このページのスレッド一覧(全47815スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2025年3月5日 22:13 | |
| 25 | 4 | 2025年3月5日 17:16 | |
| 30 | 8 | 2025年3月3日 08:47 | |
| 7 | 4 | 2025年2月27日 13:20 | |
| 23 | 2 | 2025年2月27日 13:04 | |
| 22 | 5 | 2025年2月27日 12:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
LEGION Y700 2025 モデルのタブレットを購入しました。
ゲームアプリのみ通信が出来ず(youtubeやネット検索は可能)困っていたところ、
設定でタブレットモードとPCモードの選択ができた為何気なくPCモードで起動してみました。
するとなんと、ゲームアプリが起動できたのです…
なぜタブレットモードがダメなのか意味不明でして…
どなたか助けてください。
※ちなみに家の他のタブレット(iPad等)では問題なくゲームアプリは起動できます。
Wi-Fiルーターの交換してもダメでした。
書込番号:26098789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かなこう@12さん
買った人が少ないと思うので、メーカーサポートに問い合わせたらいかがでしょうか。
書込番号:26099013
0点
メーカーサポートはダメでした。
カスタマーセンターの受付の人は何も出来ないの一点張りでして…
書込番号:26099384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル
こちらのiPad Air M2モデルが発売から9ヶ月で廃盤となりましたが、YouTubeでは排熱問題など、性能もM1Pro相当しかないなど取り上げられていましたが、Appleも欠陥を認めたってことでしょうか?
書込番号:26098673 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ムアディブさん
そういう話ではないんですよ
YouTubeでiPad Air M2とiPad Pro M1が同価格ということで比較してる方がいらっしゃいましたが、 Airはすぐに熱が溜まりスペックダウン、複数回ベンチマーク回すとM1の Proの方が上回る可能性すらある感じでした。
書込番号:26098783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ベンチマークが目的なら困りますね。
別に欠陥じゃないと思いますが。
書込番号:26098898
6点
>ムアディブさん
スレ主が買ったとも言ってないので、スレ主が何をしたいんでしょうね?
イミフです
>nnn46さん
後、アップルが廃版したというのもそれは企業の販売戦略でしょうね。
書込番号:26099022
3点
タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー
皆様、こんにちは! 祖母の件で相談します!
現在祖母は、docomoの折畳携帯電話(3G)を使用しています。 2026年3月で、左記は、中止となります。
新しい機種を来年までに考えないといけません。
折畳携帯電話も、4G回線があるそうなので、それを購入したほうがいいのでしょうか?
電話ができるタブレットを探したら、この機種が出てきました。
シャオミのタブレットは、画面が大きい、電話も通信もできるので、便利だなと考えています。
ユーチューブでも、60歳以上の方が、iPadmini を便利に使う動画も出ていて、便利だなと思いました。
祖母に、このタブレットを薦めようと考えていますが、実際使った感じはどうでしょうか?
特に、電話は、きちんと使えるのでしょうか?
4G回線折畳携帯電話 と このタブレットで悩んでいます。
よろしければ、使っておられる感想を伺いたいです。
回答お願いいたします。
6点
>>特に、電話は、きちんと使えるのでしょうか?
音声SIMを挿せば、音声通話は出来ます。
普通にスピーカーホン状態になりますので、通話内容は周囲にざざ漏れ状態です。
書込番号:26093685
4点
ウチの祖母は指先の乾燥などもあってスワイプ操作などが難しく、結局今まで通り物理キーのあるガラホがいいという結論に至りました。
書込番号:26093710
![]()
6点
年齢によるけど、今からフリックに切り替えるのは難しいんじゃないかなぁ。
あと、この重量で大丈夫? 家にいるの前提なら有線で良くない?
それから、Redmiのサポートは5年らしいんですが、Android勢は発売開始から数えるようなのであと3年半ですな。
Redmiの実績は、2016年発売の奴は2024終了だから8年間でしたけど。つまり期待値は6年半。
そこまでまたガラッとUI変わったらもう付いていけないとかなりそうな気がするけど。
ドロ勧めるって事は当然ドロユーザだと思うけど、使わせてみたほうがいいと思う。
スマホは割といろんなことを理解してないと使えないし、リスクも高い。
出たメッセージを「はい」「はい」押しちゃうようだと財産全部盗られかねない。
書込番号:26093749
2点
スマホやタブレットはガラケーより大きいし重いので
外出時に持ち歩くのは苦痛に感じるかも知れません。
目が悪くないなら、通話用に小さ目で軽いスマホ、
自宅用にタブレットを買ってあげると良いかな。
※自宅用が必要かどうかは分かりませんが。
書込番号:26093840
2点
縦持ちにすると上と下にスピーカーがあり、
耳に近い上スピーカーだけ有効になるので
通常の通話であれば盛大にダダ漏れするみたいな感じではないです
静かな環境であれば周囲に聞こえるでしょうけど、
タブレットを持った本人の喋り声のほうがうるさいですよね
このタブレットをガラケーから移行して電話の代わりにするというのは
なかなかチャレンジングかなと思います
ご本人がタブレットやスマホに興味を持っている、
友達とのコミュニケーションに使いたい、
孫とビデオ通話したい
みたいな意欲があるならいいんじゃないですか?
自分もいつかガラケーがなくなったりするんだろうかと心配で
うちの高齢の家族に自宅でタブレットをいじらせています
スマホは画面とタッチパッドが小さいのがきっとつらいだろうなと自分は考えています
うちの家族はガラケー打ちもフリック入力も無理なので
50音入力できるようにしました
LINEのトークはなんとかできるようになりました
Google検索とかできるようにならないかなと期待してたのですが
それは無理で、簡単なゲームばかりしています
書込番号:26093891
3点
先ずはおばあ様に確認してみては?
うちの母親(80歳超え)に同じ話をしたら、間違いなく罰ゲームと勘違いして絶対に拒絶します。
8インチ越えの端末を外出時に携帯するのは苦痛です。今までガラケーで事が済んでいたのなら、今後も4G回線用のガラホで十分だと思います。
書込番号:26094695
![]()
3点
私は4Gガラホとタブレット端末を併用していますが、ガラケーの使いやすさに慣れた人間にとってスマホやタブレット端末を携帯電話として使用するのは色々と不便であり、下手するとストレスが溜まります。
機能が多すぎて混乱するとか、どこかで操作を間違っていないか不安になるというのがありますので、あまりお勧めできませんね。
書込番号:26095092
![]()
2点
皆様、回答ありがとうございます。
やはり、使い慣れている4G回線の折り畳み携帯電話を考えた方がいいみたいですね。
祖母の家は、遠くにあるので、今は無理ですが、、5月の連休に実家に戻る予定なので、
その時に、祖母に、話してみようと思います。
書込番号:26096186
2点
タブレットPC > TCL > TCL TAB 8 Gen 2 8188X1 [ブラック]
メーカーサイトを見ても、充電方式について何も書かれておりません。
業界ではUSBPDが主流ではありますが、果たしてこの機種はどうなんだろう?
お分かりになる方がおりましたらご教示下さい。
1点
ビックカメラでの仕様表を見ると、
>充電時間 3.5H(5V2Aのアダプターで充電する場合)
https://www.biccamera.com/bc/item/13427999/
10W以上のPD充電器で充電できるでしょう。
書込番号:26090397
![]()
1点
なるほど。
メーカーホームページに記載されていない情報がビックカメラに掲載されているとは!
これで安心してPD充電器が使えます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:26090703
0点
>sx551さん
こんにちは。
解決済みかもながら参考で。
amazonのカスタマーレビューにて「当機種+PD対応充電器で最大20Wの充電がされるのを確認した」旨の記載がありますね。
●Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: TCL タブレット TAB 8 Gen2
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0DHTCP862/
→レビュータイトル「ネットや動画の閲覧くらいなら重くも無く実行可能」内
20Wクラス以上のPD対応充電器を既にお持ちなら、それをお使いになるでもよし、
お持ちでない/ほかの機体と兼用しないで充電器を持つなら、ダイソーほか百均にて¥770で売っているこれ↓みたくの、20WクラスのPD対応充電器を用意するでもよし、でしょう。
●超速充電器PD+ Quick Charge2ポート 20W - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4562380815880
もし万が一?付属のUSB-Cケーブルと上記みたくPD対応充電器とを繋いでうまくいかなければ、
別途 USB-A to Cケーブル(百均¥110〜)を用意→上記2ポート充電器のUSB-Aの口から繋いで従来方式で充電する、も可能です。
書込番号:26091279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みーくん5963さん、ありがとうございます。
お陰様で安心してこのタブレットを使うことが出来ます。
それにしても、TCLの情報開示は満足できるものではありません。
紙の取説はごく僅かに過ぎないので、詳細はPDFで細かいことまで書くべきだと思います。
充電器を付属しないのなら、どのような充電器を使うべきか、メーカーとして明記すべきと思う訳で。
この辺は、TCLの今後の課題だと思います。
書込番号:26091607
3点
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]
使用始めて1年、だいたい満足しているのですが、今月のアプデでtabtop picks なるものが定期的に通知されるようになってしまいました。サードパーティのアプリインストをひたすら提案してきます。
通知の停止もできず、アプリ一覧や設定にも存在せず、困っています。数時間ググって調査し、設定やホームアプリから停止できるとの報告がありましたが、本機の場合対応不可でした。どなたか知見をお持ちの方ご助言頂戴したくお願いします。
書込番号:26091402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
解決策が提示されない場合は、以下を行いましょう。
出荷状態に初期化して再セットアップしましょう。
現在と同じアカウントでログインして再セットアップした場合、
バックアップから復元されて再発する可能性があります。
その場合は、再度初期化して新しいアカウントを作成して
セットアップしましょう。
あとは、どのアプリに付いてきたものか不明そうなので
アプリのインストール毎に症状確認し、アプリが特定
できたら、再度初期化からやり直して、そのアプリは
インストールしないようにしましょう。
書込番号:26091486
![]()
3点
猫猫にゃーご様 ご助言ありがとうございます。
早速ファクトリーリセット試みる為再起動したところ、設定からの検索でtabtop picksが拾えるようになりました。故に無事に機能停止し通知をシャットアウト出来ました。解決のきっかけを頂き、重ねてお礼申し上げます。
私の場合の解決方法をまとめておくと、アプデ→アプデ後自動再起動→さらに手動再起動→設定からtabtop picksを検索→強制停止、でした。
書込番号:26091578 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 128GB 2024年秋モデル
この機種で搭載されているiPadOS17でポケモンgoはできますでしょうか?ゲームサポート画面ではiOS●以上との記載はあるのですがiPad用の OSの記載がなく不安になりました。実際に試された方いれば教えていただきたいです
書込番号:26091378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
知らんけど
これGPS無いのでGPS無いとできないのでは?
GPSなしでもできるようになったんですかね
書込番号:26091393
3点
Pokemon GOはiPadOS 15.0以降が必要で。現在のバージョン 18では動作します。
問題はWi-FiモデルがGPSを搭載しないことで、いくらWi-Fiに位置情報があっても大雑把であり、GPSと違って正確な位置情報を持たないため、ゲームの動作が不安定になります。
書込番号:26091421
3点
回答ありがとうございました。 OSは問題ないことで安心しました。GPSないことも初めて知り助かりました。GPS搭載のセルラーモデルの検討したいと思います。
書込番号:26091439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>takisakuraさん
iPhone等のGPSを内蔵したスマホででテザリングすれば、
位置情報もスマホから取得できるので、出来ます。
精度は接続したスマホによります。
書込番号:26091461
6点
デザリングで位置情報取れるんですね!精度と長年使うことを踏まえセルラーにしようかな。情報ありがとうございました
書込番号:26091490 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







