
このページのスレッド一覧(全47786スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年9月27日 17:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月12日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月28日 23:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月26日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月27日 09:34 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月26日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C

2001/09/27 17:26(1年以上前)
はっきり言って、モノクロの300をおすすめします。
理由としては、カラーの500は発売当初から「液晶が見づらい」という意見が非常に多いからです。
あと、実際どうなのか分かりませんが、少々動作が鈍いとも言われています。
現在の相場としてはそういった部分を反映してでしょうか。
500よりも300の方が品薄でやや高くなっています。
書込番号:305444
0点





先日、秋葉原にてザウルスとパソコン連携キット買いました。
いろいろめぐって値段が3万後半が多かったのですがぷらっと
入ったお店がすごく安くて即買ってしまいました。
ソフマップの中古品と差額1000円しか違わないので驚きです
モバイル専科さんです。ご購入の予定の方いましたらのぞいてみては?
http://www.i-two.com/
あと、LOAS製の液晶保護シートを買ったのですが、結構暗いと思いました
みなさんはどちらのメーカーの保護シートお使いですか?
使い勝手がいいメーカーあったらご意見お願いします
0点


2001/10/12 22:24(1年以上前)
秋葉から御徒町にかけての大通り沿いの店で27800円で1台売っていましたよ。
書込番号:325832
0点





シグマリオンUに「ROSE」を導入された方いらっしゃいますか?
動作してますか?
その場合は『ROSE110MLZH』でよいのですか?
インストールは簡単ですか。よろしくお願いします。
0点


2001/09/26 23:53(1年以上前)
はい快調です。ROSE110MLZHでOKです。インストは適当なところにROSE本体をコピーするだけ。わしはカスタムメモリにおいとります。
書込番号:304738
0点



2001/09/28 23:14(1年以上前)
ありがとうございました。
おかげで、『ROSE』を無事導入することができました。
快適に動作しています。
やはり、月間予定表で直接予定を確認できるのはありがたいです。
書込番号:307018
0点







今日錦糸町のDOCOMOショップでG-FORTをGETしました!16900円に消費税と涙モノだったのですが、なんと、家のパソコン(WIN98)とつながりません!「ポートを使用できません・・・PCとの通信を開始できません。通信ポートがビジー状態です・・・・」との悲しい表示。我が家のパソコンはCOM1,2,4と検出されて、そのうち2がインターネット使用時に使用不可になるようですが、当然この設定のときはアプリケーションの使用なしです。(CD-ROMからインストールしたときはCOMもUSBも使用可能とでます)。一旦アプリケーションを削除・再インストールしたのですが、同じでした。どうすれば接続できるか教えてください(情けない質問でごめんなさい)なお、我が家のパソコンはSOTECのE-ONE500で、赤外線ポートなし、USB2箇所ともうまくいきませんでした。同じような経験をお持ちの方、お願いします。
0点


2001/09/27 00:13(1年以上前)



2001/09/27 09:34(1年以上前)
ぷちしんしさん、ご回答ありがとうございます。結局、該当HPを見てもわからず、自分のG-FORTを一生懸命いじくって、接続のところで「USBソケット設定」にしてみたら同期できました(そんなこと説明書に書いてないよ〜)おじさんがパソコンについていけない理由がよくわかりました(私も予備軍!?)
さて、Aquaさん、これは本体のみの値段です。
書込番号:305097
0点



タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


GENIOeゲットして下記からいろんなフリーソフトをダウンロードしたいんだけど、iPAQとかJordanaとかの機種別対応と、mipsとかSH3とかARMとか分かれていて、どれを選べば良いのでしょうか?GENIOe対応専用しか不可でしょうか?
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=305
0点


2001/09/26 21:01(1年以上前)
PPCのARMでOK。IPAQで動くもんはたいてい動くはず。
書込番号:304450
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





