
このページのスレッド一覧(全47788スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年10月5日 18:07 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月5日 00:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月4日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月3日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月4日 22:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月3日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


初めまして。現在750Cの購入を検討しています。
早速質問があるのですが、VAIOノートなどで直接メモリースティックに
書き込んだMP3ファイルは750C上で聞けるのでしょうか?
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
0点


2001/10/04 10:24(1年以上前)
おそらくできると思います。
クリエをクレードルにおいてファイル転送状態にすると、
PCではリムーバブルディスクとして認識されてますので。
クレードル経由でもVAIOなど直接メモリースティックに
書き込むのでも同じではないかと思います。
VAIOが修理中で実際にやったわけではありませんので、
間違っていたらすいません^^;
書込番号:313673
0点


2001/10/05 10:06(1年以上前)
出来ます。
家のデスクトップでは外付けのメモステリーダを接続して利用してます。
MP3だけでなく、テキストやPGP用の画像などをダイレクトに保存できるので
非常に便利です。きっと幸せになれると思います。
最近ホットシンク(同期)が面倒臭くなってしまいました…(笑)
新しめのVAIOノートであればメモステ用スロットがついてるので
追加投資の必要もないですしね。
あと、MP3は著作権保護に対応した白メモを使う必要がないので
注意してください。高額ですので。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:314965
0点



2001/10/05 18:07(1年以上前)
いさむさん、ま。さん、ご回答ありがとうございます。
これで750を買う決心がつきました!
書込番号:315369
0点





ここでの書き込みを見て、使用可能と判断してシステムソフトの
広辞苑第五版POCKETを購入しました。
取りあえず、辞書部分をフラッシュメモリーに入れて、CE2.11版
ビューアーを導入したところ、最初は正常に立ち上がり、検索も
出来たのですが、一度メモリーを外してP-inを差して通信を行っ
た後、再度メモリーを差して辞書を見ようとしたところ、ビュー
アーを立ち上げても辞書を認識しません。
何か設定が間違ってるのでしょうか?
0点


2001/10/04 17:39(1年以上前)
こんにちは、一度動いたという事は、
単純にメモリー認識が変わったからじゃないでしょうか。。。
メモリーカードがPIN後はメモリーカード2として認識されてるのでは
ないかと思います、または逆かもしれませんが、一度ご確認ください。
書込番号:314048
0点


2001/10/04 18:16(1年以上前)
LANで同期を取っていたときに、同じ症状に悩まされたことがあるの。そのときはソフトリセットでカードの認識をしなおしていたが、、、結局めんどいのでLANの同期はやめた。ただP-INでは同じ目にあったことないの。
書込番号:314087
0点



2001/10/05 00:47(1年以上前)
取りあえず、カード名を確認しましたが、特に2とかで認識されてる様
子はありませんでした。ソフトリセットもかけてみましたが、特に障害
は改善された様子はありません。
それどころか一度全て削除した後に再導入したのですが、まったく辞書を認識してくれません。何か他に原因があるのでしょうか?
書込番号:314628
0点



タブレットPC > シャープ > Telios HC-VJ2C


今年の4月にHCVJ2Cを買いました。7月頃、都内のPCショップでオプションのグランド辞スパカード(ザウルスのものと同じ)を買おうとしたら、すでに生産中止とのこと。どなたか手にいれる方法、まだ販売しているショップを知っておられましたら教えてください。また、現在もっておられて、譲ってくださるか他がいらっしゃいましたらE-mailでご連絡ください。
0点


2001/10/04 18:41(1年以上前)





初めまして。
シグマリオン2を買って、WINDOWS.CE.FANでゲーム(HPC2000.MIPS)を試してみたのですが四川省以外20程全部駄目でした。
また、POCKET.SNESやPALM.GBも試してみたのですが駄目でした。
インストール方が間違っているか、コツがいる、もしくは、選び方が違うのでしょうか。
シグマリオン2で、出来るゲーム、ゲームのリンク集がありましたら教えてください。
また、動作するゲームのエミュを教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2001/10/03 22:34(1年以上前)
今わしのシグマリ2に入ってるのは 「BLOCKS,CETRIS、COMETDEFEND、箱入り娘。インベーダー、ジュエル、マージャン、モンスタータワー、南京、パイプ、バックギャモン、ドローポーカー、大富豪、SLIDE、CE-OCTOPUS,CE-POPYE、Warrior−CE、フライトシュミレーターCE−ベータ(結構できいい)、ぷよぷよCE、Dr.BIT、SIGNAL,HIT&BLOW、亀レース、桂馬将棋、LINE-FACE、忍者君、パイプループ、スロット、ワードマッチ、カプセルX、さめがメ、上海、四川省、CE-RACE(つまらん)、F-Field、DD2,アルカノイドというところか、一部市販ゲームもあるが、一時期投売りしてたGAMEPACKを380円くらいで買ったもの。HPC-MIPSのは大体動くど。残りはCE-FANと海外サイトからおろしたものが主。そういえばアスキームックで「WindowsCEオンラインソフト大全」を出してる(1300円)、これかってREADMEよく読んで落ち着いてインストしてみ。
書込番号:313067
0点



タブレットPC > NEC > Mobile Gear II MC/R550


都内の中古屋で1万9千円でした。軽・小・安のタイピングマシンが欲し
かった所なので、買おうかと思っている初心者です。
私はCEマシンを使ったことがありません。それでもうすぐ使用中の
コンピュータ(Thinkpadのi1800:WinMe)をWindows XPにアップグレード
することになると思うんですが、XPにしたらネットワーキングできない、
なんていうことはありませんか?RS-232Cを使うと思うんですが。
最近CEを見かけないので、完全に見捨てられているんじゃないかと不安
になってしまいました。しょうもない質問で申し訳ありませんが、よろしく
お願い致します。
0点


2001/10/03 17:33(1年以上前)
話がよく見えませんが、モバイルギアとThinkPadを接続できるか
ってことですか?あ、でも何の接続かよくわかんないな・・
ファイルのやりとりとかかな?
まだでてないOSですので正確なことは言えませんが、Meで
できるのならXPでもできるかもねってとこです。
>XPにしたらネットワーキングできない、なんていう
>ことはありませんか?RS-232Cを使うと思うんですが。
ここがよくわかんないんですよ・・・
書込番号:312709
0点


2001/10/03 20:01(1年以上前)
シンクロ(同期)のことじゃろ。別に問題ないど。
書込番号:312838
0点



2001/10/04 11:06(1年以上前)
ああ、ああいうのシンクロっていうんですか。シグマリぶちしんしさんの
おっしゃる通りです。
問題ないんですか。良かった。じゃあ今日買いに行きます。
サムソンさん、ぷちしんしさん、ありがとうございました。
書込番号:313703
0点


2001/10/04 22:30(1年以上前)
中古とはいえ、19000とはずいぶん安いような気がしますが。
もしよろしければどこのお店か教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:314398
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





