タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/06/14 19:43(1年以上前)


タブレットPC > HP > HP Jornada 720

スレ主 あゆパハさん

JORNADA720とDOCOMO携帯電話との接続は可能でしょうか??
どなたか経験のある方、教えてください。

書込番号:192861

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/14 20:24(1年以上前)


スレ主 あゆパハさん

2001/06/16 22:36(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:194718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

くりえ

2001/06/14 17:57(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 しゃあさん

フォントはどう?

書込番号:192779

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/14 20:17(1年以上前)

用途によって旨く使い分けてる。結構ええよ。

書込番号:192889

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/06/14 20:38(1年以上前)

見やすいけど。ほそい

書込番号:192909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ザウルス⇔iPAQ

2001/06/14 17:12(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 うーん???さん

ザウルスMI-L1(MI-E1)にしようかiPAQにしようか悩みまくっています。
音楽再生や、ゲームはしない仕事用として考えると、どっちがオススメなんでしょうか?
インターネット閲覧(yahooオークション含む)や、メール管理にも使いたいのですが。

書込番号:192743

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/14 20:10(1年以上前)

ブラウザの利便性でiPAQ

書込番号:192879

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/06/14 21:05(1年以上前)

ぷちしんしさんは以前に即戦力ならザウルスって言ってましたよね。即戦力ってどういう意味なんですか?
やっぱり、iPAQにはかなわないのでしょうか?

書込番号:192929

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/06/14 22:34(1年以上前)

もうひとつ追加でどなたか教えて下さい。
iPAQにはバックライトがありますが、MI-L1にはありませんよね。これはどのくらい差があるのでしょうか?ないと全然暗いところでの使用はできないものですか?

書込番号:193014

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/14 22:55(1年以上前)

即戦力:買ったその日から使い方が分かる、日本語入力に慣れがいらない、という意味。それが魅力と感じる人もいれば、物足りなく思う人もおる。

書込番号:193043

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/06/15 00:16(1年以上前)

拡張性もiPAQ有利ですか?

書込番号:193135

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/06/15 01:11(1年以上前)

Ipacいいんだけど、メモリーが高いだよね。
64Mは最低いるみたいだから、32Mしか買うお金がないなら、
E1の方がSDカード買ったとしてもはるかに安い。
64M版で8万円だっけ?これを出せるか出せないか。
SDの128M買ったしてもその差は大差ですね。。

ブラウザーはどちらも優秀、ただIpacの方がフレーム操作ができる
分やや有利、ただ、どちらもPDAとしては上物
ただ、ザウルスはCFにLANカード/通信機器がさせますよね。
Ipacは別に持ち歩きが必要です。(元から付けとくて手もありますが)
その辺にやや不満がありますね。

後、バックライトについては、
あった方がよいことは確かですが、なくてもなんとかなります。
ただし、暗いところでは全く見えません(笑)
また、明るいところではE1よりも見やすくなっています。
L1は結果的にずいぶん安いと思います。
機能キーなど、本当によくなっていて、E1から乗り換えユーザーも
多いのも事実です。

キーボードがあるなしも結構大きいね。
どちらも日本語入力については上物なので、
キーボード入力の差でザウルスに部があるきがします。
(日本語認識だけならかすかにIpacが上なきがします)
最後はお金の差かな。。。

即戦力性については、ザウルスがあるけど、確かにmoreが少ない
ただ、ソフトの完成度が高い(これは歴史の差かな。。)
シャープの情けないプログラマーたちもここ数年でとてもよくなってきてるな。。という印象を受けます。どのソフトもなにかと完成度が高いですので、用途限定なら、他では中々真似できないかも。
統合環境ですので、アプリとアプリの連携もよく取れています。
それが、ザウルスユーザーが他にいったときに失敗した・・・
と大きく思うところです。

逆にIpacはその辺は厳しいですが、ソフトは結構でてきてますね。
うちのプログラムチームCEチームができるらしいし、
Ipac発売より1年、ずいぶん、CEが見直されてることは確かです。
(逆に今までCEがあまく見られていたともいえますが。。。)

結局、購入価格5万円以内
明るいところ限定 L1
暗いところも使う E1

という感じになると思いますよ。個人的にはE1ユーザーですが、
Ipacも購入予定です。ただしこちらは趣味的な使い方になると思います。
ただ、米国ではずいぶん、Ipacユーザーが増えてます。
Palmモノクロが支流だったのですが、Ipacのうけはとてもいいみたいです。予約すらできたないみたいです〜〜〜〜
まあ、しばらく時間がかかりますが、いずれIpacは使いやすくなるかと、
可能性としては、Windows3.1(覚えてます?)という感じです。現時点では価値が少ないもものの、いずれ天下をとれるでしょう。
あ、その前にIpacの新機種がでそうですが。
それがさらに迷わすところなんですけどね。

書込番号:193199

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/06/15 12:35(1年以上前)

みなさん参考になるアドバイス有り難うございます。
追加なんですが、わたしは設計屋なものでザウルスの手書きメモもかなり魅力的なんですが、iPAQでもこのようなソフトってあるんでしょうか?
もしくは導入できますか?

書込番号:193477

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーん???さん

2001/06/15 23:55(1年以上前)

CE機を買うとしたらiPAQ以外のオススメってありますか?

書込番号:193959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

C1からの乗り換え

2001/06/14 11:33(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-L1

現在C1にいろいろMORE入れてそれなりに快適に使っていますが、C1から乗り換えた方の満足度はどの位なのでしょうか。連携ソフトや追加MOREでお金も結構かかりそうですが・・・

書込番号:192525

ナイスクチコミ!0


返信する
RESさん

2001/06/14 16:28(1年以上前)

Mi-C1はいいですよね、ただ、個人的にMi-506,Plam3cC1カラクリと乗り換えて、E1を使っていますが、スピードがかなり違いますよ。
快適具合からいうと、圧倒的にE1だと思います。

個人的に満足度92点くらい。
(ペン減点2、ふた減点3、バッテリー減点2、アプリ減点1)
個人的に気に入っている点。
1.C1と比べてもかなり速度が速い(これだけでも買い?)
データ-量が多いときに一瞬の待ち時間すらない。快適です。

2.LANが使える(裏技でC1で使うの10倍は早いですね)

3.キーボードが付いている。
これはなかなかの物4行以上なら間違いなくはやい!
なれて、ブラインドタッチ(死語)まで使えるのは厳しいが
それでも、慣れるとかなり早い!
ただ、L1の方がさらに打ちやすくなっています。

4.認識速度のUP
認識の速度がさらにUPしてます。なかなかのかいてきど。

5.Mp3、MPEG4もなかなかの物
ドラマなら結構快適

6.ネットで落ちた場合でも再接続が可能
基本的なことですが、重要ですよね?

7.SDカードの利用が可能、SD、CFが同時に使えるのはいいです。
CFが通信機器でうまってもSDがあるのは楽ですよ。

8.PCとの連携がよい。(L1の方がいいですが。。)

9.小さくなった、持ちやすさUP

まあ、許せるかと思える点
アプリケーションがオプション
全部500円〜1000円程度で提供されているので、あまり問題にはならないと思います。Palmのシェアとくらべると安い。

気に入らないところ
1.ふた。。あれはいったい?本当にシャープ製か?
もっとスライド式にするとか、場所を取らずに何とかする方法はあったはず。。ここは不満。ここだけで減点3

2.L1の縦ブラウザーがついてない。これは後で対応予定らしいですが。。
対応遅すぎ、待ち疲れてます(笑)

3.バッテリーのもち、よく言われるけど、まあここは別に対処可能

4.スタイラスペン?だっけあれがショボイ・・。。
しかも左側にあるせいで取りにくい(左利きの人ごめんなさい)
ザウQをつかってもいいけど、結局長さがやや足りない気がする。

個人的な結果論
Mp3,MPEG4に興味がないなら、L1が買い。
縦型ブラウザー、キーボードのパワーアップ、メモなのどの、
PCとの連携UP、ビジネスアプリの充実(後から買うお金が減りますね)
などなどが上げられます。
本体価格と合わせれば5000円くらい安そうです。

暗いところでよく使う、音楽機能に興味があるなら、E1かな。
C1の方がE1より優れてる点はとても少ないので。E1をお勧めします。
C1を売れば最低1万5000円程度にはなりますから差額を考えれば買い?

昔E1かC1かという議論がありましたが、一度E1を使うと、C1には戻れないという結果かも。。
ただ、データ-がすべて互換できるので、乗り換えても困ることはないと
思いますよ。

書込番号:192711

ナイスクチコミ!0


スレ主 RJ1さん

2001/06/15 17:53(1年以上前)

ありがとうございます。前向き検討したいと思います。

書込番号:193668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レポート作成に最適なPDAは?

2001/06/14 05:38(1年以上前)


タブレットPC

私は学生で、学校で文章だけ打ち込んでおいて、家で表やグラフを挿入したいのです。家ではWORDとEXCELです。他の用途に使うつもりは一切無く、できるだけ安いものが欲しいのですが何がいいでしょうか?

書込番号:192378

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/14 08:09(1年以上前)

NEC-MC/R330 モノクロモバギ。激安、多分1万前後、テキスト入力快適、どこでもつかえるアルカリ単3電源。豊富なソフト(16MBじゃとはいりきらん)。
表はともかくグラフの挿入は難しいかも(どんなPDAでも)。

書込番号:192422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

これって初期不良でしょうか?

2001/06/14 01:00(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 のりしんさん

 はじめまして。ここでのみなさん意見をいろいろと参考にさせてもらって、ついに錦糸町のお店で\40,000でシロクリを購入しました。(印付ですが)

 初めてPalmを持ったため、早速入力の練習をしています。そこでちょっと気になることがあるのです。シロクリの画面には薄いアクリル板のようなものがはられていて、その上をタップするようになっていると思うのですが、そのアクリル版の中央がちょっと浮き上がっているようなのです。そのため、グラフィティー入力部分でのタップに、ちょっと力を入れなければいけないのです。さらに画面の一番下あたりをタップすると、アクリル板と本体が当たっているような、ピシピシという音がするのです。

 みなさんのお持ちのシロクリで、このような現象がある方はいますか?これって初期不良となるのでしょうか?ソニーさんは修理OR交換してくれるのでしょうか?
 どなたか、教えてください。折角購入して楽しもうと思ったときに、なんだかとっても気になっています。

書込番号:192245

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/06/14 08:22(1年以上前)

そういうことは無い。まったいらじゃ。SONYのガードは固いど。とにかく早くアクション起こすことだの。

書込番号:192430

ナイスクチコミ!0


のりしんさんへさん

2001/06/15 19:13(1年以上前)

こんにちはのりしんさん。
他のBBS等でも、そのような現象を語られており
購入店で相談してもSONYに問い合わせてくださいと
一蹴されているみたいです。

書込番号:193719

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりしんさん

2001/06/17 12:54(1年以上前)

 いろいろと情報ありがとうございます。
 先日ソニーのカスタマーセンターに問い合わせたところ、「引取りとって症状を確認させてもらった上で、対応させてください。」との返答をもらいました。
 早速、ソニーの委託業者(日通)が引き取りに来てくれました。ソニー、日通の担当者の対応はとても良かったですよ。梱包用の箱、緩衝材も用意してきてくれました。
 良くなってシロクリが戻ってくることを期待しています。この結果については、またこの場でお知らせしようと思います。

書込番号:195250

ナイスクチコミ!0


スズ2号さん

2001/06/23 22:02(1年以上前)

>そのアクリル版の中央がちょっと浮き上がっているようなのです。

私のCLIEも浮いているような感じでした。
マニュアルには浮いているのは故障ではありませんという記述があったのですけど、Graffitiの認識がかなり悪くてへこんでました。

イケショップの店員さんに、これくらい浮いているのが普通ですか?と本体を手にとって確認していただいたところ、これが普通ですといわれたので納得して、CLIE用の保護シートを購入して貼りつけました。

保護シートを貼ってからはGraffitiの認識率も向上しました。
ですので応急処置的に保護シートを導入されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:200960

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりしんさん

2001/06/24 00:44(1年以上前)

 報告が遅れましたが、カスタマーセンターからクリエが引き取から5日後に戻ってきました。思ったより早かったです。
 引き取り後、ソニーから電話があり、「このくらいの浮き上がりは普通」と言われました。しかしタップの時のピシピシという音が気になったため、粘ったところ、「音の方はちょっとひどいようなので今回は液晶を交換します」との回答をもらいました。
 戻ってきたクリエは、やはり中央のふくらみは残っていましたが、タップの感覚は多少良くなりました。音はちょっとだけ残っています。
(液晶の交換は見た目ではわからないので、ソニーを信じるしかありません)

 スズ2号さん、私も保護シートを試してみました。その結果、タップの感覚の良さは格段に向上したように感じます。音も全くなくなりました。
 同様な症状のある方、私も保護シートの使用をお勧めします。投資額も600円程度で、お手軽です。

 余談ですが、メモステが急に値下がりしましたね。先週128MBを買った私は、なんだかとても悔しい気持ちです。

書込番号:201197

ナイスクチコミ!0


スズ2号さん

2001/06/24 16:38(1年以上前)

のりしん さん こんにちは。

>スズ2号さん、私も保護シートを試してみました。
>その結果、タップの感覚の良さは格段に向上したように感じます。
>音も全くなくなりました


症状が改善されたようでよかったですね。

私が購入した保護シートは300 500用のものでサイズが少し違っていました。
上の部分が少し長く、横幅が足りない感じです。

700専用のものはないかな、と探してみましたところ下記のものを発見しました。

http://www.u-systems.co.jp/pda/exec.exe?html=product.htm&key=120SWS60000102&BackUrl=Top_Page.shtml

専用シートですので、液晶画面を余すところなくカバーできると思われます。


メモリースティックは私も18900円で2週間前に買ったばかりでした。
値下がりしたこと自体は喜ばしいことですが、ちょっぴり悔しいですよね。

PC関連のパーツもそうですが、買った後の価格は見ない方が幸せだと友達も言ってました。

書込番号:201786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング