
このページのスレッド一覧(全47771スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年4月10日 00:19 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月9日 22:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月8日 20:30 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月13日 18:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月24日 01:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月5日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




仕事のパソコンにデータ転送を行いたいのですが、会社の規則で接続ができません。行えるとしたら、PCカードを使いコンパクトフラッシュデータを転送か?FDカードアダプタを使いコンパクトフラシュデータを転送にしてくださいといわれました。
どちらの手段も出来るのでしょうか?またなにかアイデアがあれば教えてください。
0点


2001/04/09 18:47(1年以上前)
USBのコンパクトフラッシュリーダ、ライタなんてのもありますけど。
たしか6000円くらいだったと思います。
書込番号:141488
0点

規則で出来ないというのなら、出来ないんじゃないのかな。
書込番号:141607
0点


2001/04/10 00:19(1年以上前)
PCカード経由を考えておられると言うことは、接続するマシンはノートでしょうか? でしたら赤外線のポートを持っているかもしれません。もしあれば追加投資なしで、接続可能です。ただしかなり遅いですけど……。
あと、「FDカードアダプタ」を使うのはスマートメディアじゃないでしょうか? 私の知る限りはCF用の「FDカードアダプタ」は見たことがありません。
確実なのはけん10さんの言われる方法だと思いますよ。
書込番号:141722
0点





先日シグマリオンを買ったのですが、P-inComp@ctを使ってる時に
変な音が本体から出て、音量を小さくしてもなり続けてるんですが
これは仕方の無いことなんでしょうか?どなたか教えて下さい。
お願いします。
0点


2001/04/09 01:04(1年以上前)
確かにあの「ジー」という音は気になりますが、
初期のバグ有りのロット以外は音は出るようですね。
書込番号:141065
0点



2001/04/09 22:29(1年以上前)
そうですか。ありがとうございます。
書込番号:141642
0点





タブレットPC > Lenovo > WorkPad 8602-30J

2001/04/07 01:26(1年以上前)
どういう意味?WIN MeのPCにつなぎたいのかの。それとも・・・・。
書込番号:139706
0点



2001/04/11 21:07(1年以上前)
遅くなってすみません
その通りです
PDAのデータをパソコンへ
またパソコンのデータをPDAにいれたいのですが
説明書では
windows 98までしか乗ってませんでした
windows 2000やMEで使いたいのですが
いかがでしょうか
書込番号:142828
0点


2001/04/11 23:37(1年以上前)
標準のシンクロソフトでも十分じゃが、わしがPalm3使ってたときはこれhttp://www.pumatech.co.jp/product/personal/workpad/is_wp_00.html
使ってた。すげ−便利じゃったよ。もちろんMeにも2000にも対応。
書込番号:142936
0点



2001/04/13 18:37(1年以上前)
ありがとう ございました
書込番号:143884
0点



タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C


新型カラクリの購入を考えていました。・・・が、やめました。
別に不満が有る訳では無く、ただ機能が多すぎて、使わない物も有るので、
旧カラクリorモノクリにしても良いかなと考えています。
最近じゃ、旧カラクリがモノクリより値が落ちていますね。
そこで、クリエユーザーの皆様にご質問です。
新型を購入するよりも値段で妥協して、モノクリと(旧)カラクリのどちらがお勧めですか?
カラクリって、そんなに見難いですか?苦痛なほどで無ければ、
(安くなったので)旧カラクリでも良いかなと思っています。
また、キズとかがあって、中古でも全然かまいません。
オークションで探そうかな・・・
良きアドバイス下さい。
0点


2001/04/08 09:32(1年以上前)
特にPDAとしての使い勝手を考えると、どこでも見やすいモノクリがおすすめです。私はモノクリユーザーですが、かなり満足しております。新型カラクリに替えるつもりもありません。
現在カラクリがモノクリより安い価格で出ているのは市場の評価を反映しているものと考えていいでしょう(新型モノクリが出ていないせいもある)。
モノクロなら他社製も含め選択肢は多いのですが、ジョグダイアルは便利ですよ。
書込番号:140478
0点



2001/04/10 20:51(1年以上前)
shin-1さん、ご親切なアドバイス&御回答本当に有難う御座いました。
6万何千色あたりが出るまで、カラー自体はまだ”買い”ではないのでしょうか?
私自身、ソニー教信者?(PCもデジカメも、家庭製品、”SONY”のロゴに弱い)ですので、ソニー製品なら間違いないと信じ込んでしまいます。
でも実際、PCにしても、携帯にしても、ジョグは便利ですね。
恐らく、
私と同じ様に迷っている方(モノクリor旧カラクリor新カラクリ)
が沢山いらっしゃると思いますので、
またよろしければインプレッション見たいな使用感等を教えて頂くと
迷いが少しは解決するかと思います。
ところで、旧カラクリにすごく満足されている方もいらっしゃるのでしょうか?他のサイトでは、結構いました。
デジカメ画像とか、インナーネットのHPのみやすさは如何でしょう?
書込番号:142217
0点


2001/04/18 02:08(1年以上前)
私も初めははりきって旧カラクリを買いましたが
あまりの液晶の見にくさに、モノクリに買い替えました。
使い方にもよるのでしょうが、室内では照明の下でないと
色はおろか、文字さえもはっきりしないので私的には
『場所を選ばず使えるべきパーム』としては不満でした。
現在は軽快に動くモノクリに満足してます。
書込番号:146520
0点


2001/06/24 01:18(1年以上前)
何を思ったか、上のかたのトピックにレスしてた・・・(^^ゞ
↑の201190をご参考ください。。。
ついでに付け足すと、店頭で新型を触って感じた違いは、
◇やっぱりゴツイ<旧型よりも
◇ジョグダイヤルの位置が使いづらい<旧型よりも
尚、私は主に仕事で使ってます(手放せない!)。
書込番号:201239
0点





MI-E1こうにゅうしたんですが、CE-PCK1に付いているUSBケーブルを認識させようと、USBポートに差し込んだら、最初ちゃんと認識したにもかかわらず、再起動後いっさい認識しなくなってしまいました。UnkownDeviceになって、何度やっても駄目。強制的にドライバ入れてもびっくりマークが付くだけ・・・。壊しちゃいましたかねぇ。
皆さん無事に動いてますよね(笑)USBドライバ入れたら、COMドライバもInsallされるのかなぁ・・・。
中古なケーブルなので初期不良クレーム出せないんですよね(笑)
で、暫定的にシリアルケーブルを買ってきて繋ぎたいんですが、CE-170TSってCE-PCK1付属のアプリで使えるんでしょうか?転送レートが落ちるのは構わないんですけど・・・。
0点



2001/04/05 08:19(1年以上前)
すいません。くだらない質問しちゃいましたね。アプリがケーブルを検出しようとしてる時点でもうアウトですねぇ・・・。家にあるPCで全滅なので壊した臭いです。あぁ、新しいの買ってこないと・・・。
書込番号:138530
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





