タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

家計簿

2001/06/22 00:27(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

シグマリオンで家計簿つけれたら便利だなぁって
思うんですけど、そういうのって難しいのかなぁ・・・・。
購入して1ヶ月。まだ使いこなせずにいる私です。
よろしくお願いします。

書込番号:199196

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2001/06/22 20:17(1年以上前)

そんなあなたにここをどうぞ。
http://www.kwi.co.jp/
私もシグマリオンにインストールしましたがまだ使ってません(笑)。
あと、CE関係だったらここも見に行って損はないでしょう。
http://wince.ne.jp/

書込番号:199806

ナイスクチコミ!0


スレ主 teddyさん

2001/06/23 12:58(1年以上前)

ありがとうございます!さっそくPocketはにー Version 3.14
MIPS版をインストールしてみたのですが、
「kwikk32(またはいずれかの構成ファイル)が見つかりません。」
と出てくるんです・・・・T_T
どうしてだかわかりますか?
すみません・・・。初心者なのでさっぱりわからなくて・・・。

書込番号:200571

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/06/23 13:54(1年以上前)

Handheld PC 2000かHandheld PC Pro版どちらを入れられましたか? その辺りの問題ではないでしょうか?

書込番号:200596

ナイスクチコミ!0


スレ主 teddyさん

2001/06/23 18:34(1年以上前)

2000を入れていました・・・。
Pro版をインストールすると使うことができました!
ありがとうございました*^^*

書込番号:200785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニューモデル

2001/06/21 11:17(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 みーなさん

シグマリオンのニューモデルが、近々でるという噂をこの掲示板で見て、
今待っています。待ちきれなくって、昨日、新宿のヨドバシに行ったら
店員さんに「シグマリオンの生産は完了しているが、新しいモデルが出るなんて連絡は一切来ていないから、近々出るなんてことは無いと思いますよ。」
って言われちゃいました・・・(涙)
本当でしょうか? どなたか真相を知っているとか、噂を聞いていたら
是非是非教えてください。
あ〜早くスペックも知りたいよぉ。

書込番号:198725

ナイスクチコミ!0


返信する
ないつさん

2001/06/21 18:03(1年以上前)

みーなさん、こんにちは。
実は私も今日携帯の機種変更でドコモショップへ出かけ、シグマリオンの情報を聞いて見ました。
でも、ニューモデルが出る情報はまだ入っていないそうです。
直営のドコモショップでは、販売が確実に決定しないと一般の方には発表しない方針だと言う事です。
でも、急に販売したりするかも知れませんね。
私は待ちきれないし、現行型でも十分カッコイイし、生産中止になり、もう買えないと困りますので、買っちゃいました。
スペックは良くなっても、デザインその他が好みじゃなかったりするとイヤですので、私はしばらく現行型で行こうと思っています。
あとは、使う方のライフスタイルや好みですね。
少しは参考になりましたか?
また情報が入ったらかきこしますね。

書込番号:198882

ナイスクチコミ!0


Go-さん

2001/06/22 01:52(1年以上前)

私も購入を現モデルとニューモデルの間で迷って
悩む今日この頃です
それと
ネット販売店さんのお話だと 夏ごろ発売らしいとの事です。
(発売らしいだから また悩むのです)

書込番号:199293

ナイスクチコミ!0


T−ONさん

2001/06/22 11:34(1年以上前)

先日、ドコモインフォメーションセンタに別件で電話したときに聞いたのですが、7月上旬というふうに聞きました。

書込番号:199458

ナイスクチコミ!0


P210さん

2001/06/22 19:37(1年以上前)

ドコモショップは直営ではありません。代理店が運営しています。
インフォメーションセンターで電話に出るのは、社員では
ありません。派遣もしくは外部委託です。
ですから、そのレベルの人から聞いた事はすべて噂にすぎません。
発売するにしても旧型の在庫状況にも左右されますし、
発売日などは厳重に情報管理されていますので、間際にならないと
ドコモショップ・量販店などの代理店末端には情報が下りてきません。
503iの(特にN503i)発売の時のように。

書込番号:199761

ナイスクチコミ!0


EOSさん

2001/06/29 11:59(1年以上前)

やっぱり出るんですね。
メーカーに問い合わせたところ新型の予定はないとのありきたりの返事。
でも中古で買っちゃいました。

書込番号:206650

ナイスクチコミ!0


ricrさん

2001/07/06 00:46(1年以上前)

いくらくらいで販売になるのかなぁ?
予想でいいので、スペックと販売価格を聞きたいなぁ

書込番号:213062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 ちゃぱさん

E1でH”の64petitを差し込んでネットをしたいと思っているのですが、バッテリーが持たないのではないかと心配になってきました。
どなたか今までのPinタイプを使った方でどんなものなのか、教えてもらえませんでしょうか。
今は事務手数料無料キャンペーンなどもやってるから、使えるものなら考えたいと思ったりしてるんですけど・・・。

書込番号:198187

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちゃぱさん

2001/06/21 21:22(1年以上前)

ついでにもうひとつ。
E1用のバッテリーを安く売っている所なんてご存じありませんでしょうか。予備を持っておきたいなと思ってます。

書込番号:199012

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2001/06/22 00:22(1年以上前)

Pinコンパクトをつかってますが電池くいますね。本体から電源供給ですし。このタイプは64petitでも差はないかと...でもHP巡回して取り込んでから見てるので実際は2分程しか接続しないのでさほど問題視してませんけど。

書込番号:199187

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2001/06/22 00:25(1年以上前)

付け加えると挿しっぱなしにしとくとかなり電池くいます(T-T)

書込番号:199190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぱさん

2001/06/22 10:20(1年以上前)

EBIさん、ありがとうございます。
やっぱり食っちゃいますか〜・・・挿してるだけでもダメなんですね。なるほど。
でもまあ、メールチェックやら、決まったところの巡回などではさほど問題もないようでもあるんですね。使い方をよく考えれば、それはそれでOKなのかな。(^^)
でも、予備電池は持っておいたほうが良さそう・・・ですね(^^ゞ
どっか、安いところないかな〜〜・・・

書込番号:199426

ナイスクチコミ!0


麦茶さん

2001/06/23 22:48(1年以上前)

挿しっぱなしの電池は食いますが、『家に帰ったら充電』と言うペースで
予備はなくとも大丈夫かと思います。
私も必要かと思い予備電池を買いましたが、使ったことはありません。
私の使用ペースは、朝通勤時、昼休み、夜退勤時にネット&メールのペース
です。
また車で主に移動の方は、シガレット電源を購入して電源アダプタを持つこと
をお勧めします。

書込番号:201018

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぱさん

2001/06/25 18:20(1年以上前)

麦茶さん、ありがとうございました。
先日petitを購入しました。
挿したままにしていても、電池持ってくれてます。本体の電源を切っていると、なんか関係ないみたい・・・?
特に違和感無く、今まで通り使えています。
とにかくまめに充電することですね。よくわかりました(^.^)

書込番号:202898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUで選べる?

2001/06/20 12:33(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 うーん???さん

VR4131(200MHz)⇒CASIOPEIA E-750
StrongARM(206MHz)⇒iPAQ
SH-3(133MHz)⇒jornada525
結局、どれが速いんでしょうか?
同じOSでも得意分野とかあるんですか?

書込番号:197911

ナイスクチコミ!0


返信する
ほい2さん

2001/06/20 13:12(1年以上前)

同じOSだから違いが分かり易いと思うのですが?
CE環境だと日立とMIPSが開発環境が整っていると思います。

書込番号:197938

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/06/21 19:08(1年以上前)

ほい2さん、ありがとうございます。
でもどんな特徴がそれぞれあるのでしょうか?
キーボードなしではドコがオススメなんでしょう?
使ってみて、自分のはここが使いやすいだよ!ってのはあるのでしょうか。

書込番号:198931

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/06/21 20:52(1年以上前)

も〜し訳無いがほいほいはキーボードがないPDAは買わないのでアドバイスできません。
ちなみにNEC モバイルギアのモノクロ(330)を使ってます。
WZ Editor専用マシンです(笑)。

書込番号:198992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんな使い方

2001/06/19 23:46(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオン

スレ主 ちんぷんさん

出張先(主に海外)のホテルから、電話回線でメールやネットするには、どうすればいいのでしょうか?(プロバイダはAOLです)
初歩的なことですみません。

書込番号:197535

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/20 02:05(1年以上前)

ホテルに訊く!
それしかないでしょう。

書込番号:197684

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/20 08:05(1年以上前)

Xircomのコンパクトカードモデムなどのようなグローバル対応のCFモデムにしてくだされ。良く売ってるTDKのCFモデムは、グローバル非対応の上、国内で使うにも回線選びますからの。

書込番号:197815

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/06/20 21:42(1年以上前)

国によってちがうけど、電話線かってに抜いて、
ざーこむのCF使えばいいのでは?
もちろん、外線設定しないとだめですよ。
本当は国の設定変えなくても普通に使えますが・・・
一応法律の面でややこしいので、暇な人は国に合わせればいいかと。
かなり簡単にできます。
ざーコム・・・て日本はなんでそんなにやすいんだろう。。

書込番号:198250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HP720のACアダプタ

2001/06/19 20:12(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 720

ちょっとHPJornada720についてのご質問はいくつかありますが、ACアダプタの方は110Vにしか対応していませんか?もしくは100V-240Vまで対応していますか?
海外に住んでおりますので、こちらでも使えないと不便です。
後はスペック上では10時間と書いてありますが、実際使ってみると電池寿命はどうですか?何時間ぐらい持ちますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:197267

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴろみさん

2001/06/21 14:08(1年以上前)

http://japan.support.hp.com/support/F1816A/faqs/41052.html
のQ2参照されたし

書込番号:198796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング