchmarks
>Single-Core Score 2284
>Multi-Core Score 8231
>Metal Score 32003
https://browser.geekbench.com/ios_devices/ipad-air-5th-generation
ベンチマークの結果を見ると、iPad Pro 11インチ 第4世代のM2チップとiPad Air 10.9インチ 第5世代のM1チップとでは思ったほど大きな差はないので、タブレットなら外へ持ち出すことを考えて、GPSを搭載し、ストレージ容量の大きいiPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 256GB 2022年春モデル SIMフリーを私なら選択するでしょう。
GPSを搭載しないWi-Fiモデルはどうしても躊躇します。
書込番号:25943039
![]()
1点
>キハ65さん
確かにそうですね。
まず使用用途を教えてください。
書込番号:25943047
0点
価格だけで見れば、どちらの整備済品も105,800円。
発売当初の価格は、
・air5 Wi-Fi+Cellular 256g:110,800円
・iPad Pro 第4世代 wifi 128g:124,800円
なので、iPadpro4の方がお得感が大きいということになります。
そもそも性能差を体感できるのかは???ですが、Air5はTouch IDなので物理的な違いがあります。
書込番号:25943351
![]()
1点
>go1234愛知さん
>キハ65さん
>エメマルさん
返信くださり、有り難うございます。
使用目的は、PROと名がつくので仕事での使用もと思いましたが、調べるとExcelなんかは編集くらいは可能みたいでやはり動画やネット閲覧、書籍くらい、なら無印、iPadでもと言われそうですが。
あまり性能面で変わらなければAirにしようかと思います。
皆様、有り難うございました。
Air用のキーボードFOLIOって、Appleストア、売り切れですかね。又、入荷するのでしょうか?
もしもお分かりの方いたらお願いします。
書込番号:25943416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






