
このページのスレッド一覧(全47773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2001年5月30日 16:45 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月12日 08:52 |
![]() |
0 | 7 | 2001年6月5日 19:01 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月10日 08:56 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月21日 02:19 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月9日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゴールデンウィークにとうとう初めてのPDAということでザウルスの
MI-E1を買ったのですが、意外にバッテリー持たないんですね。
これが正常なのかどうなのか…。フル充電の状態で電源を入れ
バックライトとつけるとそれだけでバッテリーの目盛りが一つ
減ります。また住所録を入れてたのですが40分ぐらいしかバッテリーが
持ちませんでした。これってこんなもんなんでしょうか…?
バッテリーが悪いのか、俺のMI-E1が不良品なのか?それとも
これが正常なのか???だれか知っておられるかたいましたらお教え
ください。よろしくお願いします。
0点


2001/05/12 01:47(1年以上前)
>バックライトとつけるとそれだけでバッテリーの目盛りが一つ
ちょっと笑ってしまったの、ごめんなさい。でも、そうなんだ。読んでたらわたしもちょっと哀しくなってきました・・・。
書込番号:164084
0点


2001/05/12 10:26(1年以上前)
こんにちわ。 フロントライトの明るさにもよりますがそんなものではないでしょうか。 明るいところでライトをつけないで使用すればそこそこ持ちますよ。
書込番号:164256
0点


2001/05/12 22:38(1年以上前)
出張などで充電が必要なときに、E1の標準ACアダプタは大きく重いので、持ち運びには躊躇しますが、
FILCOのMICROPOWERというのが、E1用充電器として店頭に出ていたので購入して使っています。
量販店にはおいてあると思います。私はビックで買いましたが。
書込番号:164802
0点


2001/05/12 23:30(1年以上前)


2001/05/26 14:17(1年以上前)
と、いうことはですよ、「動画再生に優れて2時間の映画も観れる!」ためには
ACアダプタか、予備バッテリーを持ち歩け、ということになるのでしょうか?
深夜番組や朝のニュースを録画しておいて、通勤時に観ようと思っていたのですが、ちょっとキツそうですね。
書込番号:176291
0点


2001/05/26 15:44(1年以上前)
CLIEだったら40〜60分のテレビを録画して持ち歩いています!
バッテリも当然ですが切れません。
ZAURUSとかPocetPCはCPUが高性能だからバッテリの
消耗は激しいです。かといってParmに比べて凄いかというと
CLIEとドッコイドッコイです。
ですが、CLIEは格段にバッテリが長持ちします。
世界のソニーですから。
書込番号:176338
0点


2001/05/30 15:41(1年以上前)
CLIE700使っていますが、音楽再生や動画再生を行うと、全然バッテリーが持ちません。あと表示が256色は汚いです。MI-EIにすれば良かったかなと、今更ながら後悔しています。vioユーザーでないのなら、お勧めできません。
書込番号:179993
0点


2001/05/30 16:45(1年以上前)
くろべ さん>バッテリー持たないってどのくらいかの?3,4時間じゃったらクリエがおかしいというよりその個体に不具合が出てると思うど。
書込番号:180026
0点





i-PAQに一目ぼれしてしまいました・・・。PDA初心者としては、Paim−100でPDAに慣れてから。と頭ではわかっているのですが・・・。59800円か、以前はシグマリオンに一目ぼれ(購入に至らず)。あ〜惚れっぽい僕・・・。機能的にはスケジュールと電話帳ぐらいしか今は使わないような気がします。こんな優柔不断な男ですが、どうしようか悩みに悩んでおります。
皆さんは、どういうふうに最初の機種を選ばれました?参考にさせて下さい。
0点


2001/05/11 19:14(1年以上前)
1 タッチタイプできるキーボード
2 長時間もつバッテリ
3 小型軽量
よって、代々モノクロのモバギを愛用
書込番号:163724
0点


2001/05/11 20:27(1年以上前)
ええの?わしの最初の機種で。えーと、CASIOのスパーメモリーコンピュ−ター SF−5000。電話帳、メモ、スケジュール、カレンダー機能がついてて、タッチキーじゃがJIS配列、当時のPDAとしては珍しく日本語(カタカナだけじゃが)使えた。
書込番号:163771
0点


2001/05/11 22:08(1年以上前)
とにかくキーボードがほしかったので、200LX
その次がカシオペアA55V
今はノートパソコン持ち歩いてるので、E55で私的には十分
書込番号:163844
0点



2001/05/12 08:51(1年以上前)
皆さんありがとうございます。やっぱりPDAというからには、長時間使えないといけませんかねえ。いまから、大阪日本橋へいってきま〜す。
書込番号:164211
0点



タブレットPC > NEC > Mobile Gear II MC-R330


出先では、データカード、職場では、LANにつなぎたいなーと、思っています。コンパクトフラッシュ・LANカードを挿したら、LAN接続できるんでしょうか?メーカーのHPには、550にだけ、「LAN可能」のみ記述があります。だれか、やってみた人いない?
0点


2001/05/10 17:37(1年以上前)
今カタログ見に行きました。コンパクトフラッシュスロットは無く、
PCカードスロットのみですね。
とりあえず、TDKのPCカードで使用対象機種に入っているものがあります。
それにしても、この機種通販で買うなら121wareから買った方が
安いみたいですね(^_^;)
書込番号:162936
0点


2001/05/11 00:33(1年以上前)
320持ってます。10MのLANカードなら多分、大抵の物
は付くでしょう。
私はメルコの物を使ってます。
CFを挿して本体のメモリーにデータをコピーすればCFを抜
いてもオーケーです。
書込番号:163288
0点



2001/05/11 09:00(1年以上前)
れげえさん、セイコーさん、ありがとうございます。LANで、使えそうなので、安心しました。121ストアーが、安いですね。確かに。
書込番号:163481
0点


2001/05/13 02:56(1年以上前)
メルコのカプラレス「LPC2−CLT」を使ってますが、最新
の6月号のカタログでもWinCE対応になってませんね。
HDDの対応表もいまひとつ信頼できないように思うのですが、
メルコさんガンバって下さいね。
書込番号:165146
0点


2001/05/31 00:16(1年以上前)
330買おうと思っているのですが、
121ストアーってなんですか?
どうか、教えてください!!
書込番号:180440
0点


2001/05/31 01:50(1年以上前)
ひでおちゃん さんへ
> 121ストアーってなんですか?
NECの公式サイトです。
トップページはここです。↓
http://121ware.com/
今見たら、330は定価67000円が39800円+税、送
料無料ですね。
カラーリングは前の320の方が好みですが、330は良いマ
シンだと思います。乾電池駆動でACアダプターが要らないの
と、電源オンと同時に使えるのはとても重宝します。
書込番号:180580
0点


2001/06/05 19:01(1年以上前)
330探して秋葉原まで行ったりしたのですが、どこにも置いてないので諦めて、
先日550を買いました。そしたら何と昨日、
ソフマップ町田店に29800円で最後の在庫一台が出てました。
がび〜ん。
書込番号:185293
0点







2001/05/10 08:55(1年以上前)
はじめまして MI-E1を使用していますが便利です 液晶は320*240ですが縮小表示で640*480ほどの範囲を見れますし画像なんかは画面に入るまでに縮小されます ただ快適かといわれるとちょと...しょせんPDAというところでしょうか参考までに書かせてもらいました あ あとブラウズするならCEがいいと聞くのでそちらを検討されてはどうでしょうか
書込番号:162722
0点




2001/05/21 02:19(1年以上前)
MP3も再生できますが、正確にはザウルスに転送した段階で
「.zms」という拡張子のファイルに変換されて、それを再生します。
ザウルスに同梱されているCDロムからPCに
リアルジュークボックスのプラグインをインストールして作成する
MP3ファイルはザウルス以外では再生できません。
あとリアルジュークボックスが「.wma」ファイルをコンバートする
機能を持っていないので、純正ソフトでの再生は不可能ですが
ただし、MP3再生ソフトは純正以外のMOREもありますので
そちらなら可能なのかもしれません。
書込番号:171859
0点





はじめまして!駅すぱあとをPDAで使用したいのですが、対応している
PDAはありますか?それともPDAでは無理でしょうか?駅すぱあとでは
バス路線1社を使用するのですが・・・。お願い致します。
0点


2001/05/08 21:44(1年以上前)
乗換え案内買ったらどうかの。CEでもザウルスでもつかえるど。
書込番号:161557
0点


2001/05/08 22:27(1年以上前)
PALMかCEならJRトラベルナビゲータ
いずれにせよ、駅スパートは、そっち方面は苦手じゃ。
書込番号:161591
0点



2001/05/09 08:04(1年以上前)
どうもありがとうございました。勉強になりました。早速検討してみます!
書込番号:161903
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





