
このページのスレッド一覧(全47770スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年3月29日 13:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月3日 05:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月28日 01:43 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月27日 22:13 |
![]() |
0 | 5 | 2001年5月12日 22:46 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月27日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タブレットPC > SONY > CLIE PEG-S500C


CLIE PEG-S500安いとろこ知りませんか?できたら2万円台!PEG-N700Cが発売される4/7以降グット市場価格はさがるのでしょうか?あと在庫のほうはあるのでしょか?
0点


2001/04/01 23:23(1年以上前)
ヤフーオークションで新品未開封で保証書未記入の商品がでてますよ
安く。最低価格の設定もしてないのがでてて、
消費税もいらないってでてましたよ!
チャレンジして見たらいかかですか?
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/44385-category-leaf.html
◆新品 SONY CLIE PEG-S500C のタイトルででてました。
終了は4月 2日 0時 25分だから早くしたほうがいいかも
書込番号:136296
0点


2001/04/03 05:55(1年以上前)
いま、クリエのs500cあります。新古品ですが、
¥29800でお譲りしますがいかがですか。
機能テストのために数回使用した程度です。
ほとんど使っていないので綺麗です。
以前ヤフーオークションに出したのですが
決まらなくて。返事待っています。
書込番号:137297
0点





はじめまして、どなたかドコモ端末以外でこの「ポケットモペラ」
使われている方いらっしゃいませんでしょうか?
カシオペアドコモ、ポケボーパレは他の端末でも使えましたので
こいつもどうなのでしょうか?
ドコモ端末持っていないのに、今手元にはこの商品が
くすぶっています。
何か、特別な設定等が有りましたらぜひ教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点







はじめまして
p-in conp@ctの使用時に画面にアンテナが表示される、と
説明書に書いてあるのですが、表示されたり、されなかったりします。
表示されなくてもメールの送受信は出来るので、問題はないのですが
これは、普通の症状なのでしょうか?
どなたかお分かりの方がいらっしゃったら、教えてください。
0点


2001/04/06 18:14(1年以上前)
私も気にはなりましたが、ドコモは電波が弱いので認識に時間がかかるのだろうくらいにしか思っていませんでした。
PHSはやっぱりDDIポケットに限ります。5月にDポからコンパクトフラッシュ型のカードエッジが出るので私はそちらに切り替えるつもりです。
書込番号:139359
0点



2001/04/11 17:36(1年以上前)
亜火さん、回答ありがとうございます。
私は普段はDDIのPHSを使っているのですが、コードが
煩わしくてp-inconp@ctを買ってしまいました。
町屋のコジマで「1円」で、売っていたので買ってしまいましたが
ちょっと後悔しています。
書込番号:142718
0点


2001/04/17 23:01(1年以上前)
H"のCOMPACTflashサイズのが出るんですか!これは吉報。
場所によっては新幹線でも使えるのは便利です。P-inでは、
ほぼ100%アウトだから。
あと、建物内でも強い。P-inだとホテルの窓際にいかない
といけなかったりします。
会社で両方使う機会があるのですが、両方使って
みると何故docomo製品は売れるのか理解に苦しみます。
携帯もそう。なぜi-modeを選ぶのか、それを知りたい!
書込番号:146398
0点


2001/05/11 13:16(1年以上前)
H"のCOMPACTflash型のは、MI-E1で使えるのでしょうか?
DDIPOCKETのHPでは動作確認済PDAは、WinCE機だけなのですが・・・
書込番号:163584
0点


2001/05/12 22:45(1年以上前)
某掲示板というかNiftyでの書き込みを見ると、E1でも使用出来るようです。
という訳で今日買いに行ってきたのですが、我が町の電気屋さんには置いてなかった。はぁ。
書込番号:164813
0点





MI-E1の赤外線通信機能を使って、ノートPC(WIN98)につなぎ、
PC本体のネット接続機能を使うことはできますでしょうか?
パックマンなどのMOREソフトは、ザウルス本体からしかダウンロード
できないみたいなのですが、そのためだけにCFモデムカードを買うのも
ばかばかしいので、、、
何かよい方法がありましたら、教えてください。
0点


2001/03/27 00:55(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





