
このページのスレッド一覧(全47785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月18日 14:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月18日 06:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月18日 06:24 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月2日 02:35 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月22日 11:16 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月18日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GFORT買いました。とても満足しています。
ただ、コンパクトフラッシュ上に保存してあるMP3ファイルを
Media Playerで再生しようとしても、
RAM上のファイルしか参照できなくて再生リストに加えられません(>_<)
CF上のMP3を再生する方法はあるのでしょうか?
どなたか、教えてください。
0点

コンパクトフラッシュ上に”My Documents”フォルダを作成して、その中にMP3ファイルをおけば、Media Player起動時に読みにいきますよ。
書込番号:294284
0点



2001/09/18 14:43(1年以上前)
ブルマさん、レスをありがとうございます。
さっそく試してみます。
書込番号:294369
0点





昨日の秋葉原巡回でじゃんぱら5号店でシグマリ1の中古を発見、¥19.000だったので(ソフマップでは中古で¥27.800でした。)即購入、先週GFORTを買い、これでデスクトップ、ノート、PDAそれぞれ1台ずつの構成になり当分PC関係はこれで行こうと決めたばかりなのに衝動買いしてしまいました。まあキーボード付と無しは別腹ということで自分を納得させ、早速つかってみましたが、キー配列が独特で最初「:」キーを探しちゃいました。それより困るのがシフトキーが左側にしかないこと。以前使っていたCE1.1版のモバギMC−CS12もそうでした。ところで本題なのですが、IEでJPEG画像を保存しようとして、「名前をつけて保存」をタップすると、キャッシュにありません。というダイアログがでて保存できません。もちろんキャッシュは有効にしてあるのに。どなたか保存方法をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3630


昨日、JS Landscapeをダウンロードしました。横表示にして、ブラウザを立ち上げたとき、いくつかのHPで文字化けしました。「オプション」の「詳細設定」で「言語」を変換しようとしたのですが、横表示のままだと「言語」選択が隠れて変換できません。このような場合、どうすればいいのでしょうか?
0点





GFORTを購入予定です。CASIOのE800のバッテリーはGFORTとコンパチでしょうか?WEBのスペック情報にはバッテリー型式はC001と書いてあったような気がします。一方のE800は充電池パックMタイプ JK-210RBM-S 、Lタイプ JK-210RBL-Sと記載されていました。まだメーカには問合せいませんが、誰か知っている方がおられましたら教えてください。よろしくおねがいします。
0点


2001/09/19 17:29(1年以上前)
コンパチです。
私はLタイプ JK-210RBL-Sを2個と急速充電器CH-C59200UAを1個使っています。
急速充電器ではLタイプ JK-210RBL-Sを2時間、GFROTの付属バッテリーを1時間ぐらいで充電できます。
バッテリーの使用時間は、液晶の輝度を最高にして、Lタイプ JK-210RBL-Sは11時間、GFORT付属のバッテリーは5時間持ちます。
書込番号:295620
0点



2001/09/23 06:02(1年以上前)
FFortさん、ありがとうございます。現在、私はアメリカに住んでいます。E−800のUSAモデルEG-800STD Industrial Cassiopeia のオプションとしてJK-210RBL Rechargeable Battery があり、それが使えるなら・・・と思い、質問させていただいた次第です。型式の最後に「−S」のあり無しが気になるところですが・・・。なんだか使えそうな気がします。どう、思われますか?
http://navigation.helper.realnames.com/framer/1/113/default.asp?realname=Casio&url=http%3A%2F%2Fwww%2Ecasio%2Dusa%2Ecom%2F&frameid=1&providerid=113&uid=30003227
書込番号:299841
0点


2001/09/27 16:39(1年以上前)
多分大丈夫だと思います。
駄目押しでメーカーに確認する場合は、バッテリーのスペック(電圧、電流)と端子形状を聞いてみるとよいと思います。
「E800のバッテリーをGFORTで使えますか?」とカシオに聞くと、多分「メーカーの保証範囲外で、わかりません」のような返事がくると思います。
書込番号:305397
0点


2001/10/02 02:35(1年以上前)
すいません。ご存知でしたら教えていただきたいのですが、E800のクレードルは使えるのでしょうか?もしくはE700とか、E500のクレードルに無理やりっていうのは可能でしょうか?クレードルほしい
書込番号:310804
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N750C


N750Cの購入を考えているのですが、
メモリースティックにテレビ番組を録画してPDAで見るという方法は、
CLIEの場合、テレビチューナ付きPC(VAIO)が無ければ不可能なのでしょうか?
ザウルスの場合はMPEG4レコーダを介してできるようなので、迷っています。
PDAの購入は初めてなのですが、PCがVAIO(ノートXR)ならば、
やはりCLIEの方が良いのでしょうか?
0点

私は、N750Cを買うべく、既にネットで予約(クリック)して
しまいました。(^^
メモリースティックへの録画は、VAIO経由、ビデオカプセルデータのみ
可能だったと思います。そのデータをメモリースティックへ変換するソフトが
付属しているんだと思います。
私は、PCV−R70という、ちょっと古めのVAIOがあるので、それで
一応録画可能だと思っています。
書込番号:295011
0点



2001/09/19 03:55(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
やはりそうですか…。う〜ん、迷いますね。
CLIEはネット接続も、携帯電話でなければできないですよね。
ザウルスのように、C@RD−H"は使えないですしね…。
CLIEが他のPDAよりも優れている部分ってどこでしょうか?
700Cや600Cを使用中の方、使用感などいかがでしょうか?
書込番号:295175
0点


2001/09/19 09:36(1年以上前)


2001/09/20 14:51(1年以上前)
私もザウルスのE21かCLIEの750か迷っています。
で、色々みてみました。
p-inとかH゛の件に関しては、んーさんの所のURLのところ通り
CF用のアダプタが出るようです。
movieに関しては特にVAIOにこだわらなくても大丈夫そうですよ。
CLIEの場合、gMOVIEというpalm用の動画再生のソフトを使っているのですが
AVIやMPEGなどからgMOVIE形式に変換するソフトがgMOVIEのサイトに
行けば$29(?)くらいで購入できるようです。
他にも変換できるソフトがあるかもしれませんが分かりません。
あ、VAIOに入ってるなんちゃらってソフトがありますね(^^;
私が考えるに、CLIEの他より優れてるところは
palmOSを使った製品で、mp3(もしくはATRAC3)が再生できることでしょうか。
他のpalmマシンは基本的に拡張し無いと音楽は聴けないようなので。
あと、動画再生をする上でもイヤホンがあるというのは大きいと思います。
そとで音楽やmovieを見る場合、公に音を出せないことのほうが多いので
ザウルスでは全部標準でできる機能かもしれませんが、
そのデータを撮りこむためになんらかのオプションが必要(たぶん)
ただ、インターネットなどを使うことが前提だと、ザウルスのほうが
ブラウザなどの使い勝手は良さそうな感じです。
色々見た結果の自分なりの結論は、あまりPCとの連携を意識せず
PDA単体で色々やりたいのであればザウルス。
・PCと連携を取るためのものが標準でセットになっていない(?)
・新しく出たカードがあれば、ザウルスのみで録画、録音ができる
・ネット環境に強い<CF/SDのデュアルスロット。フレーム表示にも対応したブラウザ等
PDAとして使う延長で、おまけとしてマルチメディア機能が
欲しいならCLIEかなぁ。。。
・標準でPCと連携
・環境さえ揃ってれば、特に新たなオプションを買わなくてもmovieがとりこめる
・palmで標準で音楽再生
・豊富なソフト
なんか書いてて自分でもよく分からなくなってきました(苦笑)
細かいことを色々考えると、win系のPDAが結局一番楽かなと思ったりもします。
それと、今は本当は待ちの次期なのかも。。。とも
色々書きましたが、私自身使っての感想では無いので
間違ってることもあるかもしれません。
そのときはすみません。
書込番号:296723
0点


2001/09/20 19:53(1年以上前)
Vaio(ギガポ)使っている人は以下のサイトで
http://www.vaio.sony.co.jp/Download/Giga03/giga_gMovie.html
プラグインをもらいましょう。
書込番号:296977
0点



2001/09/22 11:16(1年以上前)
みなさん、レス、ありがとうございました。
今日、いよいよ発売ですね。
そろそろこの板も活気付いてくるでしょうか?
書込番号:298839
0点



タブレットPC > COMPAQ > iPAQ Pocket PC H3630


iPAC(3630)でインターネット接続をしようと思い、「AirH"」を購入したのですが、回線そのものの接続は出来ているものの、ブラウザを表示すると、「ページが表示されません」になります。どなたか、iPAC&AirH"で接続が出来ている方がいらっしゃれば教えてください。
0点


2001/09/18 01:02(1年以上前)


2001/09/18 01:37(1年以上前)
以下のページみると動作しているようですね。3630かは分かりませんが参考にどうぞ。
http://www.ipaqfan.com/cgi-bin/ipaq_board_messagelist.pl?TID=165
書込番号:293945
0点



2001/09/18 02:34(1年以上前)
ありがとうございました。やっとブラウジングできるようになりました。
書込番号:294011
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





