タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PDAとパソコン

2001/08/05 13:26(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

初めて書き込みさせて頂きます。よろしくお願いしますm(__)m質問は、ただ今予算的に10万円程度でノートパソコンかPDAどちらかを購入すればよいのか?という事です。私がしたい事はWebの閲覧、HPを立ち上げる、デジカメで撮った写真を編集して保存したり印刷する、ゲームを楽しむ、プログラムを学ぶ、こんなところです。機種によっては、PDAでもほぼ全ての事をこなせるみたいですが、ブラウザが最新でないので観られない頁があるのは痛いです。電気店で新品で99800円のノートがありPDAとどちらにしようか迷ってます。本命はノートですが

書込番号:243379

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/08/05 13:47(1年以上前)

その用途から考えてノートパソコンしか考えられないような気が。

書込番号:243390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/05 13:58(1年以上前)

値段を見て 思うところがあります
998は魅力でしょうが そのメーカーを過去ログで調べてから
購入を検討されても、いいのではと思います

書込番号:243398

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/08/05 15:14(1年以上前)

素直にノートパソコンを買うのをお勧めいたします。そこまでPDAを使いこなすのはかなり時間と創意工夫が必要かと。その点パソコンでしたら解説書もかなりでていますのでお勧めです。

書込番号:243454

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/06 00:18(1年以上前)

テリオスあたりのカタログ見たんじゃろうな。一応希望のことできるが、大容量のCFやら、赤外線対応プリンタやら、スキルにも投資せにゃならんの。で、追加投資でNOTEより結局高くつくど。GAMEできても、しょぼいし。

書込番号:243956

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2001/08/06 08:28(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございましたm(__)mノートを検討したいと思います。

書込番号:244143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VISOR Deluxe価格

2001/08/05 11:07(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 ぬすださん

このたび、VISOR Deluxeの売値がソフマップで一万円を切りましたが、実際アドレス帳とスケジュール帳しか使わない予定なので、購入を考えております。どなたか使用されている方、使い勝手等感想をお聞かせください。お願いいたします。

書込番号:243269

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/08/07 18:52(1年以上前)

DeluxeよりはPlutinumにした方がよいと思います。
1.HotSyncでWin2000の正式サポート
2.CPUがより高速になっている
3.寸法と重量が同じ
4.Deluxe用ケースのたぐいはすべて使えます。
5.OSのバージョンも新しい(サポートされた追加機能があります)
以上の理由から、差額5,000円の価値を見いだしますのでおすすめします。

書込番号:245631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

またまたH"について

2001/08/05 03:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 チェルシーさん

こんにちは。
みつくにさんとか、platonさん、プチしんしさんのやり取りを見ていて、私もとりあえずレジストリーまで出来ました。
でも通信設定でつまずいていて・・・
私も超初心者で御恥ずかしいのですが、ひとつ教えて下さい。
同じ様にシグマリとH”で接続している方で、DDIのPRINでインターネットをしている方いらっしゃいますか?
何度やっても設定がどこかおかしいらしく、私のお気に入りのH”が”ピッ!!”とも反応しません。
誰か助けてください。せっかくケーブル買ったので無駄にしたくないですよね。(・・)?

書込番号:243091

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/05 07:01(1年以上前)

ほい http://bbs.wince.ne.jp/device/mqbbs.cgi?FILE=device.log.163
解決せんようなら返信してくだされ。今日は今から出かけるんで夜になるがの。

書込番号:243140

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/06 00:43(1年以上前)

よーみてみたら、ちとはずしたページやったの 汗)。どこでつまずいてるのか、もちっと詳しく教えてくだされ。

書込番号:243984

ナイスクチコミ!0


チェルシーさん

2001/08/08 11:03(1年以上前)

ぷちしんしさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
レジストリー設定までは完了していますが、そこから先の通信設定でつまずいています。シグマリオンのデスクトップ上のインターネット通信設定から
通信手段〜PHS(PIAFS64K)オプションは特に触っていません。
TCP/IPはPRIN接続に習い、プライマリ・セカンダリのみ変更しました。
電話番号は、0570570011です。
次で、IDとパスワードはprinで設定。あとは私の加入しているDIONの設定に習っています。
各BBSを見てそのとおりにやっているのですが、どこがおかしいのかわからなくなってしまいました。(・・;
アドバイスをお願いします。
女性にはむりかしら?そんな事ありませんよね?

書込番号:246397

ナイスクチコミ!0


チェルシーさん

2001/08/08 18:40(1年以上前)

ぷちしんしさん、こんにちは。
今日お仕事が休みでしたので、初めからやり直してみたら・・・
気が付くと通信できていました。
でも、32Kなんですね。
NECのサイト、探したんですけど、最新のドライバーの場所がわかりません。
今日中に何とか64K通信したいっ!(出張する関係で)
もう一度探して挑戦してみますが、もしすぐわかる方がいらっしゃいましたら教えてくださいねっ。
最新ドライバーをDLすれば、もうそのまま64K出来るんですよね。
同じ道を通り、乗り越えた成功者の方、どうか助けて下さい。

書込番号:246757

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/09 12:01(1年以上前)

デバイスのプロパティ、呼び出しオプションの「追加設定」に”s141=1”入れたかの?
#わしも出先でなんで自分の頭の中を検索することしかできん。もしだめじゃったら、もう一度帰ってから調べてみるけん。

書込番号:247489

ナイスクチコミ!0


crybabyさん

2001/08/14 02:43(1年以上前)

はじめまして。
僕も初心者です。
>>TCP/IPはPRIN接続に習い、プライマリ・セカンダリのみ変更しました。
具体的にはどのようにしたのですか?
もう少し詳しく教えてください。
会社では@NIFTYに加入していてアドレスはあるんですが、
PRINで接続したいんです。
よろしくお願いします。

書込番号:252361

ナイスクチコミ!0


チェルシーーさん

2001/08/18 13:57(1年以上前)

ぷちしんしさん、crybabyさんこんにちは。
結局、ぷちしんしさん始め、色々なBBSを見て一つ一つ設定したら、64K出来ました。ぷちしんしさん、有難う御座いました。
crybabyさん、私はDionのアドレスでメール送受信をPRIN接続しています。
電話番号は0570570011で、後はPRINのCD−ROM通りの設定で、一番最後のインターネット通信設定の最後であなたの加入している@NIFTYの発信者名・メールアカウント・メールパスワード・メールアドレス・POPサーバー・SMTPサーバーを入力すれば、メールもインターネットも出来るはずですよ。
試して見て、つまずいた所が有ればまたカキコして下さい。
私もそうでしたので、お気持ちは分かります。
でもひとつひとつやれば必ず出来ますので、トライして見て下さい。

書込番号:257203

ナイスクチコミ!0


crybabyさん

2001/08/21 16:35(1年以上前)

チェルシーさんありがとうございます。
僕のほうも無事、つながりました。
『シグマリでプリン』なんかいい響きですね。
ただ、そんな中、シグマリ2の情報。
『シグマリ2でプリン』響きはよくない。

書込番号:260443

ナイスクチコミ!0


チェルシーさん

2001/08/22 09:36(1年以上前)

だれか知っている方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
通話タイプのH”でNECモバギケーブル接続通信している場合からカードH”に変更する場合、CFスロットに差して設定なしでそのまま使用できるのでしょうか?
もし、設定変更の必要性があるので有れば、どのような変更が必要でしょうか?
ところで、シグマリUって、現行と比較して性能的に大差がありますか?

書込番号:261331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/08/05 01:55(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 690

スレ主 稲川信彦さん

HP Jornada 690のユーザーです。先日、HPのホームページから金融電卓をダウンロードしようか思いアクセスしたところ、該当のページが見つからないとのメッセージ、、、。それでHPにメールで確認したところ、現在、調査中とのこと。全くトホホです。どなたか金融電卓のアプリをお持ちの方があればお譲り頂きたいのですが、、、、情報をお待ちしております。

書込番号:242995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リモートメール

2001/08/04 23:56(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N600C

スレ主 u090さん

下記のソフトはCLIEには添付していないのですか?

http://rmail.netvillage.co.jp/rmailforpalm.html

探しているのですけど、見つかりません。
誰かどこにあるか教えてください。

書込番号:242876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2001/08/04 09:19(1年以上前)


タブレットPC > 東芝 > GENIO e550

スレ主 うーん???さん

使用感レポートお願いします。
できたらiPAQとの比較もわかれば嬉しいのですが。
よろしくお願い致します。

書込番号:242236

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/04 11:38(1年以上前)

うーむ。シグマリ2を待つか、今こいつを買ってしまうか、すげー迷うど。ドコモさん。もっと情報流さんと客とられるど。

書込番号:242344

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/08/04 14:46(1年以上前)

⇒うーむ。シグマリ2を待つか、今こいつを買ってしまうか、すげー迷うど。
確かにテキスト入力なら、多少遅くても今のシグマリでそこそこ(CEでやることなら)使えるし。
小さくて、軽くて,音楽聴けて、データを持ち歩ける(多分だけど)GENIOに期待大!って感じです。
情報お待ちしております。

書込番号:242493

ナイスクチコミ!0


とりあたまさん

2001/08/15 18:29(1年以上前)

試作品だったのですが、コンパクトで軽いです。
ただ方向ボタンが何か変な感じです。(ぺこぺこいって)
拡張性を考えるのならIPACというのはかわらないでしょうが
あのサイズでの2スロットはすごいし十分だと思います。
ただ値段がどうもといったところでしょうか
デザインと予算があるのなら即買いでしょう。

書込番号:254060

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/08/19 07:35(1年以上前)

注目のGENIOですが、どうやら動画が微妙らしいです。
Ipaqとちがい、発色数が多い為に動画にコマ落ちがあるみたいです。
発色数が多いから動画に魅力がと思っていた私にとってはこれは痛い。
ついでに方向キーがイマイチということで・・・(^^;)
う〜ん、やっぱり新型だからといっていいこと尽くめて事はないな〜
やっぱりNECを待つべきなのかな〜
http://db.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2001/08/17/628838-000.html

でも、2スロットであの大きさは絶対買いなんだけど。(^^;)
通常のバッテリーは問題がなかったようでほっとしてます。
ただし、MP3再生時はIpaqの約半分か、かなり厳しい気がします。

書込番号:257939

ナイスクチコミ!0


のりちんさん

2001/09/01 17:40(1年以上前)

9月末発売らしい、1GBのディスク付きがお買い得。ほしいなあ。
10万円弱。1GBのディスクは単体だと4万はしますので、7万
+4万で11万が10万でお買い得?

書込番号:273403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング