タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電子書籍リーダー > ONYX > BOOX Note Air4 C

スレ主 youmenoatoさん
クチコミ投稿数:2件

楽天koboのアプリを入れて、楽天IDでログインしても、「ネットワーク接続をご確認のうえ、もう一度お試しください」
のエラーメッセージが出てログインできず。
Kindleのアプリを入れて、Amazonアカウントでサインインしようとしても、元のアカウント入力画面にループしてしまう。

Wi-Fi接続でインターネットは閲覧できる状況で、輸入元?のSKTのサイトに出ていた
次の案内を試してもできず。

Koboアプリにログインできない
GooglePlayよりChromeブラウザをダウンロードする。
設定→アプリと通知→デフォルトのアプリケーションによりブラウザをChromeに変更する。
その上でKoboにて起動してください。

家電量販店の通販で購入してしまったので、SKTに直接問い合わせることができず、
正直、手詰まりな状態です。
もしどなたか、解決法をご存じでしたら教えていただけますでしょうか。



書込番号:26078288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/02/17 12:48(7ヶ月以上前)

ブラウザからのKindleへのアクセスも試してみては?
https://read.amazon.co.jp/kindle-library

US Amazonアカウントを持っている人はそれが妨げになるケースもあるようです。

書込番号:26078787

ナイスクチコミ!1


スレ主 youmenoatoさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/19 18:32(7ヶ月以上前)

ありがとうございました。再設定したら無事に読むことができました。

書込番号:26081395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

128GBでも使い勝手に支障がないでしょうか?

2025/02/16 10:14(7ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 256GB 2024年秋モデル

スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

今は同タイプの64GBを7、8年前から使っています。
数年前に一度バッテリー交換したのですがまたダメになってしまい使い物にならなくなったので買い替えようとおもってます。
更新時に毎度容量不足ですの警告で溜まった写真等を削ってました。こういう場合128GB よりこのくらいのGB数の方がいいのでしょうか?また長く使うと思うのですが迷ってます。
ご助言いただけると嬉しいです。

書込番号:26077214

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4378件Goodアンサー獲得:697件

2025/02/16 10:32(7ヶ月以上前)

>good!さん
>こういう場合128GB よりこのくらいのGB数の方がいいのでしょうか?また長く使うと思うのですが迷ってます。

●外部に保存(バックアップ)するか、本体内に保存するかのお話しですが、主の使い方たに依存すると思います。
外部に保存を考えるなら、 128GB で十分行けると思います。

書込番号:26077238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/16 10:34(7ヶ月以上前)

私の場合、iPadはiPhoneと違って殆ど内蔵ストレージにデータを保存しない使い方をしているので64GBでも問題ありませんが、OSだけでもそこそこ使われるので、普通に保存される方は多い方がよいでしょうね。

フラッシュメモリの類は、空き容量が不足すると劣化が著しく早くなるらしいので、長く使いたい場合は特に。

どういう使い方をされているのか分かりませんが、クラウドサービスやNASで対応できるようなものなら、そちらに移して内蔵ストレージを節約するのもアリですけど。

書込番号:26077242 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2025/02/16 11:08(7ヶ月以上前)

>good!さん

64GBで足りていないなら、256GBにしておく方が良いでしょう。
7年使うなら、価格差は大きな問題では無いでしょうし。

書込番号:26077284

ナイスクチコミ!3


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 11:19(7ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます 。
iPhoneは外部保存してますが、miniはしません。やはりこれにした方が良さそうですね。

書込番号:26077293

ナイスクチコミ!2


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 11:26(7ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
フラッシュメモリの類は,,,,のご助言、私の長期間使用可能が考えられるパターンですとこちらに決断するキッカケになりそうです。ありがとうございました♪

書込番号:26077305

ナイスクチコミ!2


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 11:30(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん
そうですよねえ!
これだと10年くらいは手元にありそうですから〜決断しました!
ありがとうございました♪

書込番号:26077315

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/02/16 15:06(7ヶ月以上前)

大は小を兼ねるでで256GBモデルでしょう。

書込番号:26077609

ナイスクチコミ!2


スレ主 good!さん
クチコミ投稿数:52件

2025/02/17 06:28(7ヶ月以上前)

>キハ65さん
ほんとにそうですね‼️
修理補償をプラスするとそれなりになりますが〜それで決断です。

書込番号:26078376

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2025/02/17 14:06(7ヶ月以上前)

>good!さん

128GBで足りるケース→写真を本体に保存しない
128GBで足りないケース→写真を本体に保存する

これがほぼすべてでしょう。
microSDカードが10円/GBぐらいの価格ですので、iPhoneに付けるリーダーと合わせても数千円の投資で写真をmicroSDに逃がせます。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/01/news065.html

もちろん、本体に写真を入れていないと、他人に急に写真を見せたくなってもできませんが。

書込番号:26078855

ナイスクチコミ!3


hidesukiさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/17 15:43(7ヶ月以上前)

>mini*2さん
充電端子type-Cなんだから、オススメの商品買ったら使えないんだけどw

SDカードに保存したら、カード自体紛失の危険性の方が高いと思うけどw

書込番号:26078950

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9062件Goodアンサー獲得:356件

2025/02/17 16:25(7ヶ月以上前)

>hidesukiさん

すみません。
このiPadはUSB-Cなので、こちらの製品でしたね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MW653ZA/A/usb-c-sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC

>SDカードに保存したら、カード自体紛失の危険性の方が高いと思うけどw

SD/microSDだと小さくて紛失が怖いようでしたら、外付けハードディスクという手もあります。

https://memorydirect.jp/products/list.php?category_id=663&srsltid=AfmBOoqnNkR5Prnqc_QrXKrh5NugnFKxntccjqPf5nav2_Hm-Zb2-NVu

書込番号:26078986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチスクリーンが全く効かなくなった

2020/01/03 15:58(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:80件 MediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーのオーナーMediaPad M3 Lite 10 LTEモデル SIMフリーの満足度4

それまで2年間全く問題なかったのに、充電しといて、使おうと思ったらタッチスクリーンが全く反応しなくなってた。
ホーム、電源、ボリュームは動く。
電源再起動しても回復せず、ファクトリーリセットしたらタッチスクリーン操作できないから進めない。
一体どうすればいいでしょうか。
修理だと2万円近く掛かりそうなんですが。
2017年購入、mediapad m3 lite 10 lteです。

書込番号:23146246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/01/03 17:59(1年以上前)

やはり、修理行き。
>操作不能になりませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001016848/SortID=21754782/

書込番号:23146435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/17 07:56(7ヶ月以上前)

時間が経っているのですが失礼します。
私も2年ほど前に発症して具体策を取らずに放置してました。

その後修理はされたのでしょうか、されたのであれぱ何が
原因で費用は如何ほどだったかをおしえていただけないで
しょうか。

書込番号:26078440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 長く使えますか?

2025/02/06 16:17(7ヶ月以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

スレ主 Usa88さん
クチコミ投稿数:1件

iPadが初めてなので教えて下さい。
2022年の製品ですが、今から購入してもまだまだ長く使えるものでしょうか?
(スマホやタブレットは次々新機種が出て古い型は消えていくイメージですが、iPadは発売から時間が経っても価値が変わらない、ということでしょうか)

また、Androidのタブレットよりipadの方が優れている点はありますか?単純に好みでしょうか。
主にゲームや動画試聴ですが、今後iPhoneに替える可能性もあり、iPadにするのもアリかなと考えています。

書込番号:26064447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2025/02/06 16:56(7ヶ月以上前)

iPadは割と性能ギリギリなので、順調に陳腐化します。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad213a25b2/ipados
無印10thはiOS18をギリギリサポートなので、次はサポート外になるかも。
Air 4thが2020年 発売
Pro 11'' 1stが2018年 発売

iPad OS 17のサポートは2025/3/17らしい
今Air3(2019発売) を使ってますけど、性能的にそろそろ限界感じてます。
つまり性能ある間はサポートしてもらえるので納得の長さではあります。
Androidみたいに〇年経ったからサヨナラみたいなことにはなってないわけですけど。

で、iPadの性能限界は、CPUもなんですがメインメモリの容量が足りなくてスイッチが苦しくなってってパターンが多い。
Android機に比べてもメインメモリは少ないので、そこが要注意ポイントです。
例外もあるんだけど上の表では3GB機は切られてるわけですね。

iPhoneもですけど、Apple買うときはメインメモリの容量を見て寿命を推測するのがいいです。
公表されてないけどググったら出てくるので。

Androidのサポートはメーカ依存で、短いと2年。Googleは7年とからしいけど、OSのバージョンアップは出来なかったりしますよね。

>Androidのタブレットよりipadの方が優れている点はありますか?

Appleしか使ってないと分かんないんだよなw
まぁ、性能はAppleが勝ってるみたいだけど。
一時期Androidタブレットは絶滅危惧種だったんだけど、まだ生き残ってるのかなぁ、、、くらいの感覚だったり。

買い替えの時にAndroidも検討するんですが、昔はフリックがダメとか、性能がダメとか、画質悪いとかでちっとも安くないなと思ってやめました。格安メーカは情報隠蔽するので、調べるだけでも大変でうんざりしたってのもありますが。罠に嵌められないようにとても注意しなければならない。
UIが大きく変わったり、サポートが曖昧だったり、タッチ操作も細かいところでAppleに敵わなかったりも選ばない原因ですけど。

一方でAppleは独自仕様とか、なんかちょっとはみ出したことしようとすると途端に難しくなったり、ストレージ増やそうとするとやたら高くなったりが欠点ですな。
欠点の少ないProにするとドンドン高くなっちゃうのですよ。

書込番号:26064481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2025/02/06 17:07(7ヶ月以上前)

>Usa88さん

OSサポート期間が2029年10月までということなので、そこまでは使えるでしょう。
https://used-lab.jp/ipad/used-ipad-support/

書込番号:26064490

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/02/06 17:12(7ヶ月以上前)

無印のiPadで、現行のiPadOS 18に対応しているもの。
 iPad 第7世代(発売日 2019年9月30日(日本時間)

今年リリース予定のiPadOS 18には対応しないでしょうから、6年間サポートされると考えて良いでしょう。

iPad 第10世代は2022年秋に発馬されているから、最新iPadOSには2022年に6年を加算して2028年くらいまでは対応するのではないでしょうか。

もちろんAndroidのバージョンアップに比べれば長いです。

書込番号:26064496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/06 19:11(7ヶ月以上前)

Androidのタブレットって一時期より選択肢が減った感じですね。
iPadの利点は、同じ機種を使っている人が多い、アップル製品との親和性が高い、下取りの額が高い…等でしょうか。

スマホもそうですが、良くも悪くも「よく分からなければこれを選んでおけば無難」なのがiPhone/iPadという印象です。

Androidは、メリットもデメリットも把握して自分で管理できる人か、真逆で低スペックモデルでもとにかく安価なモデルを求める人に向いているような。

あと、ゲームは求められる性能がピンキリなので、具体的に書かれた方がよろしいかと。

書込番号:26064631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/02/06 20:20(7ヶ月以上前)

AIに聞きました。

Google Gemini

Pad(第10世代)の場合

>iPad(第10世代)は2022年10月に発売されたため、iPadOSのアップデートは2027年〜2029年頃まで、修理サポートは2027年〜2029年頃まで提供される可能性があります。

>ただし、これはあくまで目安であり、Appleの判断によって変更される可能性があります。

Microsoft Copilot

>iPad 第10世代は 2022年10月 に発売されました。Apple製品のサポート期間は通常 5〜7年 程度とされています。したがって、第10世代iPadのサポート期間は 2027年から2029年頃 までと予想されます

書込番号:26064730

ナイスクチコミ!5


NoriBayさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:102件

2025/02/07 06:43(7ヶ月以上前)

>Usa88さん「長く使えるものでしょうか?」

何をもってして「使える」と言うのかによるでしょうね。
単に動作するという意味で言うと、iPadは結構長いこと使えます。手元では14年前に購入の iPad 2 が、利用機能は限られるものの今だに使えているくらいですから。

とは言え最近のiPadは、画面が高精細になった反動か、利用開始と共に進行するその変色劣化が目立ち易くなっているように思えます。
自身の経験で言うと、これまで買い替えに伴い売却したiPadはいずれも、利用開始から2年半を過ぎると、売却時の査定にて減額対象となる程度の変色劣化が現れていました。
なので手元に今有る昨年購入のiPadにしても、機能・性能面での不満を抱くことが無かろうと、購入から遅くとも三年程度で買い換える見込みです。

書込番号:26065108

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2025/02/15 16:45(7ヶ月以上前)

主にネットの閲覧で使用しています。

初代iPad Proを2015年に購入して、
最近まで使っていました。
この頃では初代iPad Pro OSの更新はありませんでしたね。

iPad Pro側のLightningコネクタの接触が悪くなり、
充電出来なくなってきましたので、

現在はiPad Air(M2)13インチに買い換えました。

他にiPad Air (4th generation)とiPhone SEを使っています。

書込番号:26076289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数人で利用できる?

2025/02/15 06:43(7ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB

スレ主 roooooさん
クチコミ投稿数:5件

安くなってきたので購入を考えてます。
この仕様でポイント考えると2.6万って魅力的で。
質問があります。
複数人で利用する設定可能でしょうか?
子どもと大人利用です。子どもは、勉強用なのでアプリやサイトの制限をかけたいです。

書込番号:26075619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/02/15 09:28(7ヶ月以上前)

Second Spaceと言う機能があるらしいですが、マルチユーザーに機能に当たるかは知りません。

>Redmi Pad Pro - How to Create Second Space for Two Users - Manage Multiple Account
https://www.youtube.com/watch?v=GcOpK8XQRbI

書込番号:26075786

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 roooooさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/15 10:15(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。セカンドスペース調べてみます。たすかりました!

書込番号:26075835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリについて

2025/02/14 23:08(7ヶ月以上前)


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB

スレ主 roooooさん
クチコミ投稿数:5件

Android14ベースのOSなのでアンドロイドのアプリは基本的に起動すると考えて良いのでしょうか?それとも起動しないものもあるのでしょうか?

書込番号:26075445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2025/02/14 23:31(7ヶ月以上前)

下記レビューにあるホーム画面にGoogle Playのアイコンがあるので、Androidのアプリは起動できます。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=21077

書込番号:26075469

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング