タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357308件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47785スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチメディアカード

2001/09/16 00:26(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ポケットポストペット

スレ主 チャーミーさん

今日は開店したばかりの高島屋の11階にあるベスト電機に行って来ました。
そこでポケットポストペット用のマルチメディアカードを買おうとしたらなくて店員さんに聞いたら、「SDカードとマルチメディアカードは同じものなのでSDカードを使ってください」とSDカードを勧められました。
結局買わないで帰ってきたのですがポケットポストペットは「SDカード」は使えるのですか。
わかる人お願いします。

書込番号:291373

ナイスクチコミ!0


返信する
ハマスさん

2001/09/16 01:26(1年以上前)

SDカードはそのままではポケットポストペットに使えません。
MMCより0.7mm厚く、スロットにささらないためです。

書込番号:291460

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャーミーさん

2001/09/16 22:45(1年以上前)

ハマスさん
ご回答どうもありがとうございます。
とても参考になりました♪

「SDカード」を店員さんに勧められたとき何となくおぼつかなかったのでちょっと怖くなりました。
買わなくて良かったと思います。

書込番号:292456

ナイスクチコミ!0


アクロンさん

2001/11/02 17:59(1年以上前)

通りすがりですが、一言言わせてください。SDカードはポポペを分解して干渉するところを削れば使用できます。もちろん型番は0Bで。

書込番号:355730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MP3について

2001/09/16 00:22(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 かなぴー2さん

MP3について質問なのですが、ビットレートが128kbpsより160kbpsの
方が音質がいいように思えます。でも700Cって96kbpsですよね。
ハードがサポートしている以上のビットレートでもやはり違うので
しょうか?(考え方違ってます?)
ちなみに一般のフリーソフト(CDex)でCD-ROM→MP3に変換しています。
よろしくお願いします。

書込番号:291366

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/09/16 00:49(1年以上前)

ちょっと質問の意味わからないんですけど???

書込番号:291408

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなぴー2さん

2001/09/16 01:09(1年以上前)

すみません。
要は700CでMP3を聞く場合、128kbpsに変換したものと、
160kbpsに変換したものとでは、音質は違うのでしょうか?
SonyHP等で700Cのサポートは96kbpsとなっているのですが。
HWの仕様を越えた(96kbps以上の)ものは、みんな同じなような
気もするのですが。
こんな質問自体変ですか?(考え方間違えてます?)

書込番号:291430

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/09/16 01:15(1年以上前)

ごめんなさい、ちょっと詳しくないです。
わたしの想像では、96kbpsじゃないと再生できないような気がします。

本当のところは詳しい方におまかせします。

書込番号:291440

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/09/16 02:39(1年以上前)

今調べたのですけど、クリエはATRAC3(MDと同じような圧縮方法)ですのでMP3ではありません。

それとビットレートも、66,105,132です。
どんな風に使われるのかしら?、ちょっと勘違いしてるかもしれないわね・・・

CD→マジックゲートメモリスティックという風になるんですけど?
ソースがMP3の場合は、ビットレートが高いほうが音質は良いですけど、直接CDから録音するよりは音質は劣るわよ。

書込番号:291557

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/09/16 09:09(1年以上前)

白くりでMP3再生は可能ですよ。AudioPlayer 2.0 を使えば
一応、128kbps/160kbpsでも再生できなくは無いですがノイズが載りますよ

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/review/0106/13cliemp.html

書込番号:291710

ナイスクチコミ!0


たま2さん

2001/09/16 21:50(1年以上前)

けむ雪さんも書かれていますが、非力なパームではあまり高い
ビットレートの物を再生しようとするとノイズが入るようです。

ただ、実際問題メモリースティックは最大128Mしか無いので、
ビットレートを上げた場合持ち歩ける曲数が少なくなります。
(何枚も購入できるブルジョワな方は関係ないけど)
私的には、外で聞くのなら96kでも十分かと思っています。
音質にこだわるならまずヘッドフォン交換、究極はポータブル
CDで聴く、かな。

書込番号:292363

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなぴー2さん

2001/09/16 23:07(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
確かに通勤で聞く程度ですから、どこまでこだわるかもありますね。
ノイズも全然気がつきませんでしたし。

書込番号:292505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

節約のために

2001/09/15 23:20(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

いまVisorからN750に乗り換えと、ソニーのデジカメの購入を
考えているんですが、パソコンにメモステ読み込みがついていないので
メモステリーダー購入しなければいけないかなと思ってのですが、
デジカメの画像データをクリエのホットシンクを介してパソコンに送り、
メモステリーダーの代わりにはできないでしょうか?
あと蛇足ですが、青ステにMP3のファイルを入れることはできますか?

書込番号:291275

ナイスクチコミ!0


返信する
シオ@東京さん

2001/09/16 23:41(1年以上前)

2MDさん、こんばんわ。

リーダの件はこちらにある通りできます。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PEG/PEG-N750C/info.html

青メモリを使用してのMP3が聞けるかどうかは可能なはずです。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PEG/PEG-N750C/music.html


それからデジカメで撮ったものをそのままクリエで見ても
きれいに見れるかどうかは試してみないとわからないですよ。
少なくともN700CとP1では実用になりませんでした。
色数が増えたので期待かな。

書込番号:292567

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/16 23:42(1年以上前)

オーディオプレーヤーを使えば可能。詳しくは過去ログにあるど。

書込番号:292569

ナイスクチコミ!0


スレ主 2MDさん

2001/09/17 00:13(1年以上前)

どうもレスありがとうございました。
やっぱ買いです。700のときに迷いましたが
待っててよかったです。はやく22日にならないかなー。

書込番号:292614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

出揃いましたか?

2001/09/15 21:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 盛岡人さん

 本日9月15日。いまだシグ2店頭に有りません。NTTドコモ東北のアナウンスでは14日発売でしたが、ドコモショップ、家電店共にありませんでした。広告どころか、あるドコモショップでは「うちでは取り扱いしません」だって。N503isは出てたのに。
 やっぱり奈良の友人経由で手に入れるしかないかな?

書込番号:291132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo北陸

2001/09/15 21:01(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 yoshifumiさん

北陸の情報はあまり出て無いみたいですが、
金沢辺りの相場はどれくらいか知っている方いますか?

書込番号:291089

ナイスクチコミ!0


返信する
ペプシマーンさん

2001/09/16 06:39(1年以上前)

金沢の情報ではないですが、同じ北陸ということで福井の情報です。
マスター込みの価格は29.8K〜39.8Kでした。
本体価格は39.8K〜59.8K(ドコモユーザーのみ)です。

北陸も関西に負けない値段が出ている様ですね。

書込番号:291646

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshifumiさん

2001/09/16 23:10(1年以上前)

おぉ、そうですか。
マスターはいらないんですよねぇ。
本体価格39.8Kのところ探してみます(笑)

書込番号:292512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFカード

2001/09/15 20:33(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ovaさん

シグマリUの購入を検討中です。
会社で使用したいのでLANに繋がることが絶対条件です。
シグマリUは他社製CFカードが使えないそうですが本当でしょうか?
シグマリTで使えたEthernet CFカードも使えないと聞いたのですが・・・

書込番号:291061

ナイスクチコミ!0


返信する
heliosさん

2001/09/16 02:12(1年以上前)

とりあえず、PLANEXのCF-10TはシグマリUで使えてますよ。

書込番号:291527

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/16 17:34(1年以上前)

えーとね。NE2000互換LANカードとPROXIMイーサネットカード、(こんなのhttp://www.dit.co.jp/farallon/10ethercard.html)ならドライバもっとる。わしもPLANEXのCF-10Tじゃが。

書込番号:292132

ナイスクチコミ!0


ovaさん

2001/09/17 09:39(1年以上前)

早速、PLANEXのCF-10Tを使用してLANにつなげらることを前提に
購入を検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:292920

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング