タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47782スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GPSカードって

2001/08/28 23:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ジーフォート

スレ主 むつきさん

やっとGFORT手に入れました!GPSカードを使って車でナビとしても使いたいのですが、車用のナビってメディアにいろんな情報がはいいていて(地図や検索情報)利用できますが、GPSカードを利用してるとCFメモリが使えないですよね。そう行った地図情報等は本体メモリーにいれて使うのでしょうか?うろうろするので広範囲(そんなに詳しくなくてもいいから)をカバーできるソフトなんてあるのでしょうか?どなたかご存知でしたら教えて下さい!

書込番号:269203

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷらぷららさん

2001/08/29 01:29(1年以上前)

ここが参考になるでしょう。
http://www.alpsmap.co.jp/proatlas/2002/main/gps.html

書込番号:269379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MemPlug CFで質問

2001/08/28 22:16(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 XD あざいばさん

スプリングボードのMemPlug CFを持っている方に質問です。
コンパクトフラッシュを挿すと、MemPlug SMみたいに
はみ出るんでしょうか?
手帳型ケースに入れているのでその辺が気になります。

また、PiVFSMgr beta version 0.4で
ゲームなどあまり使わない物を外部起動にしようかと思っているのですが、
使えるソフト使えないソフト、また不具合とか有りますか?
(CompactFlash Apater/FlashPlusも、もしご存知の方がいれば..。)
宜しくお願いします。

書込番号:269084

ナイスクチコミ!0


返信する
のん坊さん

2001/08/31 23:59(1年以上前)

Visor platinum にMemPlug CFをつけて使っています。
上部からはみ出すのは約1mmぐらいです。
引っかかったりするすることはありませんよ。
ただ背面に少しでっぱりがあるのでお使いのケースに
入るかどうかはわかりません。

使えるソフト等はmemplug のホームページで
PDFでリストを落とせます。

書込番号:272688

ナイスクチコミ!0


のん坊さん

2001/09/01 11:22(1年以上前)

訂正です。リストはMemplugCF買わないと落とせないみたいです。
ただPiDirectの方が使い勝手がいいかも。

書込番号:273109

ナイスクチコミ!0


スレ主 XD あざいばさん

2001/09/03 16:13(1年以上前)

のん坊さん有り難うございます!
僕のケースはXIGMAのPrisum専用のケースなので
キチキチでもしかしたらはいらないかも知れません(涙)
ただ、PiDirectとか興味があるので購入を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:275670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Prismとm505

2001/08/28 10:38(1年以上前)


タブレットPC > HANDSPRING > Visor Prism

今、Palmを買おうと思っていますが、Prismとm505で迷っています。(あとc505もありますね)ずばり、どっちがお勧めでしょう?あと、カラー液晶が太陽光の下で使い物になるかどうかも気になります。

書込番号:268429

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/28 11:03(1年以上前)

PDA本来の機能(可搬性も含めて)はm505かc505の方が上。拡張して遊ぶならVisorの方が面白いが、その選択、わしじゃったら、あまり迷わんでm505を買うと思う(s30とコーディネートさせたいんでc505のほうかな実際に買うとしたら)。

書込番号:268443

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏房さん

2001/08/28 12:46(1年以上前)

レスありがとうございます。もう1つ気になるのが、PHSとの接続方法です。
visorの場合、SnapConnectかPinCompactで繋げますが、m505は赤外線で
携帯と接続しかできないのでは?

書込番号:268545

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/28 15:29(1年以上前)

確かに今のところそうですな(しかも携帯選ぶし)。この先はちょっと無責任じゃが、PocheTailやSnapConectorがm505に対応するのも時間の問題かと。何より、SD I/Oの将来性に期待しますな。

書込番号:268691

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏房さん

2001/08/28 17:19(1年以上前)

ヤフオクで中古のm505入札しました。落札できるといいですが、できない
場合には予算の関係でVisorになるかな。

書込番号:268781

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏房さん

2001/08/28 17:21(1年以上前)

全然関係ないけど、ぷちしんしさんWin2kからMacに変わってる・・・

書込番号:268783

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/28 21:46(1年以上前)

お仕事モードの時。MACに変わるのは(笑)。

書込番号:269039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PalmDesktopの赤外線HotSyncをWin2000で

2001/08/28 02:43(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 HotSyncさん

VisorのPlatinumを購入しWin2000環境で使おうとしています。ところがHanspring社のPalmDesktopは赤外線でのHotSyncをサポートしていないと言われました。Palm社の最新のPalmDesktopでは可能との話を聞いたのですがHPにはやはりWin2000はサポートしていないとあります。真偽のほどはいかがなのでしょう。
どこかにWin2000での赤外線HotSyncが可能なPalmDesktopはないでしょうか?

書込番号:268205

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/28 12:33(1年以上前)

CLIEでできたど。これhttp://www.palm.com/support/downloads/palmhs_update.html必要じゃったが。

書込番号:268526

ナイスクチコミ!0


スレ主 HotSyncさん

2001/08/31 05:34(1年以上前)

ぶちしんし さん、貴重な情報をいつもありがとうございます。ご活躍にホント頭が下がります。今後共よろしくお願い致します。

書込番号:271918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

訂正 エアーエッジ+ハンドヘルドPC

2001/08/28 01:32(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 710

スレ主 きむちんさん

エアーエッジ使うことができて、もっとも小型なハンドヘルドPCとしては、Jornadaが最高でしょうか?。他に、これほど小型なものは他にないようなのですが。。。
1ヶ月に150時間くらい使いたいとおもっています。

書込番号:268142

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/28 16:39(1年以上前)

PISIONにAirHがつかなきゃそうでしょうな。どうもつきそうもないし。

書込番号:268753

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむちんさん

2001/08/29 00:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。一日4時間程度、ほぼ連続通信しても電池もちますでしょうか?。ジョルの実力が知りたいのです。だんだんほしくなってきました。

書込番号:269258

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/29 23:53(1年以上前)

4時間通信じゃと、2、3日に1回は充電する必要がありそうな気がしますが、通信費の方が・・・・・。

書込番号:270529

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむちんさん

2001/08/30 00:35(1年以上前)

ありがとうございます。
えっ、4時間通信で2、3日も電池がもつんですか?1日ももたないとおもっていたのですが。そんなに優れてるのですか?。ホント、ビックリです。
エアーエッジを使えば、通信費固定なのでよいとおもってるんですが。
エアーエッジ使えなかったりりして。

書込番号:270600

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/31 01:02(1年以上前)

まあここを見てくだされ、ってもう見てるか。http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/720/index.html

書込番号:271776

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/31 01:34(1年以上前)

あと忘れとったが、10時間程度の通信ができるのは大容量バッテリー使用の時じゃ。通信の時のバッテリーのもちは通常使用の2分の1弱といところ。

書込番号:271827

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむちんさん

2001/09/01 01:08(1年以上前)

ありがとうございます。 出張先でも力を発揮する10時間連続バッテリ駆動* ===================================   
  朝出かけて夜帰るまで、約10時間の連続使用ができる標準バッテリを搭載。短期の出張には長時間バッテリ(オプション)がおすすめ。ACアダプタ不要で最大約25時間の連続使用が可能です。
*実際のバッテリ寿命は使用方法、設定によって異なります。
=================================== 
ということですから、通信時の使用可能時間は
5時間・・・標準バッテリ
12時間・・・大容量バッテリー使用の時
程度ということですね。わかりました。やっほ〜い。
買いたくなってきた。

書込番号:272795

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむちんさん

2001/09/01 01:18(1年以上前)

WINDOWS2000とCE機(720・710に限定)とを比較しますと、CEでアクセスできないサイトとは、どういった環境のサイトにはアクセスできないのでしょうか?。そこが特に理解できていません。SSL128ビット、SSL40bitとかの暗号がかかっていなければCEで見れるのでしょか?。それとも基本的にはどんなサイトでも見れるけど見づらいだけでしょうか?。要するに、CEのIEとDESK TOPのIEとの違いは、一言でいうとなんでしょうか? もちろん、CEが簡易版であることはわかっているつもりなのですが。。。

書込番号:272817

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむちんさん

2001/09/01 01:24(1年以上前)

上記の続きなのですが、つまり、会社のPCでは監視されているので、710でこっそり色々なサイトをみたいと考えているのですが。縦型のPDA(Pocket PC・Zaurus)よりは色々幅広くサイトにアクセスできることは知っているのですが、小型&パワフルな電池&ただし小さな画面なCE機710がサイトアクセスできる実力・能力を知りたいのです。伝わりましたでしょうか?

書込番号:272825

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむちんさん

2001/09/01 09:37(1年以上前)

==============
Q14.

[Internet Explorer]の機能を教えてください。


A14.

以前のHandheld PCの表現力に加えて、動画GIFも表示できるようになりました。
暗号強度もオンライン取引に十分な128bitをサポートしています。
また、JScriptやCSS、XML、XSL、DHTMLもサポートしています。
====================
このようにかかれていました(JScriptやCSS、XML、XSL、DHTML?よくわかりませんが、)から、結構つかえそうな雰囲気です。

書込番号:273053

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/09/02 00:50(1年以上前)

720+AirH"で使用していますよ♪
5時間程度は何とか持ちます。(使用状況にもよるとは思いますが)
フレームページには腹を立てつつもかなりすばらしい環境になると思いますのでおすすめです。

書込番号:273896

ナイスクチコミ!0


スレ主 きむちんさん

2001/09/03 01:08(1年以上前)

omix2さん ありがとうございます。
(1)御質問1
720+AirH"で5時間程度は何とか持ちますか。安心しました。ほぼ買い確定です。フレームページでは、どのような障害上の問題があるのでしょうか?。私にとっても深刻な問題です。よろしく、お願いします。
(2)御質問2
AirH"を組み込む際、デバイスドライバは、PC(母艦)を経由して組み込む必要があるものなのでしょうか?。

書込番号:275133

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/09/11 12:22(1年以上前)

ご指名がありましたので...

(1)質問1
5時間は家で使うときなど電波状態がよい場合の値です。地下鉄に乗ったり
すると4時間ちょっとでバッテリーが切れます。使い方次第なので参考程度に
とどめておいてください。

(2)質問2
さすだけで認識します。設定してすぐ使えます!

書込番号:285807

ナイスクチコミ!0


ビーピーエムさん

2001/10/08 19:07(1年以上前)

ジュルナダを検討中にこの掲示板を発見!いろいろ役に立った。
格安の710とエアーエッジ→やはりバッテリーの消耗には問題ありか?
             →高価な長寿命バッテリーを買うよりSTD
              をスペアで買えば足りるかな?
710はちいさいわりにはキーボードを使えそう。やはりキーボードがないと不便だと思っているし、PCカードも使える。やはりいいカードはCFタイプではなかなか見つからない。と言うよりもいまの技術ではまだ無理そう。
もともとポケットPCはメールの閲覧ぐらいでHPを見るにはいろいろ問題ありです。やはり幅が足りないのがもっとも問題で上下のスクロールと左右のスクロールを酷使して目的地に向かうのはきびしい!
拡張画面を使ってもちいさすぎていけない。と言うことで710を検討中なんです。

書込番号:319820

ナイスクチコミ!0


POKORONさん

2001/10/09 00:05(1年以上前)

噂では、720( or 710 ) + AirH" で最高のブラウジング環境が
揃うそうですね。いいなー。
年末に新しいHandHeld用OSが出なかったら、検討しようかと・・・
でも、シグマリオン2にもひかれる(ォィ
720( or 710 )の使用感なんかありましたら教えていただきたくm(__)m
いろいろいい噂しか聞かないのですが、不満点などはないで
しょうか?

書込番号:320337

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/09 12:20(1年以上前)

1.バッテリーのもち
大容量バッテリーは確かにもちますが大きく出っ張るし好き嫌いは別れますね。私は予備バッテリーを推薦します。
2.画面
HPによっては非常に見にくいです。(フレームを何の考えもなしに使っているページ)他に関しては必要十分かと思います。アイクルーズで使っている液晶だったら800×480にはなっただろうに...
あと屋外(直射日光下)では使用は厳しいです。
3.他の選択肢
メモリーカードを増設しなくても良いのならsig2も十分選択肢にはいると思います。キーボードなどはいくら変だと言われていても慣れれば何とかなりそうですし。軽いのがよければザウルスもよいですが相変わらずシンクロは慣れない人間にはつらいですね。PPC2002はキーボードが必要なければ最近の流行のいいとこ取りになっているので良さそうですね。
ちなみに私はPDAとしてはアイクルーズとjornada720を併用しています。

これ以外の不満点は...探してみます。

書込番号:320874

ナイスクチコミ!0


POKOPONさん

2001/10/12 17:49(1年以上前)

>>omix2 さん
カメレス申し訳ないですm(__)m
1.のバッテリの持ちは聞いた範囲名だと僕の場合標準いけそうです。
軽い方がいいので標準バッテリで行こうかと思ってます。
布団の上で寝転がってみたいですし(笑
2.画面はもうこれはこういうものだと諦める事にしてますので
気にしない・・・・・ようにするつもりです。
3.シグマリオン2はいいなー、と思ったのですがキーボード
ちょっと打ちづらい&PCカードささらない時点で引いてしまい
ました。
CFで容量増設は必須(?)だと個人的には思ってるのでPCカード
ささらないとつらいです。

書込番号:325515

ナイスクチコミ!0


POKOPONさん

2001/10/12 17:50(1年以上前)

>>omix2 さん
お礼入れるの忘れてました。
ありがとうございます。

書込番号:325519

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/12 21:31(1年以上前)

不満点
やっぱり画面でしょうか。(あの値段なのだから)もう少しがんばってほしいと言えばやはり液晶についてですね。

私は基本的にはこれ一台で楽しい通勤タイムを過ごしています。朝何気なくニュースサイトを眺めたり掲示板にレスをしたりできるのはいいですよ♪ノートは重いしPPCではタイプできないし。(満員電車ではなければなんとか立ちながらでもタイプできますよ、ただしストラップつけておかないとちょっと怖いですけど)
音質はよくはないですけどこれに30曲程度入れているおかげでMP3プレーヤーも今は机の中で眠っていますし。
ハンズで腰につけるPDA用(?)のバッグを購入していつもつるしています。
もちろん使う人の趣向によるのでしょうが本当に便利ですよ。

ただ一ついやなことを言ってしまうと...
現在”新しいH/PCを開発中”という噂があります。まだ噂ですしでない可能性もありますが気になりますね。

私は新機種がでたらたぶん買い増します...

書込番号:325749

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/12 21:35(1年以上前)

↑新しいH/PCを開発中
すいません、ちょっとわかりにくかったですね。OSを作っているという意味です。HPが開発中という意味ではありません。

書込番号:325760

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エアーエッジ+小型PDA

2001/08/28 01:08(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 710

スレ主 きむちんさん

エアーエッジ使うことができて、もっとも小型なPDAとしては、Jornadaが最高でしょうか?。他に、これほど小型なものは他にないようなのですが。。。
1ヶ月に150時間くらい使いたいとおもっています。

書込番号:268113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング