
このページのスレッド一覧(全47779スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月27日 01:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月28日 01:41 |
![]() |
0 | 3 | 2001年7月25日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月25日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月27日 10:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月24日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




どうもはじめまして
ザウルスMI-506+64MBSDカードを使ってます
最近MOREソフト使い始めたのですけどそのせいかどうか分からないのですけどドットは潰れてきて液晶の発色がおかしくなってしまったのですよ
これはソフトで発色がおかしくなったのでしょうか?それとも液晶がおなくなりになったのでしょうか?
やっぱり修理に出すしか無いですかね
修理出すならMI-E1辺りに買い変えようかとも考えています
こんな初心者ですけどよろしくお願いします
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


先日も書かせていただいたのですが、CLIEでメモリースティックに
通常のパソコンのファイル(XLS等)をセーブ、ロードする事は出来るのでしょうか。やっぱりリーダを買う必要があるのでしょうか。何度もすみません...
0点


2001/07/26 23:38(1年以上前)
Audio Playerのメニューで オプション→チェックイン/チェックアウトを選ぶと、リムーバブル ディスクとして認識されるのであとは開いてそこにコピーしたりするだけです。
※ただしこの操作でメモステなどが壊れても保証が効かないので注意。
ちなみに私もこの方法を何度かやっていますが、壊れたことはありません。
書込番号:234067
0点



2001/07/28 01:41(1年以上前)
ありがとうございました。出来ました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:235000
0点



タブレットPC > シャープ > POWER ZAURUS MI-C1


はじめまして。
C1ユーザーの皆さまにお聞きしたいのですが、普段C1を持ち歩くために
最適なケース(かばん)はありませんでしょうか?
私自身、いろいろなところで探しているのですが、これといってありません。
いいなーー。と思ってもパーム用だったりしてガックリです。
なにとぞよろしくお願いします。
0点


2001/07/25 21:22(1年以上前)
E1用のケースで サンワサプライのザウルスレザーケース PDA-SL70BRを使ってます。
書込番号:233019
0点



2001/07/25 22:59(1年以上前)
ごんた太さん、レスありがとうございます。
PDA-SL70BRというのは、E1用ですが、C1でも大丈夫なのですか?
サンワサプライのHPで見ましたが、いったいどうやって本体がくっついているのでしょうか?
書込番号:233128
0点

手提げがついていなくてもよいのであれば、同じくサンワサプライのものを推薦します。サンワのHPのin+outシリーズのなかにあるPDAーM4BLは私が使っているのと同じものでC1対応だと思います。量販店などにいくと結構おいてあるシリーズです。
書込番号:233193
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C


N700C用のキャリングケースを捜しています。
500,300用のキャリングケースは純正でもかっこいいのがありますよね。これは700では使えないのでしょうか?
シンプルな手帳型のケースでオススメなのを教えて下さい。
よろしくお願いします.
0点


2001/07/25 17:08(1年以上前)



2001/07/25 23:40(1年以上前)
kfojgさん、いっぱいありました。
ありがとうございました。
これからゆっくり悩みます。
書込番号:233176
0点



タブレットPC > カシオ > CASSIOPEIA E-700


みなさんこんにちは。
E-700のサイトからカシオに問い合わせたのですが
いつまでたっても教えてくれないので
こちらでみなさんに教えて頂きたいと思います。
自宅PC(Win98)と会社PC(Win95)と同期を取りたいのですが可能でしょうか?また、このとき何か追加で必要なものがあるでしょうか?
現在Palmを使用していますがプライベート保護の機能(パスワードによる非表示が可能)がありますが、このような機能はE-700にはあるのでしょうか?
メモリにデータを保存する場合、カシオペアに挿したままデータを移動することは可能でしょうか?デスクトップPCから大容量データを直接カシオペアに送り、そのままメモリに記録したいのですが・・・
よろしくお願いします。
0点


2001/07/24 22:24(1年以上前)
私も同じようなことをやってます。ストレージとしてE-700を使うということだと思うのですが、Win95、98、MeからWinCEのE-700へファイルを転送するとメッセージとしてファイル形式云々というのはでるのですが、多分大丈夫だと思います。私はエクセルのファイルとURLのショートカットでやってますが、多分問題なくできているような気がします。
書込番号:232192
0点



2001/07/27 10:08(1年以上前)
tkurataさん、
情報ありがとうございました。
おかげさまでカシオさんの方からも連絡頂けました。
どうもありがとうございます。
書込番号:234371
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





