タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47782スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSのアップグレード。

2001/09/01 21:42(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 720

スレ主 すいすいさん

もしwindowsCEの新しいバージョンが出た場合、それにアップグレードすることは可能なのでしょうか?
CEはそのデータをROMに書き込まれているそうなのですが、メーカーに頼んで新しいROMに交換してもらう、というかたちになるのでしょうか?

書込番号:273627

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/01 21:58(1年以上前)

HPが思い切ったサービスでもしなきゃ不可。基本的にCE機はOS+PPC/HPCと思い切らんと、CPUの処理速度もOSに合わせてるしの(逆かも知れんが)。できても使いにくくなるだけじゃと思うど。

書込番号:273638

ナイスクチコミ!0


スレ主 すいすいさん

2001/09/02 00:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
率直に言うと、この掲示板の過去の記事にも在るのですが、jornadaの新機種は今から1年以内にはでませんかね?
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/28/e_hp.htmlをみると、Poket PC はあたらしいOSがでるそうなので、handheldの新しいものも出ないだろうか、と考えてしまうんです…
720購入に踏み切れないのはCFカードがTypeTであることと、液晶と、価格。
もし近々新機種が出て、この点が改善されてたら、今720を買うと損かなあ、と悩みまくりです…

書込番号:273891

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/02 05:21(1年以上前)

P/PCはもうすぐ新しいOSがのりますね。
ところで、気のせいか、H/PCて
「マイクロソフトはH/PC 2000を最後に、
今後H/PCのコンポーネントをアップデートする予定はないと」 
という話でしたが???
だから、安心して、H/PCを買えます(苦笑)

P.S
P/PCの中でもIpaq等はアップグレードは簡単に行えます。
まあ、実際にやるかどうかは、メーカー次第ということです。

書込番号:274087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使えますか?

2001/09/01 15:07(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 うーん???さん

NEC のLaVieにオプションの
USB→シリアル・プリンタ・マウス・キーボード(?)
という拡張コネクタはやっぱりNEC のLaVieにしか使えないのでしょうか?
これが使えれば,現行シグマリも最近のノートパソコン(USB端子しかない)でしばらくバリバリ使えるのですが。

書込番号:273290

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/01 21:42(1年以上前)

現行シグマリもシグマリ2もUSB端子は無いど。汎用品買った方が、動かん時など返品しやすいがの。

書込番号:273628

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/09/01 23:00(1年以上前)

シグマリ2は母艦側はUSBじゃないでしたっけ?
すみません。勉強不足かもしれませんが。

現行シグマリは母艦側がシリアルですよね。

書込番号:273703

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/01 23:13(1年以上前)

母艦にUSB接続するだけで、シグマリ2本体には特殊な端子があるだけじゃ。またUSB機器を使えるようにもなってはいない。

書込番号:273718

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/09/02 12:43(1年以上前)

ぷちしんしさん,いつもお世話になりありがとうございます。
IBMのs30を買ったら,今のシグマリがつかえなくなる(シリアルポートがs30にないので)のでいい作戦だと思ったんですが・・・。
汎用の変換ケーブル(USB⇔シリアル)のオススメがありましたら教えて下さい。

書込番号:274348

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/02 19:46(1年以上前)

I/Oデータのやつ時々使ってるが問題はないど。が、今は製品ラインアップから外されてるの。なんか問題あったのかの。

書込番号:274684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISDN接続

2001/09/01 02:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

自宅のTA(シリアル&USB)につないでフレッツISDNを利用する方法を誰かしりませんか?

書込番号:272875

ナイスクチコミ!0


返信する
おおたけさん

2001/09/01 22:05(1年以上前)

http://member.nifty.ne.jp/gigasystem/~telroad.htm
このようなものがあります。
試してみては?

書込番号:273643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマリオンのホームページ閲覧について

2001/09/01 01:10(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 タカヤスさん

新製品登場によりだんだん値段もさがってきた「シグマリオン」ですが、
使っている方に聞きたい事があります。CATVインターネットや、64K
のPHSなど高速回線を使用してのホームページのブラウジングの快適さ
はどんなものなのでしょうか?やはりCEということであんまり使えないと
いう話も聞くのですが、そんなに表示が遅いのですか? 自分はメールと
ネットサーフィンように購入を考えているので

書込番号:272797

ナイスクチコミ!0


返信する
シグマリぷちしんしさん

2001/09/01 01:42(1年以上前)

回線さえ速ければそんなにストレスは感じないが、プラグインがほとんど使えないんでテキスト中心の画面になるの。ただPALMやザウルスよりは快適ではある。ディスクトップとあまり表示範囲とか変わらないんでな。

書込番号:272845

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/02 19:54(1年以上前)

いいわすれた。余計なアプリ入れないか、入れたければCFに入れるかして。本体の作業領域をなるべく多く確保せんと、すぐ凍るど。

書込番号:274692

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/09/02 21:57(1年以上前)

うーん、そうなんでしょうか…。
私もシグマリ、LAN接続64Kで使ってみましたが、グラフィックの多いページではめちゃくちゃ表示に時間が掛かります。もちろん、グラフィック非表示という手もありますが、それでは意味を成さないページもあります。
それと、フレームに対応していないようで、3つ以上のフレームが開くページなど、最初の1〜2フレームしか開かず、使えなかったりします。

これって、私の使い方が間違っているのでしょうか。例えばこのkakaku.comの掲示板、通常のモードでサクサク開きます? ご教授いただければ幸いです。>ぷちしんしさん。

書込番号:274848

ナイスクチコミ!0


シグマリぷちしんしさん

2001/09/03 01:29(1年以上前)

妙な裏技があっての。ふつうに読み込んでつなげたままじゃと、シグマリが無反応になるというか凍る。で、その時はLANカードを一旦抜いてまた差し込む。カードを認識し直して、kakaku.comがみつからんとか表示されるが、おかまいなく操作すればサクサクカキコもできる。どうしてかはわしもわからん。後は画像は非表示にしてるの。なんせメモリの制約は厳しいから、で、PCのようにはいかんが、PDAの中では、個人的には(PDAだとあまりグラフィカルなところ行かないもんで)CEのHPCが一番インタネしやすいかの。

書込番号:275167

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/09/03 07:16(1年以上前)

早速ありがとうございます。
試してみましたらなるほど、無反応だったシグマリが反応しました。
ただ、またすぐ凍るので、また繰り返さなくてはいけませんが…。
さて、私は出先ではPHS+シグマリ、家ではLANを使いますがそのときはデスクトップなので…(^_^;) PHS接続の場合も同じような裏技があればいいのですが。

書込番号:275303

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/09/05 14:54(1年以上前)

無い 汗)。切ったら電話も切れるんでな、ずっと我慢。ただLAN接続のように大量にデータが流れ込まんので凍ることもない。

書込番号:277996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2001/09/01 00:51(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 グリーンバードさん

シグマリオン2とジョルナダ720で迷ってます。
ジョルナダの方はデザインとキーボードが気に入ってて、しかし値段的にはシグマリが良いんですよねー。
ずばりジョルナダよりシグマリ2が良い!といえるところはどこか教えてください!
初心者なのでスペックを見てもあまりわかんないので…。

書込番号:272769

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2001/09/01 01:10(1年以上前)

ご参考にひとつ。
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010829/mobile114.htm

書込番号:272798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PDAの中古は手に入るのでしょうか??

2001/08/31 17:54(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c505 8602-70J

スレ主 ケチケチまんさん

みなさん教えてください。
C505がほしいなぁ〜と考えていますが、ちょっと値段が高いので、
中古で我慢しようと考えてます。

PDAの中古はどのサイトで価格等の情報を入手できるのでしょうか??
また、中古はやはり、あまり故障等の観点から良くないのでしょうか?

書込番号:272364

ナイスクチコミ!0


返信する
うーん???さん

2001/09/02 17:13(1年以上前)

常に持ち歩くものなので中古はオススメはできませんが。
とりあえずヤフーオークションでも。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/44385-category-leaf.html
・メーカー保証が残っているのか
・ユーザー登録又は変更が可能か
・できれば近くにそのメーカーの営業所や販売店があるか
など検討されることをオススメします。
修理で持ちこむと,本体ごと交換となるような重症が多いようですので。

書込番号:274552

ナイスクチコミ!0


すんじさん

2002/05/22 01:43(1年以上前)

中古はバッテリーが心配です。
多少値段が高くても、バッテリー交換できないPDAは新品にしといた方がいいと思います。

書込番号:727127

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2002/05/23 03:22(1年以上前)

新宿ビッグピーカンOPEN時に9800円だとか。ポイントがさらに980円つくとか。限定100台らしいから並べば手に入りそうな気も

書込番号:729118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング