タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どれぐらいはいるの?

2001/09/08 20:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 にゃんぴーさん

今度Zaurusu買おうと思ってるのですが、
E1にするかE21にするか迷ってます。
値段かなり違うしなぁ。
E1ってどれくらいのデータ入るのか誰か教えて下さい。
例えばダウンロードしてきたソフトとかスケジュール等の
データとかどれくらい入るんですかね?


書込番号:282020

ナイスクチコミ!0


返信する
おおたけさん

2001/09/09 20:12(1年以上前)

E1はユーザーエリア7M
E21はユーザーエリア15Mですが、
購入時の空き容量は、
E1が3.6M、E21が7.7M
となります。
MOREソフトなどは、大体が300KBぐらいです。
大きい物では、1M位の物もありますが、極少数です。
E1もE21もSD、MMC、CFが使えますので、
これらの記憶メディアを購入すれば、
本体メモリを使うことはあまりないと思われます。
価格差は2万ほどあるので、2万もあれば128MのCFが二枚購入できます
コストパフォーマンスはE1が上です。
E1とE21の違いはあまりありませんので、
基本的にはE1をお勧めします。

書込番号:283428

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/10 07:03(1年以上前)

私的にはE21をお勧めします。
E1→E21か?といわれるとそうは思わないのですが、
最初に買うなら、E1の弱点をうまくカバーしてるE21です。
値段の事もあるので、それが解決できれば、
縦型ブラウザーを始め中々E21も買いだと思いますよ。

書込番号:284095

ナイスクチコミ!0


おおたけさん

2001/09/10 14:55(1年以上前)

追記:今すぐ買いたい、または金を惜しまない場合はE21がいいでしょう。
   すこしでも性能高いのは確かですから w

書込番号:284479

ナイスクチコミ!0


おおたけさん

2001/09/10 14:56(1年以上前)

すいません入力間違いです〜 w
今すぐ買いたい×
   ||
安くなるまで待てる

です
すいませんでした〜 

書込番号:284480

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんぴーさん

2001/09/10 19:50(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます。
購入はAir"H"のCF版が出るまで待つつもりです。
(もうすぐですが^^;)
Zaurusの使用目的は主にスケジュール管理とネット&メール、
ゲームを2つ位に電話帳。
あとは仕事に使うのでサイボウズにつなげるぐらいなのですが、
E1でも充分ですかね?
動画とかMP3に使う気は全くないので、
E1もしくはL1で充分ならあえてE21買う必要もないのかなとも
思います。
ちなみに、Zaurusは今まで持ってないので、
上記の使い方でどれくらい容量食ったりするのか全くわからないので、
どなたか詳しい方、再度ご教授下さい。

書込番号:284780

ナイスクチコミ!0


L1ユーザーさん

2001/09/25 18:15(1年以上前)

それくらいだったらなんとかなるのでは?
容量を気にするならどの機種を買うにしてもCFメモリーカードを購入すれば
問題ないと思います。
E21については詳しくありませんが、
E1はバックライトがついているから暗いところでも画面が見られる分、
バッテリーの消耗が激しいようです。
私はE1かL1かで散々迷いましたが結局L1を購入してます。
かなり快適に使っていますよ。バックライトこそありませんが
バッテリーが本当に長持ちするので、出先でまったく心配することが
ありません。私は何日かに1度しか充電してませんよ(笑)。
どちらをとるか、あとは個人の価値観ですよね。
受信したメールがたまっても、そこまで容量は食わないはずです。
メモリーカードを買うほどでもないですよ、と言っていたお店のひともいます。辞書とかエクセルを入れるならメモリーカードが必要ですね。

書込番号:302972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CFカードケースついてる?

2001/09/08 16:40(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ひろっぺさん

PC○ンバーでシグマリオン2を通販で購入し、今日届きました
9/7(金)日経新聞の広告に”CFカードケースをシグマリオン2購入の方にもれなくプレゼント”とのってたので楽しみにしていましたが、届いたものにはついて無く店に問合わせると”入荷してないのでありません”との返答で
けっこうガッカリしました
ドコモショップで購入した場合のプレゼントなのでしょうか?

書込番号:281779

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/08 19:27(1年以上前)

ドコモショップに聞いてみるほうが早いかもしれませんね。

書込番号:281935

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/08 22:25(1年以上前)

広告主は誰?
そこに問合せ先くらいは書いてあるだろうから、そこに連絡する。

書込番号:282156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者でスミマセン。

2001/09/08 16:11(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C

スレ主 ルパーンさん

メモリーステックなしで、どのくらい記録できるんですか??
デジカメでメモリが一杯になったら、一時CLIEに入れて、
又デジカメを使うなどしたいんですが、どのくらい入るかと思いまして。
後小説などは入れられるんですかね?
昔このての機器で、小説を読んでいる人を見たので、CLIEでも、
できるのかお聞きしたいです。

書込番号:281758

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/08 23:58(1年以上前)

なーんも追加ソフトを入れない状態で8MBもないと思うど。ということで、デジカメの記録タンクとしては力不足。DOCリーダーとしてもメモステないときついと思う。

書込番号:282302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Visorかザウルスの…

2001/09/08 13:12(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 あまりんさん

シグマリオン2の購入を機に、これまで主力PDAとして使ってきた
Visor(デラックス)及びザウルス(MI-E1)のデータ類を全て移した
い(アドレス帳やスケジュール等)と考えてるんですが、これらのデ
ータをシグマリオン2に移行することは可能でしょうか?また可能で
あればその手段も教えていただけないでしょうか?

書込番号:281625

ナイスクチコミ!0


返信する
mayumayuさん

2001/09/08 22:51(1年以上前)

質問の回答ではないのですが・・・[282181]やっぱシグマリ?他のPDAはだめかな? にあまりんさんへの質問を書いたので、答えて頂けませんか?
お邪魔してすいませんでした・・・。

書込番号:282184

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/08 23:44(1年以上前)

下手にシンクロソフト買うよりDIM2000 http://dim.niigata-canotec.co.jp/ ええよ。インテリシンクだけでも1万円するのに。こいつはザウ、PALM,CE 全対応で8000円、ちょビット高くなるがVECTORでオンライン販売もしておる。

書込番号:282282

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまりんさん

2001/09/09 01:15(1年以上前)

いや、DIM2000を使いたいのはやまやまなんですが、こっちのPCが
Macなもんで(^_^;)Mac用のシンクロソフトなんて無いだろう
なぁ…

書込番号:282400

ナイスクチコミ!0


うーん???さん

2001/09/09 08:21(1年以上前)

クリエをヤフオクで売ってザウルス(MI−E21)に乗り換えるためにしたことなんですが参考になるでしょうか。もう一台持っているVisorをたまたま使いましたので。(的外れだったら見逃して下さい)
 
 @ Visorにクリエの中身を赤外線でビーム(アドレス,予定表など)
 A PC上のパームデスクトップを一度アンインストール
 B 新たにパームデスクトップをインストール。その際に,普段使うPIM   ソフトをOutlookにして設定。
 C シンクロさせてOutlookデータとしてとりこむ

ザウルスもOutlookで使えるので,あとは煮るなり焼くなりという感じだと思うのですが,オイラはMacを持っていないので,確かめられません。

以上,失礼致しました。

書込番号:282680

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまりんさん

2001/09/09 09:13(1年以上前)

う〜ん、やっぱり最大の難点は母艦に使えそうなPCがMacしか
ないって事でしょうか?
一応SoftWindows98を持ってるんで、Windows環境を作ろうと思えば
作れるんだけど…どなたか、SoftWindows等のMac用Winエミュ
レータを母艦で使ってる方、おられませんか?

書込番号:282716

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/09 11:41(1年以上前)

一時的なことなんで誰かの借りなされや、DIM2000も買わんでも試用できるし。

書込番号:282831

ナイスクチコミ!0


うーん???さん

2001/09/09 13:29(1年以上前)

関係ない話ですみません。
ぷちしんしさん IE6.0 になったんですね。
使い心地はどうですか?

書込番号:282946

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/10 02:03(1年以上前)

はっきり言って悪い! ブラウザの基本がダメ。アドレスと表示しているページが違うとか、日常茶飯事。さすがにWindows Updateからも消えている。ところでうーん???さん、いつから女性に・・・。

書込番号:283968

ナイスクチコミ!0


IE6.2600.0000さん

2001/09/10 02:25(1年以上前)

もうすぐ正式版がでます、2462より進化というかかなりましになってます。
XPに搭載されるのと同じらしいです。

書込番号:283987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シグマリオンかシグマリオン2か

2001/09/08 12:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 あらいぐまさん

東京では下のスレッドにあるような価格では販売していません。
ドコモショップ、量販店に確認しましたが、P-inとのセット販売で
割引になるところはありませんでした。
ちなみに十数店に確認した結果、シグマリオンは 48000〜54000円、
シグマリオン2は 50000〜59800円でした。
この価格差では、シグマリオン2かな・・・、と思うのですが、
気なることがひとつ、それはあるサイトに書いてあった
「シグマリオン2ではC@rd H"64プチは認識しないように作られている」
という言葉、シグマリオンでは認識される(実績あり)ということなので、
やっぱりシグマリオンにするべきか?
(DDIにこだわるのは、いずれairHで常時接続、なんて考えがあるから)
それに通販ならシグマリオンは 30000円位で手に入るみたいだし・・・。
うーん、非常に悩んでいます。
早々にシグマリオン2を購入した方で、C@rd H"64プチ使っているよ、なんて
人がいたら、情報ください。
よろしくお願いします。

書込番号:281602

ナイスクチコミ!0


返信する
遅いぞ!シグマリさん

2001/09/09 01:16(1年以上前)

>「シグマリオン2ではC@rd H"64プチは認識しないように作られている」

♪最近コンビ二で立ち読みした雑誌には、“2”でも認識すると書いてあったので
安心して購入してみては??
私のシグマリ1は、プチ仕様ですが動作遅いっす!
ネットサーフィンしたいならお家でやりませう。

“2”は、早くなっているのかな???

とにかく、2買ってみてください。
では!

書込番号:282405

ナイスクチコミ!0


しほりんさん

2001/09/09 04:27(1年以上前)

やはり東京のドコもショップって安売りしないんですね。
調べてくださってありがとうございます。

週刊アスキーでは、シグマリ2でC@rd H"64プチの動作確認をして成功していましたけど、後に訂正記事が出ています。

http://wam.ascii.co.jp/
●9月18日(358)号の161ページ『WAM BEST BUY』記事内で、シグマリオンUでDDIポケットのカードエッジプチが利用できると記載されていますが、レビューに使用したものは試作機で、製品版の仕様では対応しない予定です。読者の皆様にお詫びして訂正いたします。



書込番号:282581

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐまさん

2001/09/09 12:26(1年以上前)

しほりんさん、実は私も週アスの記事を見て不安になり、ネットで色々検索
していて「認識しないように作られている」との記事を見つけました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010821/mobile113.htm
ただし、8月21日付けのものですが(ご存じかもしれませんが参考までに)

それに、遅いぞ!シグマリさんの情報では、“2”でも認識すると書いてあったというし・・・。
もう少し、情報を集めて検討してみます。

ところで、遅いぞ!シグマリさんに一つ質問があります。
動作が遅いというのは、どの程度?
もう我慢が出来ないくらいなのですか?

私は電車の中で、ちょっと思いついたときに検索して、そのページを
閲覧したり、メールをチェックしたり、という使い方を考えていますが、
もしよろしかったら、その辺のこと教えてください。
よろしくお願いします。


書込番号:282888

ナイスクチコミ!0


遅いぞ!シグマリさん

2001/09/10 01:25(1年以上前)

あらいぐま様こんばんは!
なにやら、私・・・・誤報カキコしてしまったようです。(^_^;)

週間アスキーの馬鹿んっ!
ドコモの馬鹿ん!!!
2に対応させない作戦でP-inマスター量産作戦ですね。(-_-)

そうそう、メールチェックくらいならストレス無く受信できます。
私は、電車での使用は未体験ですが・・・。
高速道路100km/h走行中でも受信できましたよ。(好い子はしちゃだめ)

私なりの結論
近日発売予定のエアーH”も、2じゃもちろん使用できないなら“1”で行きましょう。
月々の料金明細書に涙しなくていいし。

もっとリサーチ必要ですね。(^_^;)
がんばってシグマラーになてくださいね。

書込番号:283929

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらいぐまさん

2001/09/13 00:34(1年以上前)

やはり、2ではH”使えないみたいですね。
(どこかのサイトで、実際に試した人のメッセージが載っていました)
ということで、1にすることに決めました。

実は2を49800円で、一度は予約したのですが、
特典等の条件が間違っていたとのことで、ケチが付いたこともあり
キャンセルして、1をオークションで・・・。

WINCE機は初めてなので、1で勉強して、そのうち2で
AirH”プチ(まだ出てないけど)が使える様な方法を
誰かが見つけた頃になにぶんCE初心者なもので他人任せ)、
もっと安くなった2に乗り換えられるといいんですが。

また、わからないことがありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:287688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

以前既に出ていた質問だったり、あまりに当たり前すぎる内容でしたら申し訳ないですm(__)m私のパソコンでは、MPEG1、AVI、ASFの各ファイル形式でテレビ録画が出来るのですが、この録画データはポケットPCのメディアプレーヤーでも再生できるのでしょうか?また再生できるとしても、ポケットPCで観られるようにデータを移動するには、メモリーカードに保存できるのでしょうか?その場合はコンパクトフラッシュなどのカードリーダなどが必要なのでしょうか?転送は簡単に行えますか?質問だらけで申し訳ありませんが、お願いしますm(__)m

書込番号:281588

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/09/09 15:06(1年以上前)

ポケットPCでは、ASFは変換して見れます。
MPG1はそのまんまみれます。AVIは不可(DVXはFREEDVXのみ可)
らしいです。基本的にAVIは変換処理が必要です。
ASFはUSB経由以外は無理ですので、MPEG1が一番実用的かも。。

書込番号:283051

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2001/09/09 23:37(1年以上前)

RESさん、ありがとうございました。m(__)mMPEG1が一番具合いが良さそうですね。ただ、ファイルの大きさが一分あたり17MBにもなりますので、256や512のメディアカードを使用しても、30分番組が観れるか観れないかですよね。うまく圧縮できて、ちゃんとメディアプレーヤーで再生出来る方法ってあるんでしょうか?雑誌などで調べてもイマイチよくわからないんですよ(^^;)ザウルスのテレビ録画出来るオプション品のように簡単に出来ればいいなーとうらやましがってます(^。^;)

書込番号:283751

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/10 07:10(1年以上前)

ザウルスはナンシー規格ですね、あれいいですね〜、
PCで見れない上本体がないと録画できないので、
実用性はかなり謎ですが(^^;)

ちなみに、P/PCでも、
MEPEG4も見れますよ。(圧縮率高いです)ただカクカクです(笑)
単純にASFをWMに変換(単純にクレードル経由で転送)
するのが一番スムーズで圧縮が効くと思いますがどうですか?

書込番号:284097

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2001/09/10 14:23(1年以上前)

RESさん、とても参考になります。ありがとうございます!m(__)mところで、WNというのは画像圧縮後のファイル形式なのでしょうか?音声再生されますか?何分こういった事はまだ勉強中の初心者なもので(^。^;)P/PCはまだ持ってないですが、地元のショップでG-FORT が二万程度であるので、余裕があれば購入して活用しようかなー?と考えまして。外で録画したテレビを再生できるなんてい最高!と思ってました。どっかの雑誌の連載で、エッギィでも再生してましたけど(ザウルスの例のオプションを使用してましたが)P/PCとは違うんですよね?

書込番号:284463

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/11 11:32(1年以上前)

こんにちは、ごめんなさい、打ち間違いました(笑)
WN→WMVですね。。思いっきり失敗してますね。(^^;

ところで、テレビ録画を再生する方法ですが、
録画は、ザウルスのCE-VR1が楽です。(今なら新品でも1万弱)
G-Fortもクロップアップで快適らしいです(もちろん保証外)
ザウルスのCE-VR1を使ってTVの録画を見る方法のHPのリンクしておきますね。カシオペア使ってますけど、IPAQやGFOTでも可能ですよ〜。
http://homepage2.nifty.com/cawa/

書込番号:285758

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2001/09/11 23:29(1年以上前)

RESさん、いつもありがとうございます。アドバイスを参考にさせて頂いて、きっと楽しいテレビライフが送れますね。どうも色々とありがとうございましたm(__)m

書込番号:286567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング