タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶保護シートについて

2001/08/08 12:30(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 真之介さん

やっと白クリを入手できました。
早速色々カスタマイズしているのですが、液晶保護シートの
おすすめはありますか?
付属のシートは貼るのに失敗し、すぐ傷だらけになったので
以前C3で使っていたWriteRightを貼ったのですが、画面が
縞になって見難いです。

書込番号:246456

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/09 12:08(1年以上前)

LOASのSF-628 液晶保護シート PEG-N700C専用 てのをつかっとる。問題はないよ。付属のシートってあったっけ?

書込番号:247493

ナイスクチコミ!0


絵理子さん

2001/08/11 02:19(1年以上前)

素人っぽい質問でゴメンなさい。
「LOASのSF-628 液晶保護シート」に付いて教えて頂けませんか。

書込番号:249360

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/11 23:45(1年以上前)

ここにある。http://210.155.144.23/pda/price/seat_001.html
LOASのHPにはないみたいやの。

書込番号:250171

ナイスクチコミ!0


絵理子さん

2001/08/12 04:17(1年以上前)

ありがとう!

書込番号:250362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/08/07 14:04(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550

スレ主 タクローさん

GENIOの売りのひとつとして、今春発売予定の、bluetoothSDカードがありますよね。そのbluetoothの規格のことなんですが1,1なのでしょうか??それとも、今まで東芝が使ってきた1,0なのでしょうか??

書込番号:245423

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/08 00:21(1年以上前)

法人だと5万円以下が消耗品扱いになるところが多いんじゃ。5万きったらなー。爆発的に売れると思うけど。クリエやザウルスはそこらへんうまくやったと思う。

書込番号:246052

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/08 00:22(1年以上前)

ごめんね 245419]ちょっと安い!への返信のつもりじゃった。

書込番号:246053

ナイスクチコミ!0


AKASAKAさん

2001/08/09 22:41(1年以上前)

Ver1.1です。セキュリティがかかってなければ1.0も繋がる可能性はあるかもしれません。ただし、東芝はBluetoothのプロモータなので繋げれるようアップデータかなんかで、対応してくるかもしれませんね。

書込番号:248016

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクローさん

2001/08/12 21:49(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり今は少しPDA市場静観の時期なのですね!
もうすこし、観察してみます。

書込番号:250965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

 こんにちは。ラップトップパソコンについて教えてください。事の始まりは電子系の英語辞書が欲しいと思ったところからです。英単語の音声が聞ける物が欲しいと思い人に聞いたところ、SONY等の電子BOOKかCD-ROM版辞書が英単語の音声発音が可で、CD-ROM版辞書のほうが、発音可能単語数が比較にならない程多いという事でした。そして英語関係の職種の人など、ラップトップパソコンにそのCD-ROM版辞書をセットして、携帯しているとの事でした。
 私の場合、海外やアメリカでいつもカバンの中に携帯して長期に渡って使いたいとの希望があり、そのように辞書としても使え、更にメールの送受信やネット閲覧も出来る、携帯に適した小型のラップトップパソコンを持ち歩けばいいのかなあと思うのですが、普通日本で外出時にミニパソコンを使う場合は皆さん携帯電話に繋いで使っておられますよね?(それ以外の使用方法って、ないですよネ・・)だから海外でミニパソコンを使うにはやっぱり携帯電話を持たなきゃならないと思うのですが、それってもちろん「国際携帯電話機」が必要になりますよね?ネットで調べてみると、国際携帯電話機って、購入するとまだかなり高いみたいで、大体どこのプロバイダに加入すればそれを繋いでミニパソコンも使えるようになるのでしょう?国際電話機のレンタルというのがよく出ていますが、これはツァー客など用のもののようで、短期間で数万円など、かなり高くなってしまいます。短期でなくずっと使っていたい場合にはどうすればよいのでしょう?長期に渡って安価でレンタル出来る国際携帯電話というのはないのでしょうか?
 こうした事を含め、要するに海外・アメリカで、収録言語の充実したCD-ROM版辞書を常に携帯して使いたい、その場合ミニパソコンに入れて使うより使用方法がないのであれば、丁度メールやネット閲覧も出来てよい・・という事で、何とかそのすべての目的に応じた一揃いを用意したいと思っていますが、わからぬ事多数で困っている次第・・。このグローバル化社会、とーぜん海外で携帯辞書は必要&メールのやりとりも日常生活に必須事項・・となれば皆さんどのようなツールを、またいかにして(繋ぎ方、国際携帯電話機についてなど)御使用になっておられるのか、御伝授ください・・。
 尚あんまり高額費用はかけれぬ状況で、それでも便利に、何とか望みの機能を充実させたいと思っています・・よきお知恵を拝借願えれば・・。
 また、極安価の携帯ミニパソコンもあるのでしょうか?何か色が可愛いスケルトンぽいピンク色の小さな物を見た事があるのですが、あれもミニパソコンなのかな・・?私の場合「海外、アメリカで」、「CD-ROM版辞書を入れて使う事が出来て」、「メール、ファイルの送受信が出来」、「ネット閲覧が出来る」・・これらの機能を満たしていれば、それで十分とも言えます。
 お勧め携帯ミニパソコンについても、情報お願いします。上記の条件を満たす、かなり気軽に買える値段の商品についても出来れば情報が欲しいです。もしかして3〜4万で買えてしまうミニパソコンもあるのでしょうか?
 どうかよろしくお願いします・・。

書込番号:245412

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/07 14:50(1年以上前)

パソコン関係を普段使う辞書には勧められません
起動までの時間がかかるること、電池の持ちが悪いこと

私はソニーのデータディスクマンだけで海外は事足りましたよ。
メール関連ならミニノートかな。
別々の方が便利でしょう。
いまならIC方式の2マン前後のコンパクトな辞書がありますからそれでもいいのでは?
携帯は現地のを使うのがいいかと
後、LANついてるカフェもあるのでLANもいいかと。
大学内にふらっと寄ってみれば中にLAN付きのお店あります、そこのPCつかえばいいので(日本語のメールがみれないんですけどね。)
自分でもってたほうがいいなっておもいましたが。

書込番号:245457

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/08/07 14:54(1年以上前)

私には…難しい……
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/720/index.html
とりあえず一例としてこんなもの貼っておきますが(本当はiPAQを
貼る筈だったのに何故かコレ)、国際携帯電話との
併用に関しては全く私に知識はありませんので、識者のレスを待つか
各々のメーカーに相談してみてください。

書込番号:245459

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2001/08/07 15:14(1年以上前)

まず、質問が非常に読みづらいです。
もう少し要点を整理してから書かれた方が良いでしょう。
また、ミニパソコンというのが通常PDAと呼ばれる物のたぐいなのか
サブノートパソコンのことを指しているのかもあいまいです。

希望としては
1.アメリカで携帯する。
2.電子辞書を使いたい
3.eメールやWebブラウザも使用する
ということだろうとして書きます。
(重量については書かれていないので、とりあえず無視します)

現在発売されているノートPCならまず問題ありません。
ただし、電圧の違いがあるのでACアダプターがアメリカの電圧に
対応しているものを選ぶか、変圧器を買うかしないといけません。

現地で故障したときの対応を考えると、ワールドワイドでの保証を
行っているメーカ製(例えばIBM、東芝等)を選ぶのが無難でしょう。

通信はホテル等ではモジュラージャックが付いている場合が多いので
携帯電話がどうしても必要という訳ではありません、もちろん移動時に
通信したい場合には必要になりますが。
(モデムはアメリカ対応の物が必要)

気軽に買える値段というのも、人によってさまざまなのでちゃんと
いくらくらいの値段までは買えるか書いた方がよいでしょう。
通常、新品のノートPCで10万以下は無いです。

と、書いてきたけどやっぱりもう少し条件をきちんと書いてください。
PDAの掲示板に書かれてますが、パソコンじゃなくてもいいんですか?

書込番号:245472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問!!

2001/08/07 02:02(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 kfojgさん

メモステにはいっているPictureGearの画像をより高速に表示するソフトはありますか?シロクリのPG Pocketでメモステ上の画像を選択すると表示するのに5.6秒かかるんです。(^_^;)

書込番号:245020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2001/08/06 21:56(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 720

スレ主 さん

HP Jornada 690のユーザーです。(スミマセン、690のページに書き込んだんですが〜反応が無いので。。。。。大汗)先日、HPのホームページから金融電卓をダウンロードしようか思いアクセスしたところ、該当のページが見つからないとのメッセージ、、、。それでHPにメールで確認したところ、現在、調査中とのこと。全くトホホです。どなたか金融電卓のアプリをお持ちの方があればお譲り頂きたいのですが、、、、情報をお待ちしております。

書込番号:244712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

MI-E21???

2001/08/06 07:35(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 もみたろうさん

MI-E1の後継機種のMI-E21って出るんですか?

書込番号:244124

ナイスクチコミ!0


返信する
あいえむさん

2001/08/06 10:46(1年以上前)

私もそろそろかな〜 と思ってます。情報は何も持ってないので回答になってなくて申し訳けありません。
希望ではL1のキー配列(特に外側の)になって、ひと周り小さくなって、150gくらいまで軽量化される、なんて考えてる。
ブラウザは縦横切替可能、通常ページは自動的に画素数変換するモードを備える。
液晶解像度はクリエに勝つ!ずばりVGAだ!
クリエのハイレゾ(高解像度版)はもう発売から2ヶ月くらい経つのでザウも
そろそろを考えるのが妥当か?
技術的には出来上がっていると思うので、シャープに早く「こんなの出して」
とメールボムの如く陳情すれば、実現しそうな予感!ほんとか...

書込番号:244217

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/08/07 01:07(1年以上前)

9が有力らしいですが。
こういうことは言っていいのか悪いのか。。
でも結局、縦ブラウザーにE1が対応しなかった事を根に持ってます。
シャープさんのウソツキ。ということで、
新しい噂をするくらい許してくれそうですが。

E1ユーザーとしては早く出て欲しいですね、縦+L1キーボードは
いいのですが、CPUのクロックはUPするんでしょうか?
動画のためにもUPして欲しいですね。ついでにL1だとボタン数が少ないのでE1のよさとL1のよさを足して欲しいですね〜。
ついでにブラウザーのフレームサイズの変更は絶対やって欲しい。
これさできれば、ブラウザーの見易さだけならNO.1〜
とりあえず、期待します。
正直ブルースがいつ出るか分からないし、値段も分からないので,
CFカードサイズの無線LANにも対応して欲しいですね〜。

P.S
液晶割れたとき、修理後海外まで送ってくれた
修理担当者の方は優しかった・・・て事で、
カスタマーサービスは結構お気に入り。次の値段次第では購入も検討
でも最近CEにはまってるからな〜金ないな。GENIO欲しいし〜
発売までに、頑張って稼ごう。。。

書込番号:244970

ナイスクチコミ!0


あいえむさん

2001/08/07 10:03(1年以上前)

>RES  さん
>9が有力らしいですが。

これは「9月」という事でしょうか?なら待つ意味がある!

M1の速度は使ってて不満のあるレベルなんですか?
少しさわった感じではそんなでも無かったけど。
(わたしが大昔のザウのユーザだからか...)

CPUやクロックまで変更しなくても、ソフトチューンはすれうでしょうから
少しはアップするんでしょう。
根本的にはCPU変えないとダメでしょうけど、今度は電池が持たなくなる...
パームは何日も持つそうだから見習って欲しいネ。クリエは似たようなものか?

L1の質感の低さはM1の比でない!安っぽい!ビジネス向けだそうですが、
MP3も聞けないし...
ここだけは取り入れないで、シャープさん!メーカの開発人はこのような掲
示板見に来たりしないのかな〜 関係者の方いませんか〜?

書込番号:245226

ナイスクチコミ!0


kohkohさん
クチコミ投稿数:17件

2001/08/07 10:59(1年以上前)

あくまで予想ですので注意してください。
9月発売はあると思いますよ。

【理由1】液晶コントローラの量産開始
「モバイル機器向けグラフィック表示機能付き反射型TFT液晶用コントローラ」が9月に量産されるようです。コレは現在「MI-L1」に搭載されている物と
同じだと思います
※このコントローラだとVGAは難しいでしょうね(悲)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010307.html

【理由2】Web通販の在庫欄が「在庫稀少」になり始めている。
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ソフマップなどのWeb通販で軒並み
「在庫稀少」になっています。

書込番号:245265

ナイスクチコミ!0


kohkohさん
クチコミ投稿数:17件

2001/08/16 12:35(1年以上前)

自己レスです。
やっぱり出ますね MI-E21!
電気通信端末機器審査協会の適合認定機器(7/15〜7/31)に出ています。
タイミングを見ると8月末〜9月上旬頃ではないでしょうか?

http://www.jate.or.jp/

書込番号:254807

ナイスクチコミ!0


ないしょたろうさん

2001/08/18 15:32(1年以上前)

9月に出るはずです。

書込番号:257258

ナイスクチコミ!0


nancyさん

2001/08/21 00:19(1年以上前)


ビーム君さん

2001/08/22 04:36(1年以上前)

きょ今日ですね!製品発表!
製品発表って発売とは意味が違いますか??
明日製品発売するのでしょうか?

*いずれにしてもワクワクします。
シャープさん、ウェブにアップしてください〜!
(こんな時間じゃ無理ですね<笑>)

書込番号:261214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング