タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357291件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47782スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

中華人民共和国での使用

2001/08/29 18:30(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505

スレ主 謎の中国人候補さん

海外モバイルの達人の皆様にお伺い致します。

日本で購入した Palm M505を使用しておりますが、海外での モバイル(固定電話 モジュラージャック接続・携帯電話接続
による E-Mail 通信 や Inter Net 接続)使用は可能なのでしょうか?某電気屋では PDA中 海外対応のモデムを使用
している付属品を販売しているのは Visor のみ との悲しい回答だったのですが・・。

書込番号:270099

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/29 23:39(1年以上前)

ここにhttp://www.ikeshop.co.jp/mobile/frame/fra_syu_m505.htmlあるやつは海外版じゃからな、むしろ日本で使えるかの方が怪しい(使えると思うが)。海外の場合、電話線から供給する電力が高すぎてモデムを破損するケースがあるようじゃが中華人民共和国でどうなっとるかは、よく判らんの。多分こういうスレの場合現地の人がレスしてくれると思うがの。

書込番号:270502

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/29 23:43(1年以上前)

ここhttp://www.cf.net/hotel/information.htmlがちょびっと参考になるかも。

書込番号:270515

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の中国人候補さん

2001/08/30 11:00(1年以上前)

ぷちしんし さん。 夜遅く 有難う御座います。
先ずは 貴方にご教授頂いた URLを参照の上 疑問が
出たら 諸 達人方に 甘えてみようかと考えています。

なにはともあれ 有難う御座います。

書込番号:270912

ナイスクチコミ!0


山本拓二さん

2001/09/01 23:27(1年以上前)

小生PDAは使っておりませんがNECのノートPCを3年半上海で使っていました。特別のことをせずに標準のモデムで問題なく使えました。PDAについても日本で使えるものは中国でも使えるのではないでしょうか。それよりも充電の際、日本は100V、中国は220Vですから、注意しないとアダプターがいかれてしまう可能性があります。それとプラグの形状が違っていることが多いのでご注意を。聞けば中国では5種類の形状のプラグが使われていて統一基準が無いのだとか。ちなみに私の場合、住まいと事務所でもプラグ形状が違っていました。

書込番号:273751

ナイスクチコミ!0


htacさん

2001/09/05 14:47(1年以上前)

私も天津に長くいたことがありましたが、notePCはホテルの部屋で使え、電話線にもつなげてました。もし、心配の場合は、成田空港なんかでよく売ってる「電話線チェッカー」等を持って行ってはいかがでしょうか?
 電源については、日本のコンセントと同じ形状で220Vがあるので要注意です。変圧器等は必要だと思います。

書込番号:277989

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の中国人候補さん

2001/09/07 19:01(1年以上前)

皆様 御回答有難う御座います。 小生も 様々なHP や 書籍にて調査しましたが、 どうやら 条件さえあえば
使用できる様ですね。 プラグ形状に依る 出張等のより好みも出来ない 悲しきサラリーマンなので、悲しい
なりにガチガチ情報端末に縛られない生活を海外で楽しむことと致します。 つながったら メッケもの感覚で。
重ね 御礼申し上げます。

書込番号:280577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P-in m@sterの音声機能

2001/08/29 15:37(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ジーフォート

スレ主 キンタローさん

http://www.nttdocomo.co.jp/mobile/info/gfort_master.html

上記によるとP-in m@sterの音声機能は利用できるとのことですが、待ち受け受信も含めて通常のPHSと同様に使えるのでしょうか?もし使えるならGFORT+P-in m@sterは日本初(?)のPDA Phoneとして面白いと思うのですが・・・?

発信だけってことは無いですよね?

書込番号:269938

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/08/30 13:05(1年以上前)

P-in MA@asterは設定だかなんかで、確か待ち受けが可能だった気がします。ただし、バッテリーの持ちからしてあまりに非現実的なので
どうしようもないですが・・・・・

書込番号:271020

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンタローさん

2001/08/30 17:24(1年以上前)

なるほど、GFORTは当然ONにしてないとだめなんですね。
なんかイマイチの機能ですね・・・。

書込番号:271233

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/08/31 00:07(1年以上前)

GFORTはONにしないと、電源が供給されないので、
ダメダメです。内蔵バッテリーにしてくれれば
使い道があったような気がしますが、基本設計から
見直さないとだめですからね。
カシオペアかなんかの、ビジネスモデルに電源を切っても
動く物があったと思うのですが・・・・忘れました(笑)
ま、どちらにしてもPDAで電話というのは、あくまで、
携帯のバッテリーが落ちたときや、地下鉄の中だけという事でしょう。。

書込番号:271683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

助言くださいませっ。

2001/08/29 04:53(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > WorkPad c3 8602-50J

スレ主 ぽくぽくさん

PDAというものを買おう!と決めたもののイマイチ決定できないんです。用途はごくごく平凡でメモや予定などに使うつもりです。値段はモノクロで〜15000円、カラ−なら〜25000円を予定しています。全くの初心者です。電気量販店で手にとって思ったんですが、カラ−でも、千差万別あるように思います。やっぱり明るい方が見やすくて。あと、メモ→予定表などに切り替えるときの速さも結構重要かなと感じました。(遅いと少しイライラしませんか?)そこで、いろいろ調べてみるとこのc3という機種がなかなか良い評価でしたので、これにしようか?はたまたVisor デラックスとかVisor プラチナとか、低価格&高評価でよいかもと思っています。c3 vs Visor といったカンジです。ココとココが違う!!ってありますか?もしかしたら両方ダメとか?

書込番号:269492

ナイスクチコミ!0


返信する
うーん???さん

2001/08/29 12:12(1年以上前)

常に身に付けて使うのであれば,
★c3に,標準のフロントカバーを装着して使うのが一番軽くて,かさばらないです。でもかなりそっけなく,生真面目すぎるところがちょっと・・・
でも,現在新品でも値段がかなりこなれてきていますのでお買い得かと思います。
★Visorは大きいですが愛着がわきます。システム手帳を持ち歩いてる気分です。でも,携帯電話などを使ってメールなどお考えでしたら結局大きさは変わらなくなります。
Card H”など使える環境でしたらVisorをオススメします。

書込番号:269751

ナイスクチコミ!0


ムズリプ rosivさん

2001/08/29 12:45(1年以上前)

うーん???さんのおっしゃるとおりです。
携帯性を求めるのならc3(115.5×79×11.35 3mm119g対して
platinumは122×76×18mm153g毎日携帯するには
意外とこの差はでかかったりする。)
速さと拡張性を求めるならplatinum(CPU33Mhzに対して
c3はCPU20Mhz)が有利ではないかと思います。

しかし今お勧めはPrismですかね。
新宿のヨ*バシカメラだとカード型PHSを差し込める
スプリングボード(拡張カートリッジ)が付いて25000円!
メールのやり取りもカード型PHSでやれるし、スケジュールやメモも
カラフルな方が見やすく、記入するのも楽しく便利だと思いますよ。
(画面が反射型TFTじゃないので、外で見づらいのが難点ですが...。)

書込番号:269793

ナイスクチコミ!0


うーん???さん

2001/08/29 17:10(1年以上前)

⇒しかし今お勧めはPrismですかね。
⇒新宿のヨ*バシカメラだとカード型PHSを差し込める
⇒スプリングボード(拡張カートリッジ)が付いて25000円!
ヨ*バシカメラのパーソナルストア(知ってると思うけどインターネットのやつね)も¥24800です。
ここだとクレジットカードでも9/2まで13%ポイント還元ですよん。
もちろん送料無料です。

書込番号:270018

ナイスクチコミ!0


kafoolさん

2001/08/29 17:21(1年以上前)

メモ&予定くらいだったらDeluxeでいいんじゃないでしょうか。
9800円だし、色も5種類合って楽しいと思う。
9800円だったら、もしよくなくてもあきらめもつくだろうし。
試しに買うなら9800円でデラックスを買って使い倒してみては?

書込番号:270034

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽくぽくさん

2001/08/30 18:14(1年以上前)

ありがとうございます。でも、余計に迷ってしまいますねぇ。どれにしようかな。電池によって重さや大きさ等違ってきますよね。もう少し考えてみます。みなさまありがとうございます。

書込番号:271263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

公衆電話では・・・・・

2001/08/29 00:50(1年以上前)


タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700

スレ主 斑鳩さん

このカシオペアは公衆電話でのデータ通信は可能なのでしょうか?
カシオペアにするかザウルスにするか迷っているところなんで
宜しくお願いします!!

書込番号:269324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

公衆電話では・・・・

2001/08/29 00:49(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

このザウルスは公衆電話でのデータ通信は可能なのでしょうか?
カシオペアにするかザウルスにするか迷っているところなんで
宜しくお願いします!!

書込番号:269321

ナイスクチコミ!0


返信する
trin00さん

2001/08/29 10:47(1年以上前)

できます。TDKなどからモデムカードがでています

書込番号:269666

ナイスクチコミ!0


shredderさん

2001/08/29 12:00(1年以上前)

IC公衆電話なら、買ったそのままの状態で、赤外線通信でネット接続できます。

ブラウザも、縮小表示をする事で擬似的に640x480相当の画面で閲覧でき、
機能性、閲覧性、使い易さから見て、PDAでは随一のブラウザだと思います。
#もちろん縮小せずに実サイズでみる事もできます。

あと、僕はやった事がないのですが、
MOREソフトを入れれば、ftpやIRCも可能だそうです。

書込番号:269736

ナイスクチコミ!0


天使らーさん

2001/08/29 14:19(1年以上前)

IC公衆電話での赤外線通信がおすすめ!結構快適!

モデムカード入れてケーブルつないでメールの送受信などめんどくさいと
思いませんか?
それならIC公衆電話の赤外線通信を使えばケーブルいらずでナイスです。
設定もザウルスMI-E1なら簡単!だよ

書込番号:269864

ナイスクチコミ!0


右京ですさん

2001/08/29 23:58(1年以上前)

私が持っているのはL1だけどIC公衆電話での送受信は快適。
旅先でも本体だけでできるしね。ピーインコンパクトで通信して
いるけど、抜き差しはかなり面倒ですよ。
ただし夜、暗い場所でのWEB閲覧には無理があった。その点E1なら
バックライトが付いているから問題ないと思う。

書込番号:270539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリカード第二弾です。

2001/08/28 23:47(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ジーフォート

スレ主 いねむり猫さん

PDAデビューを考えてます。カシオペア購入をやめて、G−FORT購入を検討中です。
やはりCFを使用してノートPCとのデータ交換をするつもりなの
ですが、店員さんに聞くと「G-FORTですかあ?」と悲観的な回答が返ってきました。
実際にご活用されてる方は情報をくださいませ。
想定しているデータはExcel・Word・WMA・PIMなどです。

書込番号:269218

ナイスクチコミ!0


返信する
wwwwwwwwwwwさん

2001/08/29 12:39(1年以上前)

通信を考えてなければ、普通に使えますよ。結構快適に動作します。

書込番号:269785

ナイスクチコミ!0


kafoolさん

2001/08/29 17:25(1年以上前)

>店員さんに聞くと「G-FORTですかあ?」と悲観的な回答が返ってきました

そりゃそうですよ。
店側としては利益を上げたいわけですから、新製品で高いものを売りたいわけです。
G-FORTなんて売っても利益なんて無いですから。
二束三文ってやつです。

自分の用途がはっきりとしていれば、G-FORTでも十分使えますよ。
常に最新というのは考え物です。

書込番号:270036

ナイスクチコミ!0


スレ主 いねむり猫さん

2001/08/30 11:15(1年以上前)

>通信を考えてなければ、普通に使えますよ。結構快適に動作します。
え"っ!ぢつはH"のCF使って、モバイルしようとも思ってるんですけど
それはツライ?

>二束三文ってやつです。
標準価格と現行価格をみるとそうですねえ。

書込番号:270926

ナイスクチコミ!0


wwwwwwwwwwwさん

2001/08/30 14:35(1年以上前)

たぶんご存知だと思いますが、CF型のH"を使う方法はあるようです。しかし、正常な使い方を逸脱する可能性大ですので、自己責任のとれる範囲ということになります。挑戦する価値はあるかも!成功したらラッキーかな!?

書込番号:271097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング