タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PDAでGPS

2001/09/17 23:57(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E21

スレ主 あずぱさん

ザウルスE21に加賀電子のiTAX-GPSCFつけて、プロアトラスライト(地図ソフト)でナビゲーションをと考えているんですが、いかがなもんでしょう?他に、I-PAQかGENIOかどれが良いんでしょうか? ナビの他にMP3とゲームその他メール位(一応優先順位で)できれば良いかな〜って感じですけど・・・。

書込番号:293792

ナイスクチコミ!0


返信する
kisaさん

2001/09/18 17:17(1年以上前)

IO-DATAのCFGPSって選択肢もありかと・・・
加賀電子の物よりアンテナ部が小さいし、感度も良いようです。
自分も物欲に負けそうです。

書込番号:294521

ナイスクチコミ!0


タツやんさん

2001/09/18 21:04(1年以上前)

歩きながら使いたいのでしょうが加賀電子、IOーDATAともに満足行くようなナビゲートは無理だと思います。
カーナビとして使用するのなら別ですけど・・・。
GPSの感度が上がるのはもう少し時間がかかりそうですね・・・。

書込番号:294732

ナイスクチコミ!0


スレ主 あずぱさん

2001/09/19 00:36(1年以上前)

物欲ピークです。専用のカーナビじゃいやなんです。もし、カーナビとして使うなら、遠出する場合に結構地図をPDAに切り出さなきゃいけないと思うんですけど、メモリには十分入るのかな?と思います。GPSの精度も昔よりは上がってるんではないんでしょうか?でも、アメリカが戦争始めたら、湾岸戦争の時みたいに感度が落ちるのかな?まあ、そんなに欲しいなら買えって感じですけど・・・。

書込番号:295027

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/19 04:47(1年以上前)

GPSの感度は米国の暗号のせいだからね〜
でもこれに文句をいっていて、某お隣の国から
ミサイルが飛んできても困るし・・・・・
この精度が妥協ラインかな。。。

とりあえず、お隣の国と中○さん、あ○○系の皆様の事を
考えなければ、技術的には焦点のずれは人の指1間接分といわれてます。

書込番号:295190

ナイスクチコミ!0


ほぢいさん

2001/09/19 12:38(1年以上前)

わたしはカシオペアE750を使ってますが、GPS気になってたんです。あまり使えないんですか・・・。物欲番長に負けないようしないと!

書込番号:295419

ナイスクチコミ!0


としかずさん

2001/09/20 12:59(1年以上前)

GPSの感度は受信機側の問題です。
あと、米国は故意にGPSの「精度」を落としてるんですよ。
それが感度とどういう関係があるんですか?
技術的には焦点のずれは人の指1間接分?これもまた意味不明‥
焦点のずれってどういう意味ですか?技術的に。

書込番号:296626

ナイスクチコミ!0


ふとっちょさん

2001/09/28 04:41(1年以上前)

アメリカがGPSの精度を落としていた処置は、今では解除されています。
もう半年以上前のことではなかったでしょうか?
カーナビ関連の記事とはお読みになれば書いてあると思います。

書込番号:306149

ナイスクチコミ!0


としかずさん

2001/09/28 12:52(1年以上前)

有事の際は、また故意に精度を落とすみたいですね。
まぁアメリカのものを使わせてもらっているわけで文句は言えませんが‥(^^;

書込番号:306415

ナイスクチコミ!0


通りすがりの名無しさん

2001/10/18 17:16(1年以上前)

GPS で指 1関節分の精度を出すには、GPS 衛星から送られてくる電波の位相差(や地球の自転のドップラーなど)を測定する必要があって、装置自体が大がかりになります。たしか、こっちの精度は数センチとか?
普通に使ってる GPS は、衛星から送られてくる電波に乗せられた「時刻」情報で計算してます(たしか)。こちらの精度は数メートルから数十メートルではなかったかな?

E21 さわってみたんですけど、良いですねぇ。
NEC なんとかから Air-H" の CF 型のやつ早く出ないかなぁ。

書込番号:334157

ナイスクチコミ!0


としかずさん

2001/10/27 01:00(1年以上前)

う〜ん、現在のGPSの原理を考えると、数センチの精度で絶対位置情報を得るのはちょっと不可能ではないかと思えますが、実際のところはどうなのでしょうか?しかし多地点間の相対距離を測定する場合は、何かしらの工夫によって可能かも知れません。詳しい方おられませんか?

書込番号:345972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2001/09/17 22:08(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 k.k.kさん

参考になりました。ありがとうございました。
私の書き方が良くなかったですが、DOCOMOの純正(シグマリオン2用)では接続できますか?こちらのほうが金額的に安いみたいです。
なんどもすみません。よろしくお願いします。

書込番号:293590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC接続ケーブル

2001/09/17 21:34(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

シグマリオン2にはPC接続ケーブルにUSBがあります。シグマリオンにもUSBケーブルは使用できるのでしょうか?
すみませんが、教えてください。

書込番号:293551

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/17 21:39(1年以上前)

検索した結果を書いておきます。見て参考にどうぞ。
http://www.google.com/search?q=%83V%83O%83%7D%83%8A%83I%83%93+USB%90%DA%91%B1&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja&lr=lang_ja&num=20

書込番号:293562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外での使用についての質問です。

2001/09/17 21:32(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 アッチこっちさん

年に数回、海外に出かけます。
従来は、現地ホテル、空港等でPCをレンタルしてメールの確認をしておりましたが、日本語で送れなかったりと不便なこともあります。
キーボードつきのCE機が気になりだしたところです。
どなたかこのシグマリ2を海外でお使いになった方、モデム等の情報を教えてください。
モバイルについての初心者ですのでよろしく。

書込番号:293547

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/09/18 04:03(1年以上前)

ザーコムのモデムじゃだめですか?
安いし、それなりの国に対応してるから・・・
しかし、海外といっても一部の国は含まれませんが。。

書込番号:294057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おいくら?

2001/09/17 18:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 アトレさん

 ピーインマスターやピーインコンパクトって通信料や基本料ってどれくらいかかるのでしょうか?ドコモはモペラでもネット接続できるみたいですが、モペラとどっちがお得なのかどなたか教えてください。

書込番号:293365

ナイスクチコミ!0


返信する
およよ2さん

2001/09/18 12:25(1年以上前)

基本的にPHSと同様に考えられればよろしいと思いますが、基本料金も特定時間時間以内ならお得なコースとバリバリ使う用途で分かれています。無論通話料はまた別です。使う頻度次第なのでしょうが、メールをちょこちょこ見る程度ならモペラはお得度は低い様です。
ちなみに私はP-incomp@actで、通話料込み込みで大体7000円くらいかかってます。

書込番号:294283

ナイスクチコミ!0


みすたあ腰痛さん

2001/09/19 00:52(1年以上前)

およよ2さんのご意見に賛成です。

>メールをちょこちょこ見る程度ならモペラはお得度は低い様です。
通信費が60秒15円。おまけにメールがオプションで500円もしますからね。

でも、私の場合、たいして使わないのにモペラでも変わらないような状況です。
ニフティ 60分 250円コース 四ヶ月の平均 194分 965円(税込)
ドコモ 1980円コース 四ヶ月の平均 3381円(税込)
月に4346円かかるという計算ですね。

このデータをモペラのメール込みで計算すると、
月に4606円かかることになります。(計算式が間違ってなければ)

差額はタバコ一箱分の260円。
でも、現状はなるべく夜間しか使わないようにしているのに対し、
モペラは昼も夜も関係ないですからね。
シグマリなら設定も楽ちんらしいし。
そろそろ乗り換えよっかな。

書込番号:295054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマリはCallback出来ますか?

2001/09/17 17:27(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 シグマリ初心者さん

シグマリオンUを買おうと思っています。
Windows-CEのマシンて、Callback出来るのでしょうか
何方様かご存知でしたら、この初心者にアドバイスをお願い致します。
ノーマルでは出来ないと思いますが、何かCallback出来る
良いソフトがあれば、その辺の情報もお願い致します。

書込番号:293282

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/17 23:28(1年以上前)

コールバックって多義語じゃからの。何のコールバックか書かんとわからんよ。

書込番号:293738

ナイスクチコミ!0


スレ主 シグマリ初心者さん

2001/09/19 09:07(1年以上前)

Windowsのコールバックです。
モバイルでWindowsだとServerにCallして
その後、ServerからCallbackしてもらい
Networkを確立する、普通のCallbackです。

書込番号:295290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング