タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47774スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LANカードでインターネットできるの?

2001/05/30 08:59(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 syoyanさん

こんにちは!その節はお世話になりました、E−1購入することに決まったのですが、PCは、CATVでLAN接続してるのですがE−1にLANカード(ズーコム)接続してインターネットできるのですか?教えてくださいお願いします!

書込番号:179776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3?

2001/05/29 23:06(1年以上前)


タブレットPC > SONY > CLIE PEG-N700C

スレ主 すぎぱさん

今度クリエを買おうと思ってるんですが、MP3のデータが再生できるそうですが、NAPSTRAなどからダウンロードしてきた音源でも再生できるのでしょうか?初心者なもので教えていただければ幸いです。

書込番号:179484

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/05/30 00:05(1年以上前)

>NAPSTRA
NAPSTERですか。 勿論、個人が作成して公開してるような曲ですよね?

書込番号:179566

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/05/30 00:06(1年以上前)

おっと。肝心なことを・・・
普通は、出来ると思いますよ。

書込番号:179569

ナイスクチコミ!0


古狐さん

2001/05/30 01:03(1年以上前)

厳密にはMP3再生ではなく、OpenMGという音楽著作権保護規格のファイルに変換して再生することになります。
因みに、保存できるのはマジックゲートメモリースティック(以後MG)のみで、従来のメモリースティックには保存できませんし再生も出来ません。
ほかにも、MGに書き込んだPCからではないと、MGから読み込んでHDDに保存することも出来ません。つまり、データ記録したPCは編集可能だけど、ほかのPCだと編集が出来ないということです。
説明が下手ですが、わかりましたか?

書込番号:179624

ナイスクチコミ!0


ペルソナさん

2001/05/30 11:36(1年以上前)

MP3のファイルであればNapstarでもどっから取得したファイルで
あろうが再生可能です。

古狐さんのおっしゃってるのはATRAC3についての事だと思いますが
CLIEは6月18日からMP-3再生ソフトが発売されま。

書込番号:179849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手書き入力

2001/05/29 16:14(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ジーフォート

スレ主 象さんさん

GFORTって、ザウルスみたいに、手書きで入力できますでしょうか。E-700はできるんですよね(?)

書込番号:179137

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 象さんさん

2001/05/29 16:25(1年以上前)

友達ができると言っていました。ということで、問題解決です。お邪魔しました。

書込番号:179140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

G−FORTをエッジで使いたい

2001/05/27 14:35(1年以上前)


タブレットPC > docomo > ジーフォート

スレ主 sigetodaさん

今までのG−FORTの書き込みを見たのですが、DDI−Pのエッジで使用するためのレジストリの変更方法が書き込みに掲載されているURLのHPなども見てみたのですが、具体的にわかるところまで、たどりつけませんでした。
レジストリをどうすればよいか、またどのURLを見ればわかるのか、具体的に教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:177298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MI-E1でFAXを送りたいのですが?

2001/05/27 13:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-E1

スレ主 小島さん

今までのPI6000はモデム付でfaxを内臓のフォーマットを利用し使っていましたがMI-E1ではどうしたら良いのでしょうか?つまらない質問ですみません。

書込番号:177249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウェブ閲覧で・・

2001/05/27 12:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > MI-L1

スレ主 ぽてとさん

 MI-L1購入しました。P-inコンパクトを使ってウェブを閲覧中、特に画面をスクロールしていると画面がよくフリーズしてしまうのですが、これは何が原因なのでしょうか?メールの送受信やウェブへの接続はできるので設定のミスではないと思うのですが・・。
 ちなみに、その他の操作面ではキーボードの入力や手書き認識などの日本語入力はかなり進化していると思います。ただ、PCとの接続は、キットも別売なうえに設定も若干面倒でパームには追いついていないと感じました。(要は同じPDAというくくりでも、使い方が違うってことなのでしょうけど)

書込番号:177231

ナイスクチコミ!0


返信する
うんですよんさん

2001/05/28 00:02(1年以上前)

MI-E1を使っています。
E1の時の発売当初、「SDカード」を使ったブラウジングが異常に遅いと言う
現象がありました。メーカーやプロバイダからの回答がさっぱりしない時は
http://www.zaumaga.ne.jp/cgi-bin/bbs/ez8/trees.cgi
など、同じユーザーの方にも意見してみると良いかも

私もPC接続キットは持ってますが、もっぱらSDカードやコンパクトフラッシュ
にアダプタくっつけて直接読み書きしてますね。
(メール同期は大変だけど、使い勝手優先ならば、こちらの直接の方が楽々)

書込番号:177781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング