
このページのスレッド一覧(全47776スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 7 | 2024年8月27日 07:49 |
![]() |
3 | 4 | 2024年8月26日 08:31 |
![]() |
3 | 3 | 2024年8月26日 06:31 |
![]() |
12 | 3 | 2024年9月17日 11:05 |
![]() |
1 | 1 | 2024年8月25日 16:43 |
![]() |
3 | 1 | 2024年8月25日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > OPPO > OPPO Pad Air 128GB [ナイトグレー]
子供が使用していたタブレットが壊れたため新しいタブレットの購入を検討しています。
以前のタブレットでグーグルストアにあるドレミ観覧車というアプリを使用していました。
こちらのタブレットでもダウンロードは可能でしょうか?
書込番号:25866093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレにあるようにGoogle Playからアプリをダウンロード・インストールは出来ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001474729/SortID=24986680/
書込番号:25866108
1点

回答ありがとうございます。
すみません。
グーグルストアが使えるかという一般な話ではなく、このアプリがピンポイントにダウンロード(使用できるか)という意図の質問でした。
友人が持っているシャオミのRedmi Padではこのアプリに対応していません。と表記されダウンロードできなかったので、、
書込番号:25866143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。
私も8.4インチのAndroid 14 Headwolf Fpad5でドレミ観覧車をGoogle Playで検索しましたがヒットしませんでしたので、Chromeで検索したところ、「このアプリは、以前のバージョンのAndroid用二作成されているため、お使いのデバイスでは利用できません。」と表示されました。
OPPO Pad AirはOSがAndroid 12ベースのColorOS 12です。
>>友人が持っているシャオミのRedmi Padではこのアプリに対応していません。と表記されダウンロードできなかったので、、
Redmi PadはオペレーティングシステムがMIUI 13 for Pad based on Android 12です。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad/specs
両方ともAndroid 12をベースとしたOSのため、Readmi PadとともにOPPO Pad Airも同じような「このアプリに対応していません。」と表示されるのではないでしょうか。
実機を持ったユーザーの回答を待ちましょう。
書込番号:25866199
1点

ご丁寧にありがとうございます!
端末の問題ではなく、バージョンの問題なんですね…
そうすると今販売されている端末だと厳しそうですね
一応実機持ちの方の回答も待ってみますが、本当にありがとうございました。
書込番号:25866244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみましたが下記のメッセージが表示されダウンロード不可でした
「このアプリは、以前のバージョンのAndroid用に作成されているため、お使いのデバイスでは利用できません」
書込番号:25866559
2点

やはり駄目なようですね。
調べていただきありがとうございました!
書込番号:25866716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるのすけはるたろうさん
>キハ65さん
お二人とも調べていただき本当にありがとうございました!
書込番号:25866717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 6 8GB+128GB

Cタイプなら、↓
・エレコム 変換プラグ 日本用 Cタイプ ホワイト T-NHPACWH
https://amzn.asia/d/gKIZZiv
充電ケーブルがType-A → Type-Cなら、USB充電器買った方がかさばらないかも。
書込番号:25865291
1点


参考書き込み。
>PD充電の可否
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042032/SortID=25523873/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8f%5b%93d#tab
書込番号:25865392
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M8 (4th Gen) ZABX0030JP SIMフリー [アークティックグレー]
ユーザーガイドの4ページのホーム画面を見ると、電話アイコンがあり、音声通話可能でしょう。
https://support.mineo.jp/contract/pdf/lenovo_tab_m8_4th_gen_02.pdf
https://support.mineo.jp/manual/lenovo_tab_m8_4th_gen.html
マイネ王の掲示板も参照して下さい。
https://king.mineo.jp/reports/257291
書込番号:25864710
1点

ドコモSIMでの音声通話の可能性の質問でしたね。
Lenovoの公式サイトではLTEのバンドが公表されていなので、下記サイトより。
>4G LTE FDD LTE:1 / 3 / 8 / 26 / 28
>TD-LTE:40
https://garumax.com/lenovo-tab-m8-4th-gen-spec-band
>ドコモ回線の格安SIMが主に使っているLTEバンド
>・Band1 ◎
>・Band3 △
>・Band19 ◎
>・Band21 △
>・Band28 △
https://kakuyasu-sim.jp/band
Band1には対応していますが、プラチナ回線であるBand19には対応していないです。
むしろ、プラチナ回線(Band26)が使用できるau回線の方が向いているでしょう。
書込番号:25864743
0点

>com爺さんさん
3GのWCDMAに対応しているので、ドコモのSIMが3G対応のプランならBand1,19で通話可能だと思いますが、Band19の基地局はほとんど残っていないと思います。
LTEの通話はVoLTEになりますが、通信用のBandが対応しているからと言って通話可能なわけではありません。こちらの端末を所有している人に試してもらうしかないでしょうね。特にau回線なんてVoLTE通話可能と公式に書いていない限り、通話不可の場合がほとんどです。
書込番号:25865292
1点



タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
音声通話は可能だそうです。
>セルラーモデル「Redmi Pad SE 8.7 4G」は音声通話が可能
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21213
書込番号:25864698
2点

音声通話、できそうですね。
ただ・・・SIMフリーの
オールドキューブ等の中華タブを何点か所有しているのですが、
音声通話自体はできるのですが
全てのタブが
なぜかスピーカーモードのみの通話しかできませんでした。
もしくはイヤホンマイク接続やワイヤレスイヤホンでの通話スタイルになります。
スマホのように普通に耳をあてて通話できなくもないのですが、
そうすると周囲に通話内容が聞こえます。
なんで、そういう仕様なのかはわかりせんが。
そして、この機種がそうなのかは不明です。
書込番号:25866471
1点

コメント失礼します
先程、会社から電話ありまして、普通に会話出来ました!
書込番号:25893985 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9 FE+ 5G au [グレー]

スペックの連続通話時間を見る限り、au SIMでの通話にも対応していません。LTE通話対応のGalaxyは国内では発売されていないようです。Androidタブレットで利用できるのはLenovo製品の一部ぐらいだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001476588/SortID=25598596/#tab
あと、2022年以降発売の端末はすべてSIMロック無しとなっています。
書込番号:25864639
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





