
このページのスレッド一覧(全47785スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年9月27日 01:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月16日 21:29 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月17日 10:55 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月16日 12:32 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月17日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月16日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550


質問致します。
現在、シグマリオンを使用中ですが、他から送られてきた添付ファイルが
読込みできません。
ただ、日経モバイルには、GENIOは添付ファイルが読込みできるとの事で、実際使用中の方に状況を聞かせて頂ければうれしいです。
宜しく御願い致します。
0点


2001/09/16 22:26(1年以上前)
どういう添付ファイルか分からんがCEサービスでCEで読める形式にしたものは読めるど。生エクセル、生ワードデータはよめん。後サイズオーバーは受信もせん。
書込番号:292429
0点



2001/09/17 22:35(1年以上前)
ぷちしんしさん
回答頂きありがとうございます。
対応してみます。
書込番号:293633
0点


2001/09/27 01:40(1年以上前)
生ワード、生エクセルデータも読めます。
内蔵以外のメーラーを使えばサイズの問題も解決できます。
ご参考までに。
書込番号:304909
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C


N600C、昨晩宅急便で届きました。
手書き認識がPalmに比べるとちょっと渋いのと、入力面が軟らかい感じなのでスタイラスで傷つきそうな事以外は気に入っています。
ところで、オマケのソフトカバーより格好の良い革カバーって何処のがありますか?
純正のはちょっと面白味に欠けるので・・・。
0点





はじめまして。先日CLIEのモノクロ300が、中古で¥12,000でありました。ディスプレイがビジネス用なので、白黒で十分だと思っています。この価格は、はっきりいって買いでしょうか?ご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
0点


2001/09/16 16:31(1年以上前)
程度とか登録とか保証とか分からんので何ともいえん。↓見て考えてくだされ。
http://www.bestgate.net/history/mobile/SONYCLIEPEGS3001.html
書込番号:292069
0点



2001/09/17 03:12(1年以上前)
登録はできなく、程度は優良で、かつ添付品チラシ以外すべてそろってる状態でした。ちなみに、ソフマップで。そもそも中古のPDAってどうなんでしょう?
書込番号:292806
0点


2001/09/17 10:55(1年以上前)
ぬすださんが友達だったら、お勧めせんな。12000あればPALMやVISORで新品も買えるし、PDAは落としたり、結構保証書使うこと多いんでな。
書込番号:292964
0点







2001/09/16 12:12(1年以上前)
TypeII対応ならTypeIも対応しているはずですよ。
書込番号:291859
0点



2001/09/16 12:32(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:291878
0点




2001/09/16 23:41(1年以上前)
PALMではVAISORとか(兼松で出してる赤外線接続の無線LAN、あればPALM機のほとんど)、あとCE機ではCFついたやつ(大体ついてるが)。確実、最強なのはメーカーオプションで無線LANがあるI-PAQ。ザウルスでは?
書込番号:292564
0点



2001/09/17 04:17(1年以上前)
早速のお返事どうもありがとうございました。
I-PAQがよさそうですね。
最近自宅でIEEE802.11bの無線LANを構築しまして、
家内で気軽に持ち運べて、寝っころがりながら
メールやWebチェックができたらいいなー、と思っていたんです。
ただI-PAQ、結構なお値段なんですね・・・。
それにHPと合併したことで、今後I-PAQはどうなっていくんだろうなー、
なーんて思ったりもしますね。
書込番号:292828
0点


2001/09/17 09:22(1年以上前)
その用途ならIPAQですかね〜、
GENIOもいいですが、もっと高いですから(苦笑)
ちなみに、Ipaqの今後は謎ですが、とりあえず、
米国ではHP合併後にP/PCのアップグレードがでましたので、
日本でも、恐らくアップグレードがでると思います。
現行のIPAQの機種については、まったく問題なさそうです。
ちなみにNew Ipaqリリースもすでにアナウンス済みなので変更は
なさそうです。しばらくは両方作るのでは・・開発費の関係もありますし、無理に統合はないと思います。まあ、統合があるとしたら次の次くらいですかね〜どちらにしても、現在の機種選びとは全く関係ない話でね・・・
書込番号:292910
0点




2001/09/16 19:47(1年以上前)
私はJ-PHONEユーザですが、シグマリの純正オプション「携帯電話/
ドッチーモ接続ケーブル N001M」に接続して正常に使えます。
設定は、Docomoの携帯に接続する設定と同じです。
ちなみに携帯の機種は、NOKIAのJ-MN001です。
書込番号:292220
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





