
このページのスレッド一覧(全47779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2024年7月16日 05:30 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2024年8月11日 15:58 |
![]() |
4 | 3 | 2024年7月13日 15:38 |
![]() |
11 | 7 | 2024年7月28日 15:30 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2024年7月15日 09:44 |
![]() |
9 | 4 | 2024年7月11日 05:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > Xperia Z3 Tablet Compact Wi-Fiモデル 32GB
長らく使い続けて今のタブレットは数年前に修理に出したっきりで問題なく使えていたのですが、ついに液晶が浮いてきてしまいました。
片方端から真ん中にかけて上半分が前面に湾曲してるかのようにタブレット土台と液晶が離れてしまっています。
端は少し押せばしばらくは浮いてこないのですが真ん中はどうやっても浮いている状態です。
それ以外は問題なく使えるので何か改善案があれば有り難いのですがもう限界でしょうか?
書込番号:25811273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーが劣化して膨れてるのでは?
有料で業者に修理に出すくらいなら変え時だと思う。
参考例
https://www.xn--iphone--716kv1wiu2gpnub.com/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%AF%E6%97%A9%E6%80%A5%E3%81%AB%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%81-3066.html
書込番号:25811322
0点

>yu2111さん
Z3時代のタブレットならもう寿命かと思います。
中華のアンドロイドタブレットもそこまで高くないので、
購入しては如何でしょうか?
アンドロイドタブレットなら以下の価格です。
アマゾンで検索してみました。
中華タブレットでは、「【Android 14 タブレット】VASOUN B10 タブレット 」
後はアマゾンタブレット
Fire 7 タブレット - 7インチディスプレイ 16GB (2022年発売)
書込番号:25811414
0点

>yu2111さん
>それ以外は問題なく使えるので何か改善案があれば有り難いのですがもう限界でしょうか?
買い替えても良い年月をお使いだと思うので、次期機のお勧め。
・一押しは iPad
・次点で Fire HD
タブレットはこの2強だと思います。
書込番号:25811625
0点

他でも症状が散見されますし、発火の恐れもあるのでまだ使うつもりなら早めに修理に出した方が良いと思いますよ。
https://s-phone.jp/diary/xperia-z3-tablet-compact%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%94%BB%E9%9D%A2%E6%B5%AE%E3%81%8D%E3%82%82%E5%8D%B3%E6%97%A5%E6%94%B9/
書込番号:25812870
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 7 Core i5/メモリ8GB/256GB SSD/Office Home and Business 2019付モデル
「Surface Pro 7 PUV-00014 Core i5-1035G4 SSD-256G」(Windows11 Home)を使用しています。
今日、2〜3カ月ぶりにに本機を立ち上げたら「Windows Update」に「利用可能な更新プログラム」というのが表示されたので、「すべてダウンロードしてインストール」ボタンをクリックしました(画像@)。
その後、時間がかかりそうだったのでしばらく画面を見ていなかったのですが、時間がたって画面を見ると、黒い背景に「田」のWindowsマークだけが表示されつづけ、1〜2時間なにも変化がありませんでした。
しょうがないので電源ボタンを長押しし、強制終了して再び起動させようとすると、同じように黒い背景に「田」のWindowsマークだけが表示されつづけ、その繰り返しでした。
行った操作ははっきりと覚えてないのですが、たまに黒い背景に「田」のWindowsマークと、その下に「修復しようとしています」(画像A)や「自動修復を準備しています」といった画面になり、その後ブルーの背景に「自動修復」と表示され、その下に「PCが正常に起動しませんでした」と表示されます(画像C)。ここで「再起動」をクリックすると、再び黒い背景に「田」のWindowsマークだけが表示されつづける…といったループです。
ブルーの背景の「自動修復」の画面で「詳細オプション」をクリックすると、「オプションの選択」画面に進みました(画像D)。「続行(Windows11進みます)」をクリックすると、やはり再び黒い背景に「田」のWindowsマークだけが表示されつづけます。
ブルーの背景の「自動修復」の画面で「デバイスの使用」も選択できそうでしたが、過去にリカバリのUSBなどは作っていませんでした。
この場合、「トラブルシューティング(PCを初期状態に戻す)」を選択するしか方法はないのでしょうか?
中のデータやアプリを消したくないので「PCを初期状態に戻す」ことは避けたい状況です。データやアプリはそのままに、本機を使い続ける方法はないものでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします<(_ _)>。
0点

>>中のデータやアプリを消したくないので「PCを初期状態に戻す」ことは避けたい状況です。データやアプリはそのままに、本機を使い続ける方法はないものでしょうか?
データだけなら、「Surface Pro 7+ SSD 取り外し手順」でGoogle検索をし、「Surface Pro 7+ SSD 取り外し手順」のMicrosoftサイトをクリックすると、取り外し手順のPDFファイルが表示されます。
https://www.google.com/search?q=Surface+Pro+7%2B+SSD+%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97%E6%89%8B%E9%A0%86&rlz=1C1JCYX_jaJP1084JP1085&oq=Surface+Pro+7%2B+SSD+%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97%E6%89%8B%E9%A0%86&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIKCAEQABiABBiiBDIKCAIQABiABBiiBDIKCAMQABiABBiiBNIBCDU4NTRqMGo0qAIIsAIB&sourceid=chrome&ie=UTF-8
取り外し手順に従って、M.2 SSDを取り出し、M.2 SSDを外付けケースに入れて、他のPCへUSB接続し、データをコピーする。(アプリやPCの設定は諦める)
外付けケースに入れていたM.2 SSDをSurface Pro 7へ戻し、以下サイトで作成したインストールメディアでSurface Pro 7をクリーンインストールして下さい、
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Microsoft Offic 他アプリはインストールして下さい。
書込番号:25811088
1点

一番左の写真で
トラブルシューティング に はいって、
@スターアップ修復を試す。
それでも、ダメなら、
Aアンインストール アップデートにはいって、2つあると思うけれども、まずは、どちらかを選んで実行。
それでも、ダメなら
Bもう一方のオプションでアップデートをアンインストール
それでも、ダメなら
Cスタートアップ設定にはいって、セーフモードを選択して、セーフモードならWindowsにいけるか確認する。
をやってミレル?
で、結果を知らせてみてね。
書込番号:25811113
2点

よくある事例なのでネットで検索すれば山ほど解決方法がヒット
しますよ
自分ができそうな項目をいろいろ試してみましょう
俺ならキハ65さんの方法なんか全然したいとは思わないね(笑)
書込番号:25811118
3点

X:一番左の写真で
O:一番右の写真で
失礼しました。
書込番号:25811147
2点

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
ここでWindows11のインストールメディアを作成してやってみるのも手かと。。
書込番号:25814870
1点

>キハ65さん
>Gee580さん
>買いたいけど金がないさん
>sadmoonさん
みなさま色々とご教授頂きありがとうございました。
アドバイス頂いた諸所の方法を試してみましたが、結局うまくいかず何度もループ状態だったので、昨日あきらめて工場出荷状態に戻しました。
お礼とご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。貴重なメッセージありがとうございました<(_ _)>。
書込番号:25846194
0点



タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S9 FE
子供のお絵描きタブレットを探しています。
子供が2人いるので、出来れば一台で複数googleアカウント切り替えて使いたいです。
iOSはOSレベルで非対応ですがAndroidはOSの機能としてはマルチユーザー切り替えができる認識なのですが、機種によってはあえて制限しているものも多いので、こちらの機種がマルチユーザー対応しているかご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。
書込番号:25807326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はるまき工房さん
GALAXYにはマルチユーザー機能はありません。
ユーザーを切替えて使う事は出来ません。
androidベースですが、OneUIと言う独自のOSにカスタムしてあるので基本的にある機能を無くしたり、逆に無い機能をプラスしています。
書込番号:25808092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
やはり、こちらのタブレットもユーザー切り替えできないのですね・・・
とても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:25808761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から済みませんが質問です。
わたしもタブレットに対してマルチユーザー機能を求めるので、本件書き込みが気になりました。
>α7RWさん
「GALAXYにはマルチユーザー機能はありません」
との記載について教えて下さい。
それは、Galaxyタブレット全般の事か、それとも少なくとも本機種の事ですか?
実は、他機種のサムスンGalaxyタブレットの価格コム・レビュー(下記に抜粋)でマルチユーザー機能に関する記載があったので、Galaxyブレットでは(不十分かもしれないが一定程度の水準で)マルチユーザー機能が使えるものと思っていました。
※
他機種のサムスンGalaxyタブレット(Galaxy Tab S9 Ultra [グラファイト])の価格コム・レビューより抜粋:
「欠点として、マルチユーザーサポートが十分ではなく、主アカウント以外で一部のアプリをインストールできないこと」
(抜粋元)
https://review.kakaku.com/review/K0001561522/ReviewCD=1756082/
書込番号:25809175
0点



タブレットPC > ASUS > Zenbook DUO UX8406MA UX8406MA-U9321WS [インクウェルグレー]
こちらのPCを数日前に購入したのですが、PD充電すると高域の周波数?のようなピーという音が本体裏側から音がするのですが、この音は正常ですか?他のデバイスでは見られず、明らかに音が鳴っているので無音時は特に気になります。
あとキーボードをパソコンにくっつけた状態だと本体とキーボードの隙間、右上が浮くのは正常でしょうか?
こちらを所持している皆様のPCも同じなのか気になります、、、
参考までに教えていただけたら幸いです。
書込番号:25807225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バッテリーの容量が空に近いほど音はしており、バッテリーの容量が増えるほど音は小さくなっていて、バッテリー状態が37%で気にならないレベルになっています。
書込番号:25807227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。
キーボードの右上は脱着がしやすいように本体内部に右上だけマグネットが入っていないので浮いてるのかな?と感じています。
書込番号:25807236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のは浮いたりせずに、ぴったりくっついています。
充電中の音については、私のはしないですが、コイル鳴きかもしれませんね。コイル鳴きは個体によっては起こるもので、異常ではないと言われてはいますが、気になりますよね。
少なくともキーボードが浮くのはおかしいと思うので、修理か交換対応してもらった方がいいかもしれません。
書込番号:25807281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ティッパニさん
ご確認ありがとうございます。
開封してキーボードつけてみて、ん?って思ったのでわかって良かったです。
コイル鳴きも結構耳に入るレベルの音なので、先程ASUSの公式のお問い合わせに問い合わせをしてみました。
結果が分かり次第報告させていただきます(泣)
書込番号:25807362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ティッパニさん
ASUSからの問い合わせの返答が来て、修理受付になったのですが、修理発送前に1点疑問なのですが、キーボード脱着の際の右上には通常マグネットが反応しているのでしょうか?
当方のキーボードと本体は右上に磁力が感じられず、それ以外の四隅は磁力によってピタッとくっつくですが、他の皆様のzenbook duoも同じでしょうか?
それとも四隅全てにマグネットで吸着し隙間が均等なのでしょうか?
書込番号:25812139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そいやすさん
わたしの端末は右上にも左上にも磁力は感じないですね。上部は真ん中あたりに感じます。
書込番号:25813283
1点

本日修理から返送されました。
修理内容に、異音の件は症状確認、アダプター交換とあり異音は発生せず改善されました。何のアダプターを交換したかわからないのでモヤっとしますが、、、
またキーボードが浮いているのは仕様です。と修理内容にあり、交換したなどの記載はありませんでしたが、返却されたキーボードは右上の浮きは最小限になっており以前より明らかにスッキリした状態になりました。
デバイスで初期不良に当たることは初めてだったので、送る手間もあり修理に出すか迷いましたが出して良かったです。
>ティッパニさん
わざわざ書き込んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:25828573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



【使いたい環境や用途】
自宅で、子どもにオンライン英会話を習わせたい。タッチペンでアルファベットを書いたりもする。
また自分も簡単なデータ入力、メールのやり取り、Photoshopなどで在宅仕事したい。
以上を踏まえてどんなものを買えば良いでしょうか?楽天とかで、2万円以下のキーボード付きのタブレットがあったりするのですが、どうなんでしょうか?
【重視するポイント】
価格。5万円以上はだせません。
【比較している製品型番やサービス】
すみません、比較の仕方も分からない初心者です。
【質問内容、その他コメント】
英会話のサイトに載っている推奨環境は下記になります。
推奨OS:Android 8.0 または 最新版 iPhone OS・iPad OS
動作推奨OS:Chrome OS, Windows10 および macOSの最新版
動作推奨ブラウザ:Google Chrome , Microsoft Edge および Safariの最新版
その他デバイス要件:音声入力が必要。ヘッドセット等、音源に近いところの指向性マイクを推奨
1点

Photoshopで繊細な描画を仕事としてするのであれば、5万円以下のタブレットって結構厳しいと思いますよ。
https://my-best.com/7472
iPad9あたりをセールで買えば5万円以下に収まりますが、ApplePencilを購入すると5万円を超えます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09G9FM3DZ
書込番号:25807176
2点

丁寧な返信ありがとうございます。
繊細な絵まではおそらく描かないと思います。バナーの制作や、オークションに使う写真の修正など。。。
またペンタブでマンガ(四コマ)など描けたら楽しいかな!くらいなんですが、やっぱり提案してくれたiPadでないと、難しいですかね?
iPadはどうしても高いイメージなので、安価なアンドロイドでもいいかなぁとは思っているのですが。。。
書込番号:25807364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、↓を購入して使用していました。こういった専用ペンが用意されているようなモデルはお絵かきやメモを書くのには問題ありませんでしたが、100均でも売られている静電容量式のペンを使用するような安価なandroidタブレットだとお絵かきは厳しいと思います。
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/ideapad/ideapad-duet-3-series/lenovo-ct-x636/zziczctct1x?orgRef=https%253A%252F%252Fsearch.yahoo.co.jp%252F
書込番号:25808556
2点

Alldocube iPlay 60が4096段階筆圧対応で、専用ペンもあります。
レビューに線を引いた動画もありますから、ペン操作に対して線が表示されるまでの遅延を見て判断されるといいと思います。
Alldocube iPlay 60
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJNTJRSD/
Alldocube iPlay 60専用ペン
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTK8W3VL/
今なら同時購入で専用ペンが半額になります。(2つ続けてカートに入れて、合計から割り引かれているのを確認してください)
あと、ペンを使うならガラスフィルム必須だそうです。(最初からフィルムが貼られていますが簡易フィルムなのでキズがつきまくる)
ヘッドセットを使えるかどうかはわかりません。
ガラスフィルム含めて23000円くらい、カバー含めて25000円ぐらいですが、仕事に使えるレベルかどうかはわかりません。
キーボードはわかりません。
ダイソーで売られている様な110円のタッチペン程度でいいならほとんどどのタブレットも対応していると思います。
ただそれだと線が途切れたり、いちいち太さを指定しなければならないとか、筆圧で線の太さを変えられないとか、ペン操作に対して線が引かれるまで著しく遅延するとかがありますが、使えるかどうかはご本人次第です。
書込番号:25808732
2点

一応自分でも持っていますがお絵かきというかペンを使った事もないので一応の紹介という形ですと、
DOOGEE T10 Pro
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJ265W6M/
はケースやペン付属で13000円強です。
ただ普通に手で使っていても標準のフィルムでは細かなキズが付いているので、ペンを使うなら別途ガラスフィルムが必要でしょう。
それでも総額15000円ぐらいです。
一応Photoshop Expressをインストールして動いてお絵かき(写真に手書き文字)もできましたが、ペン操作と追従性はやはり緩やかですし、ペン圧による太さ調整はできない様です。
(一応線は途切れませんでしたが、どれだけ速く動かしたら追従しなくなるかまでは不明です)
Photoshopって初めて使ったから間違っているかもしれませんし、どれだけ処理が重くて処理落ちするかもわかりませんが。
RAMは拡張して15GBにした状態でPhotoshop Expressを動作させました。
重量がケース込みで約740gもありますので重いです。
別途ノートPC用にも使える様なガッチリしたスタンドがあるといいでしょう。
ヘッドセットは使った事がないので本機で使えるかどうかはわかりません。
尚、DOOGEE T10というProではないものは、ROM容量256GB→128GB、電池容量8580mAh→8300mAhで、他にも細かい違いがあるかもしれませんが1万円弱です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CD1XWSXJ/
こちらもカバーやペン付属です。
SoCというCPUの様なものがProと同一なので、ほんとに上記以外は細かい違いだと思います。
(多分これもカバー装着状態で重いでしょう)
Androidタブレットでスムーズなお絵かき可能なものとなると恐らく実売5万円以上のものになると思います。
Galaxy TabやLenovo Tabにもペンが付いたものであればお絵かき対応のものもあるかもしれませんが、そちらはノーチェックです。
書込番号:25811708
2点



ロフトで買ったタッチペンがねぜか壊れました。
ライトは通常通り光っていて充電の表示もしっかりできているような感じで充電完了の緑のランプがついたのにいざ画面に触れると何も起こらなくて壊れましたどうしたらいいですか?
2点

タブレットやペンのメーカーや型番は?
ペンは基本的に買い換え。
書込番号:25805844
2点

修理するより買い換える方が安いし、タッチペンの修理は聞いた事は無いです。
買い替えですね。
書込番号:25805875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ApplePencil等の高額なタッチペンの場合は保証を使って交換しますが、安価なタッチペンなら買い替え一択でしょう。
書込番号:25805972
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





